※ カテゴリー別アーカイブ:Eging ※

2017年釣行記(5) – LEG

2017年 Eging 釣行記

日 時:1月26日(木)
潮回り:大潮(↓)

場 所:SOFKZK
釣 果:アオリイカ x 2(400、600g)、ヤリイカ x 1

同行者:単独

天気予報では、火曜日から木曜日に掛けて風の弱い日が続くとのこと。
であれば、家に燻っているのは勿体無い。NGTBNで良型メバルを狙うのも良し、MHR-KGNでロリ・メバルと遊ぶのも良し・・・・と思ったが、どちらも、前回の釣行結果から考えるともう一つ状況が芳しくなさそうで、折角のチャンス故、前回の二の舞は避けたい。
と考えていて、フト、以前、空読さんこの時期はヤリイカを狙っていると云っていたのを思い出した。そこで、迷惑を承知で空読さんに色々とお訊ねをして情報を頂いたので、ヤリイカをエギングで狙うことにした。
思えば、メトウイカをエギングで釣ることも空読さんに教えて頂いたし、今、夢中になっているアジングも、ことの最初は空読さん孤島に連れて行って貰ったのが切っ掛けで、小生のライト・ルアー・フィッシングの殆どが空読さんの手解きによるものであり、改めてお礼を申し上げなければならないと思う。

と云うことで、SOFKZKに行くことにしたのだが、ここは昨年SGMRさんに教えて頂いた場所で、その時、ヤリイカだと思うがイカを入れ掛かり状態にしているエギンガー二人を目撃したので、それにあやかりたいと思ったのが場所をここにした理由。

自宅を14:00過ぎに出発。
出発して30分も経たない頃、腰に鈍痛が・・・・。引き返そうかとも思ったがそのまゝ道中を進んで、現地駐車場には予定通りの16:30過ぎに到着。
直ぐに道具を担いで、昨年来た時の記憶を頼りに踏み跡を辿って急坂を下って行き磯の取り付き口に到着。しかし、付近一帯が濡れている。思いもしなかったが、ウネリが入っている様子で、このまゝ進むのに躊躇するものがあったが、大潮の下げ潮なので、これ以上悪くなることはないだろう。
そのまゝ磯の先端に向かった所、昨年入れ掛かり状態にしていたエギンガーが立っていた場所にはメジナ師が二人、その奥には二人、更に、小生の直前に入ったと思われる若者が一人とウィークデイにも拘わらず先行者が大勢入っていて、これも想定外。

と云う訳で、最後に入った小生は昨年と同じ場所に、取り敢えずの釣り座を構え、準備に入った。今回はヤリイカが狙いのため、エギは大きくて2.5号なので、ロッドはSoare XTUNEのS709ULT0.3号のPE1.5号のリーダーの組み合わせを選択。

準備をしながら若者に様子を訊ねた所、昨年はヤリイカの当たり年で、この時期には釣れていたが、今年はまだ入って来ていない。アオリイカも数が少ない様だとのこと。この若者は車で5分の所に住んでいる地元のエギンガーで、良くこの磯に通っているとのことなので、確かな情報だろう。しかし、そうだとしても急坂を上って引き返す気が起きる筈もない。

先ず、2.5号のエギを結んで、キャスティングを開始したのは17:00頃。しかし、まるで雰囲気がない。そこで、メバルの様子を探るために浅場に移動してプラグをキャストして見たが、こちらも全く音沙汰がない。
であれば、メバルを諦めて本命のヤリイカ狙いに徹することにしよう
元の場所に戻り、若者にアタリの有無を訊ねた所、既にアオリのキロ近い良型を挙げたとのこと。
直ぐにルアーを2.5号のエギに替えて最初のキャスティング。20カウントした所でラインを張ると、微かにエギが重たく感じられる。そこで、ラインを張ったまゝ様子を窺って見た所、エギを引っ張る様な動きが伝わって来たので、軽く聞き合わせを入れると、それ程力強くはないが懐かしいグィ~ン・グィ~ンのアオリの引き。揚がって来たのは400gの緑色のアイシャドウをした可愛娘ちゃんで、17:45頃のこと。

それを見た件の若者が、遠くからやって来たのにお土産もないのは辛いけど、出来て良かったネ~!!
髪の毛を染め、眉毛に剃りを入れた若者がそんな言葉を掛けてくれるとは思わなかったので、その一言で何となく嬉しくなってしまった。
その直後、その若者にも同じサイズが来て、地合いの到来か・・・・・。
とキャストする手にも力が入ったが、アオリのアタリはそれっ切りでエギを替え、コースを替え色々とやって見たが、全て空振りに終わり、その若者は18:30頃、お先に。頑張って下さい。と引き揚げて行ってしまい、磯は小生の貸し切りに。

18:00頃から強く吹き出した風を背に受ける様に、磯の先端に移動して釣りを続けたが、灯りもなく暗い磯に只独りで、しかもアタリがないとなるとモチベーションは下がるばかり。
腰は痛いし、お土産も出来たので、上がろうか?等と考えながら、半ば惰性でキャスティングを続けていると、20:00頃になって若者エギンガー二人がやって来て、今晩は。ヤリはアタリますか?と声を掛けて来て、小生を挟んでキャスティングを始めた。
同好の士の登場に気持ちも持ち直し、キャスティングを繰り返したが相変わらずコンタクトがないまゝで、20:30頃には二人は引き揚げて行き、小生は再び取り残された格好。
その直後、ジワ~と重たくなる様な違和感を合わせて見ると、本命のヤリイカ。と云っても沖漬けにジャストサイズの超小型で、これはノータッチリリース。

21:00頃を回り、揺れる気持ちが引き揚げることに大きく傾いた所で、これが最後とばかりにエギを追い風に乗せる様にして大遠投。そして、根掛かり覚悟で50カウントした後、シャクリを入れると、ズシーンと重さが伝わって来た。
やっぱり根掛かりしてしまった!!
しかし、重さと同時に先程よりは力強いグィ~ン・グィ~ンがあり、それに合わせてロッドもお辞儀をしている。
エギング用のロッドでは何の問題もないが、メバルメッキ用の柔らかいロッドに0.3号のPEでは無理は出来ない。ゆっくりとリーリングをして寄せて来たが、足許のハエ根に貼り付きそう。場所を移動する度に持ち歩いていた玉網は、こんな時に限って手元に持って来ていない。
時折潮が洗う足許の根の上に、騙す様にして抜き揚げてホッとしたのがいけなかった。更に上に上げようとした時にロッドを立て過ぎてしまった様だ。
パキッと乾いた音が頭の上で響いて、Soare XTUNEのS709ULTを敢え無く殉職させてしまう結果になってしまった。

これを機に引き揚げようと思ったが、1杯出ると更にもう1杯と欲深いのがアングラーの性。Soare30 XTUNE S803ULT30にロッドを替え、追加を狙ったが、これは空振りで、干潮時刻間近の22:00頃、StopFishingとして、急坂をゼイゼイと息を切らせて引き揚げた。

今回は、ヤリイカ狙いで出撃したので、アオリイカは立派な外道。と云っても、これは嬉しい誤算で、アングラーとしては複雑な思いがする。

所で、今回、久し振りに片道100km超の道程を走って釣りをして来た訳だが、何故か疲れを酷く感じる。アオリイカを追い掛け回していた頃は、下田や、その先、また西伊豆や沼津にまで足を延ばし、一睡もせずに帰って来たことを考えると、思いたくはないけれど、やはり歳を取ったことがヒシヒシと・・・・(涙)

2016年釣行記(35) – EG

2016年 Eging 釣行記

潮回り:中潮(↑↓)
場 所:ZMKZ-KGN
釣 果:1kg, 400g各1杯
同行者:単独

予報では10時頃までは弱い北風。
ZMKZ-KGNでボート・エギングをする際には、北風が必須の条件。しかも弱いと来ては、行くしかない。

ZMKZ-KGNには5:00少し過ぎに到着。早速、ボートを借りようと店にまで行った所、店は開いているのにオヤジの赤銅色をした顔が見えない。仕方がないので、帰って来るのを待っていると、隣りの棟からヒョコヒョコと出て来た。
訊けば、既に2艘出したが金曜日なので、客はもう来ないと思っていたとのこと。何とも商売っ気のないこと。

直ぐにボートの支度をして貰いポイントに向かって岸払い。
前回は、空読さんが漕いで呉れたので、何とも感じなかったが、これが結構きつい。後ろを振り返ると未だ半分程しか来ていないのに、もう腕が鈍って怠くなって来ている。これも緑のアイシャドウをした可愛娘ちゃんに会うためには仕方がない・・・・。

ポイントには先行者が2艘。1艘は前回空読さんが止めた所、もう1艘は右側の沖に止めてキャスティングをしている。
小生は、2回目のこと故、ポイントの見当が付かない。心積もりとしては、前回の場所を考えていたが、先行者がいるので、その岸寄りに離れてアンカーを落としてキャスティングの準備を開始。

キャスティングを開始したのは5:30頃。
前回のポイントでは20カウントで海藻が掛かって来たが、このポイントでは40までカウントしても海藻も掛からず根掛かりもしない。この付近一帯は砂地混じりの岩礁帯とのことなので、エギが着底する付近は砂地なのかも知れない。
少しでも海藻がありそうな場所を探してキャスティングを続けていたが、可愛娘ちゃんからのコンタクトは感じられない。前回、最初のアタリがあった6:00はアッと云う間に過ぎてしまい、ボート漕ぎで疲れた腕にエギングロッドが殊更に重たく感じる。

他の2艘の様子を窺いながらキャスティングを続けていると、右側の沖のエギンガーが取込みしているのが目に入って来た。ピュッピュッと噴射している海水が見えるので、良型のアオリだと判る。暫くして、今度は前方のエギンガーが玉網を出している。

これで小生を除く2人はボーズではなくなったが、小生には何のコンタクトもないまゝ、時間は7:00、8:00とドンドント過ぎて行き、そうそう美味いことが続くことはないと半ばボーズを覚悟した程。

8:30頃、前方のエギンガーが場所を移動したので、小生はその後に移動。
気も新たにキャスティングを続けたが、やはりアタリはなく、9:00を廻った頃には引き揚げる積りにもなっていた。
所が、風は岸からの北風で朝方よりは強く吹いている。この風に逆らって戻るのも辛い。10:00過ぎから南寄りに変わる筈なので、それまで我慢することにしよう。

EG-2016-0029:20頃、20カウントした所でシャクった所、エギかラインが何かに擦れる様なズルズルと云った変な感触があった。
うん、何だ?????

念のため、一呼吸おいた所で合わせを入れると、ガツンとロッドが止まって、次の瞬間グィーンとロッドを絞り込む大型特有のトルクのある引き。
墨を出来るだけ吐かせる様にゆっくりと慎重に寄せてヘラブナで使っていた玉網に収納すると、直径35cmの玉網からはみ出す程の良型のオス。

それから30分の後の10:00少し前、この日の2杯目。
今度も良型の引きを楽しみながら寄せて来て来た所、カンナの掛かりが悪かったのか、玉網入れ寸前にビューッと墨を噴水の様に噴射すると同時に海に帰って行ってしまった。
これを寄せながら、これで近所の魚好きにお土産に出来ると思ってしまっただけに、悔しい悔しいバラシだった。

その悔しさから回復しないままにキャスティングを続けていると、10:30頃、シャクッたロッドがガツンと止まるアタリで来たのは、400gと小振りなメス。
この1杯で、バラシた悔しさも幾分和らいだ所で、北風が幾分収まったのを機にStopFishingとした。

2016年釣行記(32) – EG

2016年 Eging 釣行記

潮回り:小潮(↑)
場 所:ZMKZ-KGN
釣 果:800g、400g 各1
同行者:空読さん

以前からお願いしていたZMKZ-KGNでのボート・エギングにお誘い頂いたので、カミさんとの約束をドタキャンして、久し振りのエギングに出掛けることにした。

ボート屋の開店時刻は5:00とのことなので、余裕を見て4:30頃に空読さん宅着の予定で、自宅を3:00頃出発。
空読さん宅近くになって少し道に迷ったが、予定時刻に5分遅れで到着。

ゆっくりと支度をして海岸に向かうと、歩いて5分程で店に到着。空読さんは独りの場合は家からゴム・ボートを担いで来ると云うが、こんなに近ければ、さもありなんと納得した次第。

5:00少し前、真っ黒に日焼けをしたボート屋の親父に見送られて、岸払い。
オールは空読さんが握り、岸から300~400m沖に移動した所で、アンカーのコンクリートを落として釣り場を確保。
風も波もなく、ボートから海の中を覗けば、黒い海藻帯と白い砂地がはっきりと見える。

早速、キャスティングを開始したが、エギングロッドの重いこと。と云っても、磯でのエギングと違ってフル・キャストをする必要はなく、軽く振るだけで良いので、この点は大いに助かった。

直ぐにでもコンタクトがあるかと期待していたが、これはこちらの勝手な思い込みで、なかなかアタリが来ない。空読さんの云う通り360度がポイントなので、右を向いたり左を向いたり色々な方向にキャスト。
3.5号のエギで20カウント程で海藻がカンナに掛かって来るので、水深は4~5m程度と浅い。

6:00少し前、20カウント後何度目かのシャクリをした所、ロッドがガツンと止まって、思わず、来たよ!!!

ロッドをグィーングィーンと締め込むイカ独特の懐かしい引きを味わいながら寄せて来たが、磯と違って、目線が海面に近いので、プシューッ・プシューッと墨と海水を噴射するアオリの姿が直ぐ目の前に見えて、意外とスリルがある。

型は400g程と小振りだが、ボートなので抜き上げることは出来ない。そこで、空読さんに玉網で掬って貰って、しかも、スカリに収容して貰った。
玉網は空読さんのものだし、スカリに至っては購入したばかりとのことで、さぞかし自分の獲物で墨付けをしたかっただろうと思うと、少々気が引ける。

EG-2016-001その後暫くの間、ダンマリの状態が続いたが、6:20頃、今度もロッドがガツンと止まるアタリで、1杯目よりも強い引き(写真は2杯目の800g)。

2杯ともガツンとロッドが止まって獲ったもので、釣ったと云うよりも釣れたと云う方が正解で、今一つの感があるが、兎に角、結果オーライ。

空読さんの釣り場を案内して貰い、ボートを漕いで貰いしているのに、小生ばかり良い思いをしているのは申し訳ない。空読さんにも何とか来て欲しいと思っていると、背中から、アッと声があり・・・・。
エギをグイーングイーンと引っ張るアタリがあったのに、乗せられなかったと悔しそうな顔。

その後は、アタリは皆目なく、9:00頃には二人とも集中力も切れて、キャスティングをしているよりも釣り談義をしている方が多くなり、結局、10:00頃に沖上がりのStopFishingとした。

所で、今回はボート・エギングを案内して頂いたが、これ以外にアジングや、メトウイカのライト・エギング空読さんの手解きによるもの。つまり、小生が現在楽しんでいるライト・ルアー・フィッシングの半分程は、空読さんのお蔭によるもので、この場を借りて、お礼を申し上げたいと思う。
空読さん、本当に有難うございました。

2016年釣行記(23) – EG

2016年 Eging 釣行記

潮回り:若潮(↑↓)
場 所:KTGHM
釣 果:ナシ
同行者:ケンケイパパさん

今週の金曜日の釣行は、新しく手に入れたiPhoneの操作方法を勉強するためにせずにいた。
所が、土曜日の夜のこと。以前良くエギングでコラボしていたケンケイパパさんKTGHMに出撃することを知ったのだが、その途端、無性に釣りがしたくなり、そうなると居ても立ってもおれず、22:30頃、急遽ICMRさんを追ってKTGHMに向かった。

KTGHMの駐車場に到着したのは、丁度日付が変わる頃。
記録を調べてみるとケンケイパパさんとは5年振りに会うことになるが、会って一言二言言葉を交わすと、たちまちその様なブランクがあったことなど露ほども感じることなったのは、同士の故・・・・。

暫く、釣り場の磯を見ながら近況を報告しあい、キャスティングを始めたのは0:30頃。
風は向かい風だが、微風で殆ど影響はなく、波も静かで条件は良い。
しかし、アジングやメバリングと違って、ロッドもエギも重く最初の内はヨイショと・・・・・。

ここは依然ケンケイパパさん魔の海峡と云っていた位の場所で、シモリが非常に多い上に、水深が余りないので、油断をすると直ぐに根掛かりしてしまう。と云う訳で、隣りのYMSTHMには通ったこともあるが、こちらのKTGHMはサブ的な場所だった。しかし、ケンケイパパさんはお気に入りの様で、結構実績も上げており、事実、昨日も2杯も上げたとのこと。

であれば、寄っていることは間違いのない所で、運が良ければグィーングィーン緑のアイシャドウをした可愛娘ちゃんの引きを味わえるのではと期待したが、現実はそれ程甘いものではなく、イカパンチを感じることさえもなかった。

1:30頃、夜食のカップラーメンをご馳走になった後、再開したが掛かって来るのは海藻ばかりで、結局3:00頃StopFishingとして、エギングのリハビリを終えた。

2016年釣行記(8) – EG&MB

2016年 Eging 釣行記

潮回り:中潮 場所:SOFKZK 釣果:400g X 1 同行者:SGMRさん

前回、KMKMパーフェクトゲームを喰らってしまったので、今回はMHR-KGNでメバルに遊んで貰おうと思い、予報をチェックすると21:00頃までは南東の風が1m程度と好条件。
そこですっかりその気になって、MHR-KGNに行く準備を万端整えた所にSGMRさんからメールが着信。読むとMebaring&Egingをしたいが車がないとの寂しそうな内容に、急遽予定を変更して、SGMRさんをピック・アップしてEgingに行くことに。場所は、SGMRさんの案内でSOFKZK

Egingは小生が始めた最初の海釣りで、その頃は、年がら年中緑のアイシャドウをした可愛娘ちゃんを追い掛けていた。しかし、苦労する割には釣果が得られなくなったため、徐々に釣行することが減り、直近では2014年の11月にSKNボーズで帰って来たのが最後。

と云う訳で、押入れの奥からEging用のバッグを引っ張り出したが、ファスナーが塩噛みで固着してしまっていて、二進も三進も行かない。生憎、塩噛み解消スプレーは空になってしまっているので、556シリコンスプレーをぶっ掛けて何とか動く様に出来たので一安心。そのバッグにMebaring用の小物を放り込んで14:30頃、自宅を出発し、SGMRさんをピックアップした上で釣り場に急行。

何年振りかの道筋に懐かしさを感じつゝ走り、現地の駐車場に到着したのは日没時刻を過ぎた17:20頃。

早速、道具を担いで急坂を下って釣り場となる磯に入ったが、生憎、先端付近には先行者が二人ロッドを振っている。折角、遠くから車を走らせて来たのに残念だが、仕方がない。小生達二人はのその手前に釣り座を構えた。
と云っても、釣り場としての雰囲気はすこぶる良く、如何にもデカ・メバルが潜んで居そう。その上、風もなく海はべた凪状態でMebaringには絶好の条件。

と云う訳で、先ず、SIRASU 48LLSを結んでMebaringからスタート。
しかし、全く気配が感じられない。
SGMRさんに様子を訊ねると、先行の二人が良い調子でイカを上げているのでEgingに切り替えたとのこと。
そこで、小生も倣ってEgingに切り替えてその第一投目。カウント20までエギを沈めてシャクリを繰り返してフォールさせていると、ジワーッとエギが重たくなる様な感触が伝わって来たので、念のため合わせを入れてみた所、懐かしいクウィーン・クウィーン。力強さは余りなかったが、上がって来たのは400g程の可愛娘ちゃんで、久し振りのアオリイカを目の前にして年甲斐もなく興奮してしまったのか、写真を撮るのを忘れていた。
しかし、先行の二人がコンスタントにイカを掛けているので、2杯目は時間の問題だろうと考えたのだが、残念ながら2杯目が来る時間はなかった。と云う訳で、今回は写真なし・・・・。

その後、プラグから飛ばし浮子を使ったワームに替えてメバルを探したが、やはり反応はない。

22:00頃、相変わらず好調にイカを上げている先行の二人を横目に見て、小生達二人はSOFKZKを引き揚げ、近くの漁港に寄ったが、こちらではイカは不調の様子なので、竿は出さず仕舞い。

最後に、SGMRさんの幼い頃の遊び場だったと云うOHSKに寄って見たが、こちらでもメバルの反応もイカの反応も感じられず、23:30頃StopFishingとして帰路に着いた。

今回、SGMRさんに案内して貰ったSOFKZKは、以前から興味があった所で、雰囲気は非常に良かった。
反応がなかったデカ・メバルも、もう少し季節が進んで水温が下がれば口を使う様になるだろうし、先行者が居なければアオリヤリも物に出来ただろう。
れば・たらの世界だが、もう一二度は行って見たい磯ではある、あの返り道の急な上り坂さえなければ・・・・・

« 古い記事 新しい記事 »