2025年釣行記(77) – MB

2025年 Mebaring 釣行記

日 時:11月24日(月) 16:50~21:30
潮回り:中潮
(↑↓) 160→166→100cm
場 所:MHR-KGN
海水温 : n.a.
釣 果:メバル x 5、カサゴ x 6
同行者:単独

この日は勤労感謝の日の振替休日で一応祝日と云えるが、翌日の火曜日は雨模様の予報が出ているため、敢えて平日釣行派の禁を破ってMHR-KGNに出掛けることにした。

16:20頃、現地に到着。
3連休の最終日なので、翌日からの仕事を控えて釣り人の皆さんは早めに切り上げて居るだろうと考えていたが、岸壁には釣り人の姿がチラホラと見える。と云っても、長い岸壁なのでKMI’sの様にあぶれる心配は全くなく、現役組の愉しみの邪魔になることもない。これが祝日のこの日に釣行することにした理由なのだが、心配なのは可愛娘ちゃんのご機嫌で、こればっかりは前回よりも良くなっていることを願うしかない。

岸壁に際に立ってみると、南南西の1m/sと予報のあった風は殆んど無風で、満潮時刻1時間前の海は潮位が高くて、テトラ帯も殆んどが海中に没していて海が広く見える。

今回使用するタックルは、前回と同じAbuGarciaXMBC-742ULT-BFのロッドに月下美人AIR TW PE SPのリールを組み合わせたものだが、スプリット・ショットに使用する錘は0.5gと変わらないものゝ、飛距離を稼ぐためにJHは前回よりも重たい1.5gとした。
と云う訳で、小生の眼でもまだ何とか着水点が見える明かるい内に、飛距離を確認しておこうと、リールのブレーキ調整を兼ねて何度かキャスティングをした後、30番スポット付近に移動して、16:50頃、メバリングを開始。

しかし、前回と同じ様に何も反応が返って来ず、海からは生き物の気配が全く伝わって来ない。
時間的には丁度潮止まりの満潮時刻なので、潮が動き始めたら魚の活性も上がって来る筈。それまでの辛抱だと我慢をしてキャスティングを繰り返したが、音沙汰はない。

待てど暮らせど反応が返ってこないことに、嫌気が差して、18:30頃、前回何とか可愛娘ちゃんが顔を見せてくれた凸部の先に移動することにした。
そして、蟹の横這い釣法可愛娘ちゃんの居場所を探したが、何処に行ってしまったのか全く梨の礫
早くもこの時点でボーズを意識し始めていた。

この日初めて反応があったのは、18:55122番スポット付近のことで、この時はコンと金属的なはっきりとした反応だったので、一瞬で覚醒。
合わせも決まってやり取りを始めた所、思いの他引きが強くクロダイが掛かったのかと思った程で、慌ててドラグを締めて何とか抜き上げたのは23cmの良型の可愛娘ちゃん

やっと、魚の活性が上がって来た・・・・
すっかり目が覚めて集中力高くキャスティングを繰り返した。しかし、後続の反応はない。

そこで、気分転換のために飛ばし浮きを使ったシステムに替えることにした。
前回も今回も1.2g1.5gのJHを使ったスプリット・ショットで通して来たのだが、実はMHR-KGNでは、かつては0.5g0.3gの極々軽いJHを使ったジグ単メバリングを楽しんでいた。しかし、ベイト・タックルではとても扱える重さではない。そこで飛ばし浮きを使って0.3gのJHを扱おうと云う魂胆で、時間を掛けてシステムを組み直して、キャスティングを再開。

すると、BINGO。微かな反応が返って来て針掛かりさせることに成功。
良し、良し!!と気分良くリーリングを始めた所で、残念ながらフック・アウト。しかし、次のキャスティングで同じ様な微かな反応があって、今度は獲物のゲットに成功。1匹目の23cmと比べると月とすっぽんの13cmのロリ・サイズながら、目論見が奏功した嬉しさの方が強い2匹目で、時刻は19:18129番スポット付近でのことだった。

このまゝ調子が上がって来るのかと期待したが、129番スポット付近では反応が続かなかったので、蟹の横這い釣法で移動しながら居場所を探し、133番スポット付近で3匹目をゲット。サイズはやはり13cmで時刻は19:30だった。
しかし、やはり単発で後続はない。
結局、滅多に行くことのない最奥にまで足を伸ばした結果、19:514匹目となる13cmのロリ・サイズをゲットしただけに終わり、20:00過ぎに折り返しに入った。

復路に入ってからも状況は全く変わらず、何処にキャストしても反応が返って来る気配さえなく、90番スポット付近で20:33にロリ・サイズの13cmをマグレで拾っただけに終わり、21:30頃、StopFishingとした。

前回の20日に続いて今回もMHR-KGN円らな瞳の可愛娘ちゃんのご機嫌伺いをしたのだが、忘れた頃に単発で返って来る反応を何とか拾うしかなく、状況はもう一つ。
季節が進んで調子が上向いて来れば良いのだが・・・・・。

***********************************************

18:55 1匹目 23cm 122番スポット付近
19:18 2 13 129
19:30 3 13 133
19:51 4 13 最奥
20:33 5 13 90

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

トラックバックURL:
https://mizoken.info/WordPress/fishing/wp-trackback.php?p=15751

«