※ 月別アーカイブ:11月2020 ※

2020年釣行記(51) – MB

2020年 Mebaring 釣行記

日 時:11月06日(金) 16:30~22:00
潮回り:中潮(↑↓)
場 所:MHR-KGN
釣 果:メバル x 19、アジ x 1、カサゴ x 3
同行者:単独

右肘の痛みが中々消えてくれない。筋肉痛なら何も気にする必要はないが、ここ1~2年は釣行の度に鈍痛があったので、どうやら関節に問題が出ている様子で、余り無理は出来そうにもない。
となると、左手でキャスティングが出来る釣りを前提としなければならないが、その条件では、MHR-KGNでのフィネス・ベイトでのメバリングしかない。と云う訳で、釣りをするならMHR-KGNに行くしかないのだが、予報を見ても、現地方面では南風が2m程で願ってもない予想出ており、迷うことなく、前回に続いてMHR-KGNに行くことにした。

現地到着は16:40頃。
岸壁に出て様子を見ると、への字カーブの手前まで、8~10m程の間隔を置いて長いロッドを出しているアングラーが入っている。小生の釣り場は、への字カーブの先なので全く影響はないが、これ程までに綺麗に並んでいる光景は、これまでに見たことがない。皆、傍らに自転車が置いてあるので、地元のオッチャン連中だろう。

そんなオッチャン達の様子を見ながら歩を進めたが、風や波は殆どなく、メバリングには申し分のない所。

17:00前に60番スポット付近に到着。
満潮間近で潮位が高いため、所々、テトラ帯の頭が海面から出ているだけなので、海面下に沈んでいる本体に根掛かってしまう惧れがあるが、17:05頃、キャスティングを開始。

今回のロッドは、SSQC-6112ULS-BF-KR
本来なら、前回の様に0.8~1.0gのジグ単でやりたい所だが、小生の腕ではベイトロッドで1g前後の軽いジグをキャストするのは、とても出来ない相談。と云う訳で、今回のシステムも、昨年から使っているキス天秤ライトシャローフリークを組み合わせ0.5gのJHを結んだもの。

そして、間もなくコツッと小さなアタリを感じて、この日の口開けの可愛娘ちゃんをゲット。サイズはMHR-KGNではアベレージの17cm程だが嬉しい1匹。

開始早々から来たことに気を良くしたが、もう一つ反応が良くない。
そこで蟹の横這い釣法で居場所を探りながらキャスティングを続けたが、たまに来るアタリを何とか拾うだけで、前回よりも、厳しい釣りになることを覚悟した程。

所が、70番スポット付近では・・・・。
このポイントに到達し、直ぐに5匹目をゲット。どうせこのポイントも単発だろうと、少し先に進んでキャスティングをしたのだが、何となく気になったので、引き返してキャスティングを続けて見た。
すると、これまでが嘘の様にコンタクトが続いてあって、一時は入れ掛かり状態になり、ツ抜け達成は18:00少し前。実釣開始約2時間を経過していたが、最初の1時間半で4匹、残る6匹は後半の30分程で出した計算。しかも、ツ抜けを達成してからもコンタクトは続いてあって、結局、このポイントだけで12匹の釣果を得られた。

しかし、一ヶ所でこれだけ掛けるとやはりスレてしまうと見えて、以降は反応がなくなってしまった。そこでまた蟹の横這いを再開したのだが、本当に、忘れた頃に来るアタリを取るのが精一杯。

それでも、その頃にはカウンターの数字も19になっていたので、何とか20をクリアして帰ろうと必死になったが答えがない。
そこで、20:00を回った頃、気分を変えるために、凸部の先に移動したが、それも空振りで、音沙汰が全くない。
結局、20分程、付近で粘って見たが、諦めて、折り返すことに。

戻りながら、目ぼしいポイントを流して見たが、久し振りのアタリに喜んで抜き揚げると大きな口を開けたカサゴだったり、南蛮漬けサイズの豆アジだったりで可愛娘ちゃんは何処に行ったのやら・・・・。

往路で良かった70番スポット付近なら、ひょっとすると・・・・
所が、そこにはアングラーの影があって、残念ながら見送らざるを得ず、60番スポット付近にまで戻った所で、待望のアタリ。
やっと、20匹をクリア出来た!!
しかし、揚がって来たのは、又もやカサゴで、その顔を見た途端に気持ちは切れてStopFishingとした。

結局、この日は70番スポットに助けられた格好で、このポイントがなければ、小生に取っては癒しの場であるMHR-KGNで悲惨な思いをして引き揚げて来なければならなかっただろう。

所で、前回YGWさんが、アジングをする様になって、手感度が上がった気がすると云っていた。その時は懐疑的な気持ちが少しあったのだが、この日の可愛娘ちゃん達のアタリが、悉く、コツッ、チクと云った極々小さなまるでアジのアタリの様なものばかりだった。
アジングをする様になる前には、恐らく見送っていた様なこの様な小さなアタリにも、自然に反応出来ているのは、はやりYGWさんが云う様に、手感度が上がっているせいなのかも知れない

そして、もう一つ。
前回釣り場で見掛けたアオサギだが、今回も同じ様に手摺に止まっていた。
人間を恐れない野生のサギがそうそう居る訳もなく、恐らく同じ個体なのだろう。だとすると、随分良い思いをしたと見えて、この夜も、アングラーの間を徘徊する様に飛んでは止まり、止まっては飛んでいた。