※ カテゴリー別アーカイブ:Mebaring ※

2017年釣行記(27) – MB

2017年 Mebaring 釣行記

日 時:5月2日(火)
潮回り:小潮(↑↓)

場 所:MHR-KGN
釣 果:メバル X 17

同行者:単独

GW中は何処の釣り場も混み合うことは明らか。
なので、好きな時に行ける身分の小生は、この1週間位は我慢をして釣りに行くことは控え、仮に行くとしてもあぶれることの少ないMHR-KGN円らな瞳の可愛娘ちゃんと遊ぼうと思っていた。

所が、急に栃木に住んでいる孫達が、GWの連休を利用して遊びに来てくれることになった。海なし県の栃木では美味い魚を食す機会がないだろう。釣った濱アジの刺身や潮汁を楽しみながら、いつも、孫達が近くに住んでいたらこの美味い濱アジを食べさせてあげられるのにと考えていた。

折角来るのだから、この機会に濱アジを味わって貰いたい・・・
しかし、孤島でのアジングは、シーズンが開幕したばかりでまだムラがあるので、混雑を押して出撃したとしても、孫達に喰わせる程の釣果を挙げられるか全く保証はない。と云っても、宝くじと同じで、買わなければ当たる確率はゼロ。買っても極めて低く、こればっかりは行ってみなければ判らないとメバリング用に整えていたタックル類を急遽アジング用に替えて、14:30頃、自宅を出発して孤島に向かった。

釣り場の駐車場には15:00過ぎに到着したが、GWの前日とあってやはり駐車場は満杯状態。しかし、正規の場所ではないが1台分のスペースが空いている。止むを得ずその場所に駐車しようかと迷っていると、小生に少し遅れて姿を見せたSGMRさんに先を越されてしまった。こうなると遥か遠く離れた場所に駐車して、重い荷物を運ぶしかないが、そこまでしたとしても、岸壁は満員御礼状態だろう。元々、混み合っている中釣りをするのは本意ではないので、孤島でのアジングは諦めた次第。

孤島でのアジングは諦めたが、一旦火の点いた気持ちを抑え切ることは出来ず、一旦、家に引き返しメバリング用のタックルに積み替えて、改めて16:30頃、今度はMHR-KGNに向けて出発。

MHR-KGNには18:00頃、到着。
岸壁に出てみると、南寄りの風が多少強め。釣り場は北に向いているので南寄りの風は多少強くても、全く問題はない。しかし、潮は上げ3分の70cm程度と云った所で、テトラ帯は当然海面から出ている上、テトラ帯とテトラ帯の間にはびっしりと繁茂している海藻が海面をざわつかせている。

18:10頃、Tenryu改のロッドに潮位がないことを考慮して0.3gのJHの組み合わせで、駐車場所に近い階段下からキャスティングを開始。
潮が低く透明度も高いので底の状態が良く判る。丁度、この階段下付近は周囲よりも若干水深があるので、直ぐにでも反応があるかも知れないと、期待を込めて30分程粘ったが、まだ、明るいためか、サッパリ反応がない。

そこで、階段下は潮が高くなってから再度チェックすることにして、への字カーブの先に移動。

19:10頃、MyPointにしている場所の少し手前からチェックを開始すると、その一投目で、ハッキリとした強いこの日初めてのアタリ。
合わせも決まり、抜き揚げたのは23cm程の良型。
孤島を諦めてMHR-KGNにして良かった!!

と思ったが、アタリはそれっ切り。
そこで、蟹の横歩き釣法でこれはと思うポイントを行きつ戻りつして丁寧に探ったが、可愛娘ちゃんは何処に行ってしまったのか全くコンタクトがない。
このまゝでは竜頭蛇尾も良い所。何とかしなくては・・・・・。
ここは大きく場所を替えて打開を図って見よう
と久し振りに凸部の先にワープ。

しかし、折角ワープして来たのに、JHの重さやワームを替えても、可愛娘ちゃんからの信号がない。
お手上げだ・・・・・。
20:30を回った頃のことだったと思う。昨年、ママワームのクリオネ(ケイムラ)で良い釣りをしたのを思い出し、試しに替えてみた。これで、効果がなければ、尻尾を巻いて退散せざるを得ない所だったが、これまでの無反応が嘘の様に反応が出る様になった。
しかも、同じ場所で複数出る様になり、ほゞ1時間後にはツ抜けを達成。

調子が良いのでミノーや他のワームへの反応をチェックすべく、色々と試して見たが、この日はクリオネが一番。
そんなことをしていたためか、その後は徐々にアタリが遠くなったが、22:00を過ぎた頃にはMHR-KGNでの今季最高17匹。せめて20匹をと戻りながら探ったが、これは出来ず、結局24:00頃StopFishingとした。

当たりワームと云えば、一昨年はカーリーテイルのそうだったが、その時はこれさえ投げていれば可愛娘ちゃんが遊んでくれたことがあった。今シーズンは、クリオネが当たりワームになるのだろうか。しかし、どちらのワームも廃番になって、今では手に入れることが出来なくなっているのが、誠に残念

2017年釣行記(23) – MB

2017年 Mebaring 釣行記

日 時:4月13日(木)
潮回り:大潮(↓)

場 所:MHR-KGN
釣 果:メバル X 8、カサゴ X 2

同行者:単独

前回はボーズではなかったと云うものゝ、9回裏にポテンヒットで何とか完全試合を免れたと云って良い程の酷い状況だったので、今回はそのリベンジ。

カミさんに付き合って外出していたので、出発は遅くなって17:00過ぎ。現地到着は日没時刻を過ぎたばかりの18:30頃で、時間的には丁度良いタイミング。
早速、支度を整えて岸壁に出てみると、予報では2mの北風が吹いている筈だが、良い方に外れた様で風は殆ど感じられず、波もなく、メバリングには悪くない状況。これで円らな瞳の可愛娘ちゃんのご機嫌が良ければ云うことなしだが・・・・。

最近は、への字カーブの先で重点的にロッドを振っているのだが、前回のボーズ逃れの1匹はへの字カーブの手前で出たので、今回は階段下からスタートすることに。

今回も、先発メンバーはTenryu改のロッドに0.5gのJH

キャスティングの開始は18:40頃だったが、今回は、何とその1投目でモゾとした違和感が伝わって来た。残念ながら、これには反応出来なかったが、そのまゝリーリングを続けると直ぐに同じ様なモゾ。この2度目のアタリを取って抜き揚げたのはアベレージサイズの18cm。

出来ればもう少し良いサイズが欲しい所だが、前回のことを考えれば、贅沢は云ってられない。

そして、続く2度目のキャスティングでもアタリがあったが、これは残念ながらロッドに重さを感じた瞬間にバラしてしまった。
2匹目をゲットしたのは、その後程ない頃で、この日はこれまでにない程可愛娘ちゃんの活性が高い様子。結局、19:00頃までの20分の間に、5回のアタリがあり内3回をものに出来、最近にない好スタート。

良し、今回こそ、爆釣だ!!!

所が、3匹目を最後に、ピタリとアタリがなくなってしまった。
そこで、3m横移動してキャスティングを繰り返すカニの横這い釣法可愛娘ちゃんが屯している場所を探したが、見付けることは出来ず、そうこうする内にへの字カーブの先のいつものポイントの到達。
ここでは目先を変えるべく、JHの重さを軽くしたり、反対に重くしたり、プラグを引っ張り出したりと色々と試して見たが、ウンともスンとも反応がない。
仕方がないので、凸部の先にまで足を伸ばしてみたが、こちらもサッパリ。

20:30頃から、引き返しながら可愛娘ちゃんを探したが、忘れた頃に単発的にコンタクトがあるだけ。
22:00頃になり、それまで殆どなかった風が吹き出して来て、0.5gの軽いJHでは、風に流されるは飛ばないはで、どうしようもなくなって来た。かと云って1gでは、潮が下がって潮位が80cm足らずになっているため、根掛かりばかりになってしまって、釣りにならない。
そこで、JHは0.5gのまゝ風が弱くなった瞬間を狙って、何とかツ抜けを達成しようとキャスティングを続けて粘ったが、西風が向かい風の北風に変わっては万事休す。堪らず22:30頃、StopFishingとした。

今回、メバルは8匹の結果だったが、全てが駐車スペースに近いポイントばかりで、への字カーブより先では釣果がなかった。可愛娘ちゃんの居場所が変わってしまったと考えるべきだろうか。

2017年釣行記(22) – MB

2017年 Mebaring 釣行記

日 時:4月4日(火)
潮回り:小潮(↑)

場 所:MHR-KGN
釣 果:メバル X 1、カサゴ ソイ X 1

同行者:単独

ソロソロ、磯メバルに行きたいと機会を狙っているが、風が強かったり潮が低過ぎたりと条件が整わず、今回もMHR-KGNでのお気軽メバリングをすることに。
しかし、この日の干潮時刻は17:10で潮位が44cmと低過ぎる。水深のないMHR-KGNでは根掛かりのオンパレードになるので、上げ潮が効き始める19:00頃からの実釣開始を想定して、17:15頃自宅を出発。

現地には、18:45頃到着し、ゆっくりと支度をして、岸壁に出て様子を窺うと、強弱はあるものゝフォローの南寄りの風が若干強目に吹いているが、波もなく釣りには影響はなさそう。

今回も、への字カーブの先から実釣開始。時計を見ると丁度19:00。
上げ潮に入って間もない頃なので、潮位はまだ60cm程度と低く、テトラ帯は勿論岸壁との間のテトラも海面から頭を出しており、海が殊更に狭く見える。
今回も、先発メンバーはTenryu改のロッドに水深を考慮して0.3gのJH

日没時刻から1時間程経過しており充分光量も落ちているので、直ぐにでもコンタクトが感じられるかと思ったが、期待に反して気配は全く感じられない。
暫く、同じ場所からテトラの隙間を通す様にキャスティングを続けたが、状況は変わらない。堪らず、蟹の横這い宜しくキャストと3mの横移動を繰り返して凸部までの間を、行ったり来たりして可愛娘ちゃんの着き場を探したが、一度もアタリを感じることがない。
アタリがないのは、潮が低いため。もう少し、潮が高くなれば状況は変わるかも・・・・・・。
根拠のない期待を頼りにキャスティングを繰り返しても、コツリとも来ない。

この日初めてのコンタクトは、実に21:15頃のこと。

最初に入ったポイントより少し戻った所で、重ための0.8gのJHガルプのベビーサーディンにコツ。
やっと来た!!
実釣開始から2時間もアタリがなかったので、嬉しい1匹だったが、抜き揚げてみるとメバルならぬ小さなカサゴソイでガックリ。

それでも、やっと感じた魚の感触に気を取り直してキャスティングを続けたが、完全に交通事故でそれっ切り。

それから1時間余りの間も全くコンタクトがなく、引き揚げる積りで排水口付近まで戻ってキャスティングをしてみると、こちら側は海藻はゴミが多くて、キャストの度に針掛かりして来る。

22:30頃、未練のキャスティングを繰り返して何投目かのこと。掛かった海藻・ゴミをロッドを煽って外した瞬間に吸い込む様なアタリ。
反射的に合わせて抜き揚げたのが、この日最初の本命の可愛娘ちゃん

せめて両目は開けたいと2匹目を狙って、それからも30分程粘ったが、根掛かりで高切れと同時に気持ちも切れて23:00頃StopFishingとした。

それにしても、癒しの場だとばかり思っていたこの釣り場で、これ程までに辛い修業をするとは思いもしなかった
この日も、ボトムばかりではなく表層も試したし、JHを重くして沖目を狙い、プラグも動員して見たが、どうしても可愛娘ちゃんの気を引くことが出来なかった。
魚の数が減ってしまったのだろうか?

2017年釣行記(21) – MB

2017年 Mebaring 釣行記

日 時:3月29日(水)
潮回り:大潮(↓)

場 所:MHR-KGN
釣 果:メバル X 6、カサゴ X 1

同行者:単独

最近、何かの拍子に右手首にピリッと痛みが走ることがある。
原因は、シャクルために手首に負担の掛かるエギングを長くやっていたことで、この点は疑いのない所だろう。エギングは2005年頃から2013年頃まで盛んにやっていたが、その後半では、手首に痛みを感じることがあり、以来、サポーターをして出来るだけ負担が掛からない様にして来た。
しかし、2013年の8月、空読さんにアジングの手解きを受けてからは、余りエギングをすることはなくなっていたが、今年の冬には、何年か振りでエギングに通うことになった。その際、油断をして余りサポーターをしなかったのが、ぶり返すことに繋がったのだろう。ただ、痛みは瞬間的なものでその時はウッと来るが、直ぐに何でもなくなるので放ってほっておいた。
所が、最近、そのピリッと痛みが走る頻度が増して来ている様な・・・・。

そこで、左手が使える様にしておいた方が良いだろうと考え、今回は、キャスティングやロッド操作を左手で行うことにした。

16:30頃、自宅を出発。
現地到着は18:00頃。丁度、大潮の満潮時刻に当たり潮位は175cmと高いため、テトラ帯は全く見えず、風も殆ど感じられない。

今回もTenryu改のロッドに0.5gのJHで開始。
いつもなら、への字カーブの先から入るのだが、左手でのキャスティングを練習するためには明るい時間帯の方が、着水点も見えるので都合が良い上、釣るのが主目的ではないので、岸壁の上り口付近からスタート。

キャスティングの練習をしながら移動を繰り返し、マイ・ポイントのへの字カーブの先に到着したのは、18:30頃。
丁度暗さが増して来た頃で、これからイヨイヨ本番の実釣モードに切り替えて、左手に可愛娘ちゃんからのコンタクトを感じようと集中。

しかし、キャスティングはある程度出来る様になったが、ロッド操作が何となくギコチナイ。ベイトリールを使う時は左手でロッド操作をしているので慣れていると思ったが、どう云う訳だろう。
更に、ロッドから伝わって来る情報は同じ筈なのに、受信する手が右から左に変わっただけで、こんなにも感じが違うのかとびっくりする位で、JHがテトラに当たったのか、可愛娘ちゃんからの信号なのか判らない。

この日、最初の可愛娘ちゃんが来たのは18:40頃で、サイズは20cm位だったが、この時もテトラなのかメバルなのか判らなかった。と云っても、合わせを入れていたので反射的な判断は出来ていたのだろうが・・・・・。

日没後、比較的早い時間に来たので、今日は良い釣りが出来るのでは・・・・

気を良くして、キャスティングを続けたが、その後はサッパリ音沙汰がない。その内、慣れない左手のキャスティングを続けていたので、左肩に怠さを感じる様になって来てしまった。
そこで、リールのハンドルを付け替えて右手の操作に戻した所、続けて2匹を捕獲。1匹目から丁度1時間後の19:40頃のことで、果たしてアクションの付け方の違いのせいか? 可愛娘ちゃんのご機嫌が良くなかったのか?
この時点では、判断が出来なかったが、その後の展開から、この日も可愛娘ちゃんのご機嫌が良くなかったのだろう。

3匹目を獲った19:40以降、蟹の横這いよろしく少しずつ移動しながら、居場所を探り、ワームを替え、プラグに替え可愛娘ちゃんの気を引こうとしたが、一向にアタッて来る気配がなく、6匹目を拾ったのは21:00頃。
その後、更に1時間半も粘ったが、1度もコンタクトを感じることもなく、22:40頃、遂に諦めてStopFishingとした。

この日のテーマである左手でのメバリングは、余りのアタリのなさに、最初の1匹で終わってしまったが、MHR-KGNでは、当分の間、続けて見ようと思う。

2017年釣行記(20) – MB

2017年 Mebaring 釣行記

日 時:3月23日(木)
潮回り:若潮(↓↑)

場 所:MHR-KGN
釣 果:メバル X 9、カサゴ X 1

同行者:単独

これまで、MHR-KGNでのメバリングで使用するタックルは、全てアジング用のものを流用しており、違うのはJHの重さのみ。つまり、アジングでは1gを中心としているのに対して、MHR-KGNでは0.3乃至0.5gを使っているのだが、と云うのも
1)MHR-KGNは水深がないこと、
2)狙うポイントはテトラ周りの根掛かりし易い所であること、
3)メバルの着き場が岸壁に近いこと
がその理由。

しかし、昨年あたりから釣果が思った程伸びない状態が続いていて、何となくメバルの着き場が遠くになった様な気がしていた。
この様な印象は去年もあったし、前々回、7feetのロッドに1.2gのJHで風切り音が聞こえる程のキャスティングをしていたAKWさんが、小生よりも釣果を上げていたことや、前回、遠投したプラグにもアタリがあったことからも当たらずと雖も遠からずだろう。

と云う訳で、今回はプラグでテトラ帯よりも沖目を重点的に攻めることをテーマにMHR-KGNに行く積りになって予報をチェックすると、21:00頃から北寄りの風が3mとなっており、しかも20:15頃には潮位が45cmと低くなりメバリングには極めて条件が悪い。
しかし、明日は更に北風が強く吹く予想が出されているので、兎に角、行ってみることにした。

16:30頃、自宅を出発。現地到着は18:00頃。
岸壁に出てみると、風は殆ど吹いておらず、海も穏やか。しかし、潮位が70cm程度と低いため、テトラ帯が海面から出ており、駐車場所に近い所では海藻が海面に広がっているのがハッキリと判るし、遠くに見えるへの字カーブの先では、テトラ帯と岸壁の間のテトラも点々と顔を出しているのが見える。
今シーズンは潮位の高い時しか来ていなかったので、事前に分かっていたとは云え、久し振りに目の当たりにする光景が懐かしく思えた。

今回はプラグ縛りのため、ロッドは、出番がないのでアジングロッドに改造する予定のSoareBB S704LT、ラインはピンキーではなく0.3号のPEにプラグはnadaのBeagle改の組み合わせで、への字カーブの先からキャスティングを開始。
日没時刻を廻ったとは云え、残照があって周囲はまだ明るいので、アタッて来ることはない。テトラ帯とテトラ帯の切れ目の沖を狙って見たが、案の定、音沙汰がない。これは想定内のことで驚くに当たらないが、海全体に生命感が感じられず、30分も経たない内に釣りに来たのに1匹も釣れないのは面白くないプラグ縛りの気持ちは胡散霧消。

そこでプラグは一旦諦めてJH+ワームに替えることにした。しかし、ロッドには一応LureWeight0.5-10gと記載があるので許容範囲の筈だが、操作性は殆ど感じられない。こんなことならTenryu改も持って来れば良かったと思ったものゝ、わざわざ車に戻るのも面倒。そのまゝキャスティングを続けることにした。
しかし、周囲が暗くなっても、一向にアタッて来る気配がない。

18:40頃、最後の手段とばかりにJHを更に軽い0.3gにした所、コツとしたアタリで漸くこの日の口開けの1匹。
サイズは18cm程ながらプロポーションの良いグラマーなこの娘。

それから間を置かず同サイズを追加したが、それっきり。
時間の経過と共に、更に潮位が下がってJHを通すルートも限られて来た上、コンタクトもないので、滅多にないことだが、凸部を越えて更に遠方まで足を伸ばすことに・・・・・。

こちら側でもなかなかアタリを感じることはなかったが、何とか3匹を拾うことが出来た。
しかし、0.3gのJHを使っているにも拘らず、潮位が極端に下がっているため根掛かりが激しく、アタリの回数よりも遥かに根掛かりの回数が多かった。所が、幸いにもJHをロストすることなく全て回収することが出来た。と云うのも、この日はPEラインを使っていたので、少々強くロッドを煽ってもラインが切れることなかったのが理由で、従来のピンキーであったら幾つ無くしたことか・・・・。

21:00を過ぎた頃、元の場所に戻ったが、干潮時刻を1時間程過ぎているので潮が効き始めている筈だが、相変わらず可愛娘ちゃんからのコンタクトは忘れた頃にあるだけ。

結局、この日は23:00頃になり北風がやゝ強く吹き出し、それと共に寒くなって来たのでStopFishingとしたが、カサゴの1匹を加えて何とかツ抜けを達成するのがやっと。

この日の本来目的である、プラグでの沖目の調査だが・・・・・・。
折りを見て何度もプラグに替え、テトラ帯の向こう側やテトラ帯と岸壁の間を流してみたが、プラグには一度もアタリがなかった。
やはり、潮位が高い時を選んで、調査し直す必要があるだろう。

所で、天気予報があてに出来ないと、毎回の様にぼやいているが、今回も、又、外れ!!
ただし、今回は、小生に取っては良い方に外れてくれた。
と云うのも、予報では21:00頃からは北寄りの風が3mとなる筈だったが、現場では風があっても終始そよ風程度だった。そのためPEラインに0.3gのJHでも何とか釣りになった訳で、少しでも風が吹くと、PEラインが風に吹かれ、それに伴ってJHも流されてとても釣りにはならなかっただろう。
と云う訳で、今回は良い方に外れたのでボヤキにはならないが、それでも外れは外れ。
何故、ピンポイント予報がこんなにも当たらないのか・・・。

« 古い記事 新しい記事 »