ガイド交換(4)

釣り道具


次は、残り10個のガイドの取付作業になる。
ガイドをマスキング・テープで仮止めして位置を確認、スレッドで巻き止める作業になるが、そこで特に気を使ったのは、如何に直線に並べるかだった。
小生はトップと最もバットに近い部分のガイドを除いた8個全てをマスキング・テープで仮止めすることはしないで、1個づつスレッドで巻き止めた。と云うのも、ガイドをスレッドで巻き止める際に誤って別の仮止めしたガイドに触れて位置をずらしてしまう惧れがあったからだ。

そこで1個ガイドを巻き止めてから隣のガイドに移って行ったが、その時、最もバットに近い部分のガイドの穴から覗いて、新たに取り付けたガイドの穴の中にトップ・ガイドが見える様に位置を微調整したが、これは中々良い方法だと思う。

ガイドを全てスレッドで巻き止めた後は、2液性のエポキシのコーティング剤で塗り固める作業になる。
ここでやっとシンクロナス・モーターとベニヤの端材で作っておいたロッド・ドライヤーの出番となる。
写真はコーティング剤を乾かすためにドライヤーで1秒間に5回転で回している所。
こうすることによってコーティング剤が均一になる。

“ガイド交換(4)” への2件のフィードバック

  1. mizoken より:

    釣do楽さん
    小生だけの単独釣行だったとしても、絶対にASSAUT Shore S96改でやった筈ですし、別に釣do楽さんに急かされた訳じゃありませんから、どうぞご安心を・・・。。
    人様からは石部金吉の様なガチガチの几帳面な奴と思われている節があるのですが、実は、小生もズボラな性格ですヨ。只、物造りが好きでゆっくりと丁寧にすることを心掛けているだけです。
    「ズボラだから釣れない」と云われると、今シーズンもボーズ地獄に嵌り込んじゃうんでしょうか? これだけは願い下げです(涙)

  2. 釣do楽 より:

    なるほど〜。この仕上げ作業をされてたんですね。
    急がせてしまったようで大変申し訳ありませんでした。
    不器用な自分は4年前に作りかけた竹竿(へち用)の
    ガイド取り付けがいまだ未完成のまま・・・なのを
    今思い出しました。(汗)
    ラインツイスターみたいに簡単に
    ガイドを綺麗に巻き止める機械が無いものか??
    こんなズボラな性格だから・・・釣れる訳無いです。(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

« »