※ 月別アーカイブ:10月2017 ※

2017年釣行記(67) – AJ

2017年 Ajing 釣行記

日 時:10月24日(火)
潮回り:中潮(↑↓)

場 所:FRY
釣 果:アジ x 10、セイゴ x 1、カマス x 2
同行者:単独

定例釣行日の日曜日、月曜日は台風21号の影響で雨風が酷くてとても出掛ける訳には行かず、火曜日のこの日は久し振りに孤島方面に行く積りになっていた。所が、もう一つスッキリとした天候ではなさそう。孤島方面では、どうしても徹夜にならざるを得ず、雨に打たれ風に吹かれて寒い夜を過ごすのは、真夏ならいざ知らず、この季節になっては如何にも辛過ぎる。

孤島方面でなければ、何処にするか?
色々と考えていて、ふとFRYを思い出した。ここは、自宅から12km程の近さにある釣り場で、何年か前にメバルが釣れるとの情報があった際、一度だけ様子を見に行ったことがある。その時は竿も出さずに場所の確認や駐車場の状況をチェックしただけで、その後は、どう云う訳か、気が向くこともなく行くこともなかった。
しかし、徹夜が前提となる孤島方面の代わりにアジングが出来る釣り場を探していたこともあって、駄目元でFRYに行ってみることにした。

初めて竿を出す釣り場なので、改めて様子もチェックする必要がある。そこで、少し早目の15:00頃に自宅を出発。FRYの駐車場には、15:30頃到着。
車から道具を出して釣り場の岸壁に行く準備をしている所に、丁度、釣り道具を手に釣り場に向かうアングラーが通り掛かったので、そのアングラーの後を追う様にして歩き始めた。
所が、そのアングラーは右に曲がるべき所を突っ切って真っ直ぐに歩いて行くではないか。
アレッと思ったが、彼の出で立ちや向かっている方向からみても、釣り場に行くことは間違えない筈
そのまゝ後を付いて行くと、BINGO!!
そのルートは岸壁への近道で、しかもネット情報によると人気の第一曲がり角の直ぐ近くに出ることが解ってラッキー!!
図らずも小生を先導することになったそのアングラーは、近道ルートの出口付近に釣り座を構える様子。小生は、彼を横目に第一曲がり角から先に行ってみようとその角を曲がったが、その途端、思いの外強い風が正面から吹いて来ていてビックリ。この風は、ロッドを出す方向からすると真横からになるので軽いJHではどうしようもない。

そこで、即座にその方向は諦めて、少し広めに空いていた第一曲がり角の手前に釣り座を構えることにした。ここであればフォローの風になる筈だが、残念ながら、風は斜め左後ろから吹き付けて来ている。これは、曲がり角の角度が90度でなくて110度位と浅かったことがその原因で、もう少し近道ルートの出口付近に寄った所であれば、風は背後の樹木に遮られることになるので、釣りはし易くなる筈。
とは云え、始めて来る釣り場だけに、ポイントと云われている第一曲がり角付近を外したくはないと、そのまま両隣の先行者に挨拶をして釣りを始めることに。

すると、その直後。右隣りのお年寄りのロッドがグングンと曲がって、サビキには21~22cm位のアジ様が2匹付いていて、やっと来たヨとニコニコ。そして、それから間もなく、今度は左隣の若者のサビキにもアジ様が掛かっているのを目撃。
今回も場合によってはタチウオを狙おうとEarly+81Mも持ち込んだが、左右の先行者が竿下でアジ様をゲットしている現場を見てしまったからには、先ずはアジング・ファーストと8320#1B1.2gのJHでキャスティングを開始。
しかし、左後ろからの風と右に流れる潮で、アッと云う間に流されてしまって、どうしようもない。1.5g1.8gとJHを重くしても状況は変わらず、着底も覚束ない。

16:30頃、左側の若者とお祭りになることを覚悟に、ほゞ真横に近い方向にキャスト。風と潮に流されて正面にまでJHが来た時、モゾモゾとした違和感を感じたので、魚からのコンタクトとは確信のないまゝ聞き合わせを入れた所、グングンとロッドを引き込む生命体の動きがあって、海面に姿を見せたのは紛れもないアジ様
初めての場所で初めてのアジ様をゲット!と喜んだ途端、ポロリ。

結果は残念だが、アジングでも何とかなりそうなことが解って一安心。
しかし、強い風と早い潮の流れに翻弄されて、二進も三進も行かない。そんな状況でも、右隣りのお年寄りは、正に入れ喰い状態で、1本のロッドに掛かったアジ様を針から外している間に、もう1本のロッドがお辞儀をしている始末。

アジ様が近くに寄っていることは確かなので、風が強いからと云って、ここで諦める訳には行かない。
これまでは、流されたJHが右隣りのお年寄りとお祭りをしない様に、少し早目に回収していたが、ギリギリまで流すと、チクッと待望のアタリがあって、この日の最初のアジ様をゲット。
18:30頃のことで、サイズは22cmと陸っパリでは良型と云っても良いだろう。

この1匹を皮切りにポツポツとアタリが出せる様になって、20:00頃にはツ抜け達成。
しかし、下げ潮が利き始めた20:30頃になると、潮の流れがピタリとなくなり、それと共にアジ様からのコンタクトも皆無状態に陥ってしまった。
それでも、潮が動き始めればアジ様も回って来る筈と期待して、キャスティングを継続。
すると22:00頃、コンとハッキリとしたアタリ。それまで全く音沙汰のない静かな状態が続いていたので、突然のことにビックリしたが、右手が勝手に動いて反射的な合わせが決まった。すると次の瞬間には、ジーッジーッとドラグを鳴らして走る強い引き。引き具合から、てっきりシーバスだと思ったが、何度かのやり取りの後海面に姿を現したのはカマス。これは流石に抜き揚げることは出来ないので、近くのアングラーに玉網を借りて掬い獲った所、体長が40cmもある丸々と太った良型。

その後はセイゴが1匹来ただけで、音沙汰なしの状態が続いた上に立ちっ放しの釣りで疲れも溜まって来ていたので、引き揚げる準備に掛かりながら、未練のキャスティングを続けていると、又々、コンと同サイズのカマス
このカマスも玉網を借りて掬い獲って、23:30頃StopFishingとした。

FRYは近くにありながら、これまで1度も竿を出したことがなかったのは、正に食わず嫌いの結果だったことを反省。これからはもっと頻繁に通って見ようと思った次第。