※ カテゴリー別アーカイブ:Ajing ※
2023/10/10
2023年 Ajing Touching 釣行記
日 時:10月10日(火) 16:30~20:30
潮回り:若潮(↓)
場 所:KMI’s
釣 果:アジ x 5、タチウオ x 0
同行者:SMTさん、KMIさん
月曜日の9日は、スポーツの日の祝日なので、翌火曜日の10日に釣行する積りでいたが、予報では、ゴールデン・タイムの18:00台と19:00台には傘マークが付いており、しかも、4mの北風が夜を通して吹くとのこと。加えて、前日(9日)に降った冷たい大雨の影響も気になり、釣行するかどうか迷っていた。
そんな所に、KMIさんから行くよ!との連絡があり、背中を押された格好で行くことにしたが、やはり雨が気になる。そこで、雨が降って来たら、早上がりすることにしたのだが、自宅を出る直前にチェックした予報では、傘マークは消え降水確率も40%に下っていたので、勇気凛々。すっかりその気になって車に乗り込んだ。
現地到着は、16:00頃。
同じタイミングで到着したSMTさんと連れ立って岸壁に出てみると、最奥にアングラーが一人だけ。しかも、そのアングラーは帰り支度をしている最中だったので、最奥にSMTさん、小生はその中央寄りの隣りに釣り座を構えることにして、準備に取り掛かった。
今回のラインナップは前回と同じで、ジグ・サビキ&刀狩り用のSephia S809M/Fとジグ単用のSlatyStage改の2本。
16:30頃、Sephiaを先発にジグ・サビキでこの日の釣りを開始したが、岸壁の際に立ってみると、北風4mとの予報とは違って風は微風で、良い方に外れてくれた。しかし、北の空には不気味に感じる程の黒雲が広がっていて、直ぐにでも雨が降り出しそうな雰囲気があり、この点は気懸かり。
これまでのジグ・サビキで、釣れ始める時刻は16:30頃だったので、反応は直ぐに返って来るだろうと高を括っていたのだが、反応はなく気配も感じられない。そこで、途中で寄り道をせずに入り口に移動。
すると、これが大正解で、移動後の2投目か3投目の16:45にこの日の第一号をゲット。サイズも20cm程で、これはSMTさんに進呈。
そして、直後の16:48に2匹目。これは15cm位だったので、即リリース。更に、16:53と16:57に夫々20cm超が追加出来て、滑り出しは至極順調だった。
しかし、これまでと同様、日没時刻を過ぎて周囲の光量が減って来ると、反応が消えてしまった。
17:00を回った頃(?)、KMIさんが登場して来て、雨を避けたいので、樹の下でやると云って、中央に釣り座を構え、小生は、17:40頃、ジグ単に切り替えることにした。
そして、小生がジグ単でのアジングを始めて程なくして、ポツリ、ポツリと雨粒が落ちて来た。当初は雨が降り出したら上がる積もりで来ていたのだが、これでは、余りにも実釣時間が短過ぎる。KMIさん情報では、1時間もしない内に雨は上がるだろうとのことだったので、レイン・ウェアを来ていない小生は、釣りをせずに樹の下で雨宿りをしてやり過ごすことにした。
幸い、雨は小一時間程で上がったので、アジングを再開。
しかし、アジからの音沙汰がない。にも拘わらず、僅か4m程しか離れていない隣りのSMTさんは順調にロッドを曲げている。こんなにも極端な状況になるのには、探るレンジ、アクションの付け方等々原因がある筈だが、小生は全く判らない。
そこで、取り敢えずアジングを中断して、Sephiaにセットしていたサビキを快適波止タチウオテンヤSSの2S(11g)に替えて刀狩りをすることにした。
この頃から、北風が少し強く吹き始めたが、11gのテンヤなので、何とかなる。扇状にキャストして居場所を探したが、気配がない。
小生は、刀狩りでは表層を狙うことを基本としているのだが、昨夜の雨で海水温が下ったため、タチウオのレンジが下っているかも知れないと考えて、少し、テンヤを沈めて見た。すると間もなくして、ガツンと待望の反応が返って来た。しかし、これは、残念ながら合わせ切れず空振りに終わってしまった。とは云え、タチウオは近くに来ているので、ゲットするのは時間の問題と張り切ったものゝ、その後は梨の礫。
小生が、刀狩りをしている間も、隣りのSMTさんは、引っ切りなしにドラグをジーッと鳴らして、一時は入れ掛かりにしている。タチウオの反応があれば別だが、そんな様子を見ては堪らない。アジングに切り替えたが、状況は変わっておらず小生には反応が感じられない。
結局、ジグ単で最初のアジをゲットしたのは18:31のことで、サビキ分と合わせてようやく5匹の釣果。群れが小生の所にも回って来たのかと喜んだが、どうやら迷子のアジだったと見えて、その後は元の木阿弥。
それでもアジングを続けたが、反応が返って来ることがないまゝ時間が経ち、その内、悪いことに北風が非常に強く吹き出して来た。自宅を出る前に見た予報では北風4m、現地で見た予報では3mとなっているのに、その様な生易しい風ではなく、猛烈な爆風。風上にキャストしたテンヤは、ヘナヘナと戻って来るし、風を横から受けてキャストすると右手方向に流れながら落ちて行く。それでも、タチウオが近くに居れば反応して来るだろうと頑張ってみたものゝ、どうしようもない程。
この爆風に堪らず、20:00を回った頃、十二分にアジングを堪能したSMTさんが、帰り支度を始めた。そんな様子を目にして、それまで何とか持ち堪えていた小生の気持ちも、遂に切れてしまって、20:30頃、諦めてStopFishingとした。
この日は、SMTさんが30匹以上、KMIさんが20匹以上の釣果に対して、小生は僅か5匹だけ。降雨中は、ロッドを振らなかったことや刀狩りに時間を割いたため、アジングをしている時間が彼らよりも少なかったこともあるだろうが、その差が大き過ぎる。
小生にしては珍しく苦手にしている雨には負けることなく粘ったが、風には負けた格好で、フラストレーションが溜まる一晩だった。
2023/10/06
2023年 Ajing Touching 釣行記
日 時:10月06日(金) 15:50~22:00
潮回り:小潮(↑↓)
場 所:KMI’s
釣 果:アジ x 22、タチウオ x 2、カマス x 1
同行者:KMIさん
10月に入って、ようやく朝晩は過ごし易い時期になった。とは云え、昼間は少し動けば汗が滲む程で、こうなると釣り場に来て行く服装をどうするか迷ってしまう。
この日の夜は、北風4mとの予報が出ており、体感的にはかなり寒くなる筈だが、そうかと云って、冬の服装にするのは早過ぎる気がする。と云う訳で、Tシャツの上に長袖シャツを着て、更にウィンドブレーカーを重ねることにした。
現地には、15:30頃に到着。
このKMI’sは、50m程の小さな釣り場なので許容量がないため、いつも混み具合が気になるのだが、この日は、入り口に先行者の姿があるだけ。と云う訳で、迷うことなくお気に入りの最奥に釣り座を構えた。
今回も、前回と同様、明るい時間帯はでジグ・サビキ、暗くなってからは刀狩りとベイト・アジングを楽しむ積もりで、持ち込んだSephia S809M/FとSoareGame改の2本のロッドに、リールをセットしラインを通すなど、準備に掛かった。
そして、ジグ・サビキの準備が終わった所で、入り口を見た所、カラスがウロウロとして居るだけでアングラーの姿が消えており、KMI’sの小さな岸壁は小生の貸し切り。独りじゃ寂しいなぁと思っている所に、KMIさんが来るとの知らせがあって、一安心。
15:50頃、Sephia S809M/Fに18gのメタル・ジグとSeriaで購入したサビキをセットして、キャスティングを開始。
今回は前回よりも6.0g重たいメタル・ジグを使って、前回よりも更に沖目を狙ったのだが、全く反応が返って来ない。
ありゃ~、どうしたんだ~・・・。
と云う訳で、いつもと同じ様に蟹の横這い釣法に移った。しかし、反応がないまゝ入り口に到達してしまった。入り口では広く扇状に探ってみたが、ウンともスンとも音沙汰がない。仕方がないので、最奥に戻ろうとした時、一人のアングラーが登場。アナゴ狙いのOHHSさんと仰るこの御仁と入れ替わって、小生は元の場所に戻って、ジグ・サビキを再開。
この日最初の獲物をゲットしたのは16:45のこと。サイスは10cm程の豆アジで、この娘はノータッチ・リリースしたのだが、結局、ジグ・サビキを開始して1時間程も経っていた。
前回の初ゲットも16:38で、それまでは反応がなかったことを考えると、ジグ・サビキは、どうやら16:30頃からの開始が合理的の様な印象。
17:00を回った頃(?)、FJKWさんと仰る若者アングラーが登場し、中央付近に釣り座を構えて準備を始め、小生はその様子を横目でチラチラと見ながらキャスティングを繰り返し、17:04と17:09に立て続けに良型アジをゲット。この日は、小生にはお持ち帰りの予定がなかったので、この2匹は、入り口のOHHSさんに進呈。
17:30頃(?)、KMIさんが登場して来て、小生の隣りに釣り座を構えた。KMIさんと小生は、毎週KMI’sに来てはいるのだが、来る日がズレていて、こうして隣り合ってアジングをするのは、7月14日以来約3ヶ月振り。
OHHSさんに進呈した2匹を掛けてから以降は、反応がなくなってしまった。どうやら、ジグ・サビキに反応があるのは、前回もそうだったが、日没時刻までで、周囲が薄暗くなって来ると移動してしまう様な印象を持った。
と云う訳で、18:00頃、ジグ単に切り替え、ベイト・アジングを開始することにした。
この日のタックルは、SoareGame改のロッドに月下美人AirTWのリールの組み合わせ。と云うのは、最近は、SaltyStage改のロッドとAldebaran BFS XGのリールの組み合わせが続いたので、タックルを替えて比較してみようと思った次第。
そして、ベイト・アジングに切り替えて直ぐに豆アジをゲット。その後も順調に数を伸ばして、早くも18:39にはつ抜けを達成。しかし、前回よりも豆アジの数が多い。
19:00を回った所で、快適波止タチウオテンヤSSの2Sを結んで刀狩りに切り替えてみた。しかし、反応が返って来る気配が感じられず、19:40頃、ベイト・アジングに復帰。そして、以降、21:00前にアジングを止めるまでの約1時間は、15分程の反応のない時間帯が2度あったものゝ、総じて退屈しない程度の間隔で反応が続き、今回もベイト・アジングを楽しむことが出来た。
21:00頃、餌でタチウオを狙っていたFJKWさんの所に、仕掛けを回収して来る途中でコンタクトがあったとのこと。
この声を聞いて、以降は刀狩りに特化することにして、ケミホタルも新しいものに取り替え、キャスティングを再開。
立ち位置はアジングの時と同じ最奥のまま、出来るだけ広く探りたいので隣りのKMIさんの邪魔にならない範囲で扇状にキャストしたが、やはり、音沙汰がない。昨年の実績ポイントである入口には、OHHSさんが竿を出しているので移動する訳にも行かず、我慢してキャスティングを繰り返していると、突然、コンと反応が返って来た。
オッ、来た~!!
と思わず大きな声を出してリーリングを始めた所、タチウオにしては力強さがない。何が来たんだろうと思いつゝ抜き上げた獲物は、30cm程のカマス。
これにはがっかりしたが、気を取り直してキャスティングを続けていると、今度はガツガツと感じる反応があり、煽ったロッドが根掛りした様にガツンと止まった。
これこそ、待ちに待っていたタチウオ独特の引きで、この瞬間が堪らない。
抜き上げた獲物は、尻尾が仲間に喰われていて情けない魚体だったが、太さは指4本の良型サイズで、時刻は21:15のこと。
この1匹に気を良くして、この日は22:00まで延長することにして、キャスティングを継続したが、まだ、群れが小さいと見えて、音沙汰がない。
このまゝ時間切れになるかと思いながらキャスティングを繰り返していたが、21:50頃、岸壁から5m程の距離まで戻って来たテンヤをピック・アップしようとした瞬間、グンとロッドを引っ手繰る様なアタリ。次のキャスティングのことを考えて気を抜いていたので、些か泡を喰ったが、無事、抜き上げに成功して、指3.5本を追加。
久し振りに味わうタチウオの強い引きを、更に楽しみたくて、その後もキャスティングを続けたが、腰の痛みが強くなって来たので、22:00過ぎ、残業をすると云うKMIさんを置いて、一足早くStopFishingとした。
この日は、アジングでは、ロッドとリールの組み合わせをSoareGame改と月下美人AirTWに替えてみたのだが、これまでよりも、飛距離が出ていた様に思う。小生としては、SaltyStage改のロッドとAldebaran BFS XGのリールの組み合わせをメインにする積もりだったのだが・・・・・。
次回は、SaltyStage改のロッドに月下美人AirTWのリールを組み合わせてみようと思う。
また、刀狩りの結果だが、FJKWさんも2匹、ものにしたとのことなので、ようやく湾奥にも回って来たと云っても良いだろう。
とは云え、まだまだ走りなので、好不調の波はあるだろうが、大いに楽しみにしたいので、これから先、当分の間はアジングと刀狩りで忙しくなりそう。
**************************************************
16:45 1匹目 豆 18:56 11匹目 20:43 21匹目
17:04 2匹目 19:03 12匹目 20:49 22匹目
17:09 3匹目 19:47 13匹目
17:11 4匹目 豆 19:51 14匹目
18:04 5匹目 豆 19:55 15匹目
18:08 6匹目 19:58 16匹目
18:12 7匹目 20:17 17匹目
18:19 8匹目 豆 20:21 18匹目
18:25 9匹目 豆 20:25 19匹目
18:39 10匹目 20:28 20匹目
2023/10/02
2023年 Ajing 釣行記
日 時:10月02日(月) 16:00~22:00
潮回り:中潮(↑↓)
場 所:KMI’s
釣 果:アジ x 30
同行者:単独、(YROさん)
予報では、南東or東南東の風が2mとのこと。東寄りの風はKMI’sでは向かい風になるが、風速が弱いので問題にする程ではないだろう。
現地到着は、15:50頃。
岸壁に出てみると、釣り人は前回も見掛けたクロダイ狙いのヘチ釣り師と若いルアー・マンの二人だけしか見えずガラガラ状態。しかし、小生の好きな最奥にはそのルアー・マンが入っているので、入り口に一旦道具を置いて、様子を確認するために奥に行ってみた所、このルアー・マンは以前にも会ったことのあるアングラーで、先方にも小生の記憶があった様子。この日の状況を訊ねつゝ予定を尋ねると、18:00頃に引き揚げるとのことだったので、その後に入らせて貰うことにした。
この日のラインナップは、ジグ・サビキ&刀狩り&エギングと非常に欲張った使い方の出来るSephia S809M/Fとジグ単用のSlatyStage改の2本。その内、Sephiaを先発に選んで、先ずはジグ・サビキでこの日の釣りを始めることにした。
16:00頃、キャスティングを開始。
ジグ・サビキに使っている錘は、前回と同じ12gのメタル・ジグだが、ロッドが長いので、かなり飛距離が出る。しかし、予報と違って右から左へ南風が強く吹いている上、潮も右から左に早くて、着底する頃には随分と流されてしまう。Sephia S809M/Fは本来的にはエギング用のロッドなので、20g超の錘でも問題なくキャスト出来るが、生憎、持って来ていないので仕方がない。12gで何とか誤魔化すしかない。
出来る限り斜め右前方の風上に向かってキャストして、アジからの反応を待ったが、音沙汰がない。そこで、いつもの様に蟹の横這い釣法で居場所を探すことにして、徐々に入り口方面に移動した。しかし、何処に居るのか見付けられず、最奥のルアー・マンの隣りに戻って蟹の横ばい釣法をやり直すことにした。
そして、やり直しに入って2投目か3投目で、コンと明確な反応があり、合わせも決まって遣り取りを始めたが、エギングロッドのSephiaをかなり曲げる程の強い引きがあって、ビックリ。
抜き上げた獲物は、22~23cmの良型アジだが、ジグ単用の短いロッドで釣った時よりも引きが強い様に感じた。恐らく、ロッドが長いので、弱い力でもトルクが強く掛かるせいだろうと思うが、結構、面白い。
時刻は、16:38のことで、周囲にはまだアジが居る筈だとキャスティングを繰り返していると、16:45に同サイズのアジをゲット。
丁度、この2匹目と遣り取りをしている所に、黒い自転車を転がして登場して来たアングラーが目に入って来た。この岸壁に通いだしてから何年にもなるが、自転車を転がして入釣して来るアングラーを初めて見たので、珍しいものを見る様に見ていると、その自転車の主はニコニコと親しげに話し掛けて来る。
うん、誰だろう・・・?
よくよく目を凝らして顔を見ると、そのアングラーは、驚いたことに孤島に通っていた頃に知り合ったYROさんで、会うのは何年振りのことだろう。
そして、16:55に3匹目をYROさんの目の前で釣り上げたのを最後に、ピタリと反応が消えてしまった。
そこで、時間的には、タチウオ調査には持って来いのゴールデン・タイムなので、刀狩りをすることにして準備に入った。
所が、ここで大きなミスが・・・・。
実は、この日の午前中に快適波止タチウオテンヤSSの2S(11g)の針を研いだのだが、バッカンの何処にもそのテンヤが見付からず、あるのは軽めの3S(8g)。風がなければ、3S(8g)のテンヤの出番だが、これ程横風が強い状況では、2S(11g)を使いたい。しかし、忘れて来たものは仕方がない。3S(8g)のテンヤでキャスティングを繰り返して調査を行ったが、もう一つ思った様にテンヤを通すことが出来ない。
18:00少し前にルアー・マンが引き揚げて行ったので、刀狩りは風が収まってから再開することにして、ジグ単でのベイト・アジングに切り替えた。
最初は、これまでと同じ様に1gのJHを結んでみたが、早い潮に流されてしまって、どうしようもない。そこで、手持ちの中では最も重たい1.3gのJHに替えたのだが、多少良くなった程度だったので、岸壁とほゞ平行になる位の角度で潮上にキャストしてみた。するとかなり良い具合になった。
よし、これで行こう!!
と思った時、ラインがおかしな動きをしたので、反射的に合わせを入れると、明らかな生命体の反応が返って来て、ジグ単での1匹目をゲット。サイズは17~18cm程度だったが、既にお土産サイズを3匹確保しているので、この娘はリリース。以降、20cm超のみをお持ち帰りすることにして、キャスティングを繰り返した。
この1匹を皮切りに、以降、途切れることなく反応が返って来て、前回よりも30分以上も早くい18:35頃につ抜けを達成する程。この調子は、19:00前まで続いていたが、19:00頃からコンタクトが間遠くなったので、若干、風が弱くなったこともあって、19:30頃からタチウオ調査を再開した。
結局、タチウオ調査は小一時間程の間集中して行ったが、一度も反応が返って来ることはなかったため、20:00過ぎになってベイト・アジングを再開。
すると、アジの群れは戻って来ていて、入れ掛かりとは云えないものゝ反応が続き、21:11に30匹目をゲットしたのを機にこの日のアジングを終了し、21:15頃から再々度タチウオ調査をした後、22:00頃、StopFishingとした。
最近のアジングで特に感じていることだが、ベイト・アジングを始めてから、ラインの動きでアタリを取ることが、格段に増えている。特にロッドを6ftのEmeraldas改より短いSoareGame改やSaltyStage改を使う様になって、その傾向が強まった様に思う。
例えば、この日は近年にない程の爆釣を楽しんだ訳だが、釣果の1/3~1/2は、ラインの動きに違和感を感じたもので、以前の様にチク、コツと云った手許に感じるアタリを待っていては、到底、爆釣とはならなかっただろうと思う。
スピニング・リールでやっている時は取れなかったアタリが、ベイト・リールに替えてから何故取れる様になったのか、その理由は定かではないが、兎にも角にも左手で扱うベイト・アジングをする様になってからであることは、はっきりとしている。
物珍しさから始めたベイト・アジングだが、怪我の功名とは云え、引き出しが一つ増えた訳で、これからも大いに楽しみたいと思う。
所で、タチウオ調査の結果については、一度も反応を感じることはなく不調に終わった。
情報では、近隣の釣り場で出ている所もある様なので、時間の問題だろうが、早くその日が来て欲しいものだと思う。
***************************************************
16:38 1匹目 18:36 11匹目 20:36 21匹目
16:45 2匹目 18:42 12匹目 20:39 22匹目
16:55 3匹目 18:50 13匹目 R 20:51 23匹目
18:01 4匹目 R 18:53 14匹目 R 20:53 24匹目 R
18:08 5匹目 19:16 15匹目 20:57 25匹目 R
18:11 6匹目 R 19:24 16匹目 R 20:58 26匹目 R
18:13 7匹目 20:11 17匹目 R 21:01 27匹目
18:21 8匹目 R 20:14 18匹目 R 21:03 28匹目
18:27 9匹目 20:18 19匹目 R 21:06 29匹目
18:34 10匹目 R 20:21 20匹目 21:11 30匹目
2023/09/28
2023年 Ajing 釣行記
日 時:09月28日(木) 16:40~21:40
潮回り:大潮(↓)
場 所:KMI’s
釣 果:アジ x 24、サバ x 2
同行者:単独、(IKOKさん)
予報では、21:00頃からは風向きが変わって西or北西の風になるが、それまでの時間帯は南南西の風が3~4mとのことで、KMI’sでのアジングにとっては良い条件。となると、道楽部屋でじっとしていることなど出来る筈もない。と云う訳で、前回に続いてKMI’sに行くことにした。
現地到着は、16:00頃。
早速、重たいクーラーやバッカンを持って狭い獣道を通って岸壁に出てみると、先行者はクロダイ狙いのヘチ釣り師と、かご釣り師の二人しか居ない。様子を尋ねるためにかご釣り師に近付くと、最奥に陣取っているその釣り師は顔見知りの年配者で、丁度、引き揚げる所とのこと。となれば、迷うことはない。入れ替わりに彼の後に入らせて貰うことにした。
今回のラインナップは前回と同じで、ジグ・サビキ&エギング用のSephiaSS S76ML-Sとジグ単用のSlatyStage改の2本。
カゴ釣り師と色々と釣り談義をしながらだったので、準備に手間取り、12gのメタル・ジグ、2本針の自作サビキをセットしたSephiaSSを手にキャスティングを始めたのは、16:30頃だった。
前回は、強い向かい風のために飛距離が出ず、そのせいか、釣果が伸びなかったが、今回は斜め右後ろからの追い風になるので、ロッドがそれ程長くはないSephiaSSであっても、結構、飛んでくれる。
これなら、期待出来る。直ぐにでも反応があるだろうと思ったが、案に相違して音沙汰がない。そこで、蟹の横這い釣法でアジが屯しているポイントを探したが、岸壁を往復したにも拘らず、今回は全く無反応。
アジが駄目なら、イカはどうか・・・・・・。
サビキをエギに替えてエギングをすることにした。
17:00頃に、カゴ釣り師が引き揚げて行き、へち釣り師の姿はいつの間にか消えており、一人残った小生は岸壁をウロウロとして、緑のアイシャドウをした可愛娘ちゃんを探し回ったが、何処に居るのか見付からない。
イカの場合はアジ程頻繁にコンタクトがある訳ではないので、簡単に諦めることなく粘ることが肝要なのだが、年齢的なものか、最近は少しでも反応がないと厭になって来る。アオリイカを夢中になって追い掛けていた頃には、一晩中、エギをキャストし続けてもボーズで終わることは茶飯事だった。それでも飽きることはなく、翌週には又ロッドを担いでイソイソと出掛けるのが常だった。
小生にも、そんな時期があったのだが・・・・・。
結局、緑のアイシャドウをした可愛娘ちゃんを諦めて、ジグ単でアジを狙うことにした。
ジグ・サビキで狙った沖目は駄目だったが、足許はどうか・・・。
17:40頃、ロッドをSlatyStage改に持ち替えてアジングを開始。
すると、2投目か3投目のことだったと思うが、ラインの動きに違和感があったので、軽くロッドを煽って合わせを入れると、生命体の反応が返って来た。
抜き上げた獲物は、20cm程の良型の本命アジ。時刻は、日没を過ぎたばかりの17:44で、周囲はマダマダ明るい時間帯。
これは幸先が良いぞ!!と後続を期待したが、残念ながら迷子アジだったと見えて、その後は梨の礫。
良型とは云え1匹だけじゃ、夫婦喧嘩の元。せめて、もう1匹!!
とキャスティングを繰り返したが反応がない。
やっとの思いで、2匹目を獲ったのは、それから約20分後の18:05。この2匹目も20cmを超える良型で、これで、お土産の確保に成功。
最低限のノルマが達成出来た所で、この後は、楽しむだけとキャスティングを続けた。すると、この2匹目を皮切りに、退屈しない程度の間隔で反応があって、これまでにない程のハイペースでカウンターの数が増えて行き、19:11には早くもつ抜けを達成。
19:30頃(?)、フト入り口方向に目をやると、何やら白いライトの光が見える。全く気が付かなかったが、どうやらアジンガーの様子。
誰だろう?
こんな時刻に、入り口に釣り座を構えるのはIKOKさんしか居ないだろう。
そんな事を考えながら、キャスティングを繰り返していた。
これより少し前頃からだったと思うが、潮の流れが左から右に一気に早くなって、1gのJHではアッという間にされてどうしようも無くなった。そこで、手持ちの中では最も重たい1.3のJHに替えたのだが、それでも流されてしまう。
これじゃ、駄目だろうと半ば諦めたのだが、意外にも反応があって、良型アジがロッドを大きく曲げてくれる。
20:00頃、入り口のアジンガーの様子を見に行くと、やはりそのアングラーはIKOKさんで、少し前にアオリイカをゲットしたが、アジは不調だとのこと。
そこで、最奥はアジの反応が良いので、移動しては如何と伝えて、元の場所に戻ってアジングを続行。少し時間を空けたので、アジが散ってしまったかも知れないと心配したが、全くの杞憂で、その後もポツリポツリと反応があって、退屈することもない。
20:30頃、IKOKさんが移動して来て小生の隣りに釣り座を構え、小生は緑のアイシャドウをした可愛娘ちゃんを求めてエギングをすることにした。
すると間もなく、IKOKさんが良型アジをものにし始めた。エギに1度でも反応があれば、エギングに集中出来るのだが、IKOKさんのリールのドラグ音が気になって仕方がない。
直ぐにロッドを持ち替えて、21:00頃まで良型アジと遊び、21:00になった所で、アジング用のタックルを片付け、以降、StopFishingとする21:40頃まで、エギングに集中した。
結局、この日のアジは、終始活性が高い状態が続いており、途中でエギングをしたり、あるいはマイクロ・メタル・ジグを試して遊ぶこともせず、アジングに特化していれば、これまでにない程の釣果を出せたのではないかと思う。
また、お土産の確保が出来た時点で、20cm以下はリリースすることにし、最終的に10匹のアジをリリースしたのだが、リリース・サイズとは云え、10cm程の所謂豆アジは1~2匹のみで、表層近くを狙った場合に来るだけ。全体としては、17cm以上の型揃いと云っても良い位で、久し振りに楽しく満足出来る一晩だった。
******************************************************
17:44 1匹目 19:17 11匹目 20:33 21匹目
18:05 2匹目 19:18 12匹目 R 20:42 22匹目 R
18:07 3匹目 19:21 13匹目 20:48 23匹目
18:22 4匹目 19:26 14匹目 20:51 24匹目
18:39 5匹目 R 19:36 15匹目
18:42 6匹目 19:38 16匹目 R
18:47 7匹目 R 19:44 17匹目
18:52 8匹目 R 19:46 18匹目 R
19:09 9匹目 R 20:25 19匹目
19:11 10匹目 R 20:30 20匹目 R
2023/09/25
2023年 Ajing 釣行記
日 時:09月25日(月) 16:40~21:40
潮回り:若潮(↓)
場 所:KMI’s
釣 果:アジ x 10(ジグ・サビキ分3匹を含む)
同行者:単独
予報では、北東ないし北北東の風が3mとのこと。となるとKMI’sでは斜め左前方からの風になるので、少々やり難い。しかし、改造が終わったSlatyStage Prototypeの試し釣りのために、出掛けることにした。
実は、このSlatyStage Prototypeの改造についての経緯は、7月14日の2023年釣行記(40)-AJに記載した通りだが、購入して1度しか使っていないロッドを改造するのには、やはり躊躇する気持ちがあって、中々手を付けられず、約2ヶ月間たゞ眺めているだけだった。しかし、前回(19日)のKMI’sアジングからの帰宅後、フト、改造に着手する気持ちになり、翌日から作業に取り掛かった。そして、金曜日(22日)に改造の終わったSlatyStage改を携えてKMI’sに行く積りにしていたが、生憎、その日は雨だったため自宅に居るしかなく、その目論見は果たせなかった。
と云う訳で、少々、風の条件は良くないが、敢えて釣行することにした次第。
現地には16:15頃、到着。
早速、岸壁に出てみると、アングラーは最奥に一人しか見えない。しかし、Dバッグを背中にしたその御仁は、ロッドを出さずに海を眺めているだけ。
あれっ、釣りじゃないのかな・・・?と思いつゝ声を掛けると、タチウオ調査に来たのだけど、どうですかねぇ?とのこと。
暫く、港湾関係者と云うこの御仁と釣り談義をしながら、釣りの準備に入った。
今回持ち込んだロッドは、本命のSlatyStage改と、SephiaSS S76ML-Sの2本。SephiaSSは、新仔アオリイカを狙う場合があり得ることを考えて持ち込んだエギング・ロッドだが、明るい時間帯はジグ・サビキをする予定。
16:40頃、SephiaSSを手に自作のサビキ(2本針)、12gのメタル・ジグを組み合わせて、キャスティングを開始。風はかなり強めに正面から吹いて来ており、ロッドが若干短くなったこともあって、もう一つ飛距離が出ない。
奥から入口に向かって蟹の横這い釣法でアジの居場所を探したが、一向に反応が返って来ない。やはり、距離を出さなければ駄目かなぁと思いつゝ移動を繰り返し、結局、終点の入り口に到達。
ここで駄目なら、エギングに切り替えるか・・と思っていると、この日最初の反応がプルプルと伝わって来て、この日、最初の獲物をゲット。
時刻は、日没前のまだ明るい17:20頃で、サイズも18cm程のお土産サイズ。
この状態が続けば良いのになぁと後続を狙ったが、サビキの投入ポイントが少しでもズレてしまうと、反応がないので、かなりシビアな状況と云えるが、ポイントが外れなければ反応はソコソコ返って来る。そこで、そのポイントを重点的に狙うのだが、合わせのタイミングがズレて空振りだったり、針掛かりさせた場合でも、回収してくる途中で外れることが多くて、結構ストレスが掛かって来る。結局、アジのアタリを楽しむことはソコソコ出来たが、手にした獲物は3匹だけ。
日没時刻の17:35を過ぎ、徐々に周囲の光量が減って来た所で、ロッドをSlatyStage改に持ち替えてジグ単に変更。
風は、相変わらず正面から吹いて来ているが、1gのJHでも問題なくキャストすることが出来る。風が弱くなった時を見計らって、軽くして0.8gのJHにしてみたが、これも問題なし。恐らく、SoareGame改よりも柔らかいことが良い方向に働いているのだろう。その点では、SlatyStage Prototypeを改造した甲斐はあったと云っても良いと云え、残るは、感度とアジを掛けた際の面白さの2点だが、これは実際に釣ってみないと判らない。
SlatyStage改で記念すべき最初の1匹を掛けたのは、18:00頃。この時は、ラインの動きの違和感を取ったので、ロッドの感度のチェックは出来なかったが、10cm超の豆アジでも結構ロッドが曲がっており、それなりに楽しめた。とは云え、たった1匹では、そう断じるにも無理があるので、続けて釣りたい所だが・・・・。
ジグ単で2匹目を獲ったのは、それから約30分後の18:30を回った頃。
この時はコツッと感じる反応で、20cm強の最近のKMI’sでは良型と云って良いサイズであり、ロッドは良く曲がってくれていた。
しかし、3匹目は約1時間後の19:25頃と云う様に、反応は忘れた頃に単発であるだけで、ロッド云々よりも専ら釣ることに神経を使っていた印象。
だが、タチウオ調査に来たと云う先行者とお喋りをしながらアジングをしていたそれからの約1時間は、この日のハイライトだったかも知れない。結果としては、豆アジが3匹しか獲れなかったものゝ、反応は結構頻繁にあった。針の番手を落として小さなものにすれば、恐らく数を伸ばせたかも知れないが、この時間帯だけは退屈することがなかった。
20:30頃、先行者が引き揚げて行き、岸壁は小生の貸切状態になったが、大量のゴミが流れて来て、とてもアジングをすることは出来なくなった。そこでSephiaSSを持ち出して、久し振りのエギングを試みたのだが、イカからの挨拶はない。
その後は、ゴミが足許に溜まっている間は、エギングで時間を潰し、ゴミがなくなってからアジングに戻るなどしていたが、この日は、ゴミが右や左に行ったり来たりで、完全に流れ去ることはなく、アジングにしろエギングにしろもう一つ落ち着かない。
それでも、獲物から何かしらの反応があれば、まだ我慢も出来るが、何も音沙汰がない時間が続くと、眼の前を行ったり来たりしているゴミが殊更に鬱陶しく感じて来る。
21:00を回った頃、アジからの反応もないので、ソロソロ引き揚げようかなどと考え始めた時、思い掛けずコツとコンタクトがあって、久し振りにアジの引きを楽しんだが、これは抜き上げに失敗して、ポチャン。
しかし、その直後の21:10頃、豆アジをゲット。
時間的には引き揚げるタイミングだが、折角、反応が返って来る状況になったので、もう少し頑張ってみることにした。
所が、間の悪いことに又々ゴミが流れて来た。折角のチャンスだからとゴミが流れ去るのを待つことにしたが、一向に流れて行く気配がない。
結局、21:40頃、諦めてStopFishingとした。
今回、改造が終わったばかりのSlatyStage改での初めての実釣だったが、兎に角、豆アジとは云えウロコ付けは無事完了。アジを掛けた際のロッドの曲がり具合も良く、0.8gのJHでも問題なくキャスト出来た。残るは感度だが、ロッドが柔らかいためか、手に感じるアタリの輪郭が少しボヤケている様な印象で、若干、鈍さを感じた。
もう少し、使い込んで見る積りだが、場合によってはお気に入りのSoareGame改をベイト用に改造し直すことも考えようと思う。
« 古い記事
新しい記事 »