※ 月別アーカイブ:10月2017 ※

2017年釣行記(64) – AJ&TC

2017年 Ajing Touching 釣行記

日 時:10月9日(月)~10日(火)
潮回り:中潮(↑↓↑)

場 所:孤島’
釣 果:アジ x 9、カサゴ x 12

同行者:FKGW女史、(KKCさん)

月曜は体育の日で祝日だが、夜は南寄りの風が2m前後なので孤島にしろ孤島’にしろアジングには好条件。時期的にも出る可能性が高くなって来ているタチウオを狙うには孤島の方が良さそう。と云っても、最近の孤島は平日であっても厭と云う程混んでおり、この点を考えると、南寄りの風であることも手伝って、孤島ではなく孤島’に軍配が上がる。
FKGW女史も、混雑は避けたいので孤島’に行くとのこと。

と云う訳で孤島’に行くことにして、駐車場には15:10頃到着。
車から道具を降ろしている所に、見覚えのある八王子ナンバーの車が入って来て、YGWさんNGHMさんが到着。YGWさんには孤島に行こうと誘われたが、FKGW女史との約束があり、何よりも混雑を避けたいのでとお断りして、予定通り孤島’に向けて出発。

孤島’の岸壁には餌釣りの若者が1人、黒鯛師が2人のみ。遠くに見える孤島には、目の悪い小生にははっきりとは見えないまでも、10人前後は入っている模様で、孤島’を選んで良かったと一安心。海の様子も、前回の孤島では黄土色の濁りが強く入っていたが、今回はその濁りも取れ、南寄りの風は予報通り弱く背後から吹いて来ていて、全ての条件は前回よりはかなり良さそう。

今回持ち込んだロッドはワインド用のEarly+81M、アジング用の8326#1B8320#1Bの3本。
最初はEarly+81M20gのメタルジグの組み合わせで、1時間程遅れる筈のFKGW女史の登場までは周囲をチェックしようとプチ移動を繰り返しながらキャスティングを続けたが、予想通り全く異常なく終了。

17:00頃、FKGW女史が登場。彼女は第一出っ張り、小生は第三出っ張りに釣り座を構えてアジングのスタート。
8326#1Bには1.2g8320#1Bには1gのJHを組み合わせて、先発は8320#1Bをチョイス。

この日のファーストフィッシュが来たのは17:30頃。

日没時刻前の未だ明るい時間帯のことで幸先が良いと云えるが、前回の孤島’では、暗くなってからはガックリとペースが落ちてしまったので、明るい内に稼いでおかなければと集中したものの、後続がない。

18:00頃、アングラーが1人登場。暗くて顔が見えなかったが、声を掛けて来たのは久し振りに会うKKCさん。夜勤明けだが寝ずにやって来たとのこと。
KKCさん第3Vゾーン付近に釣り座を構え、この夜は3人で夜を明かすことに決定。

海・風の条件は悪くはないのに、アジ様からのコンタクトは、相変わらず少ない。いつもはコンスタントにドラグ音を鳴らしているFKGW女史のペースも一向に上がって来ない。小生が若干斜め右に向いて座っているために様子は見えないが、左隣のKKCさんもアタリがないと悩んでいる様子がありありと伝わって来て、釣り場には重苦しい雰囲気が広がっていた。

それでも20:00頃までは、忘れた頃に来る交通事故の様なアタリはあったが、20:00を回ると手の打ち様がない程の状況になり、小生は完全にお手上げ。

右手方向のFKGW女史は、そんな状況でもたまにロッドを曲げている様子が、闇を通して見える。
そんな様子に触発されて、何とかしなければと、これまで以上に集中したが、たまに来るアタリを拾うのが精一杯の所。しかも、そのアタリは完全に単発で、2度、3度と連続して来るものは皆無。気分を変えるために、藁にもすがる気持ちでワインディングをしても、タチウオからのコンタクトもなく、修行状態。

結局、この日は2桁にも及ばない9匹の貧果で5:00頃にStopFishingとして、ガックリと肩を落とし引き揚げて来た次第。

孤島に行っていたYGWさんによれば、アングラーは16人も入っていて肩が触れ合う程の混雑状態だったとのこと。又、タチウオのアタリは5回。内、獲ったのは3.5Fが1本だった由。
これを聞くと、待望のタチウオが獲れるにしても、満足にキャストすることも出来ない程の混み具合は、やはり願い下げで、孤島’にして良かったと思うが、結果が全く伴わなかったので、どっちもどっちと云った所。

所で、今回の結果は、FKGW女史は30匹前後、KKCさんに至っては40匹前後と2桁に届かなかった小生とは雲泥の差
小生であれば、30匹は大漁の部類だし、40匹を超えることなど夢のまた夢。にも拘わらず、この二人はアタリがなかった云々と盛んに不満を口にしていた。
特にKKCさんなどは、アタリがないと嘆いていたし、場所替えもしていたので、てっきり、小生と同じ状況なのかと思っていた。所が、改めて訊ねると40匹超とのこと。これだけの釣果を出しながら、アタリがなかったとはどう云うことか良くよく聞いて見た所、目標の50匹には届きそうもないのでアタリがないと云っていた由。
FKGW女史にしても同じ様なもので、50匹超の釣果を常態としているアングラーにとっては、それに届かない状況は、やはり厳しく感じるものらしい。

しかし、こんなやり取りをしている最中にKKCさんが云っていた一言が印象的だった。
今日は、アジ様に無理やり口を使わせたみたいだった・・・

アジングをしていて、小生は、これまで一度もこんな感覚を持ったことがない。
つまり、小生のアジングは、基本的に、キャストしたワームを咥え込んでくれるアジ様をひたすら待つもので、アタリがない場合は、レンジを上げたり下げたり、JHの重さやワームの色などを替えたりする位のことをして、ご機嫌の良いアジ様の興味を引くべく工夫はしていた。
こうして、色々と工夫しても、喰い気のあるアジ様が回って来ることがなければ、こちらからそんなアジ様を探して場所を替えることも考えるべきだろう。しかし、その頃には疲れてしまっていて、実行に移すことは殆どなく、アジ様は留守だと諦めて、その後は惰性に任せてキャスティングを続けることが多かった。云い換えれば、アタリがなければ、そこにはアジ様が居ないと考え、活性の高いアジ様の回遊を待つだけのあなた任せアジングだと云える。

これに対して、KKCさんはご機嫌の良し悪しに関係なくアジ様が居ることを信じて、ご機嫌の悪いアジ様には何とか口を使わせる様に工夫していたのだろう。
7月頃から急激に上達したFKGW女史は、そんなことを彼女の口から聞いたことはないが、恐らくご機嫌の悪いアジ様が思わず口を使ってしまうコツを掴んだのではないだろうか?
と考えれば、3人並んでロッドを振った結果に、これ程の差が付く理由が解る気がする。

また、今回は、昔の自分に戻ってしまったと思う位にカサゴの釣果が多かった。これは、恐らくアジ様のアタリがないために、殊更にジックリとした釣りになり、ワームが底をベッタリと這う様になったしまった結果だろう。
以前、SGMRさんにこの点を指摘されて気を付けていたので、以来カサゴをこれ程まで掛けることはなくなっていた。しかし、状況が悪くなると、知らず知らずの内にヘラブナ釣りの癖が出て来てしまった様に思える。

次回は、この2点を念頭に挑んでみようと思う。

2017年釣行記(63) – MK

2017年 Mekking 釣行記

日 時:10月5日(木)
潮回り:大潮(↓↑)

場 所:YNGSM
釣 果:ダツ x 1、キス x 多数
同行者:単独(AKWさん)

小生にとっての2017年のメッキシーズンの幕開け
メッキ仲間のYTさんAKWさんに、今年の様子を訊きながら幕開けのタイミングを計っていたが、青物は早い時期から寄りを見せて良かったのに対して、メッキは出ても単発で良くない由。AKWさん等はチョイ投げでキスを釣ってお茶を濁しているとのこと。

そんな状況なので、メッキの姿を拝めない惧れが強い。
しかし、期待は出来ないにしても、季節はもう10月なので、運が良ければ型を見ることが出来るかも知れない。又、この日は一日中北風が吹く予報なので、向かい風になるUMB-FPでのタチウオも難しそう。
であれば、メッキが駄目な場合は、キス
に癒して貰える可能性があるYNGSMメッキを狙おう・・・・・。

今回は、先ず石積みの先端に入り周辺を探った上で、駄目なら井桁に移動し、そこも悪ければらサーフを回り、それでもメッキが駄目な場合は、キスをやって見ようとのプランで、4:10頃自宅を出発。
国道1号線を順調に西進して、現場近くの駐車場には5:15頃に到着。
日の出前のまだ薄暗い中ウェーダーを穿き、キスを釣った時に備えるためのクーラーを手に釣り場に向かい、石積みが俯瞰出来る場所から様子を探った所、第二、第三ブロックにはアングラーの姿が見えるが、狙っていた第一ブロックには幸いなことに人影がないので、予定通り先端から始めることにした。

この時刻では、まだ潮位が高くてワンドには潮が差していて、とてもショートカットをしてワンドを横切ることは出来ない。老いの身に重たいクーラーを持っているので、長距離を歩かなければならないのは辛いものがあるが、ワンドを大きく迂回して第一ブロックの端に到着。
風は予報通り追い風になる北風。時々小さなウネリがあるものゝ、太平洋に直接面していることを考えれば静かなもので、条件としては寧ろ良い位。しかし、いつもはダツやらボラやらで海面はザワザワしているポイントなのに、この日は全く生命感がない。にも拘わらずシラス漁の漁船が、これまでに見たこともない程直ぐ近で操業している。メッキのベイトとなるシラスが接岸しているのかと思ったが、その漁船には、纏わりついている海鳥は1羽も見えず、シラスも不漁だとの情報を物語っている様に見える。

6:00少し前、Soare XTUNE S709ULTD-Contactの組み合わせでキャストを開始。
フォローの風に乗って黒い小さな影が遥か遠くにまで飛んで行くのを見ると、同じアジの仲間を狙っているのに、孤島でのアジングとは何もかもが正反対の様相に何時もながらに感じ入ってしまう。

時折、やって来る大き目のウネリに気を付けながら、プチ移動を繰り返して探ったが、反応が全く感じられない。メッキ狙いでは税金のダツのコンタクトさえない。
8:00少し前まで、第一ブロックをチェックしたが、第二ブロックのアングラーが居なくなっていたので、第二ブロックに移動。

そして、8:10頃、待ちに待った魚の感触。と云ってもダツだったが、この時は、外道のダツとは云え、生命感を得られたのが本当に嬉しく思えた。
しかし、抜き揚げたダツは鉛筆程の細さ。この時期になるともっと大きくなっている筈なのに、その細さに些かビックリした次第。

第二ブロックでは、このダツ以外にも2度程アタリがあり、白い魚体がヒラを返すのが見えた。何れも釣り上げられなかったので、ハッキリとは判らないが、どうもメッキではなさそうに思えた。
ここに来て漸く魚の気配が出始めたと云えるが、これ以外には魚からの反応はなく、結局、8:30頃、第二ブロックも諦めて井桁に移動することに。

井桁には一人のアングラーの姿があったが、ベスト・ポジションの左角から先端方向は空いている。先ずはその左角に入ろうと突堤を進んで、道具を置いてキャスティングを始めようとした所、その先行者が近付いて来る。
と、何とその先行者はAKWさんで、仕事を休んで来ているとのこと。
メッキ仲間のAKWさんメッキを狙わずにキスをやっていると云うことは、井桁メッキも不調の証拠。折角来たのだからと左角で一度だけキャスティングをして、直ぐにキス狙いに切り替えた。

キス狙いではやはりAKWさんの様にジャリメを使うべきだろうが、小生は用意して来たガルプのサンドワームでスタート。

サンドワームを短めに針に差して、AKWさんの隣りに立ってサーフと平行にキャストする。すると着底するかしないかのタイミングでいきなりブルブルとアタリ。

キスを釣ったのは遥か昔の中学生の頃だったのだが、アタリを感じた瞬間にキスであることを確信。
来たのは21cm位の良型で、8号のアジ針を飲み込みエラから出血していた。
ワームのチョイ投げでこんなのが来るなら、楽しいし充分に癒しなると、気を良くして続けてキャストすると、又々、ブルブル。

ブルブルとアタッても針掛かりしない。ワームを針の全長と同じ位に小さくして針先をしっかりと出した状態にしても乗らない。何とか乗せようと躍起になっていると、後ろで笑い声が。。。。
誰だろうと、振り返るとYTさんがいつも様にニコニコと笑って二人の釣りを観ていた。
体調を崩して一昨年、去年と殆ど釣りが出来ない状態になっていたYTさんだが、漸く涼しくなったので、態々会いに来てくれたのだろう。久し振りに会うYTさんは、思ったより元気そうで、安心した次第。願わくば、以前と同じ様に並んで釣りが出来れば云うことなしだが、こうして釣り場に顔を出せる様になっただけでも回復して来ている証で、先ずは、そのことを喜びたいと思う。

YTさんはそれから1時間程居て、時々小生のロッドを持ってキスのアタリを楽しんだりして、12:00頃引き揚げて行った。
AKWさんと小生は、13:00過ぎにジャリメがなくなったのを機にStopFishingとした。

メッキが駄目だったので、今回、初めてワームでキスを狙って見た訳だが、アタリの数はジャリメに引けを取らない程多かった。しかし、針掛かりさせることが非常に難しかった。
試しにジャリメを使って見ると、同じ様なアタリで殆ど確実に針掛かりさせることが出来る。針はAKWさんに貰った袖針の6号に替えたので、針のサイズが影響しているとも考えられない。
これは、AKWさんにも試して貰ったが、結果は同じだった。

ジャリメとワームで違うのはその硬さで、ワームはジャリメよりも遥かに硬い。その硬さ故に吸い込みが悪いのかも知れないと思える。しかし、ロッドのティップをグンッと曲げる位の強烈なアタリであっても、ワームでは針掛かりさせられない。
理由は判らないが、今度は針を小さくして試して見ようと、帰る途中、○州屋に寄って5号のキス針を購入した。

と云う訳で、2017年のメッキの幕開けはならなかったが、暫くの間、週の後半の釣りはメッキとキスの両建てになりそうな雰囲気!!

2017年釣行記(62) – AJ&TC

2017年 Ajing Touching 釣行記

日 時:10月1日(日)~2日(月)
潮回り:中潮(↓↑↓)

場 所:孤島
釣 果:アジ x 29、ソイ x 1

同行者:FKGW女史(AKTさん、INEさん)

16:30頃、現地の駐車場に到着。
普通であれば、当然のことだが、孤島にするか孤島’にするかは決まっている筈なのに、今回に限ってはこの時になってもどっちにするか決まっていなかった。

と云うのも、予報では、南東の風が2m程なので、素直に考えて南風に強い孤島’にするべきだろう。しかも、駐車場で感じた風は強くて、2m以上はありそうだったので、気持ちは大いに孤島’に傾いた。
しかし、タチウオのガツンと来る衝撃的なアタリとその直後の強力な締め込みを味わいたいと云う気持ちが何故か強く、そうなると、可能性としては孤島の方に分がありそう。しかし、孤島では東寄りの風は正面からの風となりやり難くなる上、海面からの高さがあるため影響は更に強く出るので、小生は余り得手ではない。
そして、この日出撃するFKGW女史は、今回は孤島に行くとのこと。

迷いに迷ったまゝ道具を肩に目的の釣り場に向かって移動している途中で、やはり今シーズン初のタチウオを獲りたい気持ちが勝って、孤島にすることに漸く決心が付いたと云う訳。

17:00少し前に到着した孤島の突堤にはAKTさんを始め、この釣り場で何度かお会いしたアジンガーがずらりと並んでいて、小生の入る余地はなさそう。しかし、孤島に決めた時点で、もし混み合っている様であれば、この夜の釣りは、ワインディングを中心にしてアジングは裏でやろうと思っていたので、特にそのことについては仕方がないなぁ程度だった。
先行者の皆さんに挨拶がてら様子を伺っていると、その内の一人が最も航路側の釣り座を譲ってくれた。混んでいる時はお互いさまとは云え、本当に有難いことで、この場を借りて改めてお礼を申し上げたいと思う。
と云う訳で、今晩を過ごす場所の確保は出来たが、遅れて来るFKGW女史の場所がない。しかし、先行者の内の若者グループは20:30頃には引き揚げるとのことなので、何とかなるだろう。

支度を整えながら改めて海の様子を観察すると、水は黄土色に濁り、灰汁の泡が至る所で縞模様を作っていて、雰囲気は良くない。しかも、風は予報の2mに反して、かなり強目に正面から吹き付けて来ている。

17:00を回った頃、向かい風を避けて裏側に移った若者グループの一人がアジ様を抜き揚げた所を目撃。
濁りは余り関係なさそうだと安心しつゝ、8320#1Bに向かい風を考慮して若干重めの1.2gのJHを組み合わせてキャスティングを始めようと釣り座についたが、隣りのAKTさんを除いて釣り座には誰一人座っておらずもぬけの殻状態。どうしたのかと思いつゝ周囲を見渡すと、皆さん裏側でキャスティングをしている始末で、変わり身の早さに思わず苦笑してしまった。

直ぐにでもアジ様からのコンタクトがあるのではないかと思ったが、音沙汰はない。その内裏側でもアタリがなくなったと見えて、皆さんも戻って来て砲列を並べて向かい風を物ともせずキャスティングを続けていたが、ロッドを曲げているアングラーは全くいない状態。

日没時刻の17:25を過ぎ、ゴールデンタイムに入っても、一向にアジ様が寄って来ている様子も見えず、これだけ並んでいるのに交通事故もないなんてと皆さん、首を傾げるしかない状況。

18:00頃になってFKGW女史が登場。彼女は当初からの予定通り孤島の最も陸寄りで釣りをすると云って、独り離れた場所に移動して行き、FKGWさんに前後して登場したINEさんは、20:30頃に引き揚げて行ったグループの後に入り、これで、全て居場所が決まった状態。

しかし、濁りの影響か、アジ様からも税金のカサゴからのコンタクトも全くない状態が続き、PB–一度のアタリもないパーフェクトボーズ–を覚悟した程。
勿論、ワインディングも突堤を行ったり来たりしてやったが、タチウオもアタッて来ず、完全にお手上げ状態。

23:00頃になって、諦めることなくロッドを振り続けていたINEさんに待望のアジ様が降臨。やっと回って来た様子だが、交通事故でなければ良いがと未だ半信半疑で様子を見ていると、程なくして2匹目をゲットする場面を目撃。
これを見て、小生も気を取り直してアジングを真面目にする気持ちに・・。

INEさんが最初にゲットしてから30分程経って、やっと小生も初アジ様をゲット。
水の色も、心なしか濁りが取れて黒っぽく見える状態だったので、水が変わったのが切っ掛けで、口を使う様になったのかも知れないが、兎に角、状況が変わったのは確実。

風は相変わらず正面からで、時には強さが増してJHが飛ばない時間帯もあったが、感じるアタリはコンとかチクッと云った比較的ハッキリとしたものが多かった様な印象。

最初のアジ様を獲ってからも、退屈しない程度の間隔でコンタクトがあり、実釣開始を23:00とするとStopFishingとした5:00頃までの6時間で29匹の釣果で、10~12分に1匹の割合いとなり、小生に取っては悪くはないペース。
尚、裏側で頑張ったFKGW女史は20匹未満の結果で、最近では50匹超の結果を連続して叩き出している中では、可成り不満の残る結果だったと見えて、火曜・水曜と続けて出撃するとのこと。隣りのAKTさんは、小生を上回るペースだったので、それなりに満足された筈で、INEさんは最初の1匹を獲って以来、殆ど中弛みもなくコンスタントにロッドを曲げていたので、惧らく50を超える釣果で竿頭だったと思う。

小生とFKGW女史は皆さんより一足早く引き揚げたが、その頃にも代わる代わるロッドを曲げておられ、この日は、17:00~23:00頃まで前半と、23:00~5:00までの後半とは天と地程の違いがある極端な状況だった。そしてその後半戦が良かったために、前半の不調を忘れることが出来、それなりに満足感を持って終わることが出来た。しかし、これが逆に後半が壊滅状態だったとすると、同じ結果でも真逆の印象になって大いにフラストレーションを溜めてしまう結果になった筈で、その点ではラッキーだった。

小生は区切りの30匹を達成しようと時間ギリギリまで頑張ったが、最後に27cmのムラソイをゲットした所でタイム・アップとなり、宿題を残してしまった。

又、肝心のタチウオは、AKTさんも小生と同じ様に時に触れ折に触れてワインディングを試していたが、全く気配がなく、二人揃って空振りの結果に終わってしまった。とは云え、季節も10月に入り、いつタチウオが寄って来ても可笑しくはない時期に入ったので、ワインディングのセットを忘れる訳には行かないだろうと思った次第。

新しい記事 »