※ 月別アーカイブ:10月2018 ※
2018/10/13
2018年 Ajing 釣行記
日 時:10月13日(土) 17:00~21:00
潮回り:中潮(↑↓)
場 所:DKK
釣 果:アジ x 2
同行者:YGWさん
久し振りにYGWさんから、土曜日に夕方にDKKに入るので、行きませんか?とお誘いを頂いた。
しかし、天気予報では、土曜日の夜は北風が4~5mと強く吹く予想になっている。4~5mの風になると、唯でさえ釣りには厳しい条件だが、DKKでの北風と云えば、左手から右手に向かっての横風になるので、更に条件は厳しいため、小生が釣行を考えることは殆どない。所が、YGWさんに会うのは9月17日以来とほゞ1ヶ月振りのことになるし、このチャンスを逃がすとYGWさんの仕事の都合で次に会えるのが何時になるか判らない。
幸い釣り場のDKKは気軽に行ける近場であり、釣りにならなくてもYGWさんの元気な顔を見るだけでも良いか・・・・・・・。
現地には16:30頃到着。
先着していたYGWさんの車を覗くと、主はシートを倒して爆睡中。起こしては可哀想なので、そっと車から離れて岸壁の様子を見に行き戻って来た所でタイミング良くお目覚め。
二人連れ立って岸壁の入り口に立って、地元のオッチャン達の釣りを見学しながら時間調整した後、岸壁の中央付近に少し広く空いた場所を見付けて、キャスティングを始めたのは17:00頃。持ち込んだTenryu改と8320#1Bの内、今回もライト・キャロのTenryu改が先発。風は少し東に寄っていると見えて、斜め左前方からかなり強く吹いて来ているので、シンカーは普段よりも重たい2.7gをチョイス。
その一投目。
左からの風なので少し左向きにキャストし15カウント程した所で、コン。反射的な合わせも決まったと思ったが、ラインが左側で餌釣りをしているオッチャンの方向に引っ張られて行く。
それ程、左にはキャストしていない筈なのになぁ。祭ったのか?
そのオッチャンに抜き揚げられたアジを見ると、オッチャンの針が刺さっていたかどうかは判らなかったが、小生のJHはちゃんと口に掛かっている。お祭りした訳ではなく、口に小生の針が掛かっている以上、小生の獲物だと主張することも出来たと思うが、ここは先行者に譲って・・・。
そして二投目。
今度は正面に向かってキャスト。すると今度は右側のオッチャンとお祭り。
一般的に、餌釣り師は風にラインが吹かれて膨れてもお構いなしなので、横風が強い場合にはありがちなトラブルだが、これでは落ち着いた釣りが出来そうにもない。
オッチャン達が引き揚げてからにしよう!
陽が暮れてすっかり暗くなっていたので、17:30頃のことだったと思うが、最奥に入っていた餌釣り師が、場所を譲ってくれたので、有難く移動させて貰って、本格的にアジングを再開することになった。
しかし、時折、YGWさんがアタッたと云っているが、小生にはコンタクトは感じられず、前回の動画を見ている様な気がして来る程、海には気配が全くない。
小生がこの日の最初の1匹を獲ったのは19:30頃のこと。
この夜の様に横風が強い場合のロッド操作方法をYGWさんから講義して頂いた直後、習った様にやって見ると直ぐに答が出て、コツン。
実は、この夜はアジの顔を拝むのは、諦めていたので、嬉しい1匹。しかし、2匹目は来ず、又々厳しい状況に戻ってしまった。
20:00頃だったと思う。今にも降り出しそうだった空から、小生の苦手とする雨がポツリポツリと落ちて来た所で、気持ちは切れてしまって惰性のキャスティングを繰り返しているだけ。小生達に場所を譲ってくれた餌釣り師も引き揚げて行き、岸壁はYGWさんと二人で貸切。
20:30頃、横風は変わらず強いまゝだったがライト・キャロのシンカーを1.5gの軽いものに替えてみた。するとこれが良かったのか、偶々キャストしたポイントにアジが居たのか、コツッと小さなアタリで2匹目をゲット。しかし、やはり後続はない。
21:00を回った頃、一度は止んだ雨がまたポツリポツリと降り出して来た。
そうなると、もはや気持ちを誤魔化すことも叶わず、引き揚げを提案した次第。
YGWさんは、この日早朝からMNDRでティップ・ラン・エギングをして来た帰りだと云うのに、疲れも見せず強い風の中、雨が降って来ても臆することなく集中していたのは、流石と云わざるを得ない所で、到底小生には真似の出来ない相談。
そんなYGWさんでもこの夜の釣果は小生より1匹多い3匹だけ。
と云うことは、この夜のDKKにはアジが居なかったと云うことの証であり、小生の2匹は上出来だと云うべきだろう。
2018/10/09
2018年 Ajing Eging 釣行記
日 時:10月9(火) 17:00~23:00
潮回り:大潮(↓)
場 所:DKK
釣 果:アジ x 4、ヒイカ x 1
同行者:単独
前回に引き続いて、今回もDKKに単独釣行。
実は、予報では東風が3mと予想されていたので、風を正面から受けることになるDKKに行くのに躊躇いを感じていたが、AKTさんから獲物は足許に居るから向かい風でも影響はない筈との助言を頂き、決行した次第。
DKK到着は16:15頃。
岸壁には地元のオッチャンが3人竿を出しているが、前回と同じ様に最奥方面ではなく、中央から手前付近に入っている。アジの付き場が変わっているのかも知れないと思いつゝ、最奥に釣り座を構えて準備に入った。
前回はキャスト出来る場所がない程のゴミが大量に漂っていたが、そのゴミも何処かに流れて行ったと見えて、いつもの様に所々プカプカ浮かんでいるだけ。しかし、風向きが予報と違って右から左に抜ける南風で、悪いことにかなり強目。
今回もライト・キャロ用にTenryu改、ジグ単用に8320#1Bの2本を持ち込んだが、いつもよりも重い2.2gのシンカーでキャロシステムを作って、16:30頃、Tenryu改を先発に選んでStartFishing。
魚からのコンタクトがないまゝ時間が進んで、日没時刻間近になって地元のオッチャンがアジを掛け始めた。イヨイヨ寄って来たか・・・・。しかし、浮子の位置が遥か遠く、とてもライト・キャロでは届く距離ではない。
その内、回って来るだろう。
楽観的に考えて、キャスティングを続けたが、寄って来る気配が感じられない。それどころか、釣り場に到着して以来、強い風に吹かれ続けているので、身体が冷えて来て、ブルブルと胴震いが・・・・。
18:30頃、一人残っていたオッチャンが寄って来て、
アタリはありますか?
そのオッチャンによれば、暗くなる前にパタパタと来たが、それ以降はサッパリアタリがなくなった由。
18:40頃、オッチャンが引き揚げて行き、岸壁には小生独り。
横からになる南風は相変わらず強く吹き付けて来ているが、貸し切り状態なので、誰に遠慮することもなく、好きな方向にキャスト出来る。極端に右方向にキャストしたりして風の影響をかわそうとしたが、中々思い通りには行かない。
そこで、スマホで予報を改めてチェックすると20:00頃から弱まるらしい。
何とか、そこまで粘って弱くならない様なら、引き揚げよう。
19:30頃になって、それまで殆ど間断なく強く吹いていた風が、時折フッと弱くなる時が出始め、時間が経つに連れてその時間が長くなって来ている様な。これで、少しキャストし易くはなったが、相変わらずアジのコンタクトは皆無。前回は、あれ程五月蠅く足許を泳ぎ回っていたシーバスの姿も全く見えず、生き物の気配が全然感じられない。
そこで、20:00頃、気分転換を兼ねてJHをナオリーに替えてライト・エギングでヒイカを狙って見ることに。
ライト・エギングは3年前に南端でメトウイカをやったことがあるだけで、要領が判らないが、その時のことを思い出しながら、適当にアクションをつけて3投目か4投目。ジワーと重たくなる様な違和感があったので、念のため合わせると、ゴミの様なイカがエギにぶら下がって来た。
浅学にしてヒイカとメトウイカの違いは判らないが、兎に角、イカには間違えがないし、この日最初の獲物。この1杯に気を良くして、追加を目論んだがこれは空振り。
アジも駄目、ヒイカも駄目と来ては気持ちが切れるのは時間の問題だが、漸く風が収まって来たばかり、もう少し粘って見よう。
小生にしては珍しく粘ることにしたが、アジからのコンタクトはないまゝ。
22:00少し前のこと。
ジグ単では答えが出せなかったので、駄目で元々と又ライト・キャロを持ち出してみた。ただ、風が弱くなっているのでシンカーを1.5gの少し軽めにしたのだが、これが良かったのか、この日最初のアジからの信号が伝わって来て、やっと1匹目。
サイズは20cm程度で、体高もなくもう一つの感があるが、アジはアジ。
そして2匹目を追加し、これまでの音沙汰のない時間帯が嘘の様に3匹目、4匹目。しかし、サイズは15cmにも満たない程のロリ・サイズ。しかも3匹目、4匹目は、直ぐ足許。
近場であればジグ単でも出るかも知れないと8320#1Bに持ち替えたが反応がなく、又Tenryu改に替えたりもしたが、梨の礫。
結局、干潮時刻の23:00頃、StopFishingとした。
2018/10/02
2018年 Ajing 釣行記
日 時:10月2(火) 17:00~23:00
潮回り:小潮(↑↓)
場 所:DKK
釣 果:アジ x 10、鉛筆カマス x 1
同行者:単独
9月は、小生が嫌いな雨模様の天候が続いたので、釣行回数が減った上、メッキやタチウオなどアジ以外も狙ったため、アジ狙いで出掛けたのは2度だけ。しかも、2度のアジング釣行で得た獲物は、たったの2匹だけの語るも涙の貧果だったので、冷蔵庫の在庫も底を着いて仕舞った。
そこで、久し振りのアジングをすることに。
16:30頃、DKKの岸壁に到着。
地元のオッチャンが3名長いロッドを振っているが、幸い最奥には誰も居ないので、迷わずこれまでと同じ場所に道具を降ろして、釣り座を確保することに成功。
しかし、海面には夥しいゴミが広がっている。見ていると南風に押されて次から次に流されて来て、切れ目がない。ゴミと云っても一昨日の台風24号に吹き飛ばされた木の枝や枯れた草の葉等が大半で、生活ゴミでないのがせめての救いだが、これではとてもキャストするのは無理。兎に角、流れ去ってくれるのを待つしかない。
時間稼ぎを兼ねて殊更にゆっくりと支度をしたが、持ち込んだロッドはライト・キャロ用のTenryu改とジグ単用の8320#1Bの2本なので、直ぐに支度は終わって仕舞った。と云っても、釣りに来ている以上釣り以外にする用意もしておらず、他にすることもない。
早くゴミが去ってくれないかと願いつゝ海を眺めていると、所々ゴミが薄くなっている個所があるのに気が付いた。そこで、ゴミが薄くなっている場所を狙うことにして、Tenryu改を手に少し風上に向かって移動し、17:00頃、キャスティングを始めた。
ゴミが薄いとは云え、2投に1回はゴミが掛かって来るし、薄い場所にキャストしているのに、着底する頃には流れて来たゴミで塞がれるなどしてやり難くて仕方がない。ゴミの隙間から覗き見える海水は、少し白っぽく濁っている様に見え、初っ端から気勢を削がれた格好。
所が、キャスティングを初めて程なくして、ジワーッと重たくなる様な違和感に反射的に合わせを入れた所、生命体の感触が伝わって来た。と云っても軽くて頼りない程のものなので、アジではないのは確か。
果たして主は何だろうと思いながら寄せて来た所、海面に見えた姿は何やら細長くスマート。こんな所でキス?
しかし、良くよく見ると、正体は可愛い鉛筆カマス。
その後は、ごみが無くなるのを待ちながら、休み休みやる気のないキャスティングを繰り返したが、掛かって来るのはゴミばかり。
17:30頃になって漸くゴミの本体が、左手方向に流れ去って行き何とか釣りが出来そうな状況になったので、元の釣り座に戻って釣りを続けることに。
日没時刻間近とは云え、まだまだ明るい時間帯なので、そのまゝライト・キャロで遠目を狙っていると、いきなりコンとハッキリとしたアタリ。
突然のことなので、些か泡を喰ったが、合わせも決まってこの日最初のアジの捕獲に成功。
これに気を良くして、2匹目、3匹目を狙ったが、どうも通りすがりだった様で、その後は音沙汰がない。
時間が過ぎ、辺りはすっかり暗くなった所で、ジグ単に切り替えたが、アジからのコンタクトはないまゝ。
左手方向に流れて行ったと思ったゴミが、気が付くといつの間にか戻って来ていて釣りの邪魔をしたり、足許にはシーバスがウロウロし始めるなど、ヤル気を阻害する要因ばかりが増えて来て、気持ちが切れるのは時間の問題・・・。
この岸壁で独りだったら、惧らく諦めていただろうが、後から登場して来た若者アジンガー2人のお蔭で粘れたのではないかと思う。その内の1人は何度かこの釣り場で一緒になったよく喋る御仁だが、この夜は彼に救われた気がする。
兎に角、最奥から小生、御仁、そして御仁の友人の3人が並んでアジングをすることになった。
相変わらずゴミの薄くなった個所を狙って、キャスティングを繰り返したがコンタクトがない。そこで、JHを0.8gに少し軽くして、ボトム付近を狙うと、突然コン。しかし、合わせ切れずに空振り。同じ場所を同じ様に流すと、又々コン。所が、これも空振りで乗せられない。
魚はいるけれど、アジじゃないのか・・・・?
こうなると意地になるのが小生の良い所(悪い所)で、3度目の正直とばかりに流して、やっと乗せたのは紛れもないアジ。
このアジを始末して、同じ場所を狙おうとしたが、残念なことに、ゴミで塞がれていてとても狙えない。そこで、向きを変えて同じ様にボトム付近を狙うと、ここでもコン。
漸くレンジを探りだせたと思ったが、同じ様に沈めた筈のジグがゴミに掛かっていて、全然沈んでいなかったり。それどころか、木の枝を掛けてラインブレイクをしたりと中々調子が出ず思い通りに行かない。
所が、どう云う加減なのか、21:00頃になって、あれ程五月蠅く流れていたゴミが突然なくなって、目の前は綺麗な海に変わっている。見慣れた海の様子だが、ゴミが浮かんでいない海に向かってキャスティングするのは、気持ちが良いものだと改めて思った。
これで、やっと落ち着いてアジングに集中出来ると思ったが、ゴミと一緒にアジも何処かに去って行ったと見えて、アタリが来るのは忘れた頃にポツリとあるだけ。
23:00頃になって、やっと来たアタリを合わせ、取り込もうとリーリングを始めた所、いきなりシーバスが・・・・・。そして、その後程なくして小生の掛けたアジは又々シーバスの餌食に。アジのアタリの間隔はこれまでよりもずっと短くなっていたので、群れが回って来た様で、チャンス到来。
所が、この頃になって、若者二人が引き揚げる準備を始めてしまった。小生、独り残って残業をしたい気持ちもあったが、掛けたアジをシーバスに持って行かれる都度、切れた仕掛けを作り直すのも面倒。立ちっ放しのアジングで、腰も痛くなって来ていたので、彼らと一緒に引き上げることにして、23:30頃StopFishingとして帰路に着いた。
新しい記事 »