※ カテゴリー別アーカイブ:2022年 ※
2022/04/22
2022年 Mebaring 釣行記
日 時:04月22日(金) 18:10~22:00
潮回り:小潮(↑)
場 所:MHR-KGN
釣 果:メバル x 4、カサゴ x 5
同行者:単独
3~4mの南風の予報に誘われてMHR-KGNに出掛けて来た。
17:40頃、現地に到着。
準備をしようと車から出ると、意外にも強い風が吹いていて、微かに不安が頭を掠めるが、このまま引き上げる気などサラサラなく、準備に取り掛かった。
この日のタックルは、Emeraldas改のロッドに、前回、鱗付けに失敗した月下美人Air TW PE Specialの組み合わせで、Emeraldas改は、グリップの位置が気に入らなかったため、スクラップ&ビルドで再度作り直したもの。そして、ラインやリーダーの太さは、海藻との綱引きをする機会が増えることを考えて、ラインを0.4号、リーダーを1.2号と、これまでより一回り太いものにした。
岸壁に出た頃は、70cm程度しかない潮位もあって、相変わらず海藻が海面一杯に広がっている。そこで、キャスト出来そうなポイントを探しながら歩いたが、何処にも見付からない。結局、凸部に到達してしまったが、皆考えることは同じとあって、海藻の密度が低いその付近だけにアングラーが集中していて、入れそうな場所は一箇所だけ、98番スポット付近にしかなく、ポイントを選ぶことなど到底出来ない相談。
18:10頃、横風気味に強目に吹いて来ている風を考慮して、少し重めの2.0gのJHを組み合わせて、キャスティングを開始。
今シーズンは常態化しているので、当たり前のことの様に受け止めているが、可愛娘ちゃんからのコンタクトは、全く感じられない。その内、活性が高くなって来るだろう。それまでは、練習だと割り切ってキャスティングを繰り返した。
日没時刻の18:19を過ぎ周囲の光量が減って来て、イヨイヨ間詰めの時間帯に突入か・・・・と期待をしたが、今回も期待外れで、一向にコンタクトして来る気配が感じられない。
小一時間、悪戦苦闘したが状況には変化がない。
ワームには反応しないが、ひょっとするとプラグなら・・・・。
FinluckMinnow30Sを結んでみたが、反応は皆無。
やはり、駄目か・・・。
半ば諦めかけながらキャスティングを繰り返していると、19:00頃、コツと微かに感じるコンタクトがあり、合わせも決まって、この日最初の可愛娘ちゃんと面会。
サイズは15cm位でそれ程でもないが、読みが当たったことが嬉しかった。
何年か前には、ワームには見向きもしないのに、どう云う訳かFinluckMinnow30Sにのみ好反応を見せることがあった。その再現かも知れないと思ったが、コンタクトはそれっきり。TOTO42やBEAGLE SS、Gracy SFなど色々と試したり、JHを軽いものに替えてみたが、全て無駄な作業に終わってしまった。
海藻がこれ程までに繁茂していない状況なら、蟹の横這い釣法で居場所を探す所だが、凸部のこの付近以外は何処も海藻の絨毯で釣りをする様なもの。と云って、この同じポイントで粘っても無駄骨になる可能性が高い。
どうしようかと迷ったが、何処かに海藻の密度の薄い場所があるかも知れず、一か八か移動しよう。
海面の様子を見ながら、キャスト出来そうな場所を探したが、やはり何処も同じ状況で、結局、殆どキャスティングをすることなく、終点に達してしまった。
ここで駄目なら、今日は終わりだな・・・・・。
何投かしてみたが、やはり海藻に引掛かってしまう。しかし、他の場所よりも少し密度は低い様な印象なので、少し粘って見ることにした。
そして、何投かした所で、海藻に引掛ったJHを外そうと軽くロッドを煽っていると、何やら生命体の感触が伝わって来た。半信半疑のまゝ、改めて合わせを入れてリーリングを始めると、重たい引きが伝わって来て可愛娘ちゃんであることを確信。抜き上げたのは21cm程の良型で、時刻は20:00頃。
その後、2度程、アタリらしいものを感じることはあったが、ものにすることが出来ず、20:40頃、折り返しに入った。
この頃になると潮位は120cm程度にまで高くなっているので、海藻は海面下に沈んだ様に見えるが、相変わらずキャスティングの度に引っ掛かって来て煩くて仕方がない。そのまゝ復路の目ぼしいポイントで海藻を釣りながら、90番スポット付近に到達。
21:00を回ったこの頃になると、あれ程居た地元のアングラーの殆どが引き揚げていて、残って居るのは2人程。そこで空いていた90番スポット付近に入ったのだが、その1投目でいきなりの反応が伝わって来た。残念ながら、これはリーリングを始めた途端にバラシてしまったが、その直後のフォローのキャスティングで見事に3匹目をゲット。
連続してコンタクトがあったので、可愛娘ちゃんの溜まり場を見付けたと思ったが、これは儚い夢で、その後はサッパリ梨の礫。
そこで90番スポット付近を諦めて、復路を少し戻った83番スポット付近で、21:35頃、4匹目の抜き上げに成功。そして、その付近で針掛かりさせられなかったものゝ、この日最後のコンタクトを感じて、22:00頃、StopFishingとした。
と云う訳で、今回も釣果としては寂しい限りだったが、兎にも角にも月下美人Air TW PE Specialの鱗付けが出来たことで、まぁ良しとしよう。
2022/04/18
2022年 Eging 釣行記
日 時:04月18日(月) 05:00~07:50
潮回り:中潮(↑↓)
場 所:SMD-FKUR
釣 果:アオリイカ x 1(1.21kg)
同行者:YGWさん
土曜日の夜、久し振りにYGWさんから電話があって、月曜日の早朝エギングのお誘いを頂いた。
小生は、この所、MHR-KGNでのメバリング一辺倒だったのだが、貧果続きに嫌気が差していていたこともあって、この提案に飛び付いた。所が、電話を終えた直後にチェックした天気予報では、具合の悪いことに、早朝から昼前までは傘マークが並んでいて、一気に気持ちは急降下。
しかし、何とか雨は降らないで欲しいとの願いが通じたと見えて、翌日の日曜日になると傘マークも取れて\(^o^)/
日曜日の夜、道楽部屋で仮眠を取った後、日付が変わった25:10頃に自宅を出発。
待ち合わせ場所までは渋滞のメッカを何箇所か通過する道程だが、夜中の移動なので渋滞に巻き込まれることもなく、至極順調。しかも、信号に引っ掛かることも殆どなかったため、待ち合わせの場所には、約束の時刻である03:30の40分も前に着いてしまった。
程なくして、YGWさんが到着。早速、YGWさんの車に小生のタックル類を積み込んで、目的地に向かって出発。目的地までは約70kmだが、釣り談義に花を咲かせているとアッと云う間で、目的地到着は05:00少し前。
日の出時刻の05:08までは時間があって、まだ薄暗い中を道具を手に突堤に出てみると、思いの外、風が強目に吹いる。と云っても外海に向かっている限りは、背後からの北風になるので、まず問題はなさそう。しかし、空には黒っぽい雲が一面に広がっており、何となく不気味な雰囲気が漂っている。
先行者は、突堤の付け根付近と中央付近に夫々1名だけで、人気場所にも拘わらずガラガラ状態。
YGWさんは、突堤の付け根付近の内海側に釣座を構え、小生はYGWさんの勧めに従って、中央付近の先行者の少し手前で外海に向かって釣座を構えて準備に入った。
05:20頃、Sephia S806ML-Sのロッドに3.5号のエギの組み合わせで、キャスティングを開始。
強く吹いている追い風にエギが運ばれて行かない様に、注意しながら、手前の近場を中心に緑のアイシャドウの可愛娘ちゃんの居場所を探ったが、コンタクトはない。沖目に着いているかも知れないと、探る範囲を広げてみたが、サッパリ。
そこで、エギをエギ王TRサーチの3号に替えて、ティップラン・エギングを試みてみたが、これにも返答がない。
その内、内海側を探っていたYGWさんも、アタリがなかったと見えて、小生の隣りに移動して来て、二人並んでキャスティングを繰り返した。しかし、ウンともスンとも返事がなく、いつものことなら、直ぐにでもアタッたよと声を上げる筈のYGWさんの声も聞こえない。小生にとっては魚探とも云える存在だが、声が聞かれない以上可愛娘ちゃんは寄って来てはいないと見て良い。そこで、誰も居ない突堤の先端方向に移動して探したが、これも空振り。
06:00を回った頃、気が付くと先行者は居なくなっており、突堤はYGWさんと小生の二人の貸し切りに。
すると、YGWさんから、突堤の付け根付近に移動する様にとの助言。その助言に従って付け根付近に移動すると、やはり中央付近や先端付近には見られなかった墨跡が、幾つも残っていて期待充分。
そして、06:20頃。
ラインにもロッドのティップにも何も変化はなかったが、モゾモゾとした違和感が伝わって来た。海藻かも知れないと思いつゝ、エギにアクションを加える積りでシャクリをいれると、ガツン。
案の定、海藻だったかと半ば落胆しながらラインを張って様子を見ると、グイーン・グイーンとトルクの強い引きがあり、ロッドも2度3度とお辞儀をしている。
そこで、漸く可愛娘ちゃんであることを確信し、強い引きを楽しみながら、思わずYGWさんに向かって来たよ!!と、年甲斐もなく声を張り上げていた。
その声にギャフを持って駆け付けて呉れたYGWさんにギャフを掛けて貰って引き揚げたのはオスの良型。現場では1kgあるかないかのサイズだと思っていたが、自宅で検量すると1,210g。
1kgを超えるサイズとなると、身が硬くなるので、食すには少々大き過ぎる嫌いがある。食すのが目的であれば、1.2kgが1杯よりも600gが2杯の方が好ましいと小生は思っているのだが、それは贅沢と云うもので、2022年のエギング開幕戦としては、立派過ぎるもの。
この1杯に気を良くして、後続を狙ったが、コンタクトがあったのはそれっきりで、その内、霧雨が音もなく降り出して来て、気が付けばジャケットの背中はビッショリと濡れてしまう程。
空には灰色の雲が一面に隙間なく広がっており、遠くの山々も薄っすらと霞んでおり、直ぐに止みそうにもない。4月も中旬を過ぎた時期とは云え、このまゝ釣り続けて濡れそぼってしまうのは、風邪の元。しかも、コロナ・コロナで騒がしい世の中のことなので、単なる風邪であっても間違えて隔離されてしまう事態にもなりかねない。
君子危うきに近寄らずで、ここは大事を取って止める方が良いだろうと、釣りには絶好と云われている下げ3分の時間帯を目前にして、泣く泣くStopFishingとした。
今回は、3時間程しかない実釣時間だったが、小生は、ラッキーなことに何とか良型をゲット出来たのは最高の結果だった。しかし、一方では、一から十まで全てのお膳立てをして頂いたYGWさんにはアタリが1回あっただけとのこと。
願わくば、YGWさんにも釣果があれば、万々歳だったのに・・・。
2022/04/12
2022年 Mebaring 釣行記
日 時:04月12日(火) 23:20~25:40
潮回り:中潮(↑)
場 所:MHR-KGN
釣 果:ナシ
同行者:単独
予報では、弱い南風とのことで、MHR-KGNでメバリングをするには願ってもない条件だが、生憎、この時期の潮は、21:00から22:00頃に掛けて干潮となる潮回り。となると、いつもの時間帯の釣りでは、潮位が低くてどうしようもない。
と云う訳で、時間帯をずらして夜中のメバリングをすることにした。
23:00頃、現地に到着。
流石にこの時刻にもなると、いつもの場所に停まっている車は1台だけ。その車もアングラーのものではなく、社内には休憩中の男性の姿が見える。
直ぐに支度を整えて、人影が全然見えない岸壁を凸部に向かって歩きながら海の様子を見ると、思いの外、潮位がある。小生が参考にしている潮汐表では、潮位は70cm程の筈だが、眼にしているテトラ帯は頂上付近が海面から出ているだけ。これなら、もう少し早く来ても良かった。
23:20頃、91番スポット付近に到着し、キャスティングを開始。
今回のタックルは、新調したばかりのBlueCurrentⅢ 69/Bのロッドに、リールは月下美人Air TW PE Special。JHは使い慣れていないタックルを使うために、安全を考えて少し重めの1.5gをチョイス。
正直な所、ひょっとすると、直ぐにでもコンタクトがあるかも知れないと根拠のない期待を密かに持っていたが、これまで通り、コツリとも来ない。
やっぱりネ・・・・。
少しがっかりしながら、キャスティングを繰り返したがコンタクトがない。誰も居ない岸壁を行ったり来たりして探したが、これも空振り。
JHを2.0gにしたり、1.2gに軽くしたりもしてみたが、全く音沙汰がない。
ワームが駄目ならプラグでは・・・・。
FinluckMinnow30S、EBIKKO、BEAGLE SS、Gracy SF、TOTO42など色々と取り替えてみたが、全て無視される始末。
眠い目を擦ってやって来たのに、ウンともスンとも反応を示さない状況に、モチベーションは、瞬く間に急降下。
88番スポット付近から70番スポット付近を、往復して反応がないことを再確認した所で、25:40頃、諦めてStopFishingとして、スゴスゴと帰路に着いた。
2022/04/08
2022年 Mebaring 釣行記
日 時:04月08日(水) 18:00~21:20
潮回り:小潮(↑)
場 所:MHR-KGN
釣 果:メバル x 3、カサゴ x 5
同行者:単独
前回のメバリングでは、これまでの例に違わず、相変わらず寂しい釣果に終わり、今シーズンの不調ぶりを再確認しただけで、この点については見るべきものはなかったが、唯一の収穫と云えば、1.0gのJHをベイト・ロッドでキャスト出来ることが分かったことだった。
こうなると、新しい玩具を手に入れた子供と同じで、釣れる釣れないは別にして、ベイト・ロッドを使ったジグ単のメバリングがしたくて仕方がない。予報をチェックしても、好都合なことに南風が2~3mとのことで、まるで小生を呼んでいる様な・・・・・。
と云う訳で、一昨日に続いてMHR-KGNに行くことにした。
現地到着は、17:40頃。
直ぐに岸壁に出て凸部に向かったが、潮位がかなり低いため、海藻の大きな帯がベッタリと海面に貼り付いていて、とてもキャスティングをする気になれない。今年のMHR-KGNが不人気な理由は、勿論、釣れないことにあるのは間違のない所だろうが、この海藻の繁茂も拍車を掛けているのではないかと思えてしまう。
18:00過ぎ、凸部に到着したが、沖向きの角の90~91番スポット付近には、この日も地元の餌釣り師が長いロッドを振っている。どうやらこの辺が人気ポイントなのだろう。
と云う訳で、小生は、その先の93~94番スポット付近に入ることにした。
今回持ち込んだロッドは、BlueCurrentⅢ 53/B。これは、自作のEmeraldas改のベンチマークにする積りでヤフオクで格安で落札したロッドで、小生にとっては、今回が竿下ろし。
今回は、飛ばしウキを使わずジグ単で通すことにしているので、組み合わせるJHは、取り敢えず1.5gを選択。これはのっけから目標の1.0gを結ぶのは、慣れていないロッドを使うこともあって、ライン・トラブルを起こすリスクが高くて心許ないので、安全策を取ったもの。
18:10頃、キャスティングを開始。
追い風になる南風の影響もあって、全くトラブルになることもなく、気持ちよくキャスティングが出来る。キャスティングに問題がないので、JHを1.2g、1.0g、0.8gと徐々に軽くしてみたが、大きなトラブルも起きない。
となると、可愛娘ちゃんからのコンタクトが欲しくなるのは、アングラーとしては当然のこと。だが、コンタクトはない。
前回はテトラ帯の向こう側で、時折、ライズらしきものが見えたが、今回は全く静かなまゝ。
この日、最初の1匹を掛けたのは18:50頃。
この時は、1.0gのJHを使っていて、テトラ帯と岸壁の中程で、ブルブルと来たアタリ。アタリの出方やロッドを通して伝わって来る感触に、大きくはないと思ったが、抜き上げた可愛娘ちゃんは正にロリ・メバル。この娘は記録写真も撮らず、父兄を呼び寄せて貰おうとノータッチで海に帰って貰ったが、父兄からの音沙汰はなかった。
幾ら、釣りが主目的ではないとは云え、コンタクトがないのは、やはり面白くない。キャスティングには問題がないので、何とか釣りたいものだと、蟹の横這い釣法で可愛娘ちゃんの居場所を探したが、何処にも見付からない。
結局、123番スポット付近にまで足を伸ばしたが空振りに終わり、折り返しの98番スポット付近で2匹目をゲット。
この頃になると風が殆どなくなっていたが、そうなると軽いジグではどうしてもバック・ラッシュ気味になってしまう。そこで、今度は手持ちの中では最も重たい2.0gのJHを使っていた。これまでMHR-KGNでは、これ程重たいJHを使うことはなく、根掛かりが心配だったが、殆どその心配の必要がなく、この2匹目はボトム付近でコツと来た。サイズも22cm程あり、最近では良型と云っても良いかも知れない。
しかし、このアタリも単発で、全然後が続かない。
3匹目は、20:50頃に88番スポット付近で来たこれも良型の22cm程。
この日は色々な重さのJHを試してみることにしており、この時のJHは1.5gだった。この時は、キャスト後軽いバック・ラッシュを直してラインを張った時に、小さくコツと感じるアタリを取ったものだった。そういう意味で、若干不満が残る釣れ方だったが、小さなアタリに反応が出来た点は、満足の出来るものだった。
そして、それから2回連続して抜き上げに失敗し、更に70番スポット付近で、又々抜き上げ失敗した所で、この日の事実上の終了。
キャスト出来そうなポイントを探しながら戻ったが、掛かって来るのは海藻ばかりで、21:20頃、StopFishingとした。
この日は、ジグ単のベイト・メバリングをテーマにして、0.8~2.0gまでのJHをキャストしてみたが、大きなトラブルもなく終えることが出来、今後の楽しみが出来た。
2022/04/06
2022年 Mebaring 釣行記
日 時:04月06日(水) 18:00~21:30
潮回り:中潮(↑↓)
場 所:MHR-KGN
釣 果:メバル x 3
同行者:YTさん、(ISBSさん)
今シーズンは絶不調のMHR-KGNでのメバリングなのだが、季節は進んで桜の盛りも過ぎた頃になったので、幾ら何でも、もう回復しても良い筈。期待と不安が綯い交ぜになった気持ちを抱いて、17:30頃、現地に到着し、既に到着して車の中で食事をしていたYTさんと合流。
YTさんによると前日はDr.TJさんとISBSさんが来て、今夜はISBSさんが連チャンで来ているとのこと。小生も同じ穴のムジナとも云えるだけに、他人様のことを兎や角云う資格はないが、好調とは云えない釣り場に、連日通って来るとは・・・・(笑)
新規に導入したプラグの泳ぎをチェックするために、先行したISBSさんを追い掛けて岸壁に出てみると、風は少々強め。但し、背後からの南風なので、釣りには影響はないものゝ、相変わらず海藻がビッシリと海面を覆っていてどうしようもない。
そんな海の様子を見ながら、3人並んで凸部に向かって歩いている途中、ライズが見えるとの声にYTさんの指差す方向を見ると、確かに海面がザワザワしている。単独で来た時にもこの様な海面のザワツキを見ることはあったが、海藻だろうと思って気にも掛けなかった。しかし、小生とは違って眼の良いYTさんのことなので間違いはなくライズだろう。と云っても、そのライズの主が判らない上、場所もテトラ帯よりもかなり遠くなので、とてもルアーを届けられない。それでも、ISBSさんは海藻の薄い場所でライズを狙うことにしたと見えて、途中で、キャスティングを始め、YTさんと小生は凸部に直行。
時刻は定かではないが、96番スポット付近でキャスティングを始めたのは18:00(?)
今回も、Emeraldas改のロッドに5gのスロー・シンキングの飛ばしウキを組み合わせたシステム。Emeraldas改はDAIWAのEmeraldas STX-EG 1102H-SVを改造したベイト・ロッドだが、MHR-KGNの不調もあって、全く結果が出ていない。何とか使い熟したいと毎回毎回持ち込んでいるのだが・・・・。お陰で、3g程度であればキャスティングもトラブルなく出来る様になった。残るは如何に可愛娘ちゃんとコンタクトをとるかだが、そもそもコンタクトが少ないのか、あるいは、あっても感じられていないのか、どうにも判断がつかない。例え、どの様な駄作のロッドであっても、引っ手繰る様なアタリであれば感じ取れる筈だが、その様なアタリはこれまで1度もない。また、数は少ないながらもコンやコツッと感じるアタリで掛けたこともあるので、作者としてはコンタクトそのものが少ないためと思いたい所だが・・・・。
この日も、これまでと同じ様にコンタクトがない。テトラ帯の向こう側で、時折、ライズらしきものがあるが、小生のワームには見向きもしない。
日が沈み周囲の光量が徐々に減って来て雰囲気は抜群なのだが、まるで可愛娘ちゃんが居る気配が伝わって来ないまゝ時が経ち、この日最初のコンタクトがあったのは18:45頃。
出足は良くないが、何とか片目が開いた所で、気を入れ直してキャスティングを繰り返したが、それっきり。
このMHR-KGNでは、一つのポイントで複数の可愛娘ちゃんが来てくれることは、これまでの経験から、滅多にあることではない。そこで、蟹の横這い釣法で少しずつ移動しながら居場所を探すのが、小生のMHR-KGNでの釣り方なのだが、海藻が繁茂しているこの時期ではそれも儘ならず、我慢をして暫く粘っていたが、イヨイヨ痺れも切れて、3ブロック程移動した。
すると案の定、海藻が海面を覆っていて、対策をせずにキャストしても海藻と格闘するだけに終わってしまうのは明らか。そこでオフセット・フックを使ってみることにした。このオフセット・フックは何を釣る目的で、いつ買ったのかも記憶にないのだが、道具箱に転がっていたものを、バッグに入れていたもの。
すると目論見通り海藻帯の真ん中にキャストしても、ゴツゴツと海藻に当たる感触はあるが、針掛かりせずズルリと通り抜けて来る。
そして、数投した所でムズーッと抑え込む様な違和感で、漸くこの日の2匹目をゲット。これがこの日の釣り方かな?と思ったが、後続がない。
そして、YTさんと凸部の先にまで足を伸ばしてみたが、これも空振りに終わり、最初に入った凸部に戻って来た。しかし、コンタクトはなく、20:00を回った頃には、小生の気持ちも風前の灯。
フロートを付けているとアタリが取れないとISBSさんが云っていたとYTさんから聞いたのを機に、気分転換に思い切ってジグ単にしてみることにした。
実は、ベイト・ロッドで1.0gのJHを扱うことを一つの目標にして、自宅で練習しある程度はキャスト出来る様になっていたのだが、これまで5gのフロートを付けていたので、いきなり1.0gのジグにするのは、ライン・トラブルを引き起こす危険性が高い。そこでYTさんから2gのJHを借りて、恐る恐るキャストしてみた所、問題なくキャスト出来る。暫く2gでキャスティングを続け、問題が起きないことを確認して、1.5g、1.2gそして1.0gと徐々に軽くしてみたが、思った以上にトラブルがない。
この日は、背後からの南風だったので、この点を割り引く必要はあるが、これで1.0gのJHを使ったジグ単が出来る目処が付いたのは、この日の大きな収穫だったと云える。とは云え、右利きの小生が左手で行うベイト・キャスティングのため、まだまだ安定性に欠けるので、場数を踏まなければ・・・。
所で、この日3匹目の可愛娘ちゃんは、自作のベイト・ロッドで獲った記念すべきジグ単初釣果。この時のJHは1.2gだった。この時は釣ることよりも上手くキャスティングすることに注力していたので怪我の功名だが、兎にも角にも、嬉しい一匹だった。
« 古い記事
新しい記事 »