※ カテゴリー別アーカイブ:Eging ※

2017年釣行記(29) – EG

2017年 Eging 釣行記

日 時:5月9日(火)
潮回り:大潮(↓)

場 所:OHM
釣 果:ナシ

同行者:単独

週の始めは何処で何を釣るか・・・。
予報をチェックすると、火曜日の夜は雨模様なので釣行不可。
ならば、月曜の夜に孤島でアジングをすることを考えたが、南寄りの風が3m程と一寸微妙な感じで、行ったとしても、シーズンが始まったばかりでは苦労する公算が大。
とは云っても、誰か仲間が一緒であれば、迷いながらも孤島アジングをすることになっただろう。しかし、生憎、この日は単独釣行。行ってしまえば、誰かしら顔見知りのアジンガーが居るだろうと思ったが、無理をしてまで行くことはないだろうと却下。
所が、火曜日の早朝は風が弱そうな予報。江の浦沖の海水温も17℃台にまで上がって来ているので、久し振りにOHMでエギングをすることに・・・。

この日の満潮時刻は3:20頃なので、下げ潮を狙って4:30頃から実釣開始を予定して、2:30過ぎに自宅を出発。
OHM近くの駐車スペースに到着したのは、4:00頃。支度を整えたり、磯道を歩いたりすれば、30分程掛かるだろうから、丁度4:30頃から釣り始められると思ったが、残念なことに和泉ナンバーのワンボックス車が既に止まっている。そこでOHMはパスをすることにしてTKURに向かったが、ここにも先行者の車が止まっている。
GWが終わったばかりのウィーク・デイに先行者がいるとは思いもしなかったので、半ば気落ちしながら、
折角早起きをして来たのに、このまま踵を返すのは面白くない。
さて、どうするか?
結局、少し規模の大きなOHMに戻ることに・・・・。

支度を整え、ダラダラと長い坂を下り、ゴロタ浜を磯の取り付き口に向かってヨタヨタと歩いていると、背後からゴロタ石同士がぶつかるカランと乾いた音が聞こえて来た。思わず振り返ると、小生を追い掛ける様にして40才位のエギンガーが歩いて来て、一言二言挨拶をしてあっさりと小生を追い抜いて先に行ってしまった。
先行者に加えてこの御仁の登場となると、あぶれてしまうかも知れない
あぶれた場合のことを考えながら、岩場を登った所で、釣り場となる磯を俯瞰して見ると、小生が入りたかった磯には人影はなく、遠くFKUR-FP方面にエギンガーの姿が見える。恐らく、和泉ナンバーの車の主だろう。
これならあぶれることはないと一安心。

背後から小生を追い抜いて行ったエギンガーは、腰掛けのある所に道具を置いたので、小生はその先の岩場に釣り座を決めた。ここは、小生の記録の1.8kgを獲り、その後JellyFishさんYTさんがキロアップを掛けた実績場所なので、悪くはないし、海は、すこしウネリがあるものゝ穏やかで、風も殆ど感じられず、エギングには好条件で、期待出来そう!!

エギングではファースト・キャストにアタッて来ることが結構あるので、油断は禁物。ひょっとすると、直ぐにでもグィ~ン・グィ~ンとロッドを絞り込むアオリイカの独特の引きを味わえるかも知れないと期待一杯に、Sephia XTUNE S806ML-Sに3.5号のエギを結んでキャスティングを始めたのは、5:00頃。

最初の内は、夜が明けたばかりなので、浮いているかも知れないとシャロウ・タイプで扇状に探ったが、これは空振り。
次に、ノーマル・タイプに替え少し沖目の底付近、更にマグ・キャストに替え更に沖目を狙い、エギのカラーも替えして隈なく探ったが、全く音沙汰がない。気になる隣りの腰掛けポイントに入ったエギンガーの様子を見ていても、アタリがある様には見えない。

アタリがない状態が続くと、自然に集中力が掛け、集中力がなくなると根掛かりが増える道理で、この日はエギを2個奉納。それでも、アオリイカが遊んでくれるなら文句は云えないが、アタリはないは、エギはロストするはでは泣くに泣けない。
次は来るかも知れない、次は・・・・・と根拠のない期待に自らを奮い立たせてキャスティングを続けたが、状況に変化をもたらす結果に繋がらず、遂に、8:30頃、腰掛けポイントのエギンガーが引き揚げる準備を始めてしまった。
そうなると何とか持ち堪えていた小生のやる気も削がれてしまって、その御仁を追い掛ける様にして9:00少し前にStopFishingとした。

結局、この日は、いつの間にか足場の高い防波堤の上に姿を現した4人のヤエン師が、玉網入れをしているのを2回見掛けただけで、エギンガーは2人共1度のアタリもない完全試合を喰らってしまう寂しい結果だった。

アタリがないまゝシャクリ続けるのも、思いの外疲れてしまう。更に、長いダラダラとした坂を息も絶え絶え上って来たので、肉体的にも疲れ切っていた。そのため、寄り道はせずこのまゝ帰路に着く積りで、車に乗ったが、半島の反対側にある磯が気になり、気が付けばUターンしていた。
この磯は岸との間にある潮溜まりが大きく深みもあるので、乗れるのは潮の低い時だけだが、丁度、干潮の時刻でタイミングが良い。1時間経過、1杯ゲット、ロストの何れかの時点で、引き揚げる積りで10:00頃、改めてキャスティングを開始。
しかし、この磯でも、1度のアタリも、ロストすることもなく1時間を経過したので、11:00頃この日2回目のStopFishingをした。

所で、OHMは、2015/06/24にAKWさんとコラボして以来丸2年振りに乗ったのだが、海の状況は当時のブログに書いてある状況と全く変わっておらず、カジメやワカメの類の海藻は全く掛かって来ることはなかった。よく通っていた7年程前の頃は、カジメやワカメ等の海藻が、少しエギを沈めると掛かって来て五月蠅くて仕方がなかった。そのカジメやワカメが少なくなるとアオリの釣果も減った様な印象だが、その状況がまだ続いているのだろうか?

2017年釣行記(16) – EG

2017年 Eging 釣行記

日 時:3月7日(火)
潮回り:長潮(↓)

場 所:SOFKZK
釣 果:ナシ

同行者:単独

釣り場を決める条件は、小生の場合は、雨と風で、予報に傘マークが付いていると九分九厘釣行することはあり得ない。次に風だが、4~5か所の風の具合をチェックして、その中で最も条件の良さそうな場所を選んでいる。

そして今回はSOFKZKの風の具合が、西南西が2mと最も良かった。しかも風の弱い時間帯は、日付が変わってから8:00頃までの短時間の間だけ。元々そんなに長い時間釣りをする気はないので、これはかえって好都合。
と云う訳で、SOFKZKに行くことにしたが、SOFKZKは、何年か振りでエギングに復帰する気にしてくれた所で、今シーズンはこれまでに5回出撃している。しかし、予報とは違って強い風のために、竿も出せずにスゴスゴと引き揚げざるを得なかったことが、実に3回。逆に云うと、100km走って5回も行ったのに、2回しかまともに釣りをさせて貰っていない、曰く因縁の釣り場

今回こそは予報が当たってくれるだろう・・・・。
根拠のない期待を胸に、24:15頃自宅を出発。前回と同じでそれ程飛ばした訳ではないのに、SOFKZKの駐車場に着いたのは、2時間後の2:20頃。
しかし、流石にこの時間帯は交通量も少なく、非常にスムーズに走れたにも拘わらず、今回に限っては100kmの道程が遥か遠くに感じて、途中で運転するのに億劫さを覚えた。人一倍運転好きな小生が、運転することに嫌気を感じることなど、かつて一度もなかったことで、これも年齢的なものだろうか?

SOFKZKの駐車場には、3台の車が止まっていたが、内1台は、釣りが終わった所と見えて小生と入れ違いに出て行った。残った2台の内1台八王子ナンバーのレンタカーなので、釣り人か?
準備のため車外に出てみた所、北風が思いの外強く吹いている。予報では西南西なので、吹いて来るとすれば、山側からの横風になる筈なのに・・・。
しかし、釣り場は崖下になるので、北風であれば背中側の崖に遮られて釣りには影響はない。

雨上がりで湿った磯道を下ってポイントに入ったが、先行者の姿は見えず釣り場は小生の貸し切り。
海は多少波立ってはいるが、前回程でもなく、釣りに支障はない。しかし、月は既に西の山蔭に沈んでいて、漆黒とまでは行かないが、それでも少し不気味に感じる位に暗い。
ガイドにラインを通し、磯の先端に立ってキャスティングを始めたのは2:45頃。その頃になると、風向きが北から予報通りの西南西に変わったが、予報とは違って、南向きにはキャスト出来ない程結構強く吹き付けて来ている。

2投、3投・・・・・。音沙汰なし。

緑のアイシャドウの可愛娘ちゃんからは何もコンタクトがないまゝキャスティングを繰り返し、1時間強経った頃。4:00の時報と共に風向きが急に北東に変わった。風向きが反対に変わる際には、一旦殆ど吹かなくなるのが普通だが、この時は、何の前触れもなくいきなり変わったので少なからず面食らった次第。
悪いことに、このポイントは東寄りの風に吹かれると直ぐに波が立ち、前下がりの形状のために容易に這い上がって来るので、油断がならない。
この時も、風が強くならないことを祈ったが、弱くなるどころか徐々に強くなり、それに連れて波が高くなり始め、時々足許まで這い上がって来る様になってしまった。

予報が変わったのかと思いチェックした所、2:00時点の予報で、この時刻は西南西が1mとなっている。たった2時間で、これ程までに劇的に変わるものなのだろうか?

暫く、様子を見ていたが弱まる気配も感じられなかったので、4:30頃StopFishingとして、駐車場に戻った。所が、そこでは不思議なことに無風状態で、強い北東の風が吹いているなど信じられない位。
周囲の木々を見ても枝が揺れていないので、収まったのかも知れない。
折角、来たのにこのまゝ引き揚げるのは、勿体無い。戻ろうかとも思ったが、それも億劫!!
前回は、風が収まるのを待って車で休んで時間潰しをしたが、今回はその気も起きず帰途に着いた次第。

それでも、やはり海の様子は気になるので、帰る道すがら車窓から海の様子を見たが、ウサギが飛んでいる様子もない。はやり待っていれば良かったと思っても後の祭り。
西湘バイパスを走っている時、ラジオから西湘には強風注意報が出ていると流れて来たのに、道路端の吹き流しはだらりと垂れ下がっていて、予報と実際が正反対なのには、開いた口が塞がらなかった。

SOFKZKには、これで都合6回通ったことになるが、満足に釣りが出来たのはたった2回のみ。予報を頼りに条件の良さそうな時を選んでいるのに、こんな結果では、100kmも走って行くにはリスクが高過ぎる。
粘ることが出来れば結果が出るだけに残念だが、SOFKZKに行くのは暫く控えようと思う。

2017年釣行記(13) – EG

2017年 Eging 釣行記

日 時:2月24日(金)
潮回り:中潮(↓)

場 所:(SOFKZK)
釣 果:ナシ

同行者:単独

前回は、久し振りにSGMRさんOHTさんとの楽しい一夜をSOFKZKで過ごす筈だったのに、完璧に外した天気予報のお蔭でスゴスゴと引き揚げざるを得ない結果で、もう一つ気持ちが晴れずモヤモヤしたものが澱の様に溜まって・・・。
そんな気持ちを晴らすべく、再度出撃すべく機会を窺っていると、木曜日の夜中過ぎから金曜日の早朝にかけては、風速0~1mと東寄りながら弱い予報になっているので、チャンスとばかりに行くことにした。

夕食後、少し仮眠して24:30頃、自宅を出発。
やる気満々で道路に出て駐車場に向かった所、思いの外強い北風が吹いている。
もしや、予報が変わったのか?
心配になって、釣り場付近の予報をチェックすると確かに1mの表示がある。しかし、予報では1mが現地では爆風だったため、釣りが出来なかったことが何度かあった。
今回もその類いではないか?
念のため、自宅付近の予報を見ると6mの表示になっていて、実際にも強い北風が吹いている。であれば、予報は当たっているので、SOFKZK付近の風も予報通り弱いだろうと思ったのが、結論から云えば大きな間違えだった。

世間様が寝静まった夜中の移動は順調過ぎる位順調で、100km離れたSOFKZKの駐車場に着いたのは、それ程飛ばした記憶はないが、2時間後の2:30頃。
駐車場には、軽四輪が1台止まっているだけ。先行者が多くて入れないのも願い下げだが、そうは云っても、事故のことを考えると、真っ暗な磯に独りと云うのも避けたい所。そう云う意味では、1~2人の先行者がいるのが分かって、一安心。
早速、準備をすべく車の外に出ると、
アレ~! 風が強い!!
波が打ち寄せる音も大きく聞こえて来る。
しかし、先行者がいるので、大丈夫だろう。

支度を整えて、磯道を下って行くと、下から白いヘッド・ランプの灯りが上がって来るのに遭遇。様子を訊ねた所、風が強くて先端には出られず、波も時折這い上がって来るとの有難くない情報。
引き返すことも一瞬考えたが、そのまゝ歩を進めた所、バッグを置く場所もない程辺り一面潮で濡れている。それでも、予報を信じたい気持ちが強くて、暫く様子を見ていたが、収まる気配もないので一旦撤収。

夜明けまで待てば、収まるだろう。
車に戻り、助手席を倒してウツラウツラ・・・・・・。

6:00頃を廻った頃、湘南ナンバーの軽四輪が入って来て、直ぐに釣り支度を始めた。そこで、声を掛けた所、その口振りからSOFKZKには何度も通って来ているらしいメジナ師で、1時間も経てば波も風も収まるだろうとのこと。
ベテランがそう云うなら間違いはなかろうと二人で連れ立って磯道を下ったが、ウネリは相変わらず大きく、少しでも高い足場に立とうと背後の崖にへばり付く様にしている小生の足許を濡らす程まで這い上がって来る。先端にまで行ったメジナ師は、頭から潮を被り長靴の中に潮水を溜めて戻って来る始末。

結局、8:00頃まで待ったが一向に収まる気配がないので諦めて、一度もロッドを振ることなくSOFKZKを後にして帰って来た。

それにしても、あの天気予報は一体何なんだろう!!
予報よりも多少強く吹くことは、海に出れば当然あり得ることだが、1mが爆風とは・・・・・。観測点が違うにしても、ピン・ポイント予報と称しているにしてはお粗末過ぎないだろうか?

2017年釣行記(12) – EG

2017年 Eging 釣行記

日 時:2月21日(火)
潮回り:長潮(↓↑)

場 所:KMKM(SOFKZK)
釣 果:ナシ

同行者:SGMRさん、OHTさん

前回に続いてSOFKZKに行く積りで準備を整えた所で、OHTさん行きたいと云っていたことを思い出した。
原則として、毎日が日曜日の生活を送っている小生から現役組の皆さんに声掛けをすることはしないのだが、今日は火曜日なのでOHTさんは休日の釣行日の筈。そこで、念のため、声を掛けてみた所、二つ返事で
行く!!
SOFKZKには地元のアングラーが引き揚げてからの時間帯に入りたかったが、生憎、日付が変わってからはウネリが入り易い北東の風が2mの予報になっている。と云う訳で、現地には夕方から入ることにして電話を切って暫くすると、SGMRさんも参戦する旨の連絡があって、久し振りに3人でコラボすることに。

15:00頃、SGMRさんOHTさんが拙宅に到着。直ぐに荷物を小生の車に積み替えて出発。
幸い、途中では大きな渋滞もなく、現地の駐車場には17:40頃に到着。しかし、順調だったのはそこまで。駐車場には5台の車がとまっていて、道路から釣り場を遠望すると、心配していた通り4~5人程のアングラーの姿が見え、とても3人が入る余地はなさそう。
どうするか迷ったが・・・・・。

地元のアングラーなのでそれ程遅くまではしないだろう。
兎に角、釣り場にで待つことにしよう。

釣り場に到着して程なく、アングラーの一人が引き揚げて行ったので、OHTさんにその後に入って貰い、SGMRさんと小生の二人はタックルの用意もせずに後方に座って久し振りの釣り談義をして時間を稼いでいると、徐々に風が強く吹き出して来た。
最初の内こそ、その内収まるだろうとタカを括っていたが、期待に反して益々強くなるばかり。その風に伴って少しづつ波も高くなり、シブキが上がり出す始末。

結局、20:00頃まで時間を潰した所で、SGMRさんと小生は一度もロッドを出すこともなく、SOFKZKは諦めることにして、この所OHTさんが結果を出しているHYKWに行くことに。

SOFKZKを後にしたのは良かったが、HYKWに戻る途中、OHTさんが行ったことのないKMKMを案内がてら寄り道をしてみた所、人気釣り場には珍しくアングラーが一人だけしかいない。
しかも、風は強目だがこの釣り場では追い風になる北風なので、釣りには支障がない。と云うことで、ここでは3人揃ってキャスティングを始めたのだが、これが良かったのか悪かったのか・・・・。

時刻は定かではないが、程なくしてOHTさんがイカをばらし、SGMRさんがパラソル級のヤリイカを掛けたのに触発され、これまで以上に気を入れてキャスティングを繰り返したが、小生は何にも異常を感じることもなく、時間だけが過ぎて行き、気が付けば日付変更時刻。

その頃になると、SGMRさんはライン・トラブルで満足にキャストすることが出来なくなり、小生と二人はここでStopFishingとしHYKWに移動。

HYKWに着いて早々、ヤエンで掛けられた1.4kgのアオリ現物を目にしたOHTさんの目がキラリと鋭く光ったのは、暗闇にも明らかで、SGMRさんと小生の二人をギャラリーに従えてOHTさん独り名残のキャスティングを開始。風は弱くて釣りの条件としては今回の中では最高なので、KMKMを早く切り上げるべきだったかと後悔の念が少し浮かんだが、改めてロッドを出す気力は湧いて来ず、付近を二人でウロウロして時間待ち。
結局、小一時間程経った所でイイダコを掛けたのを機に、この日のコラボ・エギングを幕引きとさせて貰ったが、もし、小生にOHTさん程の体力と気力があれば、彼の気が済むまでお付き合いすることも出来た筈で、その点では申し訳のないことをしたと思う。
次回からは、この辺りのことも考えて、同乗するか分乗するかを考える必要があるだろうと痛切に思った次第。

2017年釣行記(11) – EG

2017年 Eging 釣行記

日 時:2月15日(水)
潮回り:中潮(↑↓)

場 所:SOFKZK
釣 果:アオリイカ X 2(300g、600g) ヤリイカ(小) X 4

同行者:単独

前回はSOFKZKに行く積りにしていながら、結局、近場のKYGHMでお茶を濁そうとしたのが裏目に出て、アタリを1度も感じることもなく終わってしまい、多いに悔やむ結果となってしまった。そこで、今回はそのリベンジ。
しかし、前回の釣行は13日と云っても実質的には14日の早朝なので、連続釣行となるため、身体的には辛いものがある。だが、予報では15日の夜から16日の午前中に掛けては北風1m程度だが、午後から週末にかけては風が5~6mと強く吹くとなっている。と云うことは、行くならこの日しかチャンスがないことになる。

行くことは決まったが、時間をどうするか?
色々と考えたが、前回の様に渋滞に捉まるのは厭なので、交通量の少ない暗い時間帯移動することにした。しかも、午前1:30頃が干潮時刻に当たるので、上げ潮を狙うには丁度良いと考え、実釣時間帯を22:00頃から明け方の4:00頃までにすることに予定。
と云うことであれば、自宅発は19:30頃で良いが、それまでの時間をどう過ごすか? 鉄道模型をするには、どうも落ち着かない・・・・。
結局、14:40頃には車をSOFKZKに向けていた。

SOFKZKの駐車場には17:30頃に到着。
風が弱く、気温が上がって暖かいとなると出撃するアングラーの数も多いのではと心配していた通り、駐車場には6台の車が停まっている。
周囲を見回しても観光客の姿は見えない。と云うことであれば、皆、釣りだろうし、入る場所はない筈。
やはり、もっと遅く来れば良かったと思ったが、仕方がない。車の中で仮眠を取って時間を潰そうと、リクライニングを倒して目を瞑っていたが、こんな時刻に眠れる筈もない。
どうしようか? フト、裏側の公園でロッドを振ることを思い付いた。昼間であれば観光客が居るので、そんなことは到底出来るのもではないが、暗くなった時間帯には観光客もいないので、問題はないだろう。

19:00頃、観光用にコンクリートで舗装された急坂を下って突き当たった所に釣り座を構えて、墨付けに失敗しているSephia XTUNE S806ML-Sに3.5号のエギを結んでキャスティングを始めた。
見回した所、水深は余りない様に思えたので、先ずはカウント20。
で、見事に根掛かり!
ラインをグイと引っ張ると海藻を掛けたエギが戻って来る。角度を変えると25位まで根掛かりのない所もあるが、全般にシャローフラットな地形。NETなどでは浅場に差して来るアオリも居る様な記事もあるが、全く気配がない。
寧ろ、メバルには良さそうな印象を持った。

満潮時刻の19:30を過ぎ、20:00頃まで時間を潰した所で、駐車場に戻って見ると、車の数は、小生の車を含めて4台に減っていて、その内の一台の主が上がって来た所。
そこで、様子を訊ねようと話し掛けた所、アッ、横浜から来たオジサン・・・。暗くて小生は良く解らなかったが、1月26日に来た時にここで会った若者エギンガー。
彼は、ヤリイカを2杯揚げた由で、現場には3人残っているとのこと。

目的のSOFKZKに入ったのは20:30頃。
ベストポジションの先端付近には3人が入っているので、小生は岸寄りで改めてキャスティングを開始。先行者は何れもアジを餌にした浮子釣りで、隣りの夫婦のおじさんは、小生が釣りを始めてからでもアオリイカや型は小さいがヤリイカを掛けているので、望みはありそう。
しかし、期待に反してエギにはアタリがない。
どうしたもんだろう?

22:30頃になって、最も先端に入っていたアングラーが引き揚げ、23:00頃には隣りの夫婦もいなくなって、SOFKZKは小生の独占。

日付が変わった頃、事態を打開するために、ロッドのティップをライトで照らして、ショアティップランをしてみることにした。周囲に誰も居ない貸し切りなので出来る技だが、これでやっと答えが出て、波の揺れとは違ったティップの変化で、今回の軟体動物第一号のアオリイカ。この時期にしては小さすぎる位の300gだが、ティップの変化で獲った最初の緑のアイシャドウをした可愛娘ちゃん

それから30分後、ティップをグーンと引き込むアタリで、狙っていたヤリイカ。パラソルには遠く及ばないサイズだが、これも嬉しい初物。
ただ、エギングロッドで釣るには少々物足りないが、3.5号のエギにも来るのには、少々ビックリ。と云うのも、これまではヤリイカを狙う時には主として2.5号のエギを使っていたが、余りエギのサイズに気を使う必要はないのかも知れない。
エギのサイズは、その時のヤリイカの機嫌を見ながらサイズを決めれば良いのだろう。
そのヤリイカから30分後。
ティップをライトで照らしたティップランを止めて、ロッドをシャクッた瞬間、ドスン。
これは600gの食べごろサイズ。

アオリイカはこの2杯だけだったが、ヤリイカはポツリポツリとアタリがあって、都合4杯の釣果。

粘れば、もう少し数を伸ばせたかも知れないが、腰の痛みが辛くなって来たのもあって、2:00にStopFishingとした。

今回、漸くSephia XTUNE S806ML-Sの墨付けを、しかもティップランで終えることが出来たのは嬉しいが、ライトでの照射は他にアングラーが入っている時は出来るものではないので、このロッドはナイトゲーム向きではないのかも知れないと思った次第。

また、このSOFKZKに入るには深夜23:00頃にする方が良いと思った。地元のアングラーは遅くてもこの頃には引き揚げて行っている様で、駐車場で再開した若者エギンガーなどは20:00頃には終わっていた。そういう意味では、今回も当初の予定通り22:00頃に入っていれば、もっと効率の良い釣りが出来たのではないだろうか?

« 古い記事 新しい記事 »