※ 月別アーカイブ:2月2020 ※

2020年釣行記(11) – MB

2020年 Mebaring 釣行記

日 時:02月15日(土) 22:40~25:20
潮回り:小潮(↓)
場 所:MHR-KGN
釣 果:メバル x 12
同行者:単独

週末は、原則的に釣行を控えているのだが、予報によると定例の釣行日である月曜日の17日は強い南風が吹くとなっているので、例外的に前倒しして土曜日のこの日に行くことにした。
天候もさることながら、実は、別の理由があって、寧ろこちらの方が動機付けとしては強いかも知れない。と云うのは、10日程前にAbuGarciaSSQC-6112ULS/742LT-BF-KRと云うベイト・ロッドを手に入れていたのだが、生憎この日まで出番がなく道楽部屋の片隅で燻っていた。所が、この日のMHR-KGNは弱い南風なので、デビューさせるには絶好のチャンス。

と云う訳で、MHR-KGNに出撃することにしたのだが、週末で沢山のアングラーで混雑している筈なので、昼間のアングラーが引き揚げ少しでも空いた時間帯に入ることにして、自宅を21:20頃、出発。
現地には22:20頃に到着し直ぐに岸壁に出たが、流石に週末だけあって、点々とアングラーの黒い影が見える。

先ず、への字カーブの先の60番スポット付近から、Toto42を結んで22:40頃StartFishing
前回は、この付近で結構アタリを感じたが、この日は音沙汰がない。前回は夕間詰め、今回は夜。潮回りも違うし潮位も違う。その他、風、波等々自然条件は違っているので、前回アタッタからと云って、今回も同じ様にアタッて来ると思うのは間違っていると重々承知しているが、やはり寂しいものがある。

そこで、蟹の横這い釣法で移動しながら可愛娘ちゃん達の居場所を探したが見付からない。
69番スポット付近も空振り。その先の凸部の手前角付近をチェックしようと思ったが、そこにはアングラーの姿があって入れない。
そのまゝ歩を進め凸部の奥の角まで来たが、全くコンタクトが感じられない。

何としてもプラグで新しいロッドの鱗付けをしたいと思っていたが、全くコンタクトがないのでは、どうしようもない。プラグを諦めてワームにすることにした。と云っても、ベイト・ロッドではMHR-KGNで常用している0.3gや0.5gのJHを単体でキャスト出来る筈もない。そこで、飛ばし浮子を使って重さを稼ぐことにした。

そして、ワームでの第1投。
飛ばし浮子に付けたケミホタルのせいで飛んで行く軌跡や着水点まで良く見え、サミングのタイミングが取り易い。プラグの場合は何処に飛んで行っているかや着水点が全く見えないので、勘に頼って恐る恐るサミングをしていたが、そんなことが嘘の様に快適なキャスティングが出来る様になった。

しかし、相変わらず可愛娘ちゃんからのコンタクトはない。

この日、初めてのアタリは実釣開始後1時間も経った23:30頃。
この時のアタリはモゾでもコンでもなく、何とも説明のし難い違和感で、アレッと思いながら半信半疑で軽く合わせてみると、可愛娘ちゃんだったと云う訳。サイズはやはり15~16cm位のロリだが、ニュー・ロッドの鱗付けが成って一安心。

その後もアタリはポツリポツリとしかない。アタッて来る場所もこれまでとは違って、テトラ帯と岸壁の間ではサッパリで、テトラ帯のギリギリを通さないと反応がなく、何とかツ抜け出来たのは、24:45頃。

この日は、当初からそんなに長い時間釣りをする積りではなかったので、ツ抜け達成したのを機に、戻りながらチェックすることに。
そして最初に入った60番スポット付近、への字カーブ付近で其々1匹追加して、25:20頃、StopFishingとした。

所で、この日のアタリは殆どがコンでもチクッでもなく、曰く云い難い違和感だった。
今回初めて使用したSSQC-6112ULS/742LT-BF-KRは、ロッドのティップ側の1番がソリッドとチューブラーの2種類付属しており、今回はソリッドを使って見た。一般的に感度が落ちると云われているソリッド・ティップによるものか、あるいは飛ばし浮子が介在していたせいか、あるいは可愛娘ちゃんの活性の状況によるのか、原因が何処にあるのか判らないが、兎に角、アタリの出方がこれまでとは全く違っていた。
次回はチューブラー・ティップを使って、アタリの出方をチェックしてみようと思うが、どちらにしても、飛ばしウキを使えばベイト・ロッドでも釣りが成立することが解ったのが、大きな収穫だった。