※ 月別アーカイブ:6月2018 ※

2018年釣行記(34) – AJ

2018年 Ajing 釣行記

日 時:6月9(土) 19:00~24:30
潮回り:若潮(↑)

場 所:DKK
釣 果:アジ × 6
同行者:AKTさん、(AKT弟さん、IKDさん、友人)

3日程前、AKTさんから週末はDKKに出撃に予定だとの連絡を頂いた。
ここはAKTさん秘蔵の面白い釣り場だと以前から聞いていたので、無理を云って案内して頂いた。

16:00頃、待ち合わせの場所で落ち合って、AKTさんの先導で現場付近の駐車場に到着。
この時期の日没時刻は、19:00頃と遅くなっているので、16:00を回ったばかりのこの時間帯では、まだまだ陽は高く、釣り場は餌釣り師で満員盛況で、とても、アジンガーが割り込む余地はない。
しかも、ジグ単で届く範囲にアジが寄って来るのは、陽が暮れてからになる。であれば、慌てる必要は全くない。餌釣り師達が引き揚げて行ってからゆっくりと入れば良い。
と云う訳で、駐車場に居合わせたAKT弟さんと彼の友人の4人で、時間潰しの釣り談義をして待つことに。

18:00間近になって、漸く餌釣り師の一部が引き揚げ始めたので、釣り談義にも疲れて来ていたこともあり、兎に角、釣り場に行くことになった。
釣り場は、背丈以上もある高い金網に両側を挟まれ人一人がやっとの細い道の突き当りにあって、その小径を4人が夫々に道具やロッドを手に縦列になって進んで、パッと視界が開けた所が、岸壁の南端に当たると云う訳。

岸壁そのものは全長100m程のこじんまりとしたもので、収容人員は自ずから限られている。岸壁の幅も3~4m程しかなく、背後には植栽があって枝を張りだしている所もあるので、バック・スペースは充分には取れそうにもなく、長尺ロッドを振るのはかなり気を使う必要がありそう。

18:30頃から餌釣り師達の片付けが始まり、日没時刻の19:00を回り周囲が少し暗くなりかけた頃になって、漸く全員の入れ替えが完了。最も奥からIKDさんAKT弟さんの友人AKT弟さんAKTさん、そして小生の順に並んで釣り座を構えた。

今回の主目的は、案内して頂いたDKKの様子を知ることなので、ロッドは厳選してライト・キャロ用のTenryu改とジグ単用のSoare改の2本だけ。
夫々のロッドにラインを通す等準備をしながら釣り場の様子を見ると、風は右手から左手に向けての南風が少し強目。しかし、海面からの高さはないので問題はなさそう。海は、沖に張り出していない分水色は悪くて黄土色掛かって見える。

時間的にもアジはまだ近くには寄って来ていないだろうと、先ずは2.2gのシンカーを使ったライト・キャロのTenryu改を手にキャスティングを開始。
カウント25~30で着底するので、水深は8m程だろう。
今回は釣果を求める必要はないと云うものゝ、ロッドを手にするとはやりアジを獲りたいと思ってしまうのはアングラーの性。1投、1投に期待を込めたが、音沙汰がない。それどころか、3~4m付近では根掛かりが頻発し、ライト・キャロでのラインはジグ単と同じエステルなので、その都度シンカーごと持って行かれてしまう。これには堪らず、Soare改に持ち替えて、1.0gのジグ単に変更。

その内、AKT弟さんから奥の3人が代わる代わるにロッドを曲げだしたので、アジが寄って来た様子。直ぐにでも岸壁の中央付近にまで回って来るだろうと思ったが、なかなかコンタクトがない。

小生が、最初の1匹を掛けたのは、20:00頃。
サイズは18cm位で、小振りだが初めての釣り場での獲物なので、殊更に嬉しい1匹だった。そして、それから10分程経った頃に、同サイズを追加。

サイズが物足りない分、数で補えば良い。

この頃には、すっかりアングラーとしての思いだけになり、アジを掛けることに集中していたが、思いに反してアタリは間遠くて思う様に数が延びない。隣りのAKTさんも苦労されている様子だが、その奥隣りの3人は、比較的順調にアジを掛けている。
表面上はノッペリとした変化に乏しい岸壁なのだが、底の状況が違っているのか、潮の動きが違うのか・・・・・。

中々思う様にアジの興味を引くことが出来ずにいる内に時間ばかりが過ぎて行き、22:30を回った頃になると、風向きが変わって正面から吹き付けて来る様になった。しかも、時折身体を揺らす程強い。
そんな状況になっても、皆さんは一所懸命にロッドを振っているし、小生も何とかしなければとJHの重さを軽い0.6gや重たい1.5gに替えたりと、これまでにない程極端なことまでやってみたが、結果は出ず仕舞い。こうなると、引き出しの数の少ない小生には、なす術もなく、椅子に座って休憩がてら皆さんの釣りを眺め、気が向くとキャストしてみたり。

結局、24:00を回った頃、小生が一足早く片付けに入ったのを機に、IKDさんを除いて、引き揚げることになった。

2018年釣行記(33) – MB

2018年 Mebaring 釣行記

日 時:6月7(木) 18:30~22:40
潮回り:小潮(↑)

場 所:MHR-KGN
釣 果:メバル × 24
同行者:単独

江戸の敵を長崎でではないが、貧果に終わった孤島アジングのリベンジ・マッチにMHR-KGNでのメバリングに行くことにした。

自宅出発は16:50頃。
途中、渋滞もなく順調だったので、釣り場に到着するのは早過ぎる。そこで、釣り場近くの上〇屋での買い物で時間調整をして、現地到着は18:30頃。この日の日没時刻は18:54なので、丁度良い時刻。

直ぐに支度をして、岸壁に出て見ると風は殆どなく、海も穏やか。
今回は、Falcon改に前回の使い差しの0.8gのJHで、先ずはへの字カーブの先をチェックすることにして、18:40頃、キャスティングを開始。このポイントは、前回凸部の角角から先に比べて良かったので、ここで出るなら、何も遠くの凸部の角にまで行く必要はないと、少々怠惰な考えによるもの。
しかし、時間が早くて未だ未だ明るいせいなのか、前回と違って潮位が低いせいなのか、理由は判らないが、全く、気配が感じられない。

暫く、粘って見たが、一向にアタッて来る様子がないので、凸部の角に移動。
所が、期待に反して何の音沙汰もない。
こんな筈ではない!!
ワームを通す角度を変えたり、立ち位置をずらしたりしてみたりしたが、効果がない。

そこで、凸部の角を諦めてその先に蟹の横這い釣法で、移動しながら可愛娘ちゃん達の居場所を探すことにした。

それでも、中々答えが出ず、孤島アジングの返り討ちに会うかも知れない等と考えながらキャスティングを繰り返し、19:10頃、やっと当たって来てくれたのが、この娘。サイズは15cm足らずで物足りなさは残るが、取り敢えずはボーズ逃れを達成。

キャスティングを始めて30分程しか経っていなかったが、感覚的には1時間以上にも感じる程、待ち遠しい最初の1匹だった。

イヨイヨ可愛娘ちゃんが動き出した!!
と思ったが、2匹目が来たのは、それから20分程経ち、周囲が暗くなってからのこと。しかも、この娘も15cm程度と小振り。

しかし、暗くなってからは、一ヶ所で4匹、5匹と出るポイントもあり比較的順調に釣果が延び、20:15頃にツ抜け達成。サイズは12~13cmのロリ・サイズもあれば20cm以上の良型もありバラバラだが、兎に角ロッドを曲げてくれるのは嬉しい所。

20:30頃、アタリが遠くなった所で、JHの沈みを遅くして可愛娘ちゃんの目に留まる時間を長くしようと、JHを軽めの0.5gに変更し、蟹の横這い釣法で止めた車の方に戻りながらチェックし、5~6匹を追加。そして、往路では空振りに終わった凸部の角に到達。潮もかなり高くなっているので期待したが、アタリがあったのは一度だけ。しかも、この1匹は根に潜られてしまい獲れず仕舞いだった。

21:15頃、への字カーブの先に移動。ここも往路では答えが出なかったが、潮位が高くなっており、条件は前回とほゞほゞ同じになっている筈。
所が案に相違して、アタリが殆どない。とは云え、かつてはお気に入りのポイントであり、前回も出たので粘ったが、その甲斐もなく追加出来たのは1匹だけ。

22:00を過ぎてUMB-FPの街灯の灯りも消えたので、更に戻りながら目ぼしいポイントを叩いて数匹追加出来た所で、22:40頃StopFishingとした。

キャスティングを始めた頃は、全く気配がなく、一時はどうなるかとヒヤヒヤしたが、暗くなってからは比較的順調で、最終的には前回より1匹多い24匹の釣果だった。とは云え、孤島アジングのリベンジがなったかどうかについては、中弛みもあり爆釣感に乏しく微妙な所。

2018年釣行記(32) – AJ

2018年 Mebaring 釣行記

日 時:6月3日(日)~4日(月) 17:00~5:00
潮回り:中潮(↑↓↑)

場 所:孤島
釣 果:アジ × 9、カサゴ × 5、タチウオ × 1
同行者:AKT、YGW、INUEさん(KZTM、KNDさん)

前回に続いて今回もAKTさんYGWさんINUEさんとコラボ濱アジング。前回の孤島は、彼ら程の手練れが苦労する位の絶不調振りで、これまでの好調さが、まるで嘘の様だったが、あれから1週間も経っているので、回復していても良い頃ではないか・・・・・。

17:00頃、3人に迎えられて、孤島の岸壁に到着。孤島不調のニュースが流れたのか、岸壁にはアングラーの姿が余り見えない。アジンガーはAKTさん他の3人、前回も会った池袋から電車で来ていると云う御仁、更に街灯直下でロッドを振っている若者2人と小生を加えた7人。その他にはシーバス狙いのカップル、黒鯛師については良く覚えていないが、居ても2~3人か。
アングラーの数が様変わりなら、風も弱く、海水色も回復しており、岸壁は、前回とは打って変わって落ち着いた雰囲気で、自然に期待に胸が膨らんで来る。

今回のロッドは、1g以下のJH用のSoare改、1.2g以上の8320#1B、ライト・キャロ用のFalcon改の3本。それぞれにラインを通しJHを結んで支度を整え、先発にFalcon改を選んで17:30頃キャスティングを開始。
すると、前回と同様に、最初に口を使ってくれたのは、小さい身体には似合わない程力強いアタリを出すロリ・カサゴで、針に掛かってブラリブラリと揺れているトボケた顔を見ると、思わず吹き出しそうになってしまう。こんなのが2匹、3匹と続いてアタッて来る。ある意味では順調なのかも知れないが、本命のアジがアタッて来る気配がない。

調子が良い時期であれば、明るい時間帯からコンタクトして来ることも多いが、今は回復途上。口を使って来るのは、光量がもう少し落ちてからになるだろう。

17:40頃になって、先行者の若者が引き揚げる準備を始めたので、その後に釣り座を移動してキャスティングしていると、ブルブルと震える様なアタリ。
又、ロリ・カサゴが来たかとガッカリしながら巻き上げに掛かると、これまでと違って海面付近で左右に走っている。
この動きはアジに違いない。
サイズは20cm程と少し小さ目ながら、前回は日付が変わるまで本命をゲット出来なかったことを考えると、雲泥の差で、楽しい釣りを予感させる1匹。しかも、予想と違って明るい時間帯からアタッて来たので、後続を期待するのは自然の流れ。
所が、案に相違して続くアタリが中々来ない。それでも、2匹目が獲れたので一安心。

18:00頃、引き揚げて行った若者2人と入れ替わる様にして2人のアジンガーが登場。その内の一人が、小生を見てお久し振りですと声を掛けてくれたので、その顔を覗き込む様にして確認すると暫く振りに会う懐かしいKZTMさん(帰宅後チェックした所、2016/05に会ったのが直近の記録)。そしてKZTMさんの友人のKNDさんの二人。

時間が進み日没時刻を過ぎてゴールデン・タイムに入った筈なのに、アジのアタリは、忘れた頃にポツンポツンとあるだけで、一向に調子が上向いて来る気配が感じられない。
前回の二の舞になるのではないかとの不安が徐々に広がって来る程。

20:30頃、シーバス狙いのカップルが引き揚げて行き、夜を徹してアジを狙うアングラーは7人に確定。皆、顔見知りの連中で、釣り場には和やかな雰囲気が溢れ、これはこれで楽しいのだが、釣りに来た以上ある程度の釣果は欲しい。
休みながらキャスティングをし、キャスティングをしては休んだり。

21:00頃、コンとしたアタリに反応し、久し振りのアジに喜びながら寄せに入った所、中々の引きを見せてくれる。
これは大きいぞ!
所が、海面に現れた魚体が細長く見え、隣りのAKTさんオッ、タチウオだ。

抜き揚げてみると、指2本程度の可愛いタチウオで、細いながらも大きく口を開けて鋭い牙を見せている。写真は、シャッターが落ちる瞬間に顔を振って暴れたので、ブレていて良く判らないが、JHが綺麗に上顎に掛かっている。そのためにラインブレイクすることもなく揚げられたのだろうが、これで今シーズンのタチウオの口開けは出来たと云って良いだろう。

24:00を回った頃から、風はピタリとなくなり、海はノタリノタリとしたべた凪状態。こうなるとどんなに小さなアタリでも取れると云うものだが、アジの群れは何処に行ってしまったのか、さっぱり音沙汰がない。
自然相手の遊びなので、こればっかりはどうしようもないが、それにしても思う様に行かないことばかり。次は来るか次は来るかと期待を込めてキャスティングを続けても、アジどころかロリ・カサゴからもコンタクトがない時間が続き、気が付けば東の空が白んで来る時刻。
最近の傾向が物語る様に、この日の朝間詰めのゴールデンタイムも不発で何事も起こらず、結局、アジは9匹の貧果でツ抜けには1歩及ばないまゝ5:00頃StopFishingとした。

と云う訳で、前回のリベンジならず返り討ちにあった訳だが、それにしても、この夜は色々なものが揚がった。
先ずは、舌平目。これは海面をプカプカと泳いでいる所をYGWさんが掬い獲った。そしてYGWさんの掛けた50cm強の黒鯛KZTMさんYGWさんが掛けたエイ。小生の掛けたタチウオ。その他にはミミイカ台湾ガザミ等々。その一つ一つは決して珍しいものではないが、同じ夜にこれ程の魚種が獲れるのは、やはり珍しいことだろう。
しかも、この獲物を玉網で追い掛け回したり、掛けてやり取りをする都度、岸壁はワイワイガヤガヤと賑やかになり、アジが釣れないことを忘れさせてくれ、全く退屈することのない一晩だった。

2018年釣行記(31) – MB

2018年 Mebaring 釣行記

日 時:6月1(金) 19:00~22:30
潮回り:中潮(↓)

場 所:MHR-KGN
釣 果:メバル × 23
同行者:単独

現地到着は18:40頃。
この時期の日没時刻は18:50頃なので、もう20分程早く着きたかった所だが、自宅を出るのが少々遅れたので仕方がない。
遅れを少しでも取り戻そうと急いで凸部の角に向かい、ポイント到着は19:00頃。丁度、満潮の時刻に当たり潮位は160cm強と高いため、テトラ帯は水没していて海が広々と広がっている。風は南寄りだが、予報よりはかなり弱く、メバリングには好条件。問題は、円らな瞳の可愛娘ちゃんのご機嫌がどうかと云った所。

今回は久し振りにFlacon改を持ち出し、JH0.8gと少々重めの組み合わせでStartFishing
これまで、このMHR-KGNでは0.3g0.5gのJHを使うことが多かったが、硬めのFalcon改では、操作感がもう一つ物足りない。だからと云って水深がないので、JHを重めにすると根掛かりリスクが高くなる。
中間の0.8g位が妥当な線だろう。

先ず、1投目。
キャストして直ぐにリーリングを始めたので海面直下を通っている筈なのに、水没したテトラにJHが当たる感触がコツコツと伝わって来た。
そこで、2投目はテトラ帯と岸壁の間を通す様に方向を変えた所、コツンとハッキリとしたアタリがあり、20cm程の可愛娘ちゃんが姿を見せてくれた。

どんな時でも最初の1匹をゲットするまでは、今日は釣れるだろうかと不安に思うのだが、先ずは第一関門のボーズ逃れ達成出来、一安心。

この1匹に気を良くして、2匹目、3匹目を獲ろうとすると、期待外れに終わってしまうことが多いのだが、この日はそんなこともなく、続いてコンタクトして来る。
それでも、3匹、4匹と掛けるとアタリがなくなってしまうので、蟹の横這い釣法で、少しずつ移動しながら可愛娘ちゃんの居場所を探し、実釣開始後1時間程経過した20:00過ぎにはツ抜けを達成。

可愛娘ちゃんのご機嫌が良さそうなので、久し振りにプラグを試してみることにして、FinluckMinnow30Sをキャスト。すると、コツコツとプラグを突く様な感触があったが、掛けることは出来ず、しかもアタリとアタリの間隔は遠くてもう一つ反応が良くない。結局、30分程遊んで、又ワームに戻した。

21:00頃、カウンターの数が13となってからはワームへの反応もなくなったので、への字カーブの先に移動。
この頃でも、まだ潮位は高く、テトラ帯の一段と高い頭だけが辛うじて海面から出ている程度で、テトラ帯と岸壁の間に置かれているテトラは水没しており、JHを沈めなければ、何とか根掛かりは回避出来そう

すると1投目から答が出て、しかも2匹、3匹と同じ場所でアタッて来て、凸部の角よりも調子が良い。1時間足らずで10匹を追加した所で、戻る方向に移動しながらのメバリングに切り替えたが、追加はならず仕舞。
22:30頃になって、風向きが変わり東から強く吹き出して来たのを機に、StopFishingとした。

新しい記事 »