※ 月別アーカイブ:1月2014 ※

2014年釣行記(6)-MB

2014年 Mebaring 釣行記

潮回り:大潮 場所:NGTBN 釣果:メバル x 13 同行者:単独

前回良い思いをしたので二匹目のどじょうを狙ってNGTBNに出撃する機会を窺っていたのだが、釣りをしたい時間帯に限って風の強い日が続いていたので延び延びになっていた。
そして、漸く南寄りの風が3m程の予報だったので出掛けることにしたものゝ、大潮の下げの時間帯に当たることが気懸りだった。
と云うのもこの時期は夜の方が潮の動きが大きく、この日の干潮時刻の22:00頃には-1cm迄下がってしまう。根の荒い磯でのMebaringでここまで潮位が下がってしまうと釣りにならないだろう。この点を考えると精々頑張ったとしても下がり切る前の20:00頃には釣り上がりとせざるを得ないだろう。つまり、折角磯に乗っても実釣時間が限られてしまうと云うことになる。

と云う訳で、少しでも実釣時間を稼ぐために、いつもより早い14:30頃自宅を出発。途中で釣具屋に寄り道をしたので少し遅くなったが、17:00を少し回った頃に現地到着。

NTGBNの磯に乗ってみると、思いの外強い南東の風が吹いている。予報では3mだったが体感的には5m位。
北向きに釣り座を構えてキャスティングを開始したが、風に東が入っているため斜め右後方から斜め左前方に風が吹き抜けていて、思ったコースにルアーを送ることが出来ない。物は試しと南向きにキャストするとルアーが風に煽られて戻される始末。

17:30を廻り、周囲が暗くなりゴールデンタイムに入ったが、風は相変わらず強く吹いており、メバルからの信号も感じられない。
ルアーを替え、立ち位置を替えしても二匹目のどじょうが出て来る気配がなく、場所を移動するなら早い方が良いだろうと云うことで、18:30頃GSHURに移動することに・・・。

GSHURに向かって歩き出した所で、隣りの低い磯が気になりチェックすることに・・・。
この磯は少し岸寄りに位置しているためか、幾分風が弱く感じる。と云っても、正面の根に向かってキャストしてもルアーは左手から戻って来るので通せるコースが決まってしまう。
MB-2014-005Rそれでも移動して、4投目か5投目で23cmの良型メバルが姿を見せて呉れた。
前回調子の良かった磯では全く気配がなく弱気の虫が顔を覗かせていただけに嬉しい1匹。
そして、その後直ぐに20cm。

ここに落ち着こうかと持ったが、その後はアタリがなくなったので30分程やってGSHURに移動。

GSHURは更に岸に近いので、風はあるが余り気にならない。
しかし、潮位がかなり下がっており、いつものワンドが一回り以上小さくなってしまっていて、メバルの活性が下がっているのではないかと心配したが、移動して2投目で、25cm。そしてリリースサイズの20cmを2匹追加したのを最後にアタリが全くなくなってしまった。

20:00頃、根掛かりで飛ばし浮子まで取られてしまったので、StopFishingとする積りで駐車場方向に戻り始めると・・・・・。

アレ~ッ、風がなくなっている!
風がないなら潮位が上がって来るまで粘ってみようか?

元のNGTBNに戻って、カップラーメンで夕食を取り、食後のコーヒーを楽しみながら様子を窺ったが、風が強くなる気配がないので21:30頃、キャスティングを再開することに・・・・。
と云っても、潮位が下がり切る直前なので、潮位は極限近くまで下がっていて北側は至る所に根が顔を出しており、よくもこんなに根がきつい所でプラグを投げていたもんだと我ながら感心する位で、到底釣りなど出来る状況ではなくなっている。対して南側は正面は根が顔を出していてキャストすることは出来ないが、沖方向だけは開けていて何とか釣りは出来そう。

メバルが居るかどうか判断が出来ないので、手間の掛かる飛ばし浮子を使ったワーミング・システムを組むの止めて、シンペンを結んでキャストをすると、3投目でいきなりグ・グンと強いアタリで26cm。これまで、この磯の南向きでは目ぼしい結果がなかったので些か意外な感じがしたが、その後程なくして25cmをゲット。
丁度、干潮時刻に当たる22:00頃のことで、南側は潮位が低い時の方が良いのかも知れないと思った次第。

その後はアタリが遠くなったので、飛ばし浮子を使ったワーミング・システムに変更し、磯の先端に出た所で、ポツリポツリながらの拾い釣り。しかし、出れば、ロッドをグングンと締め込む強い引きの25cm超ばかり。

25:00頃になって風が出て来たのを機にStopFishingとしたが28cmを筆頭に良型9匹とリリースした20cm前後の4匹と満足すべき結果だった。
欲を言えば30cm超が混じっていれば云うことなし・・・・だが、これは望み過ぎと云うもの

これまでMebaringでは、プラグを使う場合もワームを使う場合も教科書通りゆっくりとリーリングばかりしていた。これで、それなりの結果を得ていたのだが、この日はロッドでサビク方法を試してみた。
つまり、キャストして糸ふけを取った後、ロッドを10時から1時方向にゆっくりと動かして、ロッドを10時の位置に戻すと同時に糸ふけを取り、そしてまた1時方向にロッドを動かすことを繰り返してみた。
こうするとロッドを元の10時のポジションに戻す際、ラインのテンションが抜けてワームが僅かにフォールしておりその動きにメバルが刺激されたのだろう。
次回の釣行でも試してみようと思う。