※ 月別アーカイブ:4月2021 ※

2021年釣行記(21) – MB

2021年 Mebaring 釣行記

日 時:04月27日(火) 01:00~03:30
潮回り:大潮(↓)
場 所:MHR-KGN
釣 果:メバル x 24
同行者:単独

予報では、南西・南南西の風が4~5mなのでMHR-KGNに行く積りにしていた。
所が、出発する直前にチェックすると、風向きは変わらないが、強さが7mになっている。フォローになる南寄りの風とは云え、7mともなると、幾らMHR-KGNであってもかなり厳しくなるが、過去の経験から、やってやれないことはない。翌日の28日は、一日中雨模様の予報が出ているので、兎に角、行ってみることにした。

現地到着は、18:25頃。
駐車場所の南側には高い建物があるので、南寄りの風であれば風裏になって殆ど風を感じることはないのだが、風が回り込んでいると見えて、結構強めに吹いて来ている。
ひょっとすると、無理かも知れない・・・・

岸壁に出て歩きながら様子をみると、風は時折弱くなる時があり、気のせいか、その時間が徐々に長くなっている様に感じる。大潮の満潮時刻を過ぎたばかりで、テトラ帯は完全に水没していて、海が広く見えるが、テトラ帯が沈んでいる辺りには、相変わらず海藻が至る所に漂っていてキャストに難儀しそう。

海藻の切れ目を探しながら60番スポットに向かって歩を進めていて、54番スポット付近に海藻の切れ目を見付けた。この付近での実績は殆どないが、これだけ海藻が煩いと、ポイントを選んではいられない。先ずは、キャスト出来るかどうか・・・・。

18:40頃、8326#1Bのロッドに0.8gのJHの組み合わせで、キャスティングを開始。
すると、その1投目で、プルプルとアタリがあってネンブツダイと見間違える程小振りなロリ・メバルが来てくれた。そして、2投目にも同サイズのロリ・メバル
潮位が高い時間帯にも拘らず、可愛い子ちゃんの活性は高そうなので、この点は良かったが、サイズがこれでは・・・。

3匹目は、その引きの強さから、ロリではないことが判ったが、直ぐに海藻に絡まれてしまった。海面に頭を出していないものゝ、海中にも繁茂しているのだろう。
0.4号のエステル・ラインでは強引に引っ張り出すことは出来ないので、張らず緩めずの状態をキープして、可愛い子ちゃんの動き出しを待ったが、結局フック・アウト。

これで場が荒れてしまったと見えて、ピタリと反応がなくなってしまった。

そこで、60番スポット付近に移動。
この付近でも、沖に向かってキャストすると確実に海藻に掛かってしまうので、斜め右前方に向かってしかキャスト出来ない。幸い、風向きが南西・南南西なので、キャストには余り問題はない。しかし、風向きが、南の要素が強くなったり、西に要素が強くなったりフラフラと変わるので、ピンポイントで狙うのは少々やり難い。しかも、テトラ帯と岸壁の中間にもテトラが配置されていて、少しでもJHを沈め過ぎると、テトラに掛けてしまう。

この付近の可愛い子ちゃんのサイズは、54番スポット付近よりも1~2回り程良い。と云っても、MHR-KGNでのアベレージの17cm内外だが、それでもロリ・サイズに比べて格段に引きが強くて、楽しい。

この日のツ抜け達成は、19:10頃。
30分程の実釣時間で10匹は、かなり良いテンポだろう。

ジグ単で最低限の目標が達成出来た所で、プラッギングに切り替えた。
所が、プラグには、忘れた頃にコンと来るだけで、殆ど反応がない。プラッギングでは実績の高い70番スポット付近から先に移動し、何とかプラグで10匹をと色々な種類を試してみたが、プラグの交換直後の1投目に反応を示すことはあっても、その後は音沙汰がなくなってしまうことの繰り返しで、今回もスプーンには全く興味を示さなかった。

余りにもプラグに対する反応が悪いので、ジグ単に戻したが、その頃には地合いも去ってしまったと見えて、アタリが遠く、20匹目をゲットしたのは21:15頃。
可愛い子ちゃんの興味のないプラグに拘ったことも理由の一つだろうが、後半の10匹を獲るのに、2時間も要してしまった。そして、4匹を追加するのに、更に1時間。

その頃になると、風がなくなる時間帯が長くなり、釣りはし易くなったが、可愛い子ちゃんのご機嫌は直らず、結局、22:15頃、StopFishingとしたのだが、今回も竜頭蛇尾の結果で、何となく物足りない気持ちで帰路に着いた。
数を増やすだけならジグ単に徹すれば良いのだが、出来ることなら、やはりプラッギングを楽しみたい。贅沢かも知れないがプラッギングで数が獲れれば云うことはないのだが・・・・。

2021年釣行記(20) – MB

2021年 Mebaring 釣行記

日 時:04月25日(日) 01:00~03:30
潮回り:大潮(↑)
場 所:MHR-KGN
釣 果:メバル x 18
同行者:単独

この時期は、夕方から夜中に掛けて下げ潮の潮周りで、悪いことに干潮時刻が22:00前後となり、水深のないMHR-KGNでのメバリングにとっては、如何にも具合が悪い。
今回は、それを避けるために、夜中から明け方に掛けての出撃とした。

現地到着は24:40頃。
週末の土曜日とは云え、流石に真夜中なので、駐車している車は2~3台と極めて少なく、岸壁に出てみても、目の届く範囲にはアングラーの姿は全く見えない。

風は時折強めに吹いて来るが、背後からの南寄りの風なので、釣りには影響はなさそう。海はノタリノタリと上下しているだけで、波っ気はないが、やはり海藻やゴミが広く漂っており、キャストは難しそう。

01:00頃、60番スポット付近で、Falcon改のロッドに0.5gのJHを組み合わせてキャスティングを開始。
何時の場合もそうで、立ち上がりは、期待と不安が綯い交ぜになって曰く云い難いものがあるが、この時は特に敢えて夕間詰を外して夜中にやって来たことが、凶と出るか吉と出るか・・・・

正面にキャストすると海藻の餌食になってしまう惧れが強いので、海藻の比較的少ないテトラ帯と岸壁の間を狙って、斜め右前方にキャストした後、小さくリフト&フォールを繰り返していると、岸壁とテトラ帯の中間に入れられたテトラ付近で、コンとアタリがあった。
反射的に合わせを入れて抜き上げたのは、15cmにも満たないネンブツダイサイズのロリ・メバル
型は今一だが、兎に角、反応があったので、ホッと一安心。

その後は、入れ掛りとまでは行かないが、まぁまぁのテンポで反応があり、直ぐにカウンターの数は4になった。

この調子で行けば、直ぐにでもツ抜け・・・・・。
所が、その後はピタリとコンタクトがなくなってしまった。
今シーズンのMHR-KGNは、どうやら潮位が低い方がコンタクトが多い様な印象を持っているのだが、やはり潮位が1mを超える時間帯に入って、活性が落ちたと見える。となると、敢えて潮位の低い夕間詰を外したのは間違えだったことになるのだが・・・・。

そこで蟹の横這い釣法に切り替え、可愛い子ちゃんを探したが、なかなか見付からない。ようやく70番スポット付近に来た所で反応が出始めて、約1時間後の02:10頃、何とかツ抜けを達成。
取り敢えずジグ単でノルマを達成した所で、前回良かったスプーンに替えたが、これには見抜きもしない。しからばと、実績のあるプラグを色々と取り換えてキャストしても、殆ど無視される始末。
但し、Finluck Minnow 30SKosuke-35Sには反応があった。と云っても、偶々直ぐ近くをプラグが通過した時に口を使う程度で、積極的に追掛けて来ている様子ではなさそう。
試しに、スプーンの針にワームを刺してハイブリッド化してみたが、これには1匹来ただけで、殆ど効果なく終わってしまい、カウンターの数が、切りの良い20になったら引き揚げようと思ったが、完全に水没したテトラ帯に喰われて、敢え無く高切れ。

ラインを結び直す気力もなかったので、03:30頃、StopFishingとしたのだが、この時期、繁茂している海藻が煩いので、少しでも影響が少ない潮位の高い時間帯を狙ってみた。しかし、結果はもう一つ。だからと云って、潮位が低ければ、それこそ海藻を釣りに来ている様なもので、悪くするとJHやプラグを奉納することにもなり兼ねない。
もう少し気温が高くなると、海藻もなくなるので、それまでは我慢をするしかないか・・・・・。

2021年釣行記(19) – AJ

2021年 Ajing 釣行記

日 時:04月19日(月) 18:30~22:40
潮回り:小潮(↑)
場 所:DKK
釣 果:アジ x 1、カサゴ x 3
同行者:AKT、TKZW、IKD、AKT弟各氏

潮位は余り高くはないが、風が南若しくは南々西の2m前後との予報だったので、前回に続いてMHR-KGNに行く積りになって、すっかり準備も終わり出掛けるだけの段階になっていた。そんな所に、AKTさんからグループ・ラインでDKKに出撃する旨の連絡があり、IKDさんも遅れて合流するとのこと。
4月も半ばを過ぎ、ソロソロDKKにもアジが回って来ても良い頃なので、機会を見て調査に行こうと考えていた。そんなタイミングでこの様な連絡を貰ったので、急遽、場合によってはNGTBNからMHR-KGNに回って来ると云っていたYTさんにお断りの連絡を入れ、DKKに行くことにした。

現地到着は、17:45頃。
直ぐにタックルを手に岸壁に出てみると、入り口付近にAKTさん、奥にTKZWさんの二人しかアングラーがいない。小さな釣り場で、いつも地元のオッチャン達がいるので、アブレルことを心配するのが常なのだが、これにはビックリ。昨年の12月21日以来のDKKは、まるで雰囲気が違った印象。

と云う訳で、釣り場は3人の貸し切りだが、好きな最奥が空いていたので、TKZWさんに断って入らせて頂き、準備に掛ったが、久し振りの陸っぱりアジングで要領が悪い。何だかんだと外時間が掛かってしまい、Soare改を手にキャスティングを始めたのは18:20頃。

風はそよ風程度で、海はべったりと凪いでいて、アジングには好条件。しかし、右から左に向けての流れが強くて、手持ちの中では最も重たい2gのJHでも、直ぐに流されてしまってどうにもならない。
潮の流れが緩んだ時を待つしかない・・・・

しかし、流れの強さは多少弱まることはあっても、中々緩まない。

19:00(?)を回って来た頃、IKDさんが登場。
その頃になっても、一度もアジの反応はないまゝの状態。

この日、最初に魚からの反応を感じたのは20:00頃。
それまでの間、全く違和感がなかったので、寧ろ、極々小さなアタリにも素直に反応出来たと云うべきだろう。
しかし、針掛りした獲物の動きが、アジとは違っている。ひょっとするとアタリの主は・・・・と思った通り、惚けた顔をしたロリ・カサゴ。ようやく、潮の流れが収まって来て、魚も動き出したと次のアタリを期待をしたが、コンタクトがあったのはそれっきりで、又もや、何をしても無しの礫状態。

21:00頃になって、潮がこれまでと逆方向の左から右に流れ出した。強さはそれ程でもなく、寧ろアジの活性が上がって状況が好転するのではと前向きに考えもしたが、それも空振り。

その頃になると、余りにも反応がないので、皆、ロッドを置いて釣り談義を始める始末。そんな最中に、AKT弟さんが登場。
暫くは、5人での雑談に花を咲かせていたが、22:00頃、キャスティングを再開。

潮はトロトロと左から右に流れ、風もなく凪いだ状態で、アジングには絶好の条件になったが、相変わらずアジからのコンタクトはないまゝ。こうなると、集中力を維持するのは至難の業で、引き揚げるタイミングを考えながらのアジングになるのは、致し方がない所。

そんな惰性のキャスティングを続けていると、ムズとした違和感が伝わって来た。
今考えると、集中力が切れ掛かっていたのに、良く合わせられたものだと思うが、兎に角、合わせが決まってやり取りを始めた。
掛けた直後に感じた引きが直ぐに弱くなったので、これもカサゴだろうと思ったが、リーリングを始めると少し動きが違う。ひょっとして・・・と期待をしながら海面に浮かせると銀色の魚体が目に入って来た。

抜き上げたのは、20cm近い(?)立派な本命アジ。時計を見ると時刻は22:15で、実釣開始後約4時間の間で最初にして最後のアジのアタリ。

その後は、又、何もない状態に戻り、22:40頃、遂に気持ちも切れてしまったので、仲間の4人を置いて一足先にStopFishingとして帰路に着いた。

兎に角、この日はやっとの思いでボーズを逃れたが、まだまだアジの寄りは良くない印象。近くの釣り施設の釣果をチェックしても、二桁乃至精々多くても100台の三桁なので、回って来るにはもう少し時間が掛かるのかも知れない。
とは云え、この日1回の結果で判断するのは早計かも知れない。機会を見て出来る限り通ってみようと思う。

2021年釣行記(18) – MB

2021年 Mebaring 釣行記

日 時:04月16日(金) 17:30~22:15
潮回り:中潮(↑↓)
場 所:MHR-KGN
釣 果:メバル x 26、カサゴ x 2
同行者:YTさん(ISBSさん、SGYMさん)

気になっていた夕方の傘マークがなくなったので、すっかりその気になっている所に、YTさんからMHR-KGNかNGTBNに出撃する積りだが、迷っているとの連絡が入った。
NGTBNは、何年か前に、YTさんと良く通っていた磯なので、久し振りに訪れたい気持ちになった。しかし、バランス感覚が衰えて来ている後期高齢者の身を考えれば、君子危うきに近寄らずで、MHR-KGNに行く旨を伝えた所、小生に合わせて呉れてMHR-KGNで会うことになった。

16:40頃、自宅を出たのだが、空はどんよりと曇っている上、霧の様な雨粒が顔に当たって来る。先行しているYTさんに連絡を入れると、全くその気配はないとのことなので、そのまゝ車を走らせ、高速に乗った所で本降りに代なって、アリャー!!
引き返そうかと思ったが、進行方向の遥か先の空は明るく高いので、局所的な雨だと考え、兎に角MHR-KGNに向うことにした。

現地到着は17:30頃。
現地付近には、雨が降った形跡は全くなく、空は高いので、何とか釣りは出来そう。直ぐに車を降りて、久し振りに会うYTさんの元気そうな顔を見ながら、ゆっくりと支度を整えて、岸壁に出た。

時刻は満潮の2時間程前だが、潮位は思いの外高くて、テトラ帯の殆どが海中に没していて、海が大きく広がっている。しかし、前回と同じ様に、海藻が広範囲に広がっていて、キャスト出来る範囲が極端に狭い。

いつもなら60番スポット付近に直行するところだが、今回はYTさんの意見を容れて、への字カーブの手前から、17:50頃、キャスティングを開始。
今回の先発メンバーは、Falcon改のロッドに0.4号のエステルライン0.8gのJHの組み合わせ。実は、プラッギングをしたいのだが、前回のこともあるので、取り敢えずワームで様子を見てから切り替えようとの算段。

への字カーブの手前は、MHR-KGNに通い始めた当初には入っていたが、余り釣れないこともあって、いつの頃からか、全く入ることはなかった。しかし、実際にキャストしてみると、思いの外コツコツと反応がある。反応はあるのだが、針掛りしない。

この日、最初にロッドを曲げてくれたのは、やけに色の黒いこの可愛い子ちゃん
サイズも15~16cm程しかないが、これまではパスしていた場所で来てくれたので、嬉しい1匹で、時刻は18:10頃。

これでボーズの回避は成ったが、場所が違うためか、何となく落ち着かない。そこでYTさんを置いて一人先に行くことにして、いつもの60番スポット付近に移動。

暫くして遅れて来たISBSさんYTさんは、小生を追い越して先に進んで行ったが、続いて反応があったので、小生は粘ることに。今回は、これが大正解で、入れ掛りまでは行かなかったが、コンスタントに反応があって、19:00前にはツ抜けを達成。

そこで、当初の予定通りジグ単をやめてプラグに切り替えたが、プラグには興味を示さない。釣りをしていてターゲットの反応が感じられないのは、寂しい。ジグ単に戻ろうかと考えたが、思い付いてスプーンを試してみることにした。
このスプーンアジング用として売られていたのだが、MHR-KGNでのメバリングにも使えそうだったので、2個だけ買ってタックル・ボックスに放り込んでいたもの。しかし、これまで1度も出番がなかったのに、この時は何を考えたのか、兎に角使ってみることにした。
1投目、2投目とコンタクトはなかったが、3投目のこと。ジグ単と同じ様に軽くリフト&フォールを繰り返していると、いきなりコンと明確な反応がある。抜き上げてみると、このスプーンを丸呑みしている。ジグ単でもなかったことなので、些かビックリ。

スプーンに対する反応が良かったので、プラグにも反応して来るのではないかと思ったが、やはりプラグには興味がない様子。そこでスプーンに戻して、ポツリポツリと退屈しない程度の頻度で来るアタリを楽しんで、20:15頃に20匹をゲット。

この頃になると、予報と違って風もなくなりメバリング日和になったが、潮が止まると反応も極端になくなってしまって、忘れた頃のアタリを拾うメバリングになってしまった。

そこで74番スポット付近のYTさんに合流して可愛い子ちゃんを探したが、コツとルアーを啄む様な小さなアタリはあるものゝ、針掛りさせられない。続けて同じコースにフォローを入れても、その時は音沙汰がなくなってしまう。
ジグ単YTさんに様子を聞いても、同じ状況とのことで、アーッとかクソーと云った声を交互に発するだけ。
凸部方面から戻って来たISBSさんに訊いても状況は変わらず、どうやらこの日のピークは満潮の潮止まりまでだった様子。

21:00頃(?)、一足早くISBSさんが引き揚げ、YTさんと二人で居残りをしたが、状況が好転することなく、未練のキャスティングをしながら引き返していると、への字カーブ付近でYTさんの知人に遭遇。SGYMさんと仰るその御仁と3人で釣り談義をしながらキャスティングを続けたが、この頃には、この日のMHR-KGNメバリングは、事実上の終了。

結局、26匹の可愛い子ちゃんと遊ぶことは出来たが、この日のトピックはあのスプーンで、この日の結果で1軍昇格としても良いと思うが、1個はテトラの餌食になってしまったので、手持ちは1個だけ。補充するかどうか迷う所。

尚、写真の魚について釣り場では色の黒いメバルだとばかり思っていたが、ひょっとするとソイかも知れない。写真では尾鰭が写っていない上、口も閉じていないので、判断が付かないが、取り敢えずメバルだと云うことにさせて頂きたいと思う。

2021年釣行記(17) – MB

2021年 Mebaring 釣行記

日 時:04月12日(月) 18:00~22:30
潮回り:大潮(↓)
場 所:MHR-KGN
釣 果:メバル x 14
同行者:単独

天気予報では、夕方頃には3m程の稍々強めだった風が、時間の経過と共に徐々に弱くなるとのことなので、この点については問題はないだろう。しかし、風向きが気になる所。と云うのは、一応が入ってはいるものゝ、の要素が強くて、どちらかと云うと南寄りの東風と云うべきで、MHR-KGNでは横風になってしまう。
しかし、翌日の火曜日の夜は雨模様なので、火曜の出撃はしたくない。と云う訳で、風の影響が少ないことを期待しつゝ、3月23日以来のMHR-KGNに行くことにした。

17:50頃、現地に到着。
岸壁に出て様子を見ると、大潮の満潮時刻を過ぎたばかりで、テトラ帯の殆どが水没する程潮位は高いにも拘わらず、テトラ帯付近は云うに及ばず、テトラ帯と岸壁までの中間付近にまで、海藻が頭を出して漂っていて、キャストする場所が非常に限られている。加えて、東風が右手方向から稍々強めに吹いて来ていて、難儀しそうな予感がして来る。

18:10頃、60番スポット付近でTenryu改でキャスティングを開始。
この日は、プラッギングで遊ぶ予定なので、先発ルアーはTOTO-42S

沖に向かっては海藻の餌食になるのは解っているので、斜め右前方の海藻が見えないポイントを狙ったが、着水点が思いの外左側にズレている。因みに、斜め左前方を狙ってみると、今度は右側にズレている。強い東風に気を取られていたが、どうやら南も入っている様で、この点は予報がピタリと当たっていた。

2投、3投・・・とキャスティングを繰り返したが、コンタクトはない。
日没時刻を過ぎたばかりで、周囲はまだまだ明るさが残っているので、この点は織り込み済み。とは云え、海藻を避けてキャストしなければならないため、円らな瞳の可愛い子ちゃんの居場所を探すのも儘ならない。

20分ほど、TOTO-42Sを投げ続けたが、コツリとも来なかったので、試しにジグ単に切り替えてみた。JHは、いつもなら0.3g0.5gを使うのだが、風の影響を考えて0.8gと少々重めをチョイス。
すると、直ぐに答えが出て、18:30を回った頃、15cm程の小振りな可愛い子ちゃんをゲット。

1匹目を掛けてから、10分程経った18:45頃、コツとごく小さなアタリ。
合わせも決まってリーリングに入ったが、これまでにない強い引きに、アジング用に作ったTenryu改が満月の様に曲がり、ひょっとすると黒鯛でも掛けてしまったかと思う程。
何回かやり取りをした後、抜き上げたのは、25cm程の良型可愛い子ちゃん

この1匹を皮切りに、入れ掛り状態に入り、4匹連続。しかも、その全部が20cmを超える良型ばかり。

この日は、プラグをメインにと考えながら、場合によってはジグ単になるかも知れないと思って、どちらにも使えるTenryu改を持って来たのが、正解だった。

ツ抜けを達成したら、プラグに替えよう!
所が、6匹目を掛けた所で、ワームを待ち構える様に口を使っていたのが夢だった様に、ピタリと反応が消えてしまい、ワームを替えJHの重さを変えてみたが、悉く無視。
であれば、プラグはどうだ?
とプラッギングに切り替えてもみたが、音沙汰無し。

その後は、蟹の横這い釣法で、可愛い子ちゃんを探したが、忘れた頃にコツンと来るだけで、なかなか釣果が伸びず、何とかツ抜けを達成したのは、実釣開始後2時間も経った20:30頃のこと。

この頃には、予報通り風は弱くなり釣り易くはなったが、満潮時刻の17:24から3時間も経過しており潮位はかなり低くなってしまい、キャスト出来る隙間が益々狭くなって、状況は悪くなるばかり。

念のため、凸部の向こうの角の109番スポット付近にまで足を延ばしてみたが、これも空振りにおわり、21:45頃、諦めてStopFishingとして帰路に着いた。

« 古い記事