※ 月別アーカイブ:3月2017 ※

2017年釣行記(21) – MB

2017年 Mebaring 釣行記

日 時:3月29日(水)
潮回り:大潮(↓)

場 所:MHR-KGN
釣 果:メバル X 6、カサゴ X 1

同行者:単独

最近、何かの拍子に右手首にピリッと痛みが走ることがある。
原因は、シャクルために手首に負担の掛かるエギングを長くやっていたことで、この点は疑いのない所だろう。エギングは2005年頃から2013年頃まで盛んにやっていたが、その後半では、手首に痛みを感じることがあり、以来、サポーターをして出来るだけ負担が掛からない様にして来た。
しかし、2013年の8月、空読さんにアジングの手解きを受けてからは、余りエギングをすることはなくなっていたが、今年の冬には、何年か振りでエギングに通うことになった。その際、油断をして余りサポーターをしなかったのが、ぶり返すことに繋がったのだろう。ただ、痛みは瞬間的なものでその時はウッと来るが、直ぐに何でもなくなるので放ってほっておいた。
所が、最近、そのピリッと痛みが走る頻度が増して来ている様な・・・・。

そこで、左手が使える様にしておいた方が良いだろうと考え、今回は、キャスティングやロッド操作を左手で行うことにした。

16:30頃、自宅を出発。
現地到着は18:00頃。丁度、大潮の満潮時刻に当たり潮位は175cmと高いため、テトラ帯は全く見えず、風も殆ど感じられない。

今回もTenryu改のロッドに0.5gのJHで開始。
いつもなら、への字カーブの先から入るのだが、左手でのキャスティングを練習するためには明るい時間帯の方が、着水点も見えるので都合が良い上、釣るのが主目的ではないので、岸壁の上り口付近からスタート。

キャスティングの練習をしながら移動を繰り返し、マイ・ポイントのへの字カーブの先に到着したのは、18:30頃。
丁度暗さが増して来た頃で、これからイヨイヨ本番の実釣モードに切り替えて、左手に可愛娘ちゃんからのコンタクトを感じようと集中。

しかし、キャスティングはある程度出来る様になったが、ロッド操作が何となくギコチナイ。ベイトリールを使う時は左手でロッド操作をしているので慣れていると思ったが、どう云う訳だろう。
更に、ロッドから伝わって来る情報は同じ筈なのに、受信する手が右から左に変わっただけで、こんなにも感じが違うのかとびっくりする位で、JHがテトラに当たったのか、可愛娘ちゃんからの信号なのか判らない。

この日、最初の可愛娘ちゃんが来たのは18:40頃で、サイズは20cm位だったが、この時もテトラなのかメバルなのか判らなかった。と云っても、合わせを入れていたので反射的な判断は出来ていたのだろうが・・・・・。

日没後、比較的早い時間に来たので、今日は良い釣りが出来るのでは・・・・

気を良くして、キャスティングを続けたが、その後はサッパリ音沙汰がない。その内、慣れない左手のキャスティングを続けていたので、左肩に怠さを感じる様になって来てしまった。
そこで、リールのハンドルを付け替えて右手の操作に戻した所、続けて2匹を捕獲。1匹目から丁度1時間後の19:40頃のことで、果たしてアクションの付け方の違いのせいか? 可愛娘ちゃんのご機嫌が良くなかったのか?
この時点では、判断が出来なかったが、その後の展開から、この日も可愛娘ちゃんのご機嫌が良くなかったのだろう。

3匹目を獲った19:40以降、蟹の横這いよろしく少しずつ移動しながら、居場所を探り、ワームを替え、プラグに替え可愛娘ちゃんの気を引こうとしたが、一向にアタッて来る気配がなく、6匹目を拾ったのは21:00頃。
その後、更に1時間半も粘ったが、1度もコンタクトを感じることもなく、22:40頃、遂に諦めてStopFishingとした。

この日のテーマである左手でのメバリングは、余りのアタリのなさに、最初の1匹で終わってしまったが、MHR-KGNでは、当分の間、続けて見ようと思う。

2017年釣行記(20) – MB

2017年 Mebaring 釣行記

日 時:3月23日(木)
潮回り:若潮(↓↑)

場 所:MHR-KGN
釣 果:メバル X 9、カサゴ X 1

同行者:単独

これまで、MHR-KGNでのメバリングで使用するタックルは、全てアジング用のものを流用しており、違うのはJHの重さのみ。つまり、アジングでは1gを中心としているのに対して、MHR-KGNでは0.3乃至0.5gを使っているのだが、と云うのも
1)MHR-KGNは水深がないこと、
2)狙うポイントはテトラ周りの根掛かりし易い所であること、
3)メバルの着き場が岸壁に近いこと
がその理由。

しかし、昨年あたりから釣果が思った程伸びない状態が続いていて、何となくメバルの着き場が遠くになった様な気がしていた。
この様な印象は去年もあったし、前々回、7feetのロッドに1.2gのJHで風切り音が聞こえる程のキャスティングをしていたAKWさんが、小生よりも釣果を上げていたことや、前回、遠投したプラグにもアタリがあったことからも当たらずと雖も遠からずだろう。

と云う訳で、今回はプラグでテトラ帯よりも沖目を重点的に攻めることをテーマにMHR-KGNに行く積りになって予報をチェックすると、21:00頃から北寄りの風が3mとなっており、しかも20:15頃には潮位が45cmと低くなりメバリングには極めて条件が悪い。
しかし、明日は更に北風が強く吹く予想が出されているので、兎に角、行ってみることにした。

16:30頃、自宅を出発。現地到着は18:00頃。
岸壁に出てみると、風は殆ど吹いておらず、海も穏やか。しかし、潮位が70cm程度と低いため、テトラ帯が海面から出ており、駐車場所に近い所では海藻が海面に広がっているのがハッキリと判るし、遠くに見えるへの字カーブの先では、テトラ帯と岸壁の間のテトラも点々と顔を出しているのが見える。
今シーズンは潮位の高い時しか来ていなかったので、事前に分かっていたとは云え、久し振りに目の当たりにする光景が懐かしく思えた。

今回はプラグ縛りのため、ロッドは、出番がないのでアジングロッドに改造する予定のSoareBB S704LT、ラインはピンキーではなく0.3号のPEにプラグはnadaのBeagle改の組み合わせで、への字カーブの先からキャスティングを開始。
日没時刻を廻ったとは云え、残照があって周囲はまだ明るいので、アタッて来ることはない。テトラ帯とテトラ帯の切れ目の沖を狙って見たが、案の定、音沙汰がない。これは想定内のことで驚くに当たらないが、海全体に生命感が感じられず、30分も経たない内に釣りに来たのに1匹も釣れないのは面白くないプラグ縛りの気持ちは胡散霧消。

そこでプラグは一旦諦めてJH+ワームに替えることにした。しかし、ロッドには一応LureWeight0.5-10gと記載があるので許容範囲の筈だが、操作性は殆ど感じられない。こんなことならTenryu改も持って来れば良かったと思ったものゝ、わざわざ車に戻るのも面倒。そのまゝキャスティングを続けることにした。
しかし、周囲が暗くなっても、一向にアタッて来る気配がない。

18:40頃、最後の手段とばかりにJHを更に軽い0.3gにした所、コツとしたアタリで漸くこの日の口開けの1匹。
サイズは18cm程ながらプロポーションの良いグラマーなこの娘。

それから間を置かず同サイズを追加したが、それっきり。
時間の経過と共に、更に潮位が下がってJHを通すルートも限られて来た上、コンタクトもないので、滅多にないことだが、凸部を越えて更に遠方まで足を伸ばすことに・・・・・。

こちら側でもなかなかアタリを感じることはなかったが、何とか3匹を拾うことが出来た。
しかし、0.3gのJHを使っているにも拘らず、潮位が極端に下がっているため根掛かりが激しく、アタリの回数よりも遥かに根掛かりの回数が多かった。所が、幸いにもJHをロストすることなく全て回収することが出来た。と云うのも、この日はPEラインを使っていたので、少々強くロッドを煽ってもラインが切れることなかったのが理由で、従来のピンキーであったら幾つ無くしたことか・・・・。

21:00を過ぎた頃、元の場所に戻ったが、干潮時刻を1時間程過ぎているので潮が効き始めている筈だが、相変わらず可愛娘ちゃんからのコンタクトは忘れた頃にあるだけ。

結局、この日は23:00頃になり北風がやゝ強く吹き出し、それと共に寒くなって来たのでStopFishingとしたが、カサゴの1匹を加えて何とかツ抜けを達成するのがやっと。

この日の本来目的である、プラグでの沖目の調査だが・・・・・・。
折りを見て何度もプラグに替え、テトラ帯の向こう側やテトラ帯と岸壁の間を流してみたが、プラグには一度もアタリがなかった。
やはり、潮位が高い時を選んで、調査し直す必要があるだろう。

所で、天気予報があてに出来ないと、毎回の様にぼやいているが、今回も、又、外れ!!
ただし、今回は、小生に取っては良い方に外れてくれた。
と云うのも、予報では21:00頃からは北寄りの風が3mとなる筈だったが、現場では風があっても終始そよ風程度だった。そのためPEラインに0.3gのJHでも何とか釣りになった訳で、少しでも風が吹くと、PEラインが風に吹かれ、それに伴ってJHも流されてとても釣りにはならなかっただろう。
と云う訳で、今回は良い方に外れたのでボヤキにはならないが、それでも外れは外れ。
何故、ピンポイント予報がこんなにも当たらないのか・・・。

2017年釣行記(19) – MB

2017年 Mebaring 釣行記

日 時:3月20日(月)春分の日
潮回り:小潮(↑)

場 所:MHR-KGN
釣 果:メバル X 12、カサゴ X 1

同行者:単独

連休明けの火曜日に釣行する積りでいたが、生憎、予報では雨。しかし、祝日の春分の日であるこの日は、南東の風が3mとのことだが、MHR-KGNではフォローの風になるので、全く問題はない。

自宅を16:30頃に出発し、現地到着は17:45頃。

例によって、手前側は捨ててへの字カーブの先にからスタート。
潮位が80cm程度と低いので、テトラ帯と岸壁の間に入れられているテトラが気になるが、風は予報通り背中からの南寄りで、波もなくMebaringの条件としては悪くない。
この日も、先発はTenryu改のロッドに0.5gのJHの組み合わせで、キャスティングを始めたのは18:00頃。

最近の傾向として、まだ明るさが残っている時間にはアタッて来ることがないのは学習済みなので、暗くなるのを待ちながら様子見のキャスティングをしていたが、周囲が暗くなってもコンタクトの気配がない。

そこで、18:20頃、前々回、AKWさんGulpのワームを使っていたことを思い出し、ワームをBabySardineに替えてみた。

すると、直ぐに答えが出て、ムズーッと吸い込む様なアタリで17cm位の元気な娘が来てくれ、これでボーズはなくなったと一安心。

その後、同じ場所で続けて2匹を掛けることが出来たので、今日は良い釣りが出来そうだと内心ニタリとしたが、3匹目を最後にピタリとアタリがなくなってしまった。
BabySardineが効いたと思ったのだが、これはどうしたことか?

そこで、蟹の横這い釣法に切り替えて、3m程移動してはキャスティングをし、コンタクトがなければ又3m移動しを繰り返して、ポツリポツリと拾う釣り。
一昨年のことだったと思うが、1回の釣行で30、40匹と大変楽しい思いをさせて貰ったことがある。その時は、至る所に可愛娘ちゃんが群れている印象だったが、昨年、今年と数が少なくなっている様な気がしてならない。
特にテトラ帯の切れ目の手前側は、極端に減ってしまった様に感じる。

ひょっとすると沖目に着く様になったのかも知れない。
テトラ帯の沖側を狙うために、NadaのBeagleに替えて、フォローの風に乗せて遠投して見た結果、アタリはある。しかし、後続がなく単発に終わってしまう。

手前は駄目、沖目も駄目となっては、どうしようもない。
最後の手段とばかりに、手前側だが、テトラ帯の切れ目ではなくテトラ帯と岸壁の間を狙うことに・・・・・。ここは、テトラ帯までは10m程しかない上にフォローの風なので、下手をするとテトラを釣ってしまうことになりかねないので、余り攻められてはいないのではと思った次第。
結果的には、このテトラ帯の手前が比較的良かった。と云っても、アタリがないことが多く、やはり魚影が薄くなった様に思える。

結局、この日は22:30頃まで粘った所でStopFishingとしたが、前回とは違って自分から積極的に仕掛けた結果だったので、前回よりは満足感のあるMebaringだった。

2017年釣行記(18) – MB

2017年 Mebaring 釣行記

日 時:3月18日(土)
潮回り:中潮(↑↓)

場 所:MHR-KGN
釣 果:メバル X 10

同行者:単独

当てにならない天気予報では、土曜日の夜に限って20:00頃まで弱い南寄りの風だが、他の日は押し並べて北寄りの風とのこと。北風に弱いMHR-KGNに行くとすれば、土曜日しかないことになる。
当てにならないと云っても他に天気の具合をチェックする手段がない以上、頼りにせざるを得ない。天気予報が当たってくれることを願いつつ、前回のモヤモヤした気分を晴らすためのリベンジでMHR-KGNに出撃することにした。

現地には17:30少し前には到着したいと考えて、自宅を16:00頃出発したが、3連休の初日と云うこともあってか交通量が多く、思いの外時間が掛かってしまって到着は日没時刻の17:45頃。
早速、支度を整えて岸壁に出てみると、風は殆どなく穏やかな海が広がっていて雰囲気は非常に良い。問題は、円らな瞳の可愛娘ちゃんのご機嫌が良いかどうかだが・・・。

今回は、Tenryu改のロッドに0.5gのJHで、への字カーブの先からスタート。

このMHR-KGNは暗くなってからしかアタリがないのが最近の傾向で、この日もその例に漏れず、残照がある内はコンタクトがない。

最初のコンタクトは、日没時刻から30分程を過ぎた18:20頃で、ワームを吸い込む様なアタリでロッドを絞ってくれたのは、21cm位の元気なこの娘。
これでボーズを逃れることが出来て一安心と云った所だが、最初の1匹を手にするまで、
今日は釣れないかも知れない
と、いつも、不安を覚えてしまい、この日もキャスティングを始めてから半時間しか経過していないのに、1時間も2時間も経ってしまった様な・・・。
その後、2~3投目で、同じ様なサイズを追加した所で、
今日は良いかも知れない
と、ついさっきとは180度違う思いを描くのだから、我ながらそのいい加減さには呆れてしまう。
所が、3匹目、4匹目が来ない。
MHR-KGNでは同じ場所で3匹、4匹と続いて来ることは余りないので、当たり前のことゝ思うべきだが、1日に来た時の入れ掛かりの印象がまだ鮮明に残っていて、
やっぱり、今日は駄目か・・・・・
とまるで振り子が振れる様に、行ったり来たり。

そこで、カニの横這い釣法に切り替えたが、もう一つ調子が出ない。
ワームを替え、JHを一段軽い0.3gに替え、プラグに替えして、忘れた頃の拾い釣りで、21:00頃にツ抜け達成した所で、この日のメバリングは事実上の終わり。
実際には、22:00頃まで粘ったが、これは無駄な足掻きでしかなかった。

2017年釣行記(17) – MB

2017年 Mebaring 釣行記

日 時:3月13日(月)
潮回り:大潮(↓)

場 所:MHR-KGN
釣 果:メバル X 6

同行者:AKWさん

久し振りのAKWさんとのコラボなのに、今回も当てにならない天気予報のお蔭で・・・・・。

予報では、火曜日の夜には傘マークが付いているが、月曜日の夜は傘マークもなく風も弱いとのこと。であれば、釣行するなら月曜日の夜しかないだろうと思っている所にAKWさんから連絡が入り、久し振りにコラボすることに。

14:30頃に自宅を出発。途中の渋滞もなかったので予定より30分早い15:30頃、AKWさんをピックアップ。AKWさん宅からMHR-KGNの間も、渋滞はなく、結局、当初の予定よりも1時間も早い17:00頃には到着してしまった。
日没時刻の17:45頃までにはまだ時間があるので、殊更にゆっくりと準備を整えて岸壁に出てみた所、予報通り風はなく穏やかな海が広がっていて、メバリングには好都合。
残る問題は、円らな瞳の可愛娘ちゃんのご機嫌だが、雨に祟られて悔しい思いをした1日と同じ大潮の下げなので、期待が出来るのでは・・・・?

これまで通りのFalcon改0.5gのJHの先発で、今回は手前付近からキャスティングを開始したが、見渡す所、岸壁の際から2~3m程の間には夥しく切れたアマモが帯をなして漂っている。可愛娘ちゃんからのコンタクトもないのに、掛かって来るのは切れ藻ばかりの状況。
余りにも切れ藻が五月蠅いので手前側はソコソコに切り上げてへの字カーブの先に移動したが、切れたアマモの帯は、こちらでも同じ状況で、テトラ帯と切れ藻の帯の間を狙う以外にない。

日没時刻の17:45を過ぎても、可愛娘ちゃんからの挨拶は全くなく、二人揃って首を傾げるばかり。
この日の最初のアタリは、18:00を廻った頃。
アマモの帯の薄い所を狙ってキャストした後、ゆっくりとリトリーブしてテトラ帯と岸壁の中間付近にまで寄せて来た時、いきなりグーンとロッドを引っ手繰る様なアタリ。反射的に合わせを入れたものゝ、何のショックもなくいきなりの高切れ。アタリの出方から本命ではなくシーバスの様な印象だが、兎に角、この日初めて感じる魚からのコンタクトで、何となく安心は出来た。
そして、小生がライン・システムを組んでいる最中、AKWさんアタッたよ~の声が出て、やっとメバルが動き出した気配。

その直後の17:15頃、組み上がったラインでの最初のキャスティング。
着水後5カウントしてリーリングを始めようとすると、ジワーっと押さえ込む様な違和感がある。そこでラインを張って様子を窺って見た所、微かに生命反応が感じられるので、合わせを入れて抜き揚げたのはMHR-KGNでは良型の部類に入る22cm程の可愛娘ちゃん

そして、続く2投目でも同じアタリで同サイズをゲットし、さぁ、これからと張り切ったのに、丁度その頃から予報にはなかった雨が降り出し、思いもしなかった1日と同じ展開・・・・・・。
この日3回目のアタリを空振りした頃には、雨粒が大きくなって来て、瞬く間にビッショリ。これには堪らず一旦避難することにして、車に戻って濡れたものを脱いだりしている内に、雨が上がってしまった。

直ぐにでも、又、降り出す心配はあったが、チャンス!!
小生は、先程のへの字カーブの先にとって返し、AKWさんは手前側からキャスティングを再開することに。

急ぎ、元の場所に戻ってキャスティングを始めたが・・・・・。
アレ~ッ???
直ぐにでもアタッて来ると思っていたのにかすりもしない。
ものの10分程度しか経っていないのに、こんなにも状況が変わってしまうのか???

そこで目先を変えるためにルアーをプラグに変更。
NADA Beagle(SS)ShallowMagic等々色々と試したが、何れも異常なく終わってしまったので、これで来なければ諦めようとFinluckMinnow30Sにした所で、やっと反応を感じられ、間を置きながらもポツリポツリと揚げることが出来た。

しかし、再開後程なくして、又々強く降り出した雨に気持ちも切れて20:00頃StopFishingとして車に戻った。

MHR-KGNからの帰り、防水機能がなくなって雨水が滲み込んだ防寒着を後部座席の背もたれに掛けて、AKWさん宅に向かっていると、時折、ワイパーが効かない程の強い降りに、丁度良い時に上がったね等々・・・・。
所が、AKWさん宅に近付くに連れて雨脚は弱くなり、その内、道路にも降った形跡がなくなってしまい、あの強い降りがまるで嘘の様。
そして、AKWさんを送り届け自宅に戻って来た頃には、又々、雨が強く降り出し・・・・・と、雨に振り回された釣行だった。

それにしても、何故、こうも天気予報が当たらないのだろうか?
小生があてにしている予報は、天下の日本気象協会が運営しているサイトで、ピンポイントと称しているにしては、外れ過ぎじゃないだろうか?
と云っても、他にはないし・・・・・。

« 古い記事