※ 月別アーカイブ:7月2025 ※

2025年釣行記(44) – AJ&MG

2025年 Ajing SaltLure 釣行記

日 時:07月17日(木) 18:45~22:00
潮回り:小潮
(↑↓) 130→173→165cm
場 所:KMI’s
海水温 : n.a.
釣 果:アジ x 15
同行者:単独、(AIYMさん)

台風5号の影響で月曜日は強風&雨。台風一過となるべき火曜日・水曜日は激しい雨。やっと雨の心配がなくなった所で風の状況をチェックすると、木曜日・金曜日とも南もしくは南西の風が5~4m/sとやゝ強め。となるとKMI’sでは横風になるので釣り難くなるが、MHR-KGNなら云うことなし。しかし、時期が時期だけにMHR-KGN梅雨メバルは苦労することになりそう。
と云う訳で、KMI’sにするかMHR-KGNにするか散々迷った末、風が強くならないことを願いつゝKMI’sに行くことにした。

現地到着は17:30頃。
車から降りて風の様子を伺いながら道具を下ろし始めたが、心配をしていた通りかなり強めに吹いており、しまった、選択を間違えた!!
所が、実際に岸壁に出てみると然程強さはなく、これなら大丈夫だと一安心して奥に進んで、丁度帰り支度を始めたAIYMさんと入れ替わって最奥に釣り座を構えた。

18:00頃、先ずBlueCurrentⅢ 82/Bのロッドにジグヘッドのスリーパーマッチョ21gを組み合わせて、マゴチ調査を開始。マゴチは何年か前にアジングの外道で獲ったことがあり、それ以来、アジングを始めるまでの明るい時間帯には何とかものにしてやろうと考えて見様見真似で試しているのだが、結果は空振りばかりで、未だに手にしたことがない。
この日も、何とかしてマゴチの顔を見たいと誰も居ない岸壁を1mずつ立ち位置を替えてキャスティングを繰り返したが、全く反応なしに終わってしまった。

18:45頃、マゴチを諦めてアジングを開始。
この日のロッドは、メバル専用の謳い文句に釣られて手に入れたXMBC-742ULT-BF
このロッドのウロコ付は7月7日のMHR-KGNで無事終えているのだが、その時の仕掛けは1.2gのJH0.5gの錘を使ったスプリット・ショットだった。ロッドの仕様として扱えるルアーは0.8g以上10g以下と記載されているが、その時は、始めて手にするロッドでいきなり下限に近い1.0gのルアーを扱う自信がなかった上、飛距離も欲しかったので総重量1.7gの仕掛けにしたもの。しかし、果たして謳い文句通りに0.8gや1.0gのルアーが扱えるか確かめたかったため、敢えて持ち出してみた。

そして、1.0gのJH0.5gの錘を使ったスプリット・ショットでキャスティングを開始し、何度かブレーキ調整をした後、1.0gのJHだけのジグ単に替えてみた。すると、思いの外スムーズなキャスティングが出来ることが分かった。
そこで、この日は1.0gのJHで通すことにして、アジングに専念することにした。
時刻は、日没時刻の18:55を過ぎたばかりのため、周囲は明るいので反応が出始めるのはもっと先になるだろうと思っていたのだが、キャストして斜めに伸びたラインが徐々に沈んでほゞ垂直になった時、ゴソゴソとした反応があった。
アジとは思えない可怪しい反応の仕方だったので、その瞬間には本命とは思えなかったが、腕が勝手に動き生命体が掛かった感触が伝わって来て、抜き上げてみると立派なアジ
油断をしていて些かビックリはしたが、本日の口開けの1匹を早々にゲット出来てヤレヤレ。時刻は19:03、サイズは18cmだった。

開始早々の1匹に気を良くして今日は良いかも知れないと後続を期待してキャスティングを続けた。しかし、反応がない。
何だ、交通事故だったのか・・・と半ばがっかりしながらキャスティングを繰り返し、足許にまで寄って来た仕掛けを回収しようとした所、いきなりブルブルと魚が抵抗する動きが伝わって来た。仕掛けが沈み切った所での反応だったので、てっきりカサゴかメバルだろうと思ったが、引きが違う。
何が掛かったのだろうと訝しく思いながら抜き上げてみると、魚体が白くて細長い。あれ、カマスか?と一瞬思ったが、その正体は23~24cmもある立派なキスでビックリ。

これまでと違って、明るい時間帯から本命のアジが来たり外道でキスが来たりと魚は動いている様だが、それでも思った様には反応が返って来ることはなく、2匹目アジをゲットしたのは1匹目から30分近くも経った19:29のことで、この30分間はいつも以上に長く感じられて、
おおーっ、やっと来てくれたか・・・
サイズは変わらず18cmでお持ち帰りをするには微妙な大きさだったが、キスを持ち帰ることにしたのでそのお供になってもらうことにした。

その後は、忘れた頃にポツポツと返って来る反応を拾って21:00頃につ抜けを達成。最近のKMI’sの状況からすると、これだけでも上出来と云える結果だが、その後の30分間で5匹も追加出来たのは出来過ぎと云えるだろう。

しかし、15匹目を獲った後はピタリと反応が消えてしまったので、22:00頃、StopFishingとして片付けに入った。

この所、不調が続いていたKMI’sだが、ひょっとすると復調の兆しかも知れない。そうであって欲しいと願うのだが・・・・。

**************************************************

1匹目 18cm 19:03 11匹目 19cm 21:05
2 18 19:29 12 18 21:07
3 18 19:36 13 16 21:17
4 20 19:46 14 19 21:33
5 20 20:05 15 13 21:36
6 20 20:14
7 19 20:31
8 19 20:34
9 13 20:51
10 19 21:02