※ カテゴリー別アーカイブ:2014年 ※

2014年釣行記(44)-AJ

2014年 Ajing 釣行記

潮回り:若潮→中潮 場所:孤島 釣果:アジ x 13、カサゴ x 4 同行者:単独(かずともさん、悪徳さん他)

今週の火曜から水曜にかけて、カミさん中学時代の友人宅を訪ねて千葉に行っていたので、週の前半の釣行はお休み。
そして、19日の金曜日。土曜日が後ろに控えているので、釣り場が混雑することが予想されたが、アジングの手解きをして頂いた空読さん中村(海猿)さんに逢えるかも知れないとの期待もあり、敢えて孤島に行くことにした。

孤島には17:00過ぎに到着。
金曜日とは云え平日なのでこれでも充分に早い到着だと思っていたが、残念ながらベスト・ポジションには既にアジンガーが二人が入っており、まだまだ明るい時間帯にも拘わらず良型アジをポンポンと掛けている。
実は、夕間詰めにはタチウオを狙う積りで準備して来たのだが、アジの活性が高い様なので最初からアジを狙うことに方針を変更して、彼ら二人から7~8m程岸寄りに釣り座を構えてキャスティングを始めた。

風は南風で右から左の横風になるが、普段から風の強いこの釣り場では寧ろ弱い方に属する条件。しかも明るい内からアタッて来る程アジの活性も高い。

今日こそは爆釣か・・・・・・?

しかし、期待に反して小生にはアタリがない。
小生の左で時を同じくしてアジングを始めた若者に訊ねると、アタリはあるが乗らないとのことだったが、暫くしてパターンを掴んだ様でパタパタと上げ始めた。そうこうする内に、今度は小生の右側に入っていたアジンガーもロッドを曲げだし、間に挟まれた小生だけが一人蚊帳の外に置かれた状況。

直ぐ両隣にアタリがあって小生にはナイのはどうしたことか?
否、これはアタリがないのではなくアタリが出せていないのだ!

と云う所までは解ったが、それでは、
どの様にしてアタリを出すのか?
どの様にしたらアタリが出せるのか?

自分なりに色々と考えてルアーを替えたりJHの重さを替えたりしたが、どうしても芳しい結果にならず、その内何が何だか分からなくなり・・・・・

20:00を回った頃、先端付近のアングラーが引き揚げて行ったので、気分転換のために先行アジンガーの左側に釣り座を移動し、その後は何とかポツリポツリと掛けられる様になった。
普段の小生であれば、これでも満足している筈。
しかし、先行者は小生の倍以上のペースでコンスタントに釣果を伸ばしているのを目にすると、年甲斐もなく焦りを感じてしまう
訊けばその先行者は中村(海猿)さんとも懇意にされているかずともさんと仰る御仁で、道理で上手い筈。

20:30を回った頃、6~7人のアングラーが登場して来て、釣り場は一気に賑やかになり、その内の一人が昨年もここでお世話になった悪徳さん

悪徳さんは、小生の左に釣り座を構えて間もなく最初の1匹を掛けてからペースを掴んだ様で、コンスタントに釣果を揚げ始め、小生はまたまた上級者に挟まれた格好になってしまった。

そして、小生のアジングを見るともなく見ていた悪徳さんは、余りの下手さ加減に堪らなくなったのだろう、アクションの付け方やフォール時間の取り方、潮の流れとの関係等々、色々とレクチャーして下さった。その内容の一つ一つが、小生の様な感覚的なものではなく、極めて理に適っていることを痛感した次第

日付が変わって暫くして、それまで穏やかな南寄りの風が一変して強い北寄りになり、パイプ椅子が煽られて岸壁から海の中にドボン・・・・。
そんな強い風にロッドが叩かれて、条件の良い時でさえアタリを出せていない小生は益々苦戦を強いられているのに、かずともさん悪徳さん他皆さんはコンスタントにアジを掛けておられ、腕の差を見せつけられてしまった。

AJ-2014-010R結局、この日の釣果は13匹で終わってしまい、かずともさんや彼の仲間、悪徳さん他のアジンガーの皆さんには遠く及ばない結果だったが、皆さん、気持ちの良い若者で和気あいあいと本当に楽しい一夜だった

2014年釣行記(43)-SF・AJ

2014年 Ajing SaltLure 釣行記

潮回り:中潮 場所:MHRC-GNPK,UMB-FP 釣果:アジ x 1 同行者:単独

およそ一週間振りの更新となるが、実は9日の火曜日にも釣行はしていた。場所は横須賀のうみかぜ公園でこれまでも何度か調査したことはあるポイント。残念ながらアジの釣果は一度もなかったので、アジングのポイントとしては小生の頭からは消してしまっていた。
所が、この日は南風が5mと強く吹く予報だったので、南風に強い釣り場としてのうみかぜ公園を考え、アジが駄目でもタチウオなら可能性がある筈と狙いの比重をタチウオにおいて、敢えて行くことにした。勿論、タチウオの地合いを過ぎた夜になってからはアジをとの助平な魂胆を持っていた。
そして、結果はタチウオアジも出せず、肩を落としてスゴスゴと引き揚げたのだが、ボーズよりも更に面白くないことがあった。
面白くないことなので、こと細かく書く積りはないが・・・・。

思い出すだけでも腹が立って来るが、小生より後に入って来た地元の常連釣り師のまるで自分の釣り場であるがの如く思い違いしている様な振舞・・・・。同じ様なことは熱海の網代漁港でも経験し、以来網代に行くことはなくなったが、このうみかぜ公園も今後は行くことはないだろう。
小生が行かなくなればそれだけ地元以外から来る釣り師の数が減る訳で、そうすることは地元の常連釣り師の思う壺かも知れないが、楽しみを求めて行っても不愉快な思いを持ち帰ることになってしまうのは本末転倒だし・・・・。

と云う訳で、今回は夕間詰めにMHRC-GNPKタチウオを狙って夜になってから会場をUMB-FPに移してアジングに切り替える予定で15:00過ぎに自宅を出発。
第一会場のMHRC-GNPKには17:00頃到着。

タチウオ用の大きくて重いクーラーを肩に岸壁に来てみると、タチウオが出ている情報があるせいか平日にも拘らずほゞ等間隔でアングラーが入っている。少しでも空いている場所はないかと岸壁沿いを歩き、二つ目の駐禁の看板の少し手前に何とか割り込ませて貰ってサーベル・フィッシング(SF)を開始。

SFは今回で2度目で、ロッドはこの所出番がなかったエギング・ロッドを流用した。
しかし、アオリイカを追い掛けている頃には、平気で振っていたエギング・ロッドがズシリと重たく感じられて仕方がない。これまでアジング用の極めて軽いロッドばかりを振っていたので、殊更に重たく感じるのだろうと思うが、歳のせいかも?

時間的にはタチウオの活性が上がる夕暮れ時なので、期待を胸にキャスティングを続けたが、この日は群れの寄りが悪かったのか1度もアタリがなく、目撃出来たのは岸壁全体で1本だけ。
18:30頃には、タチウオを諦めて第二会場のUMB-FPに移動することにした。

UMB-FPでは連休前の金曜日の夜と云うこともあってか、沢山の電気浮子の赤や緑の光が等間隔に波間にユラユラと揺れていて、果たして入れる場所はあるのか・・・・
岸壁を進み、第一街灯まで来て何とか少し空いている場所を見付け、先行者に断わって釣り座としたが、この先行者はどうぞ!良いですヨ!と云いながら釣り座をずらして間隔を少し拡げてくれた。うみかぜ公園の常連とは正反対の何とも気持ちの良い対応

この先行者は、夕間詰めにタチウオを1本だが釣り上げた由で、アタリがなくなったのでアジに切り替えた所だとのこと。

早速、軽いTenryu改Pinky0.2号1gのJHでキャスティングを開始した。
早くもその第一投目でクンとしたアタリがあり、運よく合わせも決まったのだが、これは抜き揚げる際にポチャンと海に帰って行ってしまった。
良し、行ける!と思ったがその後はアタリがない。

棚を替え、ルアーのアクションを替えして、何とかアジの関心を引こうとあれこれしている内に、小生の左側に移動した先行者が、ポツリポツリとアジを拾い始めた。
見ていると、仕掛けを投入してからアタリがあるまでジーッと待っており、赤いLEDの光が海中に引き込まれて行ってから一呼吸置いて合わせると、アジが掛かって来ていると云った具合。仕掛けはウキフカセ。アタリがあるポイントも岸壁から5m程の極近場で、コマセは全く使わずエサはアオイソメとのこと。

いつもはアタリがないとアジが寄って来ていないと思っていたが、隣りでコンスタントにアジを釣り上げている以上直ぐ近くにアジが来ていることだけは確実で、これならアジングでも何とかなる筈・・・・・
しかし、ルアーには一向にアタリが出ず、先行者の好調な釣りを指を咥えて見ているだけ。

釣果の1匹は、その先行者が釣ったアジをクーラーに入れ、餌を交換するために釣り座をはずしている隙に、彼のポイントにルアーを通して掛けたもの。それ以外にはアタリらしいアタリが1度だけあったのみで、結局、口を使わせることが出来ないまゝ21:30を廻ってしまった。

意気消沈しながら帰り支度を始めた小生に向かって、有難うございましたと先行者は一足早く帰って行った。
タチウオも釣れず隣りでアジを好調に釣り上げられて、面白くない釣行であったが、気持ちの良い先行者のお蔭で、何かしらスッキリとした気分でStopFishingとすることが出来た。

さて、今こうして、釣り場での様子を思い起してこのブログを書いている訳だが、ふと気が付いたことがある・・・・。
現場でアジに口を使わせるべく色々と工夫した筈だが、JHの重さを軽くしてルアーをフワフワと漂わせる様な釣り方をしていなかったことに気が付いた。
先行者のエサは浮子に吊り下げられて海中をフワフワと漂っていた筈で、この日のアジはこの様な動きにしか反応しなかったのかも知れない。にも拘わらず、小生はその点に全く思い至らずJHは1gのまゝ変わらずズーット通していた。
果たして、これが正解かどうかは分からないが、試してみる価値は充分ある訳で、今となっては遅すぎた感はあるが、現場ではもう少し冷静になる必要があると感じた次第。

2014年釣行記(42)-AJ

2014年 Ajing 釣行記

潮回り:若潮 場所:UMB-FP 釣果:カマス x 1、カサゴ x 1 同行者:単独

前回の釣行は2日の火曜から3日の水曜日にかけての徹夜だったので、順番から行けば次の釣行は金曜日の5日になるのだが、金曜日は風が強く吹くとの予報なので、1日早めて木曜日の4日にUMB-FPに行くことにした。

15:30頃、自宅を出発。現地着は17:00頃。
釣り場の岸壁には、平日にも拘らず結構な数のアングラーが竿を並べている。

沢山のアングラーの様子を見ながら岸壁を奥に向かい、結局、岸壁の突端手前に少し間隔の空いたスペースを見付けて釣り座にした。奥から2番目の街灯から8m程奥に寄った場所で、お気に入りの場所に近いので、マァマァと云った所。
しかし、途中で引き揚げて来るアングラーに声を掛けると、午後からは全然駄目との寂しい返事。

周囲の状況を観察しつゝ、ゆっくりと支度をしてキャスティングを開始したのは17:40頃。
風は南寄りの風が思いの外強く吹いて来ていて、1gのJHでは吹けるラインに引っ張られて具合が悪い。そこで、少し重めの1.3gに変更し、その後は風の強弱の状況で1gとの使い分けをしてこの日の釣りを通したのだが・・・・・。

最初の魚は日没時刻の少し前の18:00頃。
コンと軽いアタリで来たカマスだったが、尾の付け根付近が湾曲していて良く見るとフナムシに似た得体の知れない虫がとり付いる。カマスの干物は美味いので出来ればお土産にしたかったが、気色が悪いのでそのまま海にお帰り頂いた。

その後は、アジが回って来るまでカマスをと狙いを替えたが全くの不発に終わり、20:30頃にやったの思いでカサゴを追加しただけ。

所で、このUMB-FPには、どうやらタチウオが回って来ている様で、小生がキャスティングを開始して間もなく最奥で3匹立て続けに揚げているのを目にしたし、日が落ちてから、小生の左右にタチウオ狙いの若者アングラーが入って来たので、そんな情報が出たのだろうと思う。
他のアングラーが隣りに入って来ること自体にクレームを付ける気はサラサラないが、小生の左側に入って来た2人連れには・・・・・・。

小生の左側には、小生と同じ高齢者アングラーがタチウオを狙っており、小生との間は7m程。アングラーの数が多いとは云え、夜間のことなので他に広く空いている場所は沢山あるのに、この2人連れは何の挨拶もなく、ここに入って来た。しかも一人は初心者と見えて、長い竿を使ったキャスティングがすこぶる下手糞で、直ぐ目の前にジグを叩き付けたり、小生の正面に着水させたり。だからと云って小生に詫びを入れることもせず・・・・・。
ワザとしている訳ではないのは重々承知しているが、気になって仕方がない。

この日は多少の強弱はあるにしろ右から左の南寄りの風が吹いていて、軽いJHを使っているアジングでは、どうしても左にラインが吹けてしまうので、意図的に左側を広めに空けておいたのが、裏目に出てしまった様だ。

そんなこんなで、嫌気もピークに達した所で、21:20頃にStopFishingとした。

帰宅後、UMB-FPの釣果レポートを見ると、アジの釣果は3桁になっていた。
漸く、この付近にもアジが回って来た様で、陸っぱりのアジングもこれからが良くなる筈だが、それにしても、今回、全くアタリがなかったのは、どうしたことだろう?
タチウオが寄って来たので、何処かに去って行ったのだろうか?

所で、晩飯を喰いながらカミさんタチウオの話をすると、次は持ち帰れとのこと。
奥方のご下命であれば仕方がないので、次回はタチウオ用の支度もしなければ・・・。

2014年釣行記(41)-AJ

2014年 Ajing 釣行記

潮回り:小潮 場所:孤島 釣果:アジ x 11 同行者:単独

先週の25日に釣行して以来急に気温が下がると同時に殆ど毎日が雨模様の天候でモヤモヤした気分でいる内に、月が替わって9月になってしまった。そして日課となっている天気予報のチェックで2日の様子を見ると、曇りだが南風が1~2mと弱いとのことで、漸く釣行出来ることになった。

場所を何処にするか?
候補はUMB-FPUMKZ-P等あるが、この所思わしい結果を出せていないので、一念発起で鉄板とされている孤島に決め、16:00少し前に自宅を出発。

孤島の突堤には17:00過ぎに到着。所が人気場所にも拘わらず黒鯛狙いのアングラーが一人しか見えない。
これはどうしたことか?
人気場所を独り占めに出来るのは嬉しいが、この突堤にアングラーが二人しかいないと云うのは、余りにも寂し過ぎる。

ベスト・ポジションに道具を置いて周囲の状況を眺めてみると、思った以上に南東からの風が強く吹き付けて来ていて、外海側はザワザワと波立っていてやり難そう。
しかし、この突堤での小生の実績は外海側でしかないので、取り敢えず1gのJHを結んで外海に向かってキャストして見たが、案の定、風に戻されてしまって全く飛ばない。
そこでJHを重めの1.3gに替えて、何とか距離を稼いだが、ラインが風に押されてルアーの操作感が全く感じられない。

18:00頃、黒鯛狙いのアングラーが引き揚げ、イヨイヨ独り残ってキャスティングを続けたが、この時点まで全くアタリなし。
その頃になって、頭上の街灯が点灯されこれで少しは状況に変化があるのではと期待が膨らんだが、19:00を廻っても状況は変わらぬまま。何とかせねばと事態を打開するためこれまでやったことがない内海側を、キャストをしては5m程横に移動し、キャストしては又5m程横移動云々を繰り返して長い突堤を探ってみたが、これも空振りでモティベーションも急降下・・・・

20:30頃、1人のアジンガー、2人の何でも狙いの若者アングラーの3人がが登場して来て、何となくホッとした次第。
仲間が出来たと安心してキャスティングを続けたが、益々強くなる風に負けて23:00頃、休憩を取るために横になったものゝ、寒くて寝付けずウツラウツラするだけ。
冬場の様な凍える寒さではないものゝ、間断なく風に吹かれていると徐々に体温が奪われていく様で、念のためにバッグに入れておいたレインウェアの上着がなければ、とても釣りを続けてはおれなかっただろうと思う。

寒くて眠れないので2:00少し前ノコノコと起き出して、強い風対策に0.2号のナツメ錘で自作した1.4g程のシンカーに0.3gのJHを使ったスプリット・ショットに変更してキャスティングを始めると間もなく、これまでなかった違和感・・・・・・・。
上がって来たのは20cm程の金アジ。途中で休んだ時間帯もあるとは云え、約7時間振りに手にする嬉しい嬉しい1匹。
そして間を置かず2匹目・・・・・。その後もポツリポツリとアタリが続き、1時間程の間に都合5匹の釣果で、何れも20cmを超える良型。

これで本来の孤島に戻ったかと思ったが、好地合いは1時間程で過ぎてしまい、又々3:00頃から元の木阿弥のダンマリ状態。
そして日の出前の最も気温が下がる4:00を回った頃から、再び群れが寄って来た様で、StopFishingとする5:30頃までに6匹を追加し、結局11匹の結果だった。
AJ-2014-009R最大27cmを含む11匹は、小生としては満足すべき釣果だが、やはり日付が変わる前のアタリも感じられなかった時間帯が長過ぎたことが、どうにも気に掛かって仕方がない。

群れが回って来ていなかったのか、風のために微妙なアタリが感じられなかったのか・・・・・。

何となく敷居が高く感じられていた釣り場だったが、こうして思い切って行ったので踏ん切りもついた。これからも通って見ようと思った次第。

 

 

2014年釣行記(40)-AJ

2014年 Ajing 釣行記

潮回り:大潮 場所:UMB-FP 釣果:ナシ 同行者:単独

昨年8月のUMB-FPが発表している釣果結果を見ると、それまでは2桁前半の釣果だったアジが22日から3桁に急激に増加しており、大きな群れが回って来た様子が読み取れる。
今年は大きな群れの回遊が遅れているのか、24日になっても2桁前半の釣果しか報告されていない。それでも少しづつ増えて来ているので間もなく回遊があるだろう・・・

16:00過ぎに自宅を出発。現地到着は17:30頃。
21:00頃には雨が降る予報のせいか、駐車場も釣り場の岸壁も空いており、お気に入りの2番目の街灯直下に道具を降ろすことが出来た。
しかし、来る途中で声を掛けたアングラーは、声を揃えて全然アタリがない・・・

ロッドを出す前に景気の悪い話を聞きたくはなかったが、来た以上このまま引き返す訳にも行かない。
予報通り風もなく波もなく、昼間は駄目でも夜には状況も変わるだろうと根拠のない期待を持って、18:00少し前にキャスティングを開始。

AJ-2014-008R最初に来たのはこの場所でお馴染みのカサゴ
19:15頃のことで、10cmにも満たないチビなのにアジアダーをしっかりと飲み込んでいた。

小なりと云えども魚は魚。本命とは違う幼稚園サイズだが、取り敢えずは魚の感触はあったので、良しとしよう(涙)

例によってその後は何のコンタクトもなく、20:00過ぎのゴールデンタイムに入ってもダンマリ状態が続き、21:15頃、早目にStopFishingとした。

結局、この日の釣果は写真を含む土産にもならないサイズのカサゴが3匹、カマスが1匹で本命は今回もなし。
冒頭にも書いた通り昨年の今頃のアジの釣果は3桁あったが、念のため一昨年の2012年、2011年の釣果を調べてみると、2桁の前半しかない。と云うことは、昨年が特別でアジの当たり年だったと云うことか?????

« 古い記事 新しい記事 »