2022年釣行記(02) – EG&MB
2022/01/26
日 時:01月26日(水) 17:00~20:40
潮回り:小潮(↓↑)
場 所:JGSM-HGS-IR
釣 果:ナシ
同行者:単独
前回の釣行以来、毎日の様に機会を伺っていたのだが、今年は天候の巡り合わせが悪くて、延び延びにしている内に、早くも1週間を過ぎてしまった。こんなにも間が空いてしまうと、釣りに出掛けること自体が億劫になってしまい、何もこの寒い中、好き好んで出掛けなくても・・・・・。
この日も、予報では北東の風が2m程吹くとのことだったので、この時期のホームであるMHR-KGNでのメバリングには少々厳しい。最近の小生は、ここで諦めてしまうのだが、この時は、北風に強い釣り場を探す気になって情報誌をパラパラと眺めていた。
その情報誌の中に、当然のことながら、人気釣り場のJGSMがあった。
JGSM方面は基本的に南に開いている磯である上、背後の北側には高い崖を背負っているので、北風には強い筈。しかし、首都圏内にある人気の高い釣り場なので、敬遠していたため、昨年、イカ狙いで何回か行ったことはあるだけ。確か、その時も、足繁く通って釣り場の一つに加え様と思った筈なのだが、、結局、通わず仕舞いだった。
と云うことで、先ずは状況偵察のために、兎に角、行ってみることにした。
情報誌には、JGSM方面ではメバルは至る所で狙えるとあり、しかも、HGS-IRは海が荒れた場合の逃げ場で、普段は余り入るアングラーは居ないとのことだったので、今回はメバルもイカも狙えそうな狙えそうなHGSーIRをチェックすることにした。
15:00頃、自宅を出発し、現地の駐車場には16:30頃、到着。
バッカン、バケツ、ロッド・ケースを両手に磯の入り口に来た所で、HGS-IR方面を俯瞰すると、残念ながら2人のアングラーの姿が見える。ならば、NS-IRは?と、目を転じると、そこにも2人の先行者が入っている。人気の高い4JHNやHNDNであれば、先行者が居るのは頷けるが、ウィークデイにも拘わらず、余りアングラーが入ることのない筈のHGS-IRやNS-IRに先行者が居るとは思いもしなかったので、これには驚くと同時にガッカリ。
では、どうするか。HGS-IRとNS-IRの間に入るか・・・・?
と云っても、JGSMの磯を熟知している訳ではないので、間に掛り場があるかどうか、定かではない。磯のアップ・ダウンを乗り越えて行ってみて、掛かる場所がなければ、骨折り損のクタビレれ儲けになってしまう。と云う訳で、消え掛かった情報誌で得た知識を掘り返していると、HGS-IRのワンド側にも掛り場があった様な・・・・。
それが記憶違いで、入れなかったら、HGS-IRとNS-IRの中間、そこも駄目だったら、折角、ここまで来たのに残念だが、引き揚げよう。
激しいアップ・ダウンをエッチラオッチラ乗り越えてHGS-IRのワンド側に辿り着いたのは、駐車場を出てから約15分後のことで、真冬にも拘らず汗ビッショリ。
足許の岩を見ると、釣り人が入った痕跡が残っているので、記憶違いではなかった様だ。ポイントに立ってみると、右手には岩が海面から大きく顔を出していて、キャストする方向は若干制限されるが、穏やかな海面が広がっており、何とか釣りは出来そう。
そこで、HGS-IRの先行者に断って、このポイントに釣り座を構えることにした。
17:00頃、先ずは3.5号のシャロータイプのエギを結んでキャスティングを開始。予報では北東の風が2mとのことだったが、現場ではそれ程吹いている様には感じられず、寧ろ、磯道を歩いて来た身にはもの足らず、防寒着を脱いでしまった位。
イカが居れば直ぐに答えが出る筈だが、キャストできる範囲を扇状に探ってみても何も変化がない。
30分程、エギをキャストしたが音沙汰が無いので、メバルに狙いを替えてシンペンをキャストしたが、これにも反応がない。その後、何年か前にYTさんと足繁く通ったNGTBNで使っていた、フロートを使ったワーム・システムにしてみたが、これにも全く興味を示さない。
反応がないのは、場所的なものか、時間的なものか、初めての場所だけに全く見当がつかない。何かしら反応があれば、その反応を足掛かりに、色々と試すことも出来るのだが、何をどうして良いやら・・・・。
19:00頃、HGS-IRに入っていた先行者の二人が引き揚げて行ったので、場所を移動。と文字ではたった2文字の『移動』だが、真っ暗な磯で釣り座を移すのも一度では出来ず、先ずバッカンを、その後、ロッドそしてバケツと2度3度と往復せざるを得ず、これ又結構な運動になる。
そして、何とか移動を完了した所で、気分を新たにキャスティングを繰り返したが、イカからもメバルからも音沙汰がない。結局、苦労して移動して来た甲斐もなく、20:00頃には、諦めの境地。
そして、20:40頃、破れかぶれでボトムをジックリと攻めていた所、敢え無く根掛り。そこでラインを手に持ってグイッと引っ張ると、バチンと云う虚しい音を残して、ライン・ブレイク。
それと共に、何とか皮一枚で繋がっていた気持ちも切れてしまって、この日の釣行は終わり。
と云う訳で、真っ暗な磯の道ならぬ道をヘッド・ランプの灯りを頼りに、ヨタヨタと覚束ない足付きで引き上げて来た。
前回のSOFKZKは急坂があるだけにキツかった。それに対して、JGSMは上りの急坂がないだけにましかと思ったが、何の何の、アップ・ダウンが繰り返され、老いた身には、どちらも甲乙付け難くキツイ釣り場だった。
願わくば、南寄りの弱い風になってMHR-KGNで円な瞳の可愛娘ちゃんと遊べればと、ついつい思ってしまうのだが・・・・・・。
コメントを残す