※ カテゴリー別アーカイブ:Mebaring ※

2016年釣行記(7) – MB

2016年 Mebaring 釣行記

潮回り:小潮 場所:KMKM 釣果:ナシ 同行者:単独

MebaringではホームにしているMHR-KGN方面は、向かい風になる北寄りの風が強く吹く予報なので、こちら方面の釣行は諦めて、以前から気になっていたKMKM方面をチェックすると、こちらは北風1mとのこと。
北風は横風になるが1mならばそれ程影響はない筈と云う訳で、KMKM方面のメバル調査に出掛けることにした。

15:00頃、自宅を出発。途中の西湘バイパスから見える前方の山並みには黒っぽい雲が低く掛かっており、何となく厭な予感。予報では降水確率は10%だったので全く雨のことは念頭になかったが、果たしてバイパスの半分を過ぎた辺りから、ポツリポツリとフロントガラスに雨粒が落ちて来た。

兎に角、行くだけ行ってみよう。

現地の駐車場には、16:40頃到着。幸いにも雨はバイパスのSA辺りから上がっていたので、道具を肩に、ロッドを手に持ちゴロタを歩くことに。
近くのTKBIでは、浜に降りてから釣り場まで大きな岩のゴロタを10~15分程ヨチヨチと歩かなければならないので、高齢者の身には辛いものがある。しかし、こちらは途中3ヶ所程短いゴロタになるが、殆ど国道下の犬走を伝って歩けるので、ご老体にとっては非常に有難い。

その犬走を歩きながら磯の様子を見ると、生憎、手前のMNMNにはアングラーの姿がある。そのまゝその先のMNITに行く積りで進んだが、残念ながらMNITにもアングラーの姿が見える。

さて、どうするか?
暫し立ち止まって思案していると、MNMNのアングラーはどうやら帰り支度を始めている様子。そこで、そのアングラーと入れ違いにMNMNに釣り座を構えることに・・・・。

MNMNの登り口はツルツルとしていて取っ掛かりがない。しかも、濡れていて如何にも滑り易そう。出来れば避けたいが、MNITには先客がいる以上、選択の余地はない。
滑落しない様に慎重によじ登って、フーッと一息ついた時のこと。
少し大きめの波が足許直下の岩に当たり砕けた波シブキが高く上がって・・・。足場も悪い上、咄嗟のことだったので、どうしようもなく頭からまともにザーッと被ってしまった。
潮でビッショリ濡れた眼鏡を拭き、磯の先端方向を見ると濡れていない。であれば、釣りが出来ないことはないだろう。しかし、これから満ち潮になり少し波立って来ると、帰りにまた波を被ってしまいそう。

と云う訳で、直ぐにMNMNは諦め、足場になる大き目の岩を探しながらMNIT方面に歩いたが、結局、目ぼしい岩は見付からずMNITに到着してしまった。
MNITの先客の様子を見ても夜釣りの模様で引き揚げる気配は見えない。しかし、その先客がいる岩の根元付近の手前に手頃な岩がある。その岩に登って周囲を見渡すと、正面には大きな根が顔を出しているが、その根の右側は、先客が乗っている岩との間にルアーを通すには手頃な間隔を置いており、左側は広く開けていて、何となくデカ・メバルが潜んでいそうな気配がある。

調査に来たからには、兎に角、やって見よう!

17:30頃、Tetra WorksのTOTOを結んでキャスティングを開始した。
キャスティング方向正面には、どうやら沈み根がある様で、波の起き方が他の場所と違っている。

その付近には、きっとデカイのがいる筈!!!

慎重にその沈み根の付近を通して見たが、音沙汰はない。
これを皮切りに扇状にキャスティングの方向を替え探ったが、梨の礫
プラグを替え、飛ばし浮子を使ったワーム・システムに替え、JH単体に替え・・・・・・・。色々と試したがサッパリ反応がない。

19:00頃、干潮から上げに転じて潮が利き始めるまで小休止をし、19:30頃から再開したが、状況は変わらず。
しかも、悪いことに、又々、ポツリポツリと雨が降り出して来る始末。

それでも、切れてしまいそうになる気持ちを奮い立たせて、せめてアタリだけでもと粘ったものゝ、21:00近くなって、風が急に正面から吹き付けて来て一段と寒くなって来た。と同時に右腰の痛みが強くなって来て、我慢する気持ちもプツンと切れてしまい、21:30頃StopFishingとした。

結局、アタリすらないパーフェクト・ゲームを喰らった訳だが、雰囲気は非常に良く良型メバルが出ても何の不思議もない釣り場の様な印象だった。

AKWさん曰くまだ時期が早いのではないか?
因みに、例年2月終わり頃から乗っているし、先週TKUCさんがTKBIに乗ったがヒラセイゴだけでメバルの釣果はなかったとのこと。

と云うことであれば、もう少し季節が進んでから、再度挑戦してみようと思った次第。

2016年釣行記(6) – MB

2016年 Mebaring 釣行記

潮回り:中潮 場所:MHR-KGN 釣果:メバル x 13 同行者:単独

日没時刻の17:00に現地到着の予定で、15:30頃自宅を出発した。
途中で渋滞に会うこともなく、気持ちが良い位に順調に走り、16:50頃現地と目と鼻の先の交差点に到着。その交差点で、見覚えのある番号の黒のレガシーが直前を走っているのに気が付いた。

果たしてその車の主は、メッキ仲間のDr.TJさんで、12月10日にCGSKで会って以来久し振り。

高校時代の友人が遅れているので先行して釣り始めると云うDr.TJさんと岸壁に出てみると、風はなく海も波もなくのっぺりとしており、メバリングには絶好の条件。問題は円らな瞳の可愛娘ちゃんのご機嫌がどうかで、前回や前々回の様に悪くないことを願うだけだが・・・・・・。

17:00頃、Tenryu改のロッドに0.5gのJHの組み合わせでキャスティングを開始。
しかし、何となく全体に生命感が感じられない
悪い予感に限って良く当たるもので、どんなに小さな違和感でも感じ取れる位に穏やかなのにムズもモゾも感じられない。

MB-2016-004この日、最初の可愛娘ちゃんが来たのはキャスティングを始めて1時間も経った18:00頃。

しかし後続がない。

18:30頃、堪らずへの字カーブの先にワープ。
こちらは根掛かりが激しいが、虎穴に入らずんば虎子を得ず。しかも、上げ9分で潮が高いので根掛かりリスクは幾分かは軽減される筈・・・・。

だが、思惑とは反対に海はシーンと静かで、根掛かりすることもない代わりに可愛娘ちゃんからの信号もないまゝ。

そこで、満潮時刻の19:00頃、下げ潮が利き始めるまでの時間稼ぎと気分転換を兼ねて、コンビニおにぎりをパクつきながら小休止をすることに。

19:30頃、キャスティングを再開したが、状況は変わらずコンタクトがないので、2~3投してアタリがなければ2~3歩移動してを繰り返しての無駄な鉄砲も数打ちゃ当たる方式を徹底することに。

そして、釣り場の中央付近の出っ張りの手前で、コンタクトが感じられ何とか2匹を追加したものゝ、それ以降はダンマリ状態に逆戻り。そこで無駄な鉄砲方式でポツリポツリと拾いながら戻り、22:00頃StopFishingとした。

それにしても、この釣り場は小生に取っての癒しの場で、いつ来てもソコソコに楽しませて貰える場であった筈なのに、前回、前々回より幾分マシになったと云っても、この厳しい状況が続いているのは何故だろう?
時期的には、産卵後の喰い渋りの時期に当たるのだが、果たして、それだろうか?
20cmも超えれば良型と云われる程、MHR-KGNのメバルは総じて型が小さいので、生殖行動を取っているとは思えないのだが・・・。

(2016/01/30追記)
今回は潮位が高かったので0.5gのJHから始めたが、アタリは0.3gの方が多く、0.5gでは3匹の釣果しか出せなかった。但し、0.3gでのアタリはフォール中にスッと吸い込む様なものが殆どで、コツン等と云ったハッキリとしたアタリは少なかった。
又、プラグでの釣果も3匹で前回よりも反応が良くなって来た様に感じた。季節がもう少し進めば、更に良くなるのでは・・・と期待する次第。

2016年釣行記(3) – MB

2016年 Mebaring 釣行記

潮回り:中潮 場所:MHR-KGN 釣果:メバル x 2 同行者:単独

前回は強い風のために散々な目にあったので、出来れば風の弱い日を狙いたかったが、予報を見ると21:00には西北西が4m。しかし、それまでの時間帯は風速は4mだが向きは西南西と南が入っている。西北西斜め左前方からの向かい風になるので、釣りの条件としては悪いが、西南西であれば斜め左後方から斜め右前方に抜ける風になるので、多少強い風でも何とかる。

15:30頃、自宅を出発。現地到着は丁度日没時刻の16:50頃。
早速、支度を整えて岸壁に出てみると、意外にも予報が良い方向に外れた様で風は吹いておらず、海は穏やかでのっぺりとしていて、Mebaringにとっては好条件。

満潮に近い時刻で、テトラ帯の殆どが海面下に沈んでいて海が広く見える程潮位が高いので、JHは0.5gを選択。ロッドは例によってFalcon改、ワームはアジアダーグローバルチャートの組み合わせでキャスティングを始めたのは17:00頃。

今回も、駐車スペースに近い階段下付近、その先の排水溝付近からチェックを開始したが、全く気配が感じられない。日没時刻を過ぎたばかりで光量もあるので、暗くなるまで粘って見ようかとも思ったが、前回が貧果に終わっただけに、兎に角、釣果が欲しい。と云うことで、直ぐにへの字カーブの先に移動。

しかし、周囲が薄暗くなり夕方のゴールデン・タイムに入っても全くコンタクトがない。今年の初釣りに来た際には0.3gのJHにしか反応がなかったことを思い出し、JHを更に軽い0.3gに替えたが、状況は変わらずじまい。

ワームが駄目ならハード・プラグでは・・・・・?
MB-2016-003昨年購入したものゝ全く出番がなかったsasuke SF-50スモーキーチャートに替えてキャストすると、ルアーにじゃれつく様なアタリでこの日最初のつぶらな瞳の可愛娘ちゃん
時計を見ると17:40で、最初のアタリを出すまでに小一時間も経ってしまったことになる。

そして、その直後に今度はコンとハッキリとしたアタリで一回り大きな可愛娘ちゃん。

今日はハード・プラグが正解だ!!

しかし、その後は全く反応がなくなり元の木阿弥

18:30頃、忘れたネックウォーマーを取りに戻ってから再開して間もなく、真横からの西風が、時には身体を揺らす程強く吹き出して来てしまった。

こうなると、軽いルアーを使うMebaringを続けるのはとても無理。しかし、近くのUMB-FPであれば追い風になるので、問題はなかろう。
と云うことで、UMB-FPに転戦して気になっていたヒイカの状況をチェックすることに。

UMB-FPには20:00頃到着。
さっそくプラグをエギに替えて、1時間程ヒイカのチェックをしたが、残念ながらそれらしいアタリを感じることはなく見事な空振り

21:00頃、アタリがないことに嫌気が差し、同時に腰も痛くなって来たので引き揚げようと思ったが、あれ程強かった風が止んでいるのに気が付いた。このまゝでは、2回連続で不本意な結果のまゝ終わってしまうことになる。

MHR-KGNに戻って再度岸壁に出てみると、やはり風は収まっている。更に下げ潮が利き始めている時間帯なので、期待出来そう。
最初からへの字カーブの先に急いで、Finluck Minnow30Sを結んでMebaring再開すると、直ぐにコツンとアタリがある。

戻って来て正解!!

とほくそ笑んだのも束の間、又々、向かい風になる北風が強く吹き出して来て、ルアーも真面に飛ばず、身体も冷えて来て、22:30頃遂にStopFishingとした。

2016年釣行記(2) – MB

2016年 Mebaring 釣行記

潮回り:大潮 場所:MHR-KGN 釣果:メバル x 2 同行者:単独

前回の初釣りは、もう一つ物足りない結果だったので、今度こそはと再度挑戦することに・・・・。

例によって自宅出発は15:00頃、現地到着は16:30頃。

流石に松の内を過ぎて、皆さん仕事に精を出しておられるためか、駐車スペースはガラガラ。
直ぐに支度を整えて岸壁に出ると、意外にも正面からの北風が強く吹き付けて来ている。確かに予報では、15:00頃は6mとあったので、その余波が残っているのかも知れないが、風向が違っている。予報では西南西だったので、少なくとの正面からではなかった・・・・。

海はバシャバシャと波立って落ち着きがなく、足許には風に吹き寄せられたゴミが帯状に長く伸びていて、雰囲気は良くない。
しかし、来てしまった以上、ロッドも振らずに引き揚げる訳には行かない。増してやこの日は、20:00頃SGMRさんと近くのMHRC-GNPKで落ち合うことになっているので、その時刻までは厭でも粘っている必要がある。

最初は0.5gのJHを結んだが、向かい風のためどうにもならず、0.8g1.0gと重くした。幸い、テトラ帯の殆どが水没している程潮位が高かったので、重たいJHでも根掛かりをすることは余りなかったが、足許に吹き溜まっているゴミが、キャスティングの都度針に掛かって来て邪魔になって仕方がない。
それでも、メバルからのコンタクトがあれば我慢も出来るが、全く、気配がない。直ぐに見切りを付けて、前回も比較的コンタクトが多かったへの字カーブの先にワープ。

こちらは根掛かりがし易い場所なので、潮位が高いからと云って油断は出来ない。特に今回の様に風対策で重ためのJHを使っている場合は尚更で、直ぐに海面直下に隠れているテトラの餌食になってしまう。

2~3投してコンタクトがなければ、少し移動して2~3投。それでも駄目なら更に少し移動・・・・を繰り返して・・・・・。
根掛かりに注意をしながらキャスティングを繰り返したが、恐らく風の影響で、ワームがコースから外れてしまっているのだろう、こちらでもコンタクトがない。

MB-2016-002この日最初のアタリがあったのは、17:30頃。

フォールさせているワームを吸い込む様なアタリで来てくれたのは、16cm程の可愛いメバルで、開始してから1時間も経った頃。

2匹目は、それから10分後。
やっとメバルの活性が上がって来たかと喜んだが、この日のアタリは後にも先にもこの2回だけ。

風は相変わらず正面から強く吹き付けており、一向に収まる気配がなく、その強い風にラインが吹かれて、JHは飛ばず操作感もない。こうなるとライト・ルアー・フィッシングの面白さは激減。18:30を廻った頃には、冷たい風を受け続けて身体が冷え込み、キャスティングする気持ちも胡散霧消してくる始末。

20:00頃のMHRC-GNPKに到着した旨のSGMRさんからの連絡が救いの神で、そそくさと車に戻ったのは云う間でもない。
そして、MHRC-GNPKSGMRさんに会ったのだが、MHR-KGNと1~2kmしか離れていないのに、こちらではほゞ無風状態で、冷たい北風を請けながら頑張ったのは、一体何だったのか、キツネに摘ままれた様な気分になってしまった。
その後は、SGMRさんの知り合いの若夫婦と共にUMB-FPに回って、この日を終わった。

兎に角、この日のMHR-KGNでのメバリングは風が全てで、水深が浅く根掛かりが激しい釣り場での風対策に工夫が要ることが解った。しかし、向かい風が強いのに、何も好んで水深の浅いこの場所に来る必要はなく、今回はたまたま予報が当たらず、向かい風を釣ることになってしまった訳で、やはり、ここはこれまで通り南寄りの風が吹くときの釣り場と考える方が良かろう。

 

2016年釣行記(1) – MB

2016年 Mebaring 釣行記

潮回り:小潮 場所:MHR-KGN 釣果:メバル x 15 同行者:単独

2016年の新年は元旦、二日、三日と暖かく穏やかな天候が続いてた絶好の釣り日和に、元旦、二日は我慢をしたが、三日の昼頃になるとどうしても抑え切れなくなり、今年の初釣りに出掛けることにした。

しかし、そうは云っても、何処で・・・・?
色々と行きたい所はあったが、気楽に入れるMHR-KGNロリ・メバルに遊んで貰うことにして、15:00過ぎに自宅を出発。
正月の三が日なので、交通量は少なく順調過ぎる位順調で、現地到着は16:00少し過ぎ。所が、駐車スペースはほゞ満車状態。正月から釣りをする物好きは多くないだろうと云うのは小生の勝手な思い込みだった様で、これにはビックリ!!

何とか一台分のスペースを見付けて駐車して、釣り場の岸壁に出た所、風は殆どなくてメバリングには好条件。しかも、駐車している車ほどにはアングラーの姿もなく、ゆっくりと自分のペースで釣りが出来そう。

この日の先発メンバーは、Falcon改のロッドにラインはPinkyの0.3号、ルアーは、駐車スペースで出会った若者が、先日来た時はプラグにしか反応しなかったと云っていたので、最初からFinluck Minnow 30Sの組み合わせ。
キャスティングの開始は、16:30頃。

三投、四投、五投とキャスティングを繰り返したが、生命反応が全く感じられない。日没時刻の16:40を廻っても、変化がない。そこでプラグを諦めてワームに替え何投かした時、いきなりロッドをグンと引っ張り込む様なアタリが・・・。泡を喰って合わせを入れて針掛かりさせることは出来たが、味わえたのはブルブルと云った感触だけで、魚の正体は見れず仕舞い。
魚が居ることが解って、キャスティングにも力が入ったが、その後は、又、コンタクトがない元の木阿弥

MB-2016-0012016年の初めての獲物が来たのは実釣を開始して1時間程経った17:30頃。

0.3gのJHに、去年好反応だったママワームカーリー1.5インチの組み合わせで、チョンチョンと小さく煽った後のフォール中にワームをスッと吸い込む様なアタリ。

しかし、期待に反してアタリが続かない。2匹目を獲ったのはそれから30分も経った頃。

これには堪らずへの字カーブの先にワープ。この付近はテトラ帯と岸壁の間にもテトラが一列に並べて入れられていて、その陰からメバルが飛び出して来ることが多いが根掛かりも極めて多い所。なので、今回の様に潮位が低い時には余り入ることはないのだが、状況を打開するためには仕方がない。

しかし、リスクを冒して入ったにも拘わらず、スッと吸い込む様なアタリが忘れた頃、単発的にあるだけで、続けて来ることがなく、全くの期待外れ。

それでも、への字カーブの先の比較的アタリの多い場所を行ったり来たりして、20:30頃までに何とか15匹の釣果。平均すると15分に1匹の割なので、それ程悪くはないが、ほゞ入れ掛かり状態の好調期を知っているだけに、どうしても物足りなさが残る。
潮の状況も、干潮時刻の18:15から2時間以上も経っていて上げ潮が効きいている筈なのに、何処にってしまったのか、コンタクトは皆無状態になってしまった。
そして、21:00を廻った頃には、折悪しく西風が強く吹き始めて、0.3g0.5gのJHではどうしようもなくなってしまったので、22:30頃StopFishingとして、2016年の初釣りを終えた。

この日は全体としてアタリが少なく、中でも0.5gのJHプラグにはまるで興味を示すことがなかった。この日の釣果は、全て0.3gのJHママワームのカーリーに来たもので、この組み合わせを見付けられたのがラッキーだった。
しかも、アタリの出方もコンコツンと云ったハッキリとしたものではなく、ジワーッと重くなったりスッと吸い込む様なものばかりだったのが印象的だった。

« 古い記事 新しい記事 »