※ 月別アーカイブ:12月2017 ※

2017年釣行記(85) – EG

2017年 Eging 釣行記

日 時:12月29(金)
潮回り:中潮(↓)

場 所:SOFKZK
釣 果:ナシ
同行者:単独

29日、30日はアジングの仲間のYGWさんINEさんNGHMさん孤島で忘年会の予定だったが、生憎、天気予報では北寄りの風が5~7mも吹く予想となっている。吹きっ晒しの孤島で、こんなにも強い北風に耐えて夜通しの釣りが出来る程の自信は、小生にはない。無理をして参加しても、YGWさん達に迷惑を掛けてしまうことにもなり兼ねず、それでは申し訳ないと、パスさせて頂くことにした。

所が、29~30日の強風に対して、28~29日にかけては、静穏、あっても1mしか風が吹かないとなっている。こんな予報を見てしまっては、家でじっといていることなど出来る筈はなく、急遽、緑のアイシャドウをした可愛娘ちゃんに会いにSOFKZKに行くことにした。
どうせ行くなら早めに出てと思ったが、殆ど完徹状態の前回の釣行では、酷く疲れを感じたので、ソロソロ徹夜の釣りが出来る程の体力はなくなって来ているかも知れない・・・・。そこで、少しだけでも休んでからと2時間程仮眠を取ってから、1:15頃に自宅を出発し、現地の駐車場には、3:00過ぎに到着。
街灯もなく真っ暗な駐車場には、3台の車が止まっており、その内の2台は、松本ナンバーと多摩ナンバー。遠隔地からやって来て、こんな時刻に駐車しているのは、はやり、この2台は釣り人だと考えるのが自然だろう。
だとすると、あぶれて入れないかも知れない。心配しながら、磯道を下り、磯を先端に向かって進んだが、前方にはヘッドランプの灯りが見えない。
ひょっとしたら、車の主は釣り人じゃなかったのかも・・・
淡い期待を胸に磯の先端にまで来た所、徹夜の釣りで仮眠中だったらしい先行者がゴソゴソと起き出して来た。
あぁ、やっぱり先行者が居た!
闇を透かして良くよく見ると、先行者は3人組で、これじゃ先端には入れそうにもない。
ガッカリしたが、この3人は先端の中央付近から最も奥にかけて釣り座を構えているので、先端の右角付近にはスペースがある。ここは、今年の始め、貸し切りになった時に結構美味しい思いをした所なので、これは寧ろラッキー。先行者の一人に断って、その角に入ることにした。

3:30頃、Sephia XTUNE S806ML-S3.5号のエギを組み合わせてキャスティングを開始。
風は予報通り殆ど感じられず、寒さ対策のためにダルマ状態になった服装で磯道を歩いて来て汗ばんだ身体には、寧ろ物足りない位。海も穏やかで波もなく、エギングには絶好の状況。

今回こそは、必ず可愛娘ちゃんをモノにしようと、いつもより慎重且つ丁寧に近場の表層から中層に掛けて、扇状に探ったがコンタクトががない。続いて近場の中層からボトム付近。遠投して沖目の表層から中層、中層からボトム付近と色々と探ったが、一向にアタッて来る気配がない。

餌釣り師の赤い電気浮子も海中に引っ張り込まれることがなく、海面を漂っているだけで、前回と同じ様に、潮の動きも生き物の気配もまるで感じられない。唯一、小生に遅れて隣りに入った餌釣り師が、6:00頃、30cm程のメジナを釣ったのが例外で、磯全体に活性がなく静か。
暗い夜は駄目でも、明るくなれば来るかも知れない。
儚い夢を持ちながら、小生には珍しく、すっかり明るくなった7:30過ぎまで粘ったが、その甲斐もなく空振り。

8:00前になって、風が吹き出し、腰の痛みも強くなって来ると同時に気持ちはプツリと切れて遂にStopFishing
実釣時間は4時間少々と、それ程、長い時間ではなかったが、1度もアタリのないエギングに心底疲れた身体を引きずって急な磯道を上って汗びっしょりとなって車に辿り着いた次第。

と云う訳で、2017年の釣り納めなので、何とか可愛娘ちゃんをお土産にしたかったが、今回も、残念ながら、パーフェクト・ボーズ

帰りの道すがら、釣れなかった理由を色々と考えたが、ひょっとすると、時期が一ヶ月程早過ぎたのかも知れない
アオリイカヤリイカが釣れていれば、エギンガーの一人や二人は必ず姿を見せる筈だが、前回、今回ともエギンガーは小生のみ。このSOFKZKに来る様になった今年の2月頃には、ヤリイカ狙いのアングラーが何人も入っていた。その時にヤリイカだけでなくアオリイカも掛けたことを考えると、アオリイカヤリイカの群れと一緒に回遊している様に思える。
そう考えると、年明けの1月中旬以降にが釣り期になるのかも知れない。

所で、このSOFKZKでは1度だけメバリングを試したことがある。その時はアタリもなく、以降はエギングばかりをして来た。しかし、来る度に磯の根元の小さなゴロタ浜が気になっていた。
そこで、今回は後学のために磯からの帰り、寄り道をして様子見て来た。
このゴロタは相模湾に直接面した小さなワンドなので、波が高い時はとても入れそうにはないが、凪いでいる時は、如何にもデカメバルが潜んでいそうな雰囲気がある。しかし、これまで1度もアングラーが入っている所を見掛けたことがない。
所謂、竿抜けポイントなのか、釣れないので人気がないのか、定かではないが一度ジックリと攻めてみようと思う。

2017年釣行記(84) – EG

2017年 Eging 釣行記

日 時:12月25(月)
潮回り:小潮(↓)

場 所:KMKM、SKN
釣 果:ナシ
同行者:単独

前々回、前回とも、残念ながら緑のアイシャドウをした可愛娘ちゃんには会えず、正月用の食材の確保には失敗してしまったので、何とかしなければ・・・。
しかし、年内は残す所1週間となり時間がなく、釣行出来るのは精々2回だけ。その内、1回はアジングの仲間達との忘年アジングが予定に入っているので、エギングに行けるのは1回のみ。

このチャンスは、確実にモノにしなければならないので、より確度の高いSOFKZKに行くことを予定していた。予報でも西寄りの風が2mと弱かったので、すっかりその気になっていたのだが、その日が近付くに連れて西寄りの風が強くなる予想に変わり、前日の予報では4~5m。西寄りならば、釣り場は山陰になるので何とか出来るとは思うが、過去にも予報に裏切られたことが2度程あった。2時間半も運転して行ったのに、釣り場に入れないのは辛い。
と云う訳で、SOFKZKは諦めざるを得ず、仕方がないのでSKNに行くことにした。SKNは実績もあって良く通った釣り場なので、運が良ければ可愛娘ちゃんに会えるかも知れない。

22:15頃、自宅を出発、現地の駐車場には23:30頃、到着。
駐車場には軽が1台、ポツンと止まっており、KMKMには青白いヘッドランプの光が1個だけチラチラしているので、先行者は1人だけ。KMKMは良い釣り場との評判が高いものゝ、小生には殆ど実績はなく、余り得意ではない釣り場。しかし、手軽に入れるので、様子を見るには好都合。

と云う訳で、先ず手始めにKMKMの突堤に出て先行者に挨拶がてら様子を訊ねると、ヤリが1杯出ただけとの返事で、もう一つの感がアリアリ。
彼は、突堤の先端左角に陣取っていたので、小生は右の角に入ってSephia XTUNE S806ML-S3.5号のエギを組み合わせてキャスティングを開始。
風は、少し強めの西風が吹いているが、突堤の先端に立つと、左斜め後方から右斜め前方に向けて吹き抜けているので、この方向に投げている限り問題はない。海は、予想外に大きなウネリが入っていて、海岸にある大きな岩に当たった波が、白いシブキを高く上げているのが見える。

小生が入釣して暫くして、もう一人のエギンガーが登場。彼は突堤のクランクした角に入ったので、ポイントと云われている突堤の3つの角を、3人が夫々に占めてシャクルことに。

24:00を廻った頃、先行者が引き揚げて行ったので、小生は彼の後に移動し、後から来たエギンガーは、元小生がいた場所に移動して、コンタクトを待ったが、一向に気配がない。
左手のワンドを狙ったり、突堤のクランクからもキャストしたり、色々な方向を試してみたが、風にラインが吹かれて思い通りにエギを通せず、結局、元の先端に立ってキャストする羽目に。

アオリイカどころかヤリイカからも音沙汰がないまゝ時間が過ぎ、2:00頃になって今年の食材確保を諦め掛かったが、
今回の本命釣り場はSKNの筈。なのに、様子見で入ったKMKMだけで諦めて、正面に見えるSKNをチェックしないで引き揚げる手はない。

そこで、ワンドを大きく回り込んでSKNに移動してキャスティングを再開。
この釣り場は、今年の1月以来、久し振りだが、相変わらずコマセが釣り場を汚している。いつも思うことだが、旅の恥は掻き捨て的な感覚があるのか、釣り場を汚して平気でいるエサ師が、何と多いことか。海が荒れれば、波が綺麗に洗い流してくれると平気な顔をしている輩も多いのは、何とも嘆かわしい限り

この釣り場は、根がきつくて水深も余りないので、根掛かりが心配で最初の内はシャロー・タイプのエギを使っていたが、嘘の様に根掛かりがない。
そこで、横風の影響を出来るだけ避けたいと考えて、試しにエギを普通のタイプに替えたが、それでも根掛かりはない。ここに通っていた頃は、少しエギを沈め過ぎると、直ぐに根掛かりして、カジメなのどの海藻がカンナに掛かって来て、煩わしかったが、それが全くない。根掛かりがないのは有難いが、可愛娘ちゃんからのコンタクトもない。

と云う訳で、4:00頃まで粘ったが、今回もパーフェクト・ボーズに終わってしまい、正月に来る孫達にアオリイカの刺身を喰わせてやろうとする目論見は、儚くも思いだけで終わってしまった。

所で、少し前に、ウニが異常発生したために、三浦半島では海藻が激減したとの報道があった。海藻が減ったのは、小生自身も釣りに行って強く感じていた。
三浦半島ばかりでなく、MNDR方面でも、海藻が殆どなくなって根掛かりが減った印象が強いが、KMKMやSKN付近でも、海藻が減ってしまったのだろうか?
とすると、アオリイカの産卵床がなくなるので、産卵のために寄って来るアオリイカが減ってしまうだろうし、それによって、生まれて来る稚魚の個体数の減少につながるのではないだろうか?
藻場は、アオリイカばかりではなくメバルやその他の魚類の産卵床や、稚魚が育つ寄り場にもなっているので、生態系に及ぼす影響も少なからずある筈で、この点からも心配している次第。

2017年釣行記(83) – EG

2017年 Eging 釣行記

日 時:12月22(金)
潮回り:中潮(↑)

場 所:KTGHM
釣 果:ナシ
同行者:ケンケイパパさん

今シーズンのエギング幕開けとなる前回のSOFKZKでは、100kmも走ったにも拘らず、1度もアタリがないパーフェクト・ボーズで、目論んでいた正月用食材の確保も叶わず、スゴスゴと引き揚げて来た。そのリベンジと云う訳ではないが、何とか緑のアイシャドウをした可愛娘ちゃんを捕獲しようと、2回目のエギングをすることに。

天気予報では、関東地方は風の弱い穏やかな天候との予想なので前回のSOFKZKに行きたい所だったが、23日の土曜日は、週末要因祝日要因が重なっている上、2017年の納竿のために訪れるアングラーで混むことが考えられる。2時間以上も運転して行っても、あぶれることになっては面白くない。
と云う訳で、近場に行くことにして準備に掛かっている時に、ケンケイパパさんを思い出した。彼は週末には殆ど必ず出撃しているので、お訊ねメールを入れると、やはり、出撃の予定だと云う。
こうなると話は早く、KTGHMで落ち合うことになった。ただ、その時点では、現役の彼はまだ仕事中で、釣り場に着く時間がはっきりしない由。そこで、現場到着予定時刻の連絡を貰うことにして、休んでいる内に、いつの間にかウトウト。そして、ふと我に帰って、メールをチェックした所、既に23:30頃現場到着する旨のメールが着信している。時計を見ると、何とその23:30。

慌てて自宅を飛び出して、現場に急行。自宅から70kmの距離だが、この時ばかりは、酷く長い距離に思えた。

現場到着は、日付が変わった1:30頃。
駐車場に車を止めて、眼下の磯場に見えるヘッドライトの白い光に向かって声を掛けると、正しくその主がケンケイパパさん。遅れたお詫びついでに様子を訊ねると、どうも捗々しくない様子。

磯場の階段付近に道具を降ろして、Sephia XTUNE S806ML-Sにラインを通している所に、場所替えを終えたケンケイパパさんが戻って来たので、再度様子を確認すると、どうも海の中が荒れている様だとのこと。この所、荒れた天候の日はなかったので、海の中が荒れていると云うのもおかしいが、要は気配がないの意味。

丁度、干潮時刻に当たっているので、潮位は低いし、潮の動きもない。状況が変わるとすれば、上げ潮が効き始めてからだろうと、二人並んで階段に腰を掛けて、釣り談義で30分程時間を潰し、キャスティングを始めたのは2:00頃。

このKTGHMケンケイパパさん魔の海峡と呼んでいる程、水深が余りない上に根がきついので、一寸油断をするとエギのロストに繋がってしまう。実際に、小生自身も、これまでに沢山のエギを奉納させられているので、油断がならない。
そこで、シャロータイプのエギを結んで、カウント20から恐る恐る深くしていたあが、意外なことに根掛かりがない。5カウントづつ探る層を深くして40カウントまで来ると、手前に寄った所で、ゴツゴツとエギが根に触れる感触が伝わって来る。
結局、中層から底付近まで、可愛娘ちゃんを探したことになるが、どうも留守にしている様子。更に沖目を調査すべく、エギを通常タイプのものに替えたが、やはり、根掛かりもなければ可愛娘ちゃんからの信号もない。

4:00頃、エギを3個も奉納してケンケイパパさんはヤル気をなくし、小生は足場の悪い岩の上で立ち続けて、足腰が疲れたので、熱いスープで小休止。
そして、気分を新たにキャスティングを続けたが、状況は一向に変わる気配を見せず仕舞い。

5:00頃になって、ケンケイパパさん車で寝ると云って引き揚げて行き、小生は、朝間詰めを狙おうと独り居残りキャスティングをすることにした。所が、丁度その頃から西風が、左から右に少し強めに吹き出して来た。そこで、少し左前方に向かってキャストした所、その一投目で根掛かり。
これまで、このKTGHMでは厭と云う程根掛かりをして、幾つものエギをなくしていたのに、この夜はこれまで全く根掛かりもなく、不思議に思っていたが、どうしてこんな時に・・・・・。

この瞬間に、ラインが切れるのと同時に気持ちも切れてしまって、ケンケイパパさんを追い掛ける様にして、5:20頃StopFishingとした。

と云う訳で、今回も前回に続いてパーフェクト・ボーズを喰らう結果に終わってしまった。
2017年も残す所1週間しかないので、残されたチャンスは1度だけ。次回は何とか緑のアイシャドウをした可愛娘ちゃんをものにしたいと思う。

2017年釣行記(82) – EG

その他

日 時:12月20(水)
潮回り:中潮(↓)

場 所:SOFKZK
釣 果:ナシ
同行者:単独

12月も中旬を過ぎて、濱アジングも一段落したので、年末までの10日間程は正月用の食材として緑のアイシャドウをした可愛娘ちゃんを確保することにすることにした。

エギングは3月以来なので、取り敢えずは肩慣らしのために、近場のKMKMSKNKTGHMOHMなども考えたが、どうせ行くなら、釣れる可能性が高い場所にしようSOFKZKを候補にして、天気予報をチェック。すると、西南西の風が1~2m。南風は向かい風になるので、出来れば北寄りの方が望ましいが、風速もないので問題はなかろう。
と云うことで、SOFKZKに行くことにしたが、問題は入釣する時間をどうするか?
この日の潮回りは大潮直後の中潮で、17:00頃に満潮になり干潮時刻は丁度24:00。しかも夜間の干満差は昼間よりも大きいので、出来れば上げ潮を狙いたい。しかし、そうなると夜中から明け方に掛けての釣りとなり、この場合は、自宅発が21:00頃になるため、ほゞ徹夜に近い状態になってしまう。

と云う訳で、SOFKZK近くの磯場を見ておきたかったこともあったので、夕方から釣り始めることにして、14:15頃、自宅を出発。
SOFKZKの駐車場を横目に通過して、その先の磯場をチェックして戻って来たのは、16:45頃。駐車場には6~7台の車が駐車しており、釣り場は満員状態かも知れない。しかし、100kmも走って来てこのまゝ引き揚げる訳にも行かず、準備を始めていると、アングラーが1人戻って来、準備が終わる頃には3人の若者グループが引き揚げて来たので、何とか入れそうだと一安心。

磯場に立ったのは17:00頃。
磯のベスト・ポジションの先端に居る2人に断わって、その手前に入らせて貰い、何とか釣り座の確保には成功。願わくば先端に入りたかったが、先行者がいる以上仕方がない。

風は、後ろの岩に遮られているせいか、殆どなく、波もない状態で、打って付けのエギング日和。これで緑のアイシャドウをした可愛娘ちゃんが来てくれれば云うことなしだが・・・・・・。

17:10頃、Sephia XTUNE S806ML-Sに3.5号のエギを結んでキャスティングを開始。
書籍では、付近の水深は5m程とのこと。であれば普通の3.5号のエギで、15~20秒程で着底する計算。ラインの抵抗や潮の流れの影響を考えてもその倍の30~40秒もあれば着底する筈だが、これまでの経験から50~60秒でも着底が確認出来ない。エギが潮の流れに引っ張られている様子もない。
本来なら、明るい時間帯に入って水深を確認するべきだと思うが、今回も中層(?)を狙って30カウントから開始。
活性の高い可愛娘ちゃんが居れば、一投目に反応があることが多いので、集中してコンタクトを待ったが、この日は反応なし。

12月も中旬を過ぎると、アオリイカの数釣りシーズンは終わっており、これからの時期は1~2杯の釣果があれば恩の字で、ボーズで終わることも少なくない。その点、濱アジングとは真逆の釣りで、コンタクトがないからと云って、諦める訳には行かない。
しかも、付近に居ないとすれば、回遊を待つことになり、この場合は長期戦になることは必至。その間に、1度あるかないかのチャンスを逃さないためにはキャストし続ける必要があって、体力的にもきついが可愛娘ちゃんに逢うためには仕方がない。

斜め左前方に赤く光っている浮子を見ながらキャスティングを続けたが、浮子が流れる様子もなく、海中に引き込まれる様子も見えない。
どうも、海全体の活性が低い様で、生命感が感じられない。

19:00頃、漸く餌釣り師が魚を掛けたのを目撃。
漸く、魚が動き出したか・・・?
と期待したが、赤い浮子が動くことも、小生も可愛娘ちゃんからのコンタクトもなく、只々時間が流れて行くだけ。

余りのアタリのなさに、嫌気が差したが、先行者の2人は、小生よりも長時間やっている上、その内の1人が釣りを止めて仲間の後ろに座り込んでいるので、彼らが引き揚げるのも間近だろう・・・・
であれば、彼らが引き揚げて行った後、先端に入ろう
それまでは、何とか粘ろう
誠に都合の良いことを考えていたが、コマセを新たに作り始めたのを見て、ガッカリ。

それでも、コンタクトがあるかも知れないと儚い期待を胸に粘ったが、エギを3個奉納して、23:00頃StopFishing

帰りの上り坂が、本当にきつかった!!

2017年釣行記(81) – AJ&TC

その他

日 時:12月15(金)~16日(土)
潮回り:中潮(↓↑↓)

場 所:孤島
釣 果:アジ x 22、タチウオ x 1
同行者:単独、(HGEさん、KKCさん)

金曜日の釣り場は何処にしようかと考えながら、予報をチェックすると、金曜日の夜の孤島方面の風は、2m程度と弱い予想になっている。
アジにしろタチウオにしろ、シーズンの終わりに差し掛かっているので、日が経つに連れて釣果が伸びなくなるのは確実で、行くなら早い方が良い。
と云う訳で、普段は避けている金曜日だが、孤島ことに行くことにした。

孤島の岸壁には16:00少し前に到着。
クーラー等の道具をいつもの場所に置いて、釣り場の様子をみると、最盛期を過ぎているためか、思いの外、先行者が少なくて、アジンガーは、航路側の先端角に近い所と街灯直下のベスト・ポジションに一人ずつ2人。その他には餌釣り師が2人、ルアーマンが何人かいた様だが、余り記憶に残っていない。
その内、航路側に居た赤いフローティング・ベストを身に着けたアジンガーがニコニコ笑いながら近付いて来たので、顔を良く見ると前々回、ここで会ったHGEさん。釣り場の駐車場に、何となく見覚えのある千葉ナンバーのワンボックスがあったので、もしや、と思っていたが、果たしてその主で、車とHGEさんが繋がったと云う次第。そして、もう一人。街灯直下でロッドを振っているアジンガーは、10月の始めの孤島’以来久し振りに会うKKCさん

HGEさんには隣りに入る様に勧められたが、今回は敢えて街灯の灯りが届くギリギリの場所に独り釣り座を構えることにした。

風は予報通りとは行かないが、気にすることもなさそうな程度なので、Soare改1.0gのJHを先発に選んで、16:15頃から、キャスティングを始めたが、この所、余り早い時間からアジがアタッて来ることはない。そこで、風の影響や潮の流れを確認する積りで、扇状にキャスティングをしていると、HGEさんがロッドを曲げているのが目に入って来た。
アレッ!!
今日は、早いゾ・・・・。
気を入れたキャスティングを始めたが、小生にはコンタクトが感じられない。しかし、HGEさんは、テンポよくロッドを絞っているのが見える。
しまった!!!
HGEさんのお誘いを受けて、隣りに入れば良かった!!
しかし、ここで移動するのは、アングラーの沽券に関わると移動せずにキャスティングを続けたが、コンタクトがない。
素直に移動しても良かったかも・・・・
色々と考えていると、チクッ。
時計を見ると、16:50頃のことで、これまでよりはかなり早い時刻。
この分で行くと、2017年を納める良い釣りになるかも

こんな甘いことを期待すると、逆目に出ることが常で、この日も中々アタリが続かない。

17:00頃になって小生達を残して引き揚げて行ったアングラーに代わって初めて顔を見る3~4人の若者アジンガーが登場して、今夜の徹夜メンバーは確定。

この日の2匹目が来たのは17:30頃で、最初の1匹を獲ってから40分後のこと。
18:00頃になると、比較的好調にロッドを曲げていたHGEさんにもアタリが遠くなったと見えて、長いロッドを持ち出してタチウオを狙い始める程で、アジの調子は上向かないまゝ。
そうこうする内、早くもタチウオを掛けてギラギラと輝く魚体を抜き揚げている。そうなると、小生もジッとしておれず、直ぐにEarly+81Mを手にしたが、小生にはアタリがない。我慢が出来ずに、又、アジングに戻ってもアジのアタリもなく、タチウオアジを行ったり来たり

19:30頃。
何回目かのタチウオ狙いをしている時のこと、左手から斜め右に流れている泡の帯を、ボーッとした光を発しているルアーが横切っていると、いきなりコンとアタリ。
本命のタチウオだと思いたいが、シーバスの可能性もある。何とか、正体を見極めたいと、同じ場所にルアーを通すと、又々同じ反応があるが、合わせを入れられない。
針掛かりさせられず、悔しい思いをしながら、3度目の正直を狙った所、今度はグンと魚の重さが伝わって来るアタリで、やっとギラギラのタチウオを掛けることが出来、今季4本目。

アジは釣り場全体を通して調子が上がらず、忘れた頃にポツンと来るコンタクトを待つしかない激シブ状態が続き、KKCさんの言葉を借りればアジ難民と化して、皆さん、アジの居場所を求めてウロウロ。

そんな折、時刻は定かではないが、北風を物ともせず裏側で頑張っていたHGEさんが、アジは裏に居るヨ
冷たい北風を正面から受けるのは辛いが、背に腹は代えられない
今度は素直になって、裏側に移動したが、すると1投目から、コンタクトがある。結局、裏側で短時間の内に9匹掛けたのが、この夜のハイライトで、裏側からもアジが居なくなってからは、寒くて辛い修業のアジングに戻ってしまった。

それでも、6:00過ぎにStopFishingとするまでに22匹の釣果は、この時期の小生の釣りとしては上出来と云うべきだろう。しかも、23~25cm程が揃っているので、それなりに楽しい釣りが出来た。

タチウオについては、獲った1匹の他にも、軽いコンと感じるアタリが何度かあったし、魚の重さを感じながらバラシたアタリもあった。と云っても、海水温は14度を切って来ているので、終盤に入っているのは確実。出ればラッキーと云う所だろうと思う。

« 古い記事