2025年釣行記(65) – AJ

2025年 Ajing 釣行記

日 時:10月03日(金) 17:30~21:30
潮回り:中潮
(↓) 140→107cm
場 所:WND
海水温 : n.a.
釣 果:アジ x 13
同行者:KMIさん、(IMMRさん)

最近、KMI’sからそれほど遠くないWNDで釣果を上げている仲間が増えて来ており、小生としても非常に気になっていた。一昔前のフット・ワークが軽い頃なら、とっくの昔に調査に出掛けていたことだろうが、寄る年波には敵わず動き回ることが億劫になってしまって、指を咥えているだけだった。
そんな訳で、北東の風が3m/sとの予報だったので条件は余り良くはなかったが、久し振りにKMI’sアジングをする予定にしていた。しかし、WNDのことがやはり気になるので、KMIさんに金曜日の予定を尋ねてみた。すると、WNDに行く予定にしているとのこと。となると、これはチャンス!!
と云う訳で、KMIさんに頼み込んでお供をさせて貰うことにした。

17:30頃、先着していたKMIさんと合流。
KMIさんによれば、コマセでアジを釣っている先行者が引き揚げた後に入ることになるので、それまでは時間潰して・・・・とのこと。

とは云え、海を目の前にして、何もせずに先行者達が引き揚げて行くのをボーッと待っているのも、アングラーとしてはこの上なく辛い。そこで先行者達の間の空いている場所でキャストしたり、戻ってKMIさんと駄弁ったりとダラダラして過ごして、記憶は定かではないのだが、19:00近くになって漸く釣り座を構えることが出来た。

今回のタックルは、SaltyStage改のロッド、Aldebaran BFS XGのリール、そして1.0GのJHの組み合わせで、19:00頃(?)キャスティングを開始した。

すると程なくして、隣りのKMIさんがニコニコしながらロッドを曲げ始めた。アジは直ぐ近くに居る様だから、直ぐにでも反応が返って来るだろうと初めての釣り場で初めてのアジを抜き上げる場面を心に描いたが、待てど暮らせど何もない。KMIさんとは僅か3m程しか離れていないにも拘わらず、雲泥の差。KMIさんからは反応があったレンジについてボトムから◯m上とか中層で来た、或いはアクションは・・・等々細かい情報が寄せられるのだが、何をしても小生には再現が出来ない。

この日は、小生にとっては初めての釣り場であるWNDの様子を把握することが主眼で、釣果を得るのは二の次と思ってやって来たので、隣りの様子を気にする必要はない。とは云え、釣りに来ている以上出来れば獲物を獲りたいと思うのは当然で、特に、今回の様に隣りで調子良く釣っているのに、こちらはさっぱりとなると尚更そんな思いが強くなる。
と云う訳で、KMIさんが席を空けている隙を狙ってKMIさんの釣り座に入り込んでキャスト。すると、コン。
おお、やっぱり居る所には居るね~と抜き上げた獲物はKMI’sよりも一回りは大きいサイズで、時刻は19:30のことだった。

その後は自分の釣り座に戻ってキャスティングを続けたが、やはり反応がない。
この釣り場は、アジの偏在傾向が強い様だが、その内、回って来るだろう。
そして、アクションの付け方を替え、JHを軽くしたり重くしたりしてアジの関心を惹こうと色々と試してみたが、どうしても反応は返って来ない。どうしようもないなぁと思いつゝ、ワームをジックリとアジに見せるために、キャストした後ロッドを動かさずラインのテンションを張ったまゝの状態を維持してみた。すると、コツと反応が返って来た。時刻は19:49のことで、サイズはやはり一回り大きい。
アジにワームをジックリと見せた方法が功を奏したのか、それともアジが寄って来る時間帯になったためか理由ははっきりとは判らないが、その後の15分間がこの日のハイ・ライトで20:067匹目をゲットするまでは順調だった。

KMIさんの弁では、この付近はアジが溜まるポイントで、厭になる程釣れるとのことだったが、その後は徐々に反応は減り、リリース・サイズが混ざって来る様になって、21:2313匹目を抜き上げたのを最後に、この日のWNDのデビュー戦は事実上の終了となった。

その後はKMIさんヒイカ・エギングを見学し、ナオリーのエギを借りてライト・エギングを試したり、小生達とは離れた場所でアジングをしていたIMMRさんと駄弁ったりして、結局、23:00過ぎに小生一人先に引き揚げて来た。

*************************************************

19:30 1匹目 20:36 11匹目
19:49 2 21:21 12
19:52 3 21:23 13
19:56 4
19:58 5
20:03 6
20:06 7
20:15 8 リリース
20:25 9
20:27 10 リリース

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

トラックバックURL:
https://mizoken.info/WordPress/fishing/wp-trackback.php?p=15543

« »