2012年釣行記(30)-EG
2012/06/05
大潮 月齢:15.1 場所:TKUR,YMSTHM 釣果:ナシ 同行者:単独
今年は何故かアオリについての良い話しがないこともあって、エギングに出掛けるのが億劫だった。
しかし、もう6月で7月に入ってしまえばアオリ・シーズンは終わり・・・・。
と云うことで、今月一杯は、エギングを中心にして見ようと思っていた。
所が、何処に入るか床に入っても中々決まらない。
今の時期は、日の出直前に満潮になるのだが、現在は大潮のため潮位が150cmを超える。こうなると磯に入るルートが水没していたり、又、少しでもウネリがあると波が這い上がって来る所が多い。
開幕戦でキロ・アップを出したOHMも良いが、途中が水没している筈だし、波も這い上がって来やすい。
KTGHM、TKURはルート水没・・・・・。
SKNはルートの水没もなく、波のシブキを被ることはあっても、這い上がって来ることはない。しかし、秋の実績はあるが春はない。
そんなことを考えながらウツラウツラして、目が覚めたのは1:00頃。
少し早いがそのまゝ行くことにして・・・。
TKURは2~3年前に良く通っていた所だが、この所とんと御無沙汰をしている。ヒップ・ウェーダーを履けば途中の水没箇所もかわせる筈だし、久し振りに入って見よう。
現地の無料駐車場には3:00過ぎに到着。
早速、支度をして九十九折りの坂を下って磯場に立ったのは3:30頃。
やはり、ヒップ・ウェーダーは正解で、ニー・ブーツだと濡れない様に無理をしてしまうし、その結果バランスを崩して転んだりすることがある。その点、ヒップ・ウェーダーでは、足許が濡れることを厭わずに歩けるので、無理をする必要がない。
この時も、潮が抜けて行くミゾを、頭を出している岩伝いピョンピョンと牛若丸よろしく越えることもなく、ジャブジャブと歩いて渡った。
第一投は3:40頃。
時間的には、満潮時刻間近なので潮の動きもない故、先ずは様子見・・・。
所が、何故かエギの飛びが悪いし、トップから3個目のガイドの所で毎回ラインが絡んでしまう。
糸絡みの少ないKガイドの筈なのに???
それもその筈で、ラインをガイドの脚の間に通してしまっている。
ラインを通し直して扇状にキャストを繰り返したが、アオリからの信号は全くなし。
満潮時刻を過ぎ潮の動きが出て来ると、切れ藻の帯が目の前に流れて来てキャストの度にエギが拾って来て、釣り難くなり、その内キャスト出来る方向が無くなる始末。
そこで6:30頃、半島の反対側のYMSTHMに場所移動。
しかし、少し沖目にある磯に渡るには、時間が早くてヒップ・ウェーダーには潮位が高いため、近くでキャスティングをして時間潰し。
7:30過ぎ、漸くヒップ・ウェーダーでも渡れる程にまで潮位が下がったので、ソロリソロリと岩伝いに潮溜まりを渡って、懐かしいポイントに立って期待のキャスティングをしたが・・・・。
9:30頃になり、腰の痛みが強くなって来た所で我慢も限界に達したので、結局エギを2個奉納したまゝStopFishingとした。
一旦、車に戻って道具を片付けてから、KTGHMのヤエン師と1時間程歓談したが、活きアジの餌にもアタリはない由。
活き餌に興味を示さないのに、偽餌のエギに興味を示す筈がないと納得はしたが、ヤエン師の話しでは、今年はアオリの数が異常に少ないとのこと。
理由は不明だが、潮が引いてすっかり剥き出しになった足許の岩にヒジキ等の海藻が殆ど生えておらず磯焼けの症状を呈しているのも原因かも知れない・・・・。
コメントを残す