※ 月別アーカイブ:1月2011 ※
2011/01/31
2011年 Mebaring 釣行記
中潮 月齢:26.7 場所:OHTZK,JGSM 釣果:ナシ 同行者:単独
EgingでホームにしているSKN付近をMebaring調査して見たいのだが、天気予報では明け方の気温は氷点下、しかも北寄りの風が2m/s。 これに対して、Mebaringでのホーム方面は3℃で1m/s。
少々迷ったが、やはり寒いのは避けたいので気温を優先してMebaringホーム方面に決定。
そこで、釣行プランを、先ずARSKの磯で大潮の干潮を利用して先端まで出てテトラと平行に探り、潮が高くなった所でホームのOHTZKに移動し、OTHZKの調子次第でJGSMをやって見ようと云うものにした。
干潮時刻に間に合わせるために、20:00には出たかったのだが、家事手伝いで遅くなり21:00の出発。
最初のポイントには22:30頃到着。 干潮時刻から1時間も経過しているので、場合によっては先端まで出られないかも知れないと思いつゝ車を降りると・・・・・。
予報にも拘わらず風が強く吹いている!!! しかも、向かい風。
そこで、テトラ側は諦めていつもの磯に回ると、幸いなことに風裏になってはいる。 所が、Mebaringには不向きな波が大きく押し寄せて来ていて、即、OHTZKに転戦することを決定。
途中、一寸気が変わってMTHMに寄り道して見たが、ここでも風が強い。
OHTZKには23:00頃着。
背後に背負っている崖のせいか、あれ程吹いていた風が殆ど吹いていない。 しかも、波もそれ程高くない。 但し、時刻が進んでいないので、潮位がマダマダ低い。
ここでは、立ち位置を2回替えてやって見たが、コツンと小さなアタリが1回あっただけ。 やはり、潮位が低い時は良くない様だ。
その内、風が少し出て来て、指先がキンキンに冷たくなって来たのを機に、JGSMに移動。
JGSMには1:00頃着。
ここは去年か一昨年、下見には来ているけれど、殆ど初めてと云っても良い磯。
新月で月明りもなく周囲の様子も見通せないので、ポイントを選ぶことは到底無理。
文字通り出た所勝負と、雑誌で読んだ地図を頭に思い浮かべて、懐中電灯の灯りを頼りに慎重に歩いて海辺に到着。
正面の島が防波堤の役割を果たしていて、外海の波が遮られているので目の前の湾状になった海は凪いでいて、Mebarinngには好条件・・・・・・・・。
と、思ったがメバルからの信号は全くなし。
帰りに、念のため漁港側もチェックしたが、こちら側も反応なしで、結局、3:40にStopFishing。
2011/01/27
2011年 Mebaring 釣行記
小潮 月齢:22.7 場所:OHTZK,ARSK 釣果:ナシ 同行者:単独
潮回りは小潮なので潮の動きは期待が出来ない上に、予報では4m/sの北々東の風。 これだけ風が強いとMebaringはやり難い。
しかし、干満のタイミングは、丁度、日没時刻と干潮時刻が重なる願ってもない状況。
行こうか・・・・止め様か散々迷ったが、当然のことながら、結局14:20頃自宅を出発。
現地着はベスト・タイミングの16:30過ぎ。
心配していた風は殆ど感じられない。
前回、JellyFishさんと来た時も駐車地点では風がなくて喜んだのに、磯の先端に出ると結構強い風が吹いていて、正に糠喜びだった。 今回も同じかも知れないと半ば覚悟をして出て見たが、釣りには問題がない程度の強さに一安心。
最も奥の岩に乗り、先ずは周囲の観察。
すると、立ち位置の右側にあるハナレ根からイケス(?)を止めているロープが海中に伸びているのが見える。 潮位が高ければ問題なくクリア出来るかも知れないが、干潮のこの時点では右側にはキャスト出来そうにもない。
ルアーの泳ぎを確認しながら日没を待ち、イヨイヨ、ゴールデン・タイムの到来。
左に見えるハナレ根のギリギリを狙ってキャスト・・・・・・・・・、しかし、音沙汰なし。
18:00頃まで、距離を変え棚の深さを変えて見たが状況は変わらないので、場所移動。
所が、場所を替えても、駄目。
19:00頃、プラグからソフト・ルアーに切り替え様としていると、突然冷たい風が強くなって来て、体感温度が急降下。 更に、最も実績のある岩に移動したが、風は益々強くなって来たので、風を避けられるかも知れないARSKに移動することを決定。
ARSKには20:30頃到着。
駐車地点では風があったが、磯では背中の崖で遮られて予想通りほゞ無風状態。
しかし、メバルの活性も最低の様で、全く気配さえ感じられず、22:30頃、遂に諦めてStopFishing。
所で、前回KRHMで取ったメバルのお腹はペチャンコだったが、産卵後の魚だったのだろうか?
とすれば、今日の活性の低さは産卵後故のことかも知れないし、これから一月程は期待出来ないのだろうか?
2011/01/25
2011年 Mebaring 釣行記
小潮 月齢:20.7 場所:KRHM 釣果:1 同行者:JellyFishさん
前回MSKで知り合ったJellyFishさんと云う若者アングラーとは、その後何度かメール交換をして、今回コラボ釣行をすることになった。
JellyFishさんは、丁度、我が愚息と同年齢。 文字通り親と子程の年齢差ゆえ、何となくこそばゆい気もしたが、素直で明るい性格で、楽しい半日を過ごすことが出来た。
ポイントは、JellyFishさんが、何度かEgingで来たことがあると云うKRHM。
実は、風が強く吹く予報が出ていたので迷ったのだが、行って見て風の様子で場所を替えることにして1:30頃、JellyFishさんの自宅付近を出発。
最初に寄った所は、小生の何度か訪れたことのあるARSK付近の漁港。 だが、やはり予報通り風が強く吹いていたので、その先の磯へ。 この磯は背後の崖のお陰で風は全然吹いておらずこの点は良かったのだが、磯の岩が濡れているため、スニーカーのJellyFishさんには危険と判断して、当初の目的地のKRHMに移動した。
KRHMでも風は吹いていたが、予報通り背中からだったのでその点は問題はない。 所が、防波堤の上から見る海の様子は、何となく生き物の気配が感じられない。 そこで、再度移動を提案してOHTZKに行くことにした。
OHTZKの駐車スペースでは、殆んど風は吹いていなかったので喜んで岩場に出て見ると、冷たい風が吹いている。 それでも折角来たのだからとタックルをセットして少しキャストして見たが、時折強く吹く風に指先は直ぐにチリチリと痛くなり、結局ポイントの候補地をグルグルと巡って元のKRHMに戻ることになった。
KRHMに戻って見ると、風は殆んどおさまっており、早速、防波堤の上からキャスティングを開始。
暫く、防波堤からのキャスティングを繰り返したが、右手に見える長く突き出した磯の先端にあるハナレ根が気になって仕方がない。
そこで、JellyFishさんに断って、独りその磯に移動。
本来なら全く初めての磯を暗い中、ヘッド・ランプの明かりを頼りに歩くのは危険なので避けるべきなのだが、気になるものは気になる。
普段以上に慎重に歩いて、何とかその磯の先端に立ち、先のハナレ根の右側を通した2投目で、グ・グンッと来て呉れたのが手尺20cm。
所が、立っていた場所はノリでヌルヌル滑るので、君子危うきに近寄らずと立ち位置を変えた所、後続はなく、どうやらプラグを通すコースが微妙にズレてしまったらしい。
ルアーは、昨年ARSKの磯で拾ったFakeBaiteのシンキングで、塗装もかなりハゲハゲになって情けない姿になっている。
トレブル・フックは何かと扱いが厄介なので、バーブ・レスのシングル・フックに交換した。 向きも根掛り防止の為にフック・ポイントが上に向く様にしてあるが、これでバラシが多い様であればフックの向きを変える必要があると思う。 まぁ、今日の所は問題なかった。 と云っても、たった1匹だけの実績で結論を出すには早過ぎるが・・・。
周囲が明るくなって来た頃、JellyFishさんのキャスティングの練習に付き合い、付近の磯場の様子を下見して、本日はStopFishing。
<JellyFishさん>
今日は、夜中からお付き合い頂き有難うございました。
お陰様で、楽しい半日を過ごすことが出来ました。
今回は、風裏を求めて徘徊する結果となってしまいましたが、次回はもっとコンディションの良い中でのMebaingを楽しみたいですね。
又、お付き合い下さい。
2011/01/21
2011年 Mebaring 釣行記
大潮 月齢:16.7 場所:OHTZK 釣果:2 同行者:単独
大潮で潮の動きは良いのだが、月夜は釣れないと云われているので、今週はライト・エギングをする積りだったが、ルアー釣りの場合は関係がないとの記事があったので、Mebaringを敢行。
満潮は17:00頃なので、丁度、夕間詰と満潮が重なる潮回りで釣りには最高の条件。
と云う訳で、雑誌の記事通りであることを祈りながら、12:30頃出発。 釣り場には16:00頃に入れば良いのだが、その前に2ヶ所ほど下見をしたかったので、少し早目の出発。
釣り場到着は15:30頃。
丁度、釣り支度をしている最中の先行者が2名、訊けばアオリを狙うとのこと。
当方も、直ぐに支度を済ませて、ポイントに向かうと最も近い岩場にはメジナ師らしき釣り人の姿が見える。 幸い、その隣り、前々回初めてのプラッキングで実績を出した岩場が空いているので、先ずそこを釣り座にしてキャスティングを開始。
時刻的には満潮の7・8分なので、実績のあるシモリは完全に水没している。 そのシモリの直ぐ横や上にもルアーを通して見たが、空振り。
未だ、陽も残っているので底にへばり付いているかも知れないとチョメリグで底を狙っても、音沙汰なし。
ゴールデン・タイムに入る前に荒らしてしまっては元も子もなくなってしまうので、このポイントは暫く休めて、暗くなってから入り直そうと、もう一か所気になっている岩場に移動。
陽も落ちて暗くなった18:00少し前、DUOのEBIKKOに飛びついて来たのが、すこぶる元気なコレ。 手尺で丁度20cm。
メバルは群れているので続いて来る筈と期待したが、その後は音沙汰なし。
立ち位置を替えトレース方向を変えた時に、ゴゴンッと来たがこれば、残念ながらゲット出来ず。
そろそろ頃も良かろうと実績岩場に移動しようと、その方向を見やると、何と人影がシルエットになって見える。
仕方がないので、メジナ師が乗っていた岩場まで戻ったのだが、ここは駄目。
ものの本には、磯場はメバルが着いている所と着いていない所がはっきりしているとあったが、ここは着いていない岩場かも知れない。
そして、又、暗い中、再度元の場所に戻ったが、大潮の潮回りは干満のスピードが驚く速い。
移動前には、水を被っていたシモリがもう水面から頭を出していて、キャスティング出来る範囲が狭くなっている。
集中力も切れて来てソロソロ引き揚げようと考え出した20:45頃、そのシモリに根掛かることを覚悟してギリギリを狙ったソルト・フライに来て呉れたのが、15cm程のこれ。
アジア・カップのカタール戦も気になるので、21:00にStopFishingとしたが、このOHTZKでは、
20cm内外がアベレージなのだろうか?
それにしても、単発でしか来ないのはどうしてだろうか?
2011/01/17
2011年 Eging 釣行記
大潮 月齢:12.7 場所: MSK 釣果:ナシ 同行者:単独
前回は、お目めクリクリの可愛いメバルに会いに出掛けたのだが見事ににすっぽかされ、予想もしなかったヤリイカに慰められてしまった。
本当なら折角Mebaringを始めた所なので、今回も当然Mebarinngと行きたい所だが、満月に近い頃合いなので、メバルよりはイカの方が可能性は高いだろう。
前回ヤリに会うことがなければ、そう考えることはなかっただろうが、最近、流行りだしている(?)ライト・エギングでツツイカを狙おうと・・・・。
夕間詰から夜半を狙う積りでいたのだが、出発が遅れたことと、経費節減のために高速を使わずにエッチラオッチラと走ったので、現地に到着した頃には既に陽も落ちてしまっていた。
加えて、思いの外、風が強く吹いている。 しかも東寄りなので、この近辺では何処でも横風になってしまう。
夕間詰を外したことと強い横風で、ロッドを出す気はすっかり無くなって・・・。
そのまゝ帰ろうかと思ったが、折角出張って来たのだから様子だけでも見ておこうと、付近では最も大きな岸壁に移動。
やはり、この風の影響か、ハタマタ釣れていないからなのか、広い岸壁には殆ど人影が見えず、岸壁沿いでジギングをしているアングラーが一人いるだけ。
挨拶をして様子を尋ねると、アタリは何度かあった様だが、やはり低調とのこと。
そのアングラーも小生と同じでエギングを中心にしている由で、寒い中ついつい1時間近くも話し込んでしまい、折角の楽しみの邪魔をしてしまい申し訳ないことをしてしまった。
小生の様な年寄りの下らない話に付き合って呉れたから云う訳ではないが、受け答えの仕方や話し方等大変気持ちの良い若者だった。
機会があれば又会いたいと思い別れ際にメール・アドレスをメモして渡したが、果して連絡を貰えるだろうか?
<追伸:2011/01/20>
昨日、その若者からメールを頂くことが出来た。
当然、彼は仕事を持っているので、一緒にロッドを振れる機会は余り出来ないかも知れないが、これで、楽しみが一つ増えた!!
« 古い記事