※ カテゴリー別アーカイブ:2011年 ※

2011年釣行記(55)-MK

2011年 Ajing 釣行記

大潮 月齢:14.3 場所:YNGSM 釣果:メッキ 多数

2週間振りの更新となる。
その間、釣行していなかったのかと云うと、その真逆で、これまで以上に頻繁に釣行していた。
しかし、頻繁過ぎて更新する時間がなかった、と云うか、疲れて更新する気が起きなかったと云うのが、本当の所である。

前回の更新以降の釣行は、10月の31日、11月に入ってからは、1日、4日、7日、8日、10日。
雨や祝日が間に入っていなければ、水曜日を除く月・火・木・金の週4回も通う勢い。
今日(11日)も雨さえ降っていなければ、又々、YNGSMに行っていた筈の所、生憎の雨のため、久し振りのブログ更新をする気になった次第。

何故、そこまでメッキに入れ込むのか?

楽しいから・・・・。

当り前のことだけれど、楽しくないのであれば、仕事でもない限りこんなペースで通うことはあり得ない。

釣れるから、楽しい!!
確かに、YNGSMでボーズになったことは1度もない。 毎回、2~5匹の釣果を得ている。
しかし、この所、朝、入釣した際にパタパタと来て、その後は全くアタリさえもないパターンが続いている。 つまり、楽しい時間帯は早朝の一時期だけと云うことになる。
にも拘わらず、釣り場に居る時間がこれまでよりも遥かに永い。 朝6時頃から夕方4時頃まで、実に10時間近くも釣り場に居る。

釣れない時間帯は・・・・・?
このYNGSMで知り合った4人の仲間達との釣り談義に花を咲かせ、話し疲れたら、又、釣りをしたり・・・・。
この仲間達との交流が、本当に楽しい。

TJMさん、YTさん、TKUCさん、AKWさん、そして小生。

5人の中では年金生活者の小生が最年長で、最も若い(?)AKWさんは、愚息と同年齢なのだが、4人とも小生を普通に仲間として扱ってくれるのがことのほか嬉しく、小生自身も年齢差を意識することは、移動の際にどうしても遅れ勝ちになる時を除いては、殆どない。
寧ろ、この釣りに関しては、この4人の若者達は、小生より遥かに上手いので、師匠として色々と教えを乞うている。

この仲間達がいなければ、こんなにもYNGSM通いをすることはないだろう。

メッキが釣れて、そして、行けばこんな仲間達に会える。
だから、通うんだろうと思う。

2011年釣行記(54)-MK

2011年 Ajing 釣行記

大潮 月齢:1.3 場所:YNGSM 釣果:メッキ X 7 同行者:単独

今回もまたメッキ狙いでYNGSMに度釣行。
これで、3回連続のYNGSMと云うことになる訳だが、実は昨日、一昨日もメッキを追い掛けて行っていたので5回連続と云うことになる。
つまり、前回の24日の翌日の25日、そして27日もYNGSMに通ったことになる。
要するに、今週は月曜、火曜、木曜、金曜と4回も釣行したことになるのだが、その結果はと云うと・・・
25日(火)は風が強く波も高くて非常に釣り辛く、結果はやっと2匹。
一日置いた27日(木)は、釣り場に到着した直後にパタパタと来たものゝ、正に竜頭蛇尾の状態で結局4匹で終了。
只、この時は、沖目では全くアタリがなく、足許から5~10m程先に沈んでいるテトラの陰から飛び出して来たのが2匹、ルアーをピックアップする直前に眼の前の大きな岩陰から出て来たのが1匹、そして斜め左にキャストして半分程巻いて来た所で来たのが1匹と、何れも近場で出て来たのが、これまでと違っている点だった。

そして、今日・・・・・・・・・・。

辺りが薄明るくなり始めた5:40頃、現地到着。
タックルを手に釣り場に急ぐ途中、バイクで来た若者がいたので声を掛けると、小生と同じメッキ狙いとのこと。
彼の若者は突堤の右端に入り、小生は波シブキを避けるために突堤の中央に陣取って・・・・と後方を振り返ると昨日もここで一緒になったTJM氏がタックルを担いでやって来るところだった。

MK-003R.JPG
そして、突堤の右端にバイクの若者、中央に小生、左端にTJM氏の3人が並んでキャスティングの共演。
右端のバイクの若者は、1投目か2投目に最初の1匹を出し、その後もコンスタントに釣果を伸ばしており、最後に登場したTJM氏も好調。

その二人に挟まれた小生はと云うと、なかなかアタリが出ず、6:30頃パタパタと来て、その後はいつもの通りジリ貧(写真は本日2匹目のギンガメ。ルアーはPinTailTune)。

そうこうする内に、YT氏AKW氏が連れ立って登場。
そして最後にTK氏の登場となり、結局昨日ここで並んでキャスティングを繰り返していたアングラーが全員揃ったことになる。

8:00頃にはコンスタントに出していたバイクの若者にもアタリが遠くなり、地合いは去ってしまった様で、その後は全体でポ・ツ・リ、ポ・ツ・リ。
メッキは群れで回遊している魚なので、一旦釣れ出すと群れが去るまでは釣れ続くと云われているが、どうやら今年はそのパターンからは遠いらしく、単発で終始。

今週は4日も釣りをした訳だが、こんなことは長い釣り人生で一度もなかった。
メッキは引きが強くてやり取りが面白いこと、数は少なくてもノー・フィッシュに終わることはないことも、惹きつけられている理由だが、このYNGSMで知り合ったYT氏、AKW氏、TJM氏、TK氏のアングラー諸氏が、大変気持ちの良い方々で彼らに会うためと云うのが大きい要素になっているように思う。
それ故に、これまでであればアタリが遠くなる10時頃には引き上げていたのだが、この日はそんな時でも釣り談義に花を咲かせ楽しい時間を過ごし、結局目一杯やってしまった。
釣りをやっていて良かったと心から思う瞬間である。

2011年釣行記(53)-MK

2011年 Ajing 釣行記

中潮 月齢:26.7 場所:YNGSM 釣果:メッキ X 8 同行者:単独

前回、初めてメッキの釣果があったYNGSMに再度釣行。

5:40頃、現地到着。
早速、タックルを手に釣り場に向かったが、眼の前のポイントを見ながらワンドを廻り込んで石積み堤に乗って先端に・・・。
先端に到達した所で、波対策のためにスニーカーをヒップ・ウェーダーに履き替え、タックルにラインを通し云々している内に、小生と前後して入って来た若者がロッドを大きく曲げている。

MK-002R.JPG
小生は、ここではベスト・ポイントと云われているテトラに乗って、PinTailTune6を結んで最初のキャスティングは6:30頃。
すると、ルアーの着水点が何やら騒がしい雰囲気がある。
ヒョッとするとTopで来るかも・・・
RedPepperMicroに替えて見ると、これが見事にBINGO!!
ドッグ・ウォークするルアー付近で小さな水柱が立ち、ロッドにグンッと重さが伝わって来て、上がって来たのはギンガメ。 
RedPepperMicroのリア・フックが見事に口に掛かっている。

今日は、トップで楽しめそうだと思ったのも束の間、その後トップには反応しなくなってしまった。 
トップで来たこのギンガメはマグレだったのか、それともスレてしまったのか?

その後は、PinTailTune6D-Contactでポツリポツリと拾い釣りで、結局、本日の釣果はメッキ8匹に、セイゴ2匹。

10:00頃、前回、ここで会い色々と教えて呉れた若者アングラーが登場して来たのを期に、30分程見学をしてStopFishingとした。

今日も釣果があったのは幸いだったが、もう一つ大きな収穫があった。
つまり、メッキのルアー・フィシングは連続した細かいトゥイッチと高速リトリーブが肝・・・・・、と云うことは書籍にも書かれているし常識になっている様で、小生もそれを忠実に守ろうとしていた。
所が、前回、教えて呉れた若者アングラーの釣り方を見ていると、トゥイッチではなくどちらかと云うとジャークに近いロッド操作で、リトリーブ・スピードもそれ程速くない。
それを、途中で思い出し試して見た。
釣果の内の半分は、この釣り方だったので、敢えて疲れる連続した細かいトゥイッチと高速リトリーブでなくても良いのかも知れないし、応用動作として覚えておこう。

2011年釣行記(52)-MK

2011年 Ajing 釣行記

長潮 月齢:23.7 場所:YNGSM 釣果:メッキ X 10 同行者:単独

6回目のメッキ探索。
今回で駄目ならメッキは諦めて、少し早目のエギングに切り替える積りで背水の陣を敷いての釣行。
場所は、駐車場からかなり歩かなければならないことは覚悟の上で、メッキのメッカYNGSM
ここで駄目なら諦めもつこうと云うもの。

30分の歩行時間を加味して、5:00頃自宅発。 現地到着は5:40頃。
早速、車を駐車場に止めてタックルを手に歩行を開始したものゝ、砂浜をフェルト・ピンのブーツを履いて30分近くも歩くのは、幾ら覚悟の上とは云え少なからず辛いものがある。 しかし、Mapionで調べた地図には防砂林の帯に沿って道らしきものが書かれてあったので、少し国道方面に砂浜を上って見た所、舗装された立派なサイクリング・ロードが整備されているではないか(^O^)/
これには大いに助けられた。 そのサイクリング・ロードではジョギングやウォーキングをしている沢山の人達が行き来しており、浜では投げ釣りをしている人がちらほらと見える。
そんな景色を楽しむ余裕は最初だけのことで、直ぐに、一向に近付いて来ない遥か遠くに見えるポイントを見やりながら、これで釣れなかったら・・・、なんてマイナス思考が浮かんで来る。

ポイントとなる石積み堤の橋に辿り着いたのは、駐車場を出て15分後。
資料によると、この石積み堤の長さは800m程あるとのことなので、掛かろうとしている先端まで、あと10分程。
金曜日と云うのに、途中の石積み堤には結構沢山のアングラーが沖に向かってキャスティングを繰り返している。 惧らく青物狙いかシー・バスだろう。

漸くの思いで先端に到達。 ここまで徒歩25分程。
付近にはメッキ狙いと思しきアングラーが2人、内1人は直ぐに引き揚げて行き、残る1人は時々波が洗うテトラに乗って盛んにキャスティングを繰り返している。

話し掛けて見ると、何と秦野市から自転車で50分も掛けて来たと云う。
皆、釣果を見るために色々と苦労をしているんだなぁ!!

所が、ここで小生は大きな間違いを・・・・・。
新調したばかりのメバル用のベイト・ロッドを使って見ようとしたのだが、小生が持っている一番重い6gのルアーでも、全然飛ばない。 スピニングを車に置いて来たことを後悔しても後の祭り。
リールのブレーキを色々と調整して何とか飛ぶようになったが、それでもスピニングの半分程の飛距離しか出ない。 その内、プチッと云う音と共に6gのピンテールが海に消えて行ってしまい敢え無く殉職。
スピニングを取りに行くにしても往復1時間程も掛かってしまう。
小生の気持は、海に消えて行ってしまったルアーと共に切れて急降下。

暫く先行者の釣りをボーッと眺めていると、別の若者アングラーが登場。
彼は、髪を染め耳にはピアスをしているので、高齢者としては一寸引き加減だったが、話し掛けて見ると外見とは大違いで、至って感じの良い若者だった。
彼は到着するなりポン・ポンとメッキを連発。 ロッドは大きく満月の様にしなり、後ろから見ていてもその引きの強さが判る程。

こんな所を見せ付けられては堪らない。 が、1時間も歩くことを考えると・・・。

折角だから、スピンニングを持って来てやれば、必ず結果は出ますから。
車も????に止めることが出来るから、車も移動して来たら・・・。

との勧めに背中を押された格好で重い腰を上げて車の所に戻って、タックルの交換を決行。

再開して程なく、トゥイッチしているとロッドにグンと重さが乗り生命体の反応が伝わって来て、緩めのドラグがジーッと鳴り・・・・・。
これは、ドラグを締めようとした瞬間にフッと軽くなって敢え無くフック・アウト。

MK-001R.JPG
その後、9:40頃待望のメッキの第一号。
足許にまで来てもグイグイとロッドを絞り込むファイト振りは、想像以上のもので、流石にGTの子ども。 親譲りの引きの強さに一発で魅せられてしまった。

その後は飽きることなく釣れ続いて、結局、ギンガメばかりだったが10匹の釣果。 その他にバラシが何度かあり、外道のダツ3匹で、久し振りに満足の出来る一日だった。

只、常にトゥイッチをしていなければならず、ロッドを持つ右手はパンパンに張るし、最後にはロッドのグリップに沿って曲がった指が元に戻らず、左手で伸ばさざるを得ない程で、手首も痛くなって来た1:30頃、StopFishing。

結局、今日は若者アングラーに促されなければ、スピニングに交換することもなく、またもや、スゴスゴと引き揚げる格好になっていただろう。 その意味で、若者アングラーに感謝しなければならない。

2011年釣行記(51)-MK

2011年 Ajing 釣行記

小潮 月齢:20.7 場所:HRTK-P,OIS-P 釣果:ナシ 同行者:単独

早いものでメッキを追いかけ始めて既に5回目。
しかし、メッキの影も姿も見ることが出来ず、正直云ってソロソロ厭気が差して来ている。
と云う訳で、行こうか、どうしようか? と迷い、行くなら何処に行こうか? 目的地で迷い・・・・。
こんな時は、無理をして行く必要もないのだが・・・・・。

結局、着いた所はHRTK-P
未だ薄暗いポイントの岸壁には一番乗りで、取り敢えず一安心。
しかし、海面は至って穏やかで、風が起こすさざ波が立っているだけで、生命体の気配が全然感じられない。
それでも、メッキが回遊して来ればと根拠のない期待をしながらタックルを準備して、フト顔を上げると、狭い船揚げスロープを挟んだ対岸に2人組のルアーマンがキャスティングをしているのが眼に入って来た。
しかも、その方向は、小生の方向と直交しているではないか!
これでは、そのまゝ小生がキャストをすると、彼のラインとオマツリすることは確実。
仕方がないので、キャスティングをせずに、ジッと彼らを観察。
暫くして、彼らは移動して行ったので、キャスティングを始めたが、この時点で低いモチベーションは更に急降下。
30分程キャスティングをして見たが、チェイスする魚の影も見えない。
そこで、河口でやって見ようと移動したものゝ、ニゴリが入って水はオード色をしており、何となく望みが薄そう。

そこで隣りのOIS-Pに移動。
しかし、こちらも生命体の気配はなく、早々にキャスティングをやめて、ここで知り合った若者3人組の仲間に入れて貰い、彼らのコノシロ釣りを見学しながら楽しいおしゃべりをして、この日はStopFishing

それにしても、メッキのルアー・フィシングは難しい。
メッキを狙う様になって、ネットで色々とチェックしたのだが、隣りと同じタックルで同じ様にトゥイッチしても釣果に大きな差が出ることが多いらしい。 その一方で、初心者でも簡単に釣れるので入門に最適だとの記事も。
小生などはその初心者でも・・・って情報で狙い始めたのだが、どうもそれではなく前者にドップリと嵌っているらしい。

次回は、メッキのルアー・フィッシングのメッカであるYNGSMに行って見ようかと考えている。
しかし、この釣り場の難点は、付近に駐車場がないこと。
最も近い駐車場でも2km余りもあって、これまではそのために敬遠して来たのだが・・・・・。

« 古い記事 新しい記事 »