2005年 アオリイカ釣行記(28)

2005年

潮回り:若潮  場所:江之浦・熱海  釣果:300g X 2 同行者:た?ぼさん


SAMURAI777さんのHPの掲示板で何度か遣り取りをさせて頂いたた?ぼさん熱海でご一緒させて頂くことになった。特に今回はた?ぼ式チョン・チョン釣法を実際に見せて頂けるとあって非常に楽しみ。

明るい内にテトラの様子を掴んでおこうと3時に出発、現着4時半。所が、いつも駐車している道路の入り口にガード・マンが立っており、「今日は花火大会だから6時までには出てくれ」と云う。
アジャ?!!!
聞くと9時過ぎに終わる予定と云う。このまま残って花火見物しようかとも思ったが、寒いし折角釣りに来ているのだからと網代港にまで足を伸ばした。所がすっかり日も暮れて暗い中、全く様子が解らず、Uターンして、江の浦に引き返した。途中、行楽帰りの渋滞に巻き込まれ、江の浦に着いたのは7時。
防波堤には活き餌でアオリを狙っている人が2人。沖に向かって右側が空いているので挨拶をして入れさせて頂くが、ダメ、駄目、ダメ?ッ
本当に、江の浦鬼門だ。エギを4本も海に奉納したにも拘わらず、ご利益は全くナシ(涙)。風も北風で寒くなったので9時頃撤収し、熱海に向かった。

途中で休憩を入れたため、熱海には10時頃に到着。花火大会があったためか、数える程しか車は止まっていない。
早速、道具を出し、防寒着を着込んで防波堤の先端に向かった。前回も入ったテトラに乗ってエギングの開始。
11時頃先端のテトラに乗っていた2人が帰ったので移動すると程なくして1杯目のイカ様。12月の中旬に差し掛かっているのに300g程度の小型。2杯目、3杯目を期待したが北風が強くなって来たので、避ける意味で元の場所に再度移動。

12時過ぎになって5?6名のご一行様到着。ひょっとするとた?ぼさんかと思ったが、こんな暗闇の中、遠目では全く判らない。ご一行様の道具を置いている所まで近付いて見ると、シカとは判らぬがどうも目印のコールマンのランタンらしい。先端のテトラにそれらしい人がいるので、思い切って声を掛けるとBINGO。た?ぼさんだった。

挨拶をして早速「チョン・チョン釣法」を見せて頂くと、本当に「チョン・チョン」としか竿を煽っていない。想像していたのとは全く違っている。エギングの解説記事では2段や3段と云った派手なシャクリばかりだが、こんなので誘いになるのか不安になるくらい。だが、これで周囲が釣れていない場合でも、確実に出していると仰る。
早速、自分の釣り座に取って返し、見真似でチョン・チョン。しかし、どうにも頼りない。気が付くと教科書通りのシャクリをしている。1杯でも来てくれれば何とか要領も掴めるだろうと思ったが芳しくない。場所を変えて同サイズを1杯出したものの、その時はチョン・チョンだったかどうか、いつも通りのシャクリじゃなかったかとどうも心許無い。
所が、た?ぼさんはきちっとキロ・クラスを揚げて結果を出し、た?ぼさんのお父さんはキロ・アップを含めて6杯の釣果。やはりチョン・チョンは釣れる釣法の様だ。

“2005年 アオリイカ釣行記(28)” への5件のフィードバック

  1. tokei より:

    こんばんは
    ブログの右上のリンクに掲示板を設置しました。
    いろいろ活用できるといいと思っています。

  2. mizoken より:

    tokeiさん、今晩は。
    残念でしたネ。やはり気温が急に下がって海水温にも影響があったのでしょう。この時期は恐らく0.5度の低下でもイか様の活性はガクンと落ち込んでしまうでしょうから・・・。
    11フィートのロッド。良いですね?。遠投が効きますから他のエギンガーよりもかなり優位に立てるので、これから春に掛けて期待出来ますネ。シャクリもチョン・チョンであれば、長くても腕に余り負担にはならないでしょうし・・・。
    天気予報では、日曜日の風力も5?6となっていますから、一寸、期待薄ですネ。

  3. tokei より:

    昨日の夜出発で現地に0時に着き
    朝の6時までやりましたが釣れませんでした。
    風が非常に強く追い風じゃないと釣りができない状況でした。
    灯台の下の右の角に入れましたがだめでした。
    その後9時まで車で寝て、小田原の釣具店と
    友達の家によって帰ってきました。
    ダイワのシーバスロッドを買ってきました。
    11フィートでなんと168gなのでエギングにも使えそうです。
    日曜日なんですが、来客があるので行けなくなってしまいました。せっかく誘ってもらったのに残念です。
    またの機会にご一緒したいと思っています。
    頑張って釣ってきてください。

  4. mizoken より:

    tokeiさん、こんにちは。
    コメントを戴いている事に気が付かず遅くなってしまいました。
    やはり、チョン・チョン釣法は良い見たいですネ。先週、た?ぼさんに教えて頂いた時は、上手く出来なかったのですが、明晩は兎に角、徹底してチョン・チョンして見る積りです。
    所で、今日は17日ですが、昨夜は釣行されたのでしょうか?
    結果は如何でした?
    明日の夜は、行かれます?

  5. tokei より:

    こんばんは
    先月、熱海で4ハイ釣った時
    た?ぼさんの釣り方でやってみました。
    夜なので沖目から追ってきて乗ったのか、
    または近くにいたアオリが乗ったのか
    わかりませんでしたが釣れました。
    沼津から来ていたベテランの人と
    並んで釣っている時に
    おれの方にアオリが釣れました。
    た?ぼさんの釣り方の方に分があったようです。
    その後3バイ追加できました。
    夜だと釣り方が人にわからなくていいですよね(笑)

mizoken へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

« »