※ 月別アーカイブ:7月2014 ※

2014年釣行記(34)-AJ

2014年 Ajing 釣行記

潮回り:中潮 場所:HGS-OGSM 釣果:ナシ 同行者:単独

前回の探査では爆風に阻まれて結果は出せなかったが、竿下で丸々と太った20cm位のアジを釣り上げた所を目撃しているだけに再度調査に出掛けるチャンスを窺っていた。

しかし、この所、夕方から夜にかけては風が強く、夜中から明け方にかけて弱くなる傾向になっている。そこで朝間詰め狙いに重点を置き、24:30頃自宅を出発。
夜中過ぎとは云え、京浜工業地帯を走る道路には大型のトラックやトレーラーの数が多くて走り難い上に信号の巡り会わせが悪くて現地到着に40分も掛かってしまった。

早速道具を肩に岸壁に出てみると、先端の南向きには2人の若者アングラーがいる。
声を掛けて様子を訊ねた所、一人が如何にも面倒臭そうに一言、今来た所!、もう一人は小生を無視する様にダンマリ・・・
出来ればこんな二人を隣人にするのは避けたい所だが、彼らから7~8m程離れたベスト・ポジションである岸壁の角に釣り座を構えた。これだけ離れていれば干渉されることもないだろう。

予報ではこの時間帯の風は南が2mだったが、前回程ではないにしろ結構強く吹いていて、JH単体では少々無理かも・・・・・。
と云う訳で、先発はSoareS709ULTに少し重めの7gのスプーンを使ったアジスプ仕様で、南向きから西向きと扇状に広く探査をしたのだが、全く魚からの信号を感じるられない。

風が弱くなる様子もないし、生命体が動いている気配もない。
UMB-FPであれば過去に実績があるだけに、アジが回遊して回って来ることを信じ、期待出来るので、気持ちを切らせることなく粘ることも出来る。寧ろ粘って何とか1匹でも獲ってやろうとファイトが湧いて来る。しかし最近は、年齢的なものか性格的なものか、惧らくその両方のせいだろうと思うが、新しい釣り場でこんな状態が1時間も続くと、気持ちも切れて来て、眠い目を擦って釣り場に出て来たことを悔やむことが多くなって来ている。

この日も気持ちが切れ掛かったが、もう1時間で日の出時刻になるから云々と自分に云い聞かせながら何とか粘った・・・・・。

4:00を廻って周囲が少し明るくなり掛けた頃から、潮が南向きの岸壁を左から右にかなり強く流れ始めたのを機に、シーバスのライズが見られる様になって雰囲気が変わって来た。しかし、JH単体ではアッと云う間に流されてしまってどうしようもない。
そこで西向きに方向を替えて何投目かのこと。30カウントまで沈めると、これまでと何かが違う雰囲気が伝わって来る。
ひょっとするとアジが回って来た????

日の出時刻の4:45頃。
ジワッと重くなる感触に思わず手首を返すと、明らかなアジの引きが伝わって来て・・・、待ちに待ったHGS-OGSM初のアジだと喜んだのも束の間、抜き揚げようとした所、岸壁の中程の高さからポチャンと海に戻って行ってしまった(涙)
その後も何度かアタリを感じたが、合わせ切れずモタモタしている内に、そのアタリもなくなり、アッと云う間に地合いが去ってしまった。
時間にして20分程だっただろう。

地合いがなくなったと同時に気持ちも切れて、6:00少し前にStopFishingとした。

2014年釣行記(33)-AJ

2014年 Ajing 釣行記

潮回り:中潮 場所:HGS-OGSM 釣果:ナシ 同行者:単独

この所のアジングでは、まだUMB-FPには大きな群れが廻って来ていない様で、目ぼしい結果が出ていない。しからば、最も可能性の高い孤島に行こうかと思ってはいるのだが、何となく敷居が高い様な気がして二の足を踏んでしまうことが多い

そんな訳で、別のアジングの釣り場を探していた所、最近になって、釣り道具屋のHPでHGS-OGSMでアジの釣果が出ている旨の記事を見付けた。
実はこのHGS-OGSMは、昔、北海道での単身赴任を終えて横浜に帰って来て間もなく、取引先の銀行の担当者に誘 われてシーバッシングを始めようとした時、その担当者に案内されて来たことがあるので釣り場であることは知識としては持っていた。しかし、シーバッシングでは なくエギングに夢中になってしまったので、それっ切りになっていた所である。
そこで、その記事を切っ掛けにネットで色々と調べてみた所、一度は見て来る必要があると感じた次第。

NAVITIMEでルート検索をすると自宅からの距離は23km程でホームのUMB-FPまでの約半分しかない。と云うことで、出発はいつもよりゆっくり目の16:40頃、現地には17:30頃到着。

駐車場に車を停めて岸壁に出てみると、南風が思いの外強く吹いている。
この釣り場の岸壁は、南と西の二方面に向いており、潮通しの良い外向きは南に向いている。従って当然南向きの岸壁を選びたい所だが、この風では到底無理だろう。と云って西向きはこれも厄介な横風。
どうしようかと迷ったが、21:00頃には1m程度になるとあった予報を頼りに取り敢えず南向きの岸壁に釣り座を決めた。
と云っても、直ぐにキャスティングを始める気にもならず、サビキ釣りをしている常連さんと思しき高齢者アングラーに釣り場の様子や状況を聞きつつ見学をしていると、ポツリポツリではあるが丸々と肥えた20cm位のアジを釣り上げている。しかも、UMB-FPの様に遠投しているのではなく、竿下でのことで、充分に1gのJHで探れる範囲

18:00を廻ってその常連のアングラーが引き揚げて行った後、キャスティングを開始。
風向きや強さを考えて1.3gのJHを使ったが、全く飛ばず、0.2号のナツメ錘で自作した1.4g程のシンカーに1gのJHを使ったスプリット・ショットに変更したり、飛ばし浮子を使ったりと色々と試してみたが、結局、何をやっても上手く行かず気持ちも切れ掛かったが、兎に角21:00過ぎまで待ってみることに・・・・・・。

そこで、休憩のために7m程後方に設置されているベンチに座ってみると、不思議な位に風が弱い。治まったかと思って岸壁に出ると変わらずビュービュー
そんなことを何度か繰り返して時間を潰したが、期待とは裏腹に21:00を廻っても、風は一向に弱くなる気配を見せず、逆に時折より強くなって来ている様に感じ結局この日の調査を諦めてStopFishingとした。

この釣り場は、野良猫がやたらと多く釣り場も余り綺麗ではないが、駐車料金が安く24H解放されている上に、竿下で丸々と太ったアジを釣り上げた現場を目にしているので、出来ればこのHGS-OGSMにホームを遷したいと思った次第。

駐車料金が安さについて
5時間未満なら400円、8時間未満であれば600円、8時間を超えても800円。しかも、消費税率のアップに伴う料金の改定もない。
UMB-FPなどは、消費税率のアップに伴いそれまでの600円を610円に値上げしている。この10円と云う金額だけを取れば文句の云える筋合いではないが、10円玉を事前に用意しておくのが意外に面倒なものであることも事実。元々の600円の料金を決めた際、本体が幾らで消費税が幾らだから締めて600円としたのではなく、掴みで決めたのではなかったのか。であるとすれば消費税率がアップしたからと云って料金に反映させるのは如何なものか・・・・・。

猫が多いことについて
釣り場には何故かしら野良猫が多い。釣り人が放り投げる雑魚を目当てに集まって来ているのは判るが、それにしてもその数が半端なく多い。小生がベンチに座って夕食のパンを齧っていると、物欲しそうな眼をしてじっと小生を見つめている目がそこかしこ。数えてみると12匹もの猫が小生をグルリと取り囲んでいる。
この釣り場の規模からみて、少なくとも100匹以上の野良猫が棲み付いているのではなかろうか・・・?
この数多くの猫達が、釣り人が釣り上げる魚を虎視眈々と狙っているのだから、気を付ける必要がある。これまでの様に血抜きをするために海水を汲んだバケツに釣り上げたアジの鰓を切って放り込んでいるのは危険極まりがない。蓋付きのバケツにする等対策を打つ必要がある。

釣り場の汚さについて
UMB-FPでは全く感じなかったが、釣り場が汚い。カピカピに乾燥したコマセや針が付いたままの仕掛け、グチャグチャになったライン等々・・・・・。
もう少しマナーが良くならないものだろうか?????

 

2014年釣行記(32)-AJ

2014年 Ajing 釣行記

潮回り:大潮 場所:UMB-FP 釣果:カマス X 1、カサゴ X 2、アナハゼ X 2、ムツ X 1 同行者:単独

16:00に自宅を出発。釣り場には17:30頃到着。
予報では南風が1mと弱い予想だったが、ソコソコ吹いている。
この時期は風が吹いていないと蒸し暑くてどうしようもない。従って、風が吹いていることにホッとしたが、出来ればこれ以上強くも弱くもなって欲しくないと身勝手なことを考えつゝ釣り場の岸壁を奥に向かった。

所がこの日は、残念ながら最も奥の街灯下にも奥から2番目の街灯下にも釣り人の姿がある。さて、何処に入ろうかと思案していると、その二つの街灯の中間に入っている釣り人が帰り支度を始めたので、その後に入らせて貰うことにした。

ここは、盛期になると常連の遠投カゴ師達が4~5人並んでアジを釣っている場所なので悪くはないと思うが、その遠投カゴ師達がいないと云うことは、アジが回って来ていない????

本日の先発はEmeraldas改でラインはArmoredF+の0.1号。最近はTenryu改とのの二本建てにしているが、Emeraldas改は何故かサブに回ってしまっているので、この日はEmeraldas改をメインに使ってやろうと思った次第。

キャスティングを始めたのは18:00少し前。
AJ-2014-004R陽はまだ高いので飛距離やロッドの操作感を確認しながらキャスティングをしていると、4投目か5投目のこと、ブルブルとしたアタリ。
上がって来たのは小さな体に似合わず大きな口でワームをパックリと咥え込んだトボケタ顔のアナハゼ君

その後日没時刻の19:00頃までに、カサゴカマス、最後にはムツまで来て、この分で行けばアジも来る筈とほくそ笑んだが、日が暮れて周囲が暗くなるに連れてアタリがピタリと止まってしまった。

そして、実績のある20:00になっても21:00を廻ってもアジからの信号はなく、本命のアジが来れば5目達成となる目算も見事に外れてしまい、21:30頃には気持ちも切れてStopFishingとした。

2014年釣行記(31)-AJ

2014年 Ajing 釣行記

潮回り:中潮 場所:UMB-FP 釣果:アジ X 2、小サバ X 1 同行者:単独

この時期の潮の動きを見ると、夜間の干満の差が非常に小さくてこの日の差は、昼間の1mに対して僅か30cm程しかない。
しかも夜の干潮時刻が20:50でその前後30分程は潮の動きが悪いことを考えると、21:30過ぎにはStopFishingとしなければならないUMB-FPでは、実釣時間が少ないので極めて不利。しかし、UMKZ-Pでは2回連続のパーフェクトゲームを喰らっているだけに、行く気になれず・・・・・・。

迷ったが結局UMB-FPに行くことにして、15:40頃自宅を出発、現地到着は17:30頃。
奥から2番目の街灯付近に空いた所を見付けて、一旦道具を置いて、遠投カゴ釣り師のおじさんに様子を訊ねると、小サバばっかりでアジは出ていないとのこと。

波はなく穏やかな海だが、風が右斜め後ろから結構強めに吹いている。
真横からではないだけましだが、我慢してやるしかない。

この日のラインアップもTenryu改Emeraldas改の二本建てで先発は0.2号Pinkyを巻いたTenryu改
キャスティングを始めて間もなく、18:00少し前、コンとアタリがありこれは幸先が良いと思ったが、上がって来たのは小サバ(涙) ならば、アジが回って来るまで小サバと遊んでいようと考え直したが、その後は全くアタリがない・・・・・・。

日没時刻の18:50を過ぎ周囲の光量が徐々に落ちて来て夕間詰めを迎えたが、期待に反してアジの回遊はなく、実績の高い時刻の20:00を廻ってもなしの礫で、いよいよボーズを覚悟した程。

干潮時刻を過ぎ21:00を過ぎた頃、潮の動きもなく疲れもあって惰性でキャスティングを続けていると、モヤーと重くなる様なこれまでと違う感触がロッドに伝わって来て、
????
訝しく思いながら軽くロッドを煽ってみると、生命体の反応があり、上がって来たのは10日振りのアジ。
やっと回って来た!!!
喜んだものゝ、時刻は既に帰り支度を始めなければならない21:30間近で、アタリは続いて何度かあったが、気持ちが焦っていたためか合わせが決まらず、何とか1匹を追加してStopFishingとした。

このUMB-FPは手軽に入れてしかも釣果もソコソコあるので、良く通っているが最大の難点が22:00に締め出されてしまうことで、そのためには21:30頃には片付け始めなければならないことにある。
と云っても、行政が監理している施設の殆どが遅くても19:00頃には閉園されていることに比べると、本格的な夜釣りは出来ないにしても半夜釣りは出来るので贅沢は云えない。しかし、同じ行政が監理している隣りのUMKZ-P等は、22:00に消灯されるにしても24時間オープンであり、対応を異にしている理由が解せない。
何とか、同じ様な対応にしてもらえないものだろうか? と強く思う次第。

2014年釣行記(30)-AJ

2014年 Ajing 釣行記

潮回り:長潮 場所:UMKZ-P 釣果:ナシ 同行者:単独

前回の調査ではパーフェクトゲームを喰らってしまったが、一度だけでは判断出来ないのでUMKZ-Pに二回目の調査に行って来た。

いつもより少し遅い16:30頃自宅を出発。現地の駐車場には18:00頃到着。
駐車場から岸壁の全体を見渡すと、岸壁の中央から右側一帯と左側ではショッピングモール前一帯には釣り人が固まって入っており、中央付近から左手側にはポッカリと空きがある。
調査が目的なので前回とは違った場所に入りたかったが、仕方がないので前回と同じ様に中央から少し左に寄った場所に道具を降ろした。

風は南寄りの斜め右後ろから結構強目に吹いている。
今回のラインアップは前回の2本にSoareS709ULTを加えた3本で、Soareは前回の結果から遠目を探るために5gのスプーンを使った所謂アジスプ仕様にした。

第一投目は18:30頃。
陽はまだ高い時間帯なので、アジが居るとしても深いレンジの筈。そこで深場を探る積りで30カウントした所からリーリングを始めると、その途端グインと予期せぬアタリ。第一投目から来るとは思わなかったので些か慌てたが何とか針掛かりさせ寄せに入った所でフッとがロッドから重さが消えて・・・・。

正体は判らないが、魚は居る!!
今日は良いかも知れないと期待を込めてキャスティングを繰り返したが、正に交通事故
ロッドを替えJHの重さを替えと色々と試してみたが、遠くでも近くでも、深くしても浅くしてもアタリがなく時間ばかりが経ち、22:30頃StopFishingとした。

これで2回連続して不発だった訳だが、これをどの様に評価するか?
近くの釣り具量販店のHPでは、小アジだが釣れていると書いてあるし写真も掲載されている。針小棒大に記事を書くことはあり得るが、丸っきりの嘘ではないだろうと思うのだが・・・・。

« 古い記事