※ 月別アーカイブ:9月2022 ※

2022年釣行記(46) – AJ

2022年 Ajing 釣行記

日 時:09月09日(金) 18:15~21:40
潮回り:大潮(↓)
場 所:BY-BRDG
釣 果:アジ x 3
同行者:単独

予報では東風が3~4m。
となると良く通っている釣り場は、何処もやり難そうだが、唯一BY-BRDGは西向きなので、何とかなるかも知れない。と云っても、この釣り場は4年程前に3回程行ったことがあるだけで、様子は全く分からない。しかし、行ってみて駄目なら引き返して来ようと、兎に角、行ってみることにした。

17:15頃、自宅を出発し、現地到着は17:50頃。
直ぐにキャリヤーにクーラーやバッカンを積み、ガラガラと引っ張って岸壁に出た所で見渡すと、釣り場の規模としてはDKKの倍程しかない岸壁に、結構な数のアングラーの姿がある。こんなに人気のある場所だったの?と思いつゝ入れる場所を探して少し歩いた所で、稍々広めの間隔がある場所を見付け、先行者に断ってこの日の釣座の確保が出来たのは幸運だった。

そして準備に入ったのだが、思いの外手間取ってしまった。薄暗くなりつゝある中で、細かい所が見難くなっているにも拘らず、老いの一徹で無精をしてヘッド・ランプも点けずに作業を強行したのが理由なのは明白なのだが・・・・。
この日持ち込んだEmeraldas改Soare改の2本のロッドにラインを通し、JHを結んでキャスティングを始めたのは、既に18:15を回っていたので、結局、準備に20~30分も費やしてしまったことになる。

この日の先発にはベイト・ロッドのEmeraldas改を選んだのだが、際に設置されている手摺が高くて、腕が上手く振れない。加えて、刀狩りで使うテンヤよりも遥かに軽いJHをキャストするのに、リリースするタイミングが掴めず、思い通りのキャスティングが出来ない。無理に続けてもライン・トラブルの元。結局、老いては子に従えと、素直に諦めてスピニング・ロッドのSoare改に替えてアジングをすることにした。

風は予報通りの東風で、現場では斜め左後ろからがかなり強く吹いており、潮は逆に右から左、特に足元近くになる程強く流れていて、やり難い。

そんな風と潮の流れに翻弄されながら、何とかしようと四苦八苦してキャスティングを繰り返していたのだが、18:30頃、左真横に流された仕掛けを回収しようとすると、潮の流れの重さ以上の重さが伝わって来た。

ゴミでも掛けたか・・と抜き上げてみると、ぶら下がっていたのは紛れもない本命の濱アジ

久し振りのアジなので、嬉しいには嬉しいが、サイズは10cmにも満たない豆アジ・・・。
この娘には、お父さんかお母さんを呼んで来るようにと云い聞かせて、写真撮影後直ぐに海に帰って貰った。
その後も相変わらず、風は強いが湿気もなく肉体的には、これまでになく涼しく誠に快適なのだが、云い聞かせたにも拘らず、音沙汰が全くない状況には些かの変化もない。
潮が緩むまで待つしかないな・・・・。

19:20頃、漸く潮が緩んで来た所で、コツ。
これは20cm程のマアマアのサイズで、読み通りの結果で、
よし、これからだ・・・・
と気合を入れ直してキャスティングを繰り返した。しかし、完全に交通事故で、以降、20:50頃に3匹目を獲るまでの1時間半もの間は梨の礫

その後の1時間近くもの間、いつ来るか判らないチャンスを待ちながら、自身を鼓舞してキャスティングを続けたが、強い風と早い流れの潮に弄ばれただけで、21:40頃、StopFishingとした。

2022年釣行記(45) – TC

2022年 Touching 釣行記

日 時:09月06日(火) 18:10~21:15
潮回り:若潮(↓↑)
場 所:UMB-FP
釣 果:タチウオ x 3
同行者:単独

台風11号の影響で今週も南寄りの風が4~5m程との予報。と云う訳でDKKアジングを諦めて、今回も刀狩りに行くことにした。
場所は、MHR-KGNにするかUMB-FPにするか?
南寄りの風が4~5mとやや強目なので、MHR-KGNであれば追い風になるので、誠に都合が良いが、この所、パッとしない。対してUMB-FPであればMHR-KGNよりも釣果は期待出来るだろうが、横から風を受ける上、流し釣りの餌釣り師が多いので余計にやり難いだろう。
結局、貧果続きだったこともあって、釣果を求めて久し振りにUMB-FPに行くことにした。

16:40頃、自宅を出て、17:50頃、現地に到着。
直ぐにキャリヤーに道具を積み込んで、岸壁に出て見ると、相変わらずの混雑振りで、大勢のアングラーが長いロッドを振っている。

入れそうな場所を探しながら岸壁をトロトロと歩いて、第一ボラードの少し先に広めの空きを見付け、両隣りの先行者に挨拶をして、釣座を構えた。

18:10頃、キャスティングを開始。
この日持ち込んだロッドは、新調したNeostage AY 90MLB-S-4。このロッドは、ティップが柔らかいソリッドの鮎ルアーロッドで、勿論、をルアーで釣ることに興味があったので手に入れたものだが、寧ろ、長尺のベイト・ロッドが欲しかったと云う方が決め手。しかし、結局、では出番がありそうにもないので、この日、試しに持ち出してみたもの。

テンヤはいつもの快適波止タチウオテンヤSSで、最初は8gのSSSタイプをチョイスしたが、右から左への横風が強いので直ぐに11gのSSタイプに変更。それでも、正面にキャストしたテンヤが着水する頃にはかなり左に流される程で、二人置いた右手の餌師の電気ウキが小生の正面にまで流されてくることもシバシバ。
強い横風に加えて、帯状になって流れている切れ藻が、キャストの度に針に掛かって来て煩くて仕方がない。
こんなことならMHR-KGNにすれば良かった・・・?

この日、最初のコンタクトがあったのは、18:30頃。
横風をいなしながら、軽いリフト&フォールを繰り返していると、ジワーとした重さが伝わって来た。
ヤレヤレ、海藻が掛かってしまったか・・・と思いながら回収に掛かると、微かに生命体の反応があったので、タチウオであることを確信した次第。
鱗のないタチウオで云うのもおかしなことだが、これで無事Neostage AY 90MLB-S-4鱗付けが出来たと云うもの。

イヨイヨ、回って来た!!
後続を狙ってキャスティングを繰り返したが、全くコンタクトがなく、2匹目を釣ったのは20分後の18:50頃。
アタリとアタリの間隔は長いが、それでもこのペースであれば退屈することはなく刀狩りを楽しめるのだが、その後はピタリと気配がなくなってしまった。隣りの若者は大遠投をして沖目を狙っているが、全く反応がないとのこと。

この日の3匹目を獲ったのは、1時間以上も経った20:00を少し回った頃。
その間、一度コツンと反応があったものゝ、手が出ずにアッと思っただけ。やはり、左手の感度は良くないと見える。

その後は、またダンマリ状態に戻ってしまった所で、21:00頃、ウンと思う違和感があり、合わせも決まったが、やり取りを始めた瞬間にフッと軽くなって無念のバラシ。そして、これがこの日の最後のコンタクト。

結局、釣果を求める当初の思惑も虚しくMHR-KGNと変わらぬ結果に気持ちも切れてしまい、21:15頃、StopFishingとして、帰路に着いた。

2022年釣行記(44) – TC

2022年 Touching 釣行記

日 時:09月01日(木) 18:00~21:30
潮回り:中潮(↑↓)
場 所:MHR-KGN
釣 果:タチウオ x 1
同行者:ISBSさん

南寄りの風が4~5m程との予報を前提に考えると、先ずDKKアジングは無理。となるとUMB-FPMHR-KGNか、どちらかでの刀狩りとなる訳だが、UMB-FPでは強目の横風になってやり難い。しかし、混み具合次第で何とかなる・・・にしても、これは行ってみなければ何とも云えない。MHR-KGNであれば釣座に困ることはないが、厳しい刀狩りになりそう。
と、どちらにしても帯に短し襷に長しと云えそうだが・・・・、結局、今回もまたまた安直な所でUMB-FP刀狩りをすることにした。

16:50頃、自宅を出発し、17:40頃に現地に到着。
直ぐに道具をキャリヤーに積んで岸壁に出てみると、風向きこそ南寄りだが、予報程の強さではなく拍子抜け。しかも、時折無風状態になる時もあり、そうなるとベトーッとした蒸し暑さが纏わり付いて来て息苦しささえ感じる程。
こんなに風がないなら、UMB-FPに行けば良かったと思ったが、蒸し暑い中場所替えをするのも億劫なので、そのまゝ準備に入り、18:00頃、キャスティングを開始した。

この日のロッドは、SaltyStyleSSQC-742LT-BF-KR刀狩りに使うには少々パワー不足だと思ったが、ルアーのウェイトは1.5~18gとなっているので、何とかなるだろう。
テンヤは、いつもの通り快適波止タチウオテンヤSSだが軽目のSSSタイプをチョイス。と云うのは、今回はベイト・タックルでの釣りなので、テンヤは重目の方が扱い易いが、根掛かりリスクの高さを考えて8gのSSSタイプにしたもの。根掛かりリスクのないUMB-FPであれば、そんな心配も要らないのだが、仕方がない。

釣り座は24番スポット付近。この日も、入釣時刻の潮位は約160cmと高くてテトラ帯は海中に沈んでいるので、勝手知った22番スポット付近に釣り座を構えようと思ったが、生憎、そこには先行者の姿がある。そこで、その先の24番スポット付近に入った。しかし、このポイントは、前回来た時に、テトラ帯とテトラ帯の切れ目の正面に位置していることを確認しており、テンヤを沈めさえしなければ、根掛かりの心配はなく、その点は安心してロッドを振ることが出来る。

日没時刻の18:09を過ぎ、周囲の暗さが徐々に増して来て、雰囲気は良くなって来たが、不快な蒸し暑さは変わらず身体中に纏わり付いていて、汗が胸や背中を伝って落ちて行くのが分かる。
タチウオがコンタクトして来てくれれば、そんな暑さは吹き飛んでしまうが、そんなに都合良く事が運ぶ筈もなく、前回と同様全くその気配さえない。

18:40頃、ISBSさんが登場して来て、先行者が引き揚げて行った後の22番スポット付近に入って、キャスティングを始めた。22番24番なので、若干距離があるものゝ、仲間が近くに居るだけで、磯場と違って人の行き来がある釣りであっても、気分的に楽になる若しくは安心感が出て来る。

暫く、並んでキャスティングを続けたが、タチウオの回遊はなく一向に音沙汰がない。
前回、初めてコンタクトがあった19:40を回っても何も変化がなく、前回以上に厳しくなりそうな予感が徐々に強くなり、
ひょっとすると、今回は・・・・。

そんなことを考えながらキャスティングを続けていると、突然、何の前触れもなく北風が吹き出して来た。予報には北風の一文字もなかったので、これにはビックリしたが、汗ばんだ身体には寧ろ心地良い位。しかし、過ぎたるは及ばざるが如し。徐々に強さが増して来て、釣りには厳しい状況に変わってしまった。
時間は早いが引き揚げるか・・・と考え始めたが、踏ん切りが付かずにキャスティングを繰り返していると、嘘の様に何事もなく収まってしまった。

この日の最初のコンタクトがあったのは20:15頃。
いつもの様に表層付近をフワフワと漂わせるイメージでテンヤを泳がせていると、ジワーとした重さが伝わって来た。
しかし、不覚にも、当初はそれがタチウオのアタリとは判らず、こんな所にゴミが流れていたのか・・?と思い、そのゴミを回収する積りでラインにテンションを掛けた所、微かに生命体の動きが伝わって来た。そこで慌てて追い合わせを入れて寄せて来たのだが、海面付近でバシャバシャと激しく暴れるのを見て、これはタチウオじゃないな・・・・
しかし、抜き上げてみると尻尾付近が無くなっているものゝ、指4本サイズの立派なタチウオ。このタチウオはテンヤを丸呑みしており、トレーラー・フックが喉の奥のエラにまで達していて、針を外すのに難儀したが、所謂、居喰いをしていたのだろう。
と云う訳で、釣った感に乏しい結果だったが、兎にも角にもボーズは逃れられて一安心と云った所。

それを見たISBSさんが直ぐにファローのキャストを入れた所、反応があっが、これは空振りしたか、バラしたかで物には出来なかった様子。
近くに回って来ていることは確実・・・・
しかし、足早に去って行ったと見えて、コンタクトは続かず、強くなったり弱くなったりする風に邪魔をされながら、後続のコンタクトを待った。が、期待は見事に外れてその後は何の変化もないまゝ時間だけが過ぎ、21:30頃、この日初めてのバック・ラッシュをしたのを機にStopFishingとすることにした。
そして、片付けに入ったのだが、それと同時にパラパラと雨が降り出し、アッと云う間に本降りになってしまった。5分、10分早く終わっていればと思ったが、これは後の祭り。所が、不思議なことに車に辿り着いた頃には上がっており、ものの10分もない間の出来事で、突然の北風と云い何とも落ち着きのない刀狩りだった。

この日のISBSさんと云えば、余りにもコンタクトがないのに堪らず、小生を越してプチ移動した所で、この日の最初の1匹を掛け、更に移動した所で追加していた。
MHR-KGNでは、回遊してきたタチウオが足を止める要素が見当たらない。そのために、回遊して来たとしても、一瞬で通り過ぎ去ってしまうので、一箇所で粘るよりも、付き場を探して移動する方が良いのかも知れない。
そう考えると、この日のISBSさんの様に場所を変えながらタチウオの居場所を探す釣り方の方が、より適した釣り方と云えるだろう。この釣り方は、この場所でのメバリングでは常用しているのだが、道具立てが全く違うので、その点をどの様に解決するか・・・・。

新しい記事 »