※ 月別アーカイブ:4月2025 ※

2025年釣行記(18) – AJ

2025年 Ajing 釣行記

日 時:04月04日(金) 18:00~20:45
潮回り:小潮
(↑) 75→120cm
場 所:KMI’s
海水温 : 14.0℃
釣 果:アジ x 4
同行者:単独

今週は雨模様の天候が続き、金曜日になってようやく雨の心配がない予報に変わったので、釣りに行くことが考えられる状況になった。しかし、先週の季節外れの暖かさが一転、が咲き出した途端に気温が下がって冬に逆戻りし、西北西の風が3~4m/sとやゝ強めに吹くとのこと。
と云う訳で、今週の釣りは諦めようかと思ったが、先週のKMI’sでのアジングでも強い北風の中だったにも拘わらず何とか楽しめたことを考え、兎に角、行ってみることにした。

16:30頃、道具を手に自宅を出た所、雨が降っており道路がビッショリと濡れていてビックリ。雨のことなど露程にも考えていなかったので、機先を制された格好だが、空を見上げると黒い雲は切れ切れで西の空も明るい。
この分なら降り続くことはないだろうと車を走らせた。すると、1kmも走っていないのに、その付近の道路は全く濡れおらず、極々狭い範囲での雨だった様子に一安心。

17:00頃、現地に到着。
岸壁にはいつも一緒になるクロダイ狙いの年配釣り師が一人、中央付近に入っていたので、今回も最奥に釣り座を構えることが出来、早速、準備に取り掛かった。

この時期の日没時刻は18:00頃なので、時間的に余裕があるため、出迎えてくれた黒猫にオヤツを上げたりして時間を潰しながらゆっくりと支度を整えたのだが、空気がヒンヤリと冷たく感じる。雨は降ってはいないが、出掛けの雨が気になるので空を見上げると、北西の空には黒い雲が不気味に広がっている。あの雲が来なければ・・・と祈りつゝ支度をしていると何やら首筋にポツリポツリと冷たい物が当たる感触がある。
アリャーッ、振って来た!!
そこで、本降りになったら直ぐに撤収出来る様に準備をして、18:00頃、キャスティングを始めた。

今回のロッドはSaltyStage改。このロッドに、予報と違って風は殆ど吹いていないので、1.0gのJHを組み合わせた。しかし、前回と違って潮は動いていないため直ぐに0.8gのJHに切り替えた。
すると、その途端に北風が吹き出して来て、しかも強め。この北風に黒い雲は南に流されて行ったので、雨の心配はなくなったが、ラインが大きく膨らんでしまってどうしようもない。

強い横風の影響を躱そうと、0.5gのJH0.5gの錘を使ったスプリット・ショットを試したり、若干重たい0.8gのJHに替えたりしてみたが、それが良いのか悪いのか、全く反応がないので判断のしようがない。

結局、手持ちに中では最も重たい1.3gのJHに替えてキャスティングを繰り返して、この日初めてのトンと感じる反応を19:01に獲ることが出来た。
やっぱり、ジグ単が良いのか・・・と思い、キャスティングを続けたが、完全な交通事故で、その後はウンともスンとも云って来ない。

風は、左から右に益々強くなって為す術もない。
そこで天気予報で状況を確かめた所、5m/sの風が20:00、21:00には4m/sに少し弱くなる予想になっている。4m/sでも横風なのでやり難いことに変わりはないが、現状から見れば少しは良くなるだろうと考え少なくとも20:00過ぎまで粘ることにした。

とは云え、ただ粘るだけでは芸がない。そこで、これから先のことを考えて、仕掛けを手持ちの中では最も軽い0.2gのJH1.3gの錘を使ったスプリット・ショットを試してみることにした。

と云うのは、

  • これだけ強い横風の中で小さな反応を感じ取るのは、極めて難しいだろう。
  • だとすれば、向こう合わせ的になるため、アジングとしては面白味に欠けるが、強い反応を出させる方が良いだろう。
  • そのためには、JHを出来るだけ軽くする方が弱い力でも大きく動く筈で、それだけ反応も強く出るのではないか

と考えたもので、アジの活性が高ければ直ぐにでも答えは出るだろうが、活性が高いとは云えないこの状況では、答えが出なければ出ないで仕方がない。兎に角、20:00過ぎまではこれで粘ってみよう。

この仕掛けでキャスティングを繰り返したが、案の定反応はないまゝ。
これでも、やはり駄目か・・・。
と思い始めた頃、アクションを加えようとロッドのティップを少し持ち上げようとした所、何やら生命体の反応が伝わって来た。釣った感皆無で面白さはないが、兎にも角にも、この状況下での2匹目をゲット。時刻は20:02のことだった。そして、その直後の20:053匹目をゲット。この時はラインの動きに違和感があったので、半信半疑のまゝ軽く聞き合わせを入れて獲ったもの。

風は、20:00を廻っても一向に弱まる気配がない。
それでも、アジの反応が続けて出始めていたので、メゲずにキャスティングを続けた。しかし、3匹目をゲットした後は反応も遠くなってしまい4匹目を獲ったのは20:16のことだった。

その後、20:30頃に1度バラシがあったものゝ、アジの反応を感じることもなく、目の前を通り過ぎた遊覧船が背後に消えて行った頃には、気持ちが切れてしまって、20:45頃、遂に諦めてStopFishingとした。

************************

19:01 1匹目
20:02 2
20:05 3
20:16 4