※ カテゴリー別アーカイブ:Touching ※

2021年釣行記(55) – TC

2021年 Touching 釣行記

日 時:09月28日(火) 17:50~21:00
潮回り:小潮(↑↓)
場 所:A’s P
釣 果:タチウオ x 0
同行者:単独

前回はアジングだったので、今回は刀狩りA’s Pに行くことにした。

現地到着は17:30頃。
予報では北東ないし東風が4m程とのことだったが、突堤に出た所、それ以上は確実にありそうな程の強い風が吹き付けて来ている。そのせいか、アングラーの姿は一人しか見えず、突堤の角には人影が見えない。

と云う訳で、迷わず突堤の角を確保したが、風が強く斜め右から吹いて来てこのまゝキャスティングを始めるには躊躇してしまう程。

キャスティングを始めたのは17:50頃。
タックルは、Sephia S809M/Fのロッドに、風の強さを考えて快適テンヤSSSサイズの組み合わせ。ラインは、風の抵抗を少しでも減らすために、いつもの1号から少し細めの0.8号にしているので、若干効果はある様に思えるが、やはり風に戻されて飛距離が出ない。タチウオの活性が高い時は、直ぐ足元でアタッて来ることが多いので、余り飛距離を気にしなくても良いのかも知れない。しかし、タチウオの居場所を探れる面積が小さくなるので、やはり飛ばないのは不利になりストレスになる。

出来るだけ風を正面から受ける様にしてキャスティングを続けたが、コンタクトはない。
気分転換のために、少し早目だが夕食の握り飯を頬張りながら、闇を透かして黒いシルエットにしか見えない先行者の様子を窺うと、ケミホタルの緑の光が目に入って来た。と云うことは、小生と同じ様にテンヤでタチウオを狙っているに違いない。この日はアングラーが居なかったので、何となく不安な気持ちがあったが、これに意を強くして様子を訊きに行った。すると、航路に向かってキャスティングをしていたこの御仁は、初めて来た場所なので、様子が良く判らないとのこと。これには少しがっかりとしたが、暫く話し込んでから釣り座に戻って、キャスティングを再開。
すると、間もなくしてもう一人のアングラーが登場。彼もテンヤタチウオを狙っている様子。

相変わらずタチウオの気配はないので、テンヤを少し軽いSSサイズにしてみたが、答えは出ないまゝ。過去に実績のある場所であれば、ジッと我慢をしてその時を待つことも出来るが、全く、実績がなく、タチウオ狙いのアングラーもたった3人しか居ない現場では、タチウオの回遊があるかどうかの確信が持てず、他の場所の様子が気になって来る。

19:30頃、思い切ってアジングで釣り座を構えた付近をチェックすることにして、ロッド1本だけを持って移動した。この場所は少し奥まっているせいか、突堤の角よりも風の当たりは弱い様に感じられる。とは云え、横風になるので、どっちもどっちと云った所。
そして、移動後の2投目。ジワーッとした重さが伝わって来たので、少しロッドのティップを上げてラインを張ってみると、何やら生命体が掛かった気配がある。そこで、リーリングを初めて抜き上げようとした所、フッと軽くなってしまった。追い合わせを入れれば良かったと思ったが、後の祭り。
それでも、タチウオの居場所が判った・・・・A’s Pで初めて感じたタチウオのコンタクトに、気を良くして付近を流してみたが、それっきり何の反応がない。

近くに居る筈だ。
何とか反応を得ようとキャスティングを続けていて、岸壁に座り込んでいる人影を見付けた。その人影の頭上にはケミホタルの光が見えるが動きはない。ひょっとするとアジング・・・・?
確かめるために近付いて声を掛けると、そのアングラーはKRTさんの友人。

19:45頃、元の場所に戻って、キャスティングを再開。
すると、暫くして、コンとハッキリとしたアタリが伝わって来た。合わせも決まったと思ったが、ドラグがジッと鳴った瞬間に無念のバラシ。続いて付近にテンヤを通してみたが、それっきり梨の礫

20:00頃、風が弱くなったのでテンヤを更に軽いSSSサイズに交換。しかし、それでもコンタクトがない状態は変わらず仕舞い。

21:00頃になって、風が又々強く吹き出して来て、それと共に気持ちも切れてしまいStopFishingとした。

今回のタチウオ調査も不調に終わってしまったが、前回と違ってアタリが2回あったと云うのが救い。しかし、群れが小さいのか数が少ないのか、アタリは単発で、そのアタリを逃すと次のチャンスがないと云うのが印象。
これが季節的な理由によるものであれば、まだまだ期待しても良さそうだが、場所的要因によるものだとすると、余程、恵まれた場合でなければ、タチウオに巡り合うことは難しいなものと云えるだろう。

週が明ければ、UMB-FPが再開されることになっているので、小生の刀狩りのメインの場はそちらに移り、A’s Pアジングの場になるのだろうと思う。

追)
帰宅後、SSSサイズのテンヤのドジョウに、スパッと切れ目が入っているのを見付けた。今、思えば???と感じた瞬間があった。その時は海面に貼り付いているラインが、波の動きでプンと剥がれた瞬間の感触かと思っていたが、ひょっとするとタチウオのアタリだったのかも知れない。
だとすれば、今回のアタリは都合3回。そして、この3回とも空振りをせずモノに出来ていたとすれば、良く釣れると云う評価になり、全く正反対の印象になった筈で、この先も刀狩りポイントになったのだろう。
こう考えると、人間の評価なんて好い加減なものだ(笑)

2021年釣行記(52) – TC

2021年 Touching 釣行記

日 時:09月16日(木) 18:00~21:30
潮回り:長潮(↓↑)
場 所:DKK
釣 果:タチウオ x 0
同行者:単独

台風14号の接近で、金曜日から週末に掛けての天候は大荒れになるとのこと。となると、釣行するなら一日早い木曜日にするしかない。しかし、予報では東寄りの風が5~6mと強く吹くらしく、これではアジングには少々厳しい。刀狩りなら何とかなりそうだが、場所を何処にするか。
A’s PにするかDKKにするか・・・・。
どちらも、東寄りの風を正面に受けることになるが、背後の樹木で幾分でも風の影響が薄められそうなDKKを第一候補にして、状況によってはA’s Pに回るプランを立てた。

17:30頃、現地に到着し、車から出た所、普段は殆ど感じることのない風が吹いている。こうなると海に面した岸壁では、もっと強く吹いている筈なので、取り敢えず道具を持たずに、岸壁に出て様子を見ることにした。

岸壁の最奥には3人のアングラー入っており、強い風にも拘らずロッドを振っている。風は正面から強く吹いて来ているが、時折、弱くなる時があり、正に我田引水と云われそうだが、何となくその時間が長くなって来ている様な気もする。
これなら、何とかなるかも知れない・・・・。

車に戻ろうとしたジャスト・タイミングで、先行者の一人が良型のアジを釣り上げた場面を目撃し、これで気持ちが決まって道具を取りに戻った。

改めて岸壁に入り、中央やゝ奥に寄った所に道具を置いて、準備に取り掛かった。
今回もロッドはSephia S809M/F。テンヤは快適テンヤ SSだが、強い風を考えて少し重たいSサイズを選択し、18:00頃、キャスティングを開始。

強い風は正面から吹いて来ているので、ラインが変に風に引っ張られることもなく、距離が出ないことを除いては、釣り難くはない。
あとはタチウオが回って来ることを祈り、期待するだけ。
水深は、キャスティングをしながらチェックすると15~17カウントで着底してしまう。出来ればそう少し水深が欲しい所。しかも、この日は長潮で、干満差が殆どないため、潮は流れておらず、テンヤは真っ直ぐに戻って来る。水深もなく、潮が動いていないのであれば、テンヤを軽くしたい所だが、この強い向かい風では、それも出来ない。
我慢をしてSサイズを使い続けた。

19:00を回った頃、先行者の3人の内2人が引き揚げて行き、岸壁には2人だけ。
その残ったアングラーは、タチウオの餌釣り、テンヤ、ブッコミそして餌のイワシを釣るためのサビキと、何と竿を4本も出している。混み合った釣り場だと迷惑だろうが、この日は他にアングラーが居なかったので、問題はなかった。寧ろ、そこまでしてタチウオを狙ってくれているので、タチウオの寄り具合を判断するためには都合が良い。

しかし、そのアングラーの赤く光っている浮きはピクリとも動かず、タチウオは全く回って来ていない。

期待の薄いキャスティングを続けていたため、体力的にも気力的にも疲れ、20:00頃には、早くも予定通りA’s Pに転戦する気持ちも雲散霧消してしまい、DKKに居座ることにした。

ボトムをジックリと狙ったり、極端に表層を流したりもしたが、コツリとも音沙汰がないまゝ、時間が過ぎ、21:00頃には気持ちは風雨前の灯火。この頃になって、風は弱って来たが、他にも刀狩りをしているアングラーが居ることで、辛うじて繋がっている様なもので、独りなら引き揚げていたかも知れない。

万が一を期待して、キャスティングを続けたが、結局、21:30頃、アタリ一つも感じることなく意気消沈して、先行者を残してStopFishingとした。

刀狩りは前回のA’s Pに続いて今回のDKKでも空振りをしてしまったが、こうなると無い物ねだりではないが、UMB-FPがコロナで閉鎖されたことが痛い。一日も早い再開を願うしかないが・・・・。
とは云え、先行者の弁では、先週の土曜日に4本獲ったとのこと。しかも、指4本サイズが中心で、アタリは午前2:00頃までなかったが、当たれば良型だった由なので、可能性が皆無と云う訳ではなさそう。
と云うことは、まだ群れが小さいのか、もしくは群れの数が少ないのだろう。従って、タチウオとの遭遇は運次第と云うことか・・・・。

2021年釣行記(51) – TC

2021年 Touching 釣行記

日 時:09月13日(月) 18:00~21:00
潮回り:小潮(↑↓)
場 所:A’s P
釣 果:タチウオ x 0
同行者:単独、(INUEさん)

この所、アジングが続いてアジの在庫補充も出来たので、しばらくの間はアジのお持ち帰りする必要はなくなった。そこで、ターゲットを別のものにしたいと思うのだが、この時期に、アジを除いて小生が狙う範囲で考えられるのは、タチウオ位しかない。と云っても、コロナのために小生のお気に入りのUMB-FPは閉鎖されている。と云う訳で、A’s Pでの刀狩りを調査することにした。幸い、湾奥でもチラホラと釣果が出始めた情報があるので、運が良ければ顔を見ることが出来るかも知れない・・・・
そして、当日になって、準備を整えた所で予報をチェックすると、東寄りの風が5~6mと強く吹くとなっている。テンヤの引き釣りなので何とかなるかも知れないが、無理をせずに、翌日にしょうかと一旦は考えたが、生憎、翌日の夜には雨が降るとなっているので、日延は出来そうにもない。
仕方がないので、時間が進むにつれて風が弱まって来るとの予報を頼りに決行することにした。

17:45頃、現地に到着。
予報通り強い風が吹いているが、それでもアングラーの姿がちらほら見える。刀狩りでは初めての場所なので、ポイントが判らない。生憎、突堤ではベスト・ポイントと云われている角には先行者の姿があるので、取り敢えず航路側を向いて始めることにした。

今回もタックルは、Sephia S809M/Fのロッドにドジョウを巻いた快適テンヤSSSSサイズUMB-FPでは実績のある組み合わせで、18:00頃、キャスティングを開始。
しかし、風は斜め右からの強く吹き付けて来ているが、潮は左から右に流れていて、やり難いことこの上ない。先ずはセオリー通りボトム付近を探ることにしが、20カウント前後で着底してしまう。もう少し水深があるかと思っていたが、少々意外な印象だった。

キャストする方向やレンジを替えて見たが、さっぱり音沙汰がない。

18:30頃、角の様子を窺ってみると見ると、どうやらアングラーは居なくなった様子。そこで、場所を移動。兎にも角にも、ベスト・ポイントに入れたので、ここで粘ることにして、キャスティングを再開。
すると、18:45頃、岸壁から5mほどの所で、コツンとアタリがあった。残念ながらこのアタリには手が出なかったので、そのまゝリーリングを続けて追い喰いを待ったが、これは空振り。キャストし直して同じコースを通したが、これも外れ。

19:00を回った頃、若者達が引き揚げて行き、広い岸壁でロッドを振っているのは小生だけの様子に、何となく落ち着かなくなったが、それから程なくして、一人、二人とヘチ釣り師が増えて来て、気が付くと5~6人にもなっている。やはりA’s Pの様なだだっ広い釣り場では、狙うターゲットが違っても、他に釣り人の姿がある方が、程度問題とは云え、安心出来る。

予報通り、20:00頃から、風は徐々に収まって来たが、タチウオからのコンタクトはないまゝ。この日は21:00までは調査をする積りで来ていたので、飽きが来た気持ちを奮い立たせて、粘ってみたものゝ、アタリらしきものは19:00前の一度切り。

21:00になった所で、予定通り調査を終了したが、前回のアジングで釣り座を構えた辺りでチラチラとライトが見えていたので、様子を見に行くと、見覚えのある白い車が止まっている。
その車の主はINUEさんで、19:00頃に来たとのこと。
INUEさんとは6月の初め以来3ヶ月振りの再会で、お元気な様子に嬉しくなり、傍に座って色々と話しをしながら2時間程見学をさせて貰って、23:00過ぎにお別れをして帰宅した。

今回のタチウオ調査では、結果が出なかったが、現地で会った若者アングラーは指4本サイズを釣り上げた場面を見たと云っていたので、居ることは間違えのない所だろう。ただ、群れが小さかったのか、又は、回って来るタイミングに合わなかったのか・・・・。一度だけの調査で結論を出すのは早計だろうし、何度か試す必要があるだろう。
とは云え、タチウオを狙っているアングラーが、他に見えず、ただ独りしか居ない状況で、しかも、今回の様にその主が判らないアタリが一度しかない状況を考えると、その気持も萎えそうになる。
例え、バラしたとしても、一度でも姿を目にしていれば、気持ちも全く違って来るのだが・・・・。

2021年釣行記(45) – TC

2021年 Touching 釣行記

日 時:08月18日(水) 18:15~21:30
潮回り:若潮(↓↑)
場 所:UMB-FP
釣 果:タチウオ x 1
同行者:単独(鎌倉氏)

夏真っ盛りのこの時期は、ギラギラの太陽が照り付ける日が続くのが常なのだが、今年は季節外れの前線が日本列島に沿って横たわり、まるで梅雨末期の様相。そのために熊本、佐賀、福岡や広島などは豪雨が続いて、大きな土砂災害も発生。小生が住んでいる横浜では、それ程でもなかったが、それでも、毎日毎日、雨が続いてウンザリしていた。
そして、前回の釣行から10日程経って、ようやく予報から傘マークが取れたので、すっかりその気になって、釣行の準備をしていた。所が、昼過ぎになって、突然、強い雨が降り出し、慌てて洗濯物を取り込んで事なきを得た。しかし、隣りは布団や夏掛けを干していて雫がポタポタと落ちる程の悲劇に見舞われてしまった。
暫くして、雨は上がったが、西の空には黒い雲が広がっているので、この日の釣行を一旦は諦めることにして、PCに向かって動画を見ていた。しかし、ふと気が付くと、空には青空が広がり、西の空の黒い雲も消えていた。こうなるとじっとしていることも出来ず、改めて釣りに行くことにした。

現地到着は17:45頃。
相変わらず岸壁では、大勢のアングラーが長いロッドを振っているので、道具を手にブラブラと奥に向かった。すると、岸壁の中央付近に見覚えのあるアングラーが目に入って来た。声を掛けると、何度か会ったことのある鎌倉の御仁だったので、隣に入らせて貰った。

Sephia S809M/Fのロッドにドジョウを巻いた快適テンヤSSSSサイズといつもの組み合わせで、18:15頃キャスティングを開始。
風は、斜め右後方からの南寄りでかなり強目に吹いて来ているが、真横からでないので何とかなりそう。しかし、潮は風とは逆に左から右に向かって強目に流れていて、正面に投げたテンヤが右手から帰って来る。潮の流れがあることは悪いことではないが、この日はその影響がどう出るか・・・?

この日もなかなかコンタクトがない。
隣りの鎌倉氏の電気ウキの赤い灯りにも動きがなく、潮に流されているだけ。

この日の最初のコンタクトは18:30頃。
例によってリフト&フォールを繰り返して7~8m付近にまで寄って来た時、リフトしようとしたがリフト出来ず、アレーッ、根掛りか?
と思った所、次の瞬間、ググンとロッドを引っ張り込む様な強い引きに慌てて合わせを入れて、やり取りを始めたが、なかなか浮いて来ない。獲物が本命のタチウオであれば、ラインはPEの1号なのでブレイクする筈はないと強引に海面まで引っ張り上げたが抜き上げられない。覗き込むと頭は海面から出ているが、銀色の魚体をウネウネとくねらせて、必死の抵抗を見せている。
玉網は持って来ていないし、どうしようか?
悩んだ所で問題は解決しない。ロッドの中央付近に左手を掛けてエイ、ヤー!と抜きに掛かった所で・・・・・・。
ドボンとお帰りになってしまった(涙)
前々回、指4本サイズを掛けた時よりも遥かに強い手応えだったので、指5本位はあったのではないだろうか。勿体ないことをした。

次に来たら、絶対に獲ってやると思いながらキャスティングを続けたが、以降、さっぱりコンタクトがない。
鎌倉氏に様子を聞くと、一度だけエサを取られたとのこと。
前回は20:30頃までアタリはなかったが、それから21:30頃までで3本獲ったので、今日もそのパターンかも知れないと直近の様子を伝えて、釣り座に戻ってキャスティングを再開。

隣りの鎌倉氏がエサを取り替えていると見えて、ウキがないことを良いことに、若干左手の潮上に向かってキャストしてリフト&フォールを始めた所でガツンと待望のアタリがあって、この日最初の獲物をゲット。指3本サイズだが、嬉しいボーズ逃れの1匹で、時刻は20:30頃。
すると、その直後、鎌倉氏のウキがジワーと海中に引き込まれて、氏も待望の獲物を手にして、時間通りだねとニコニコ。

さぁ、あと1時間・・・。
気持ちを入れ直して、キャストしてはリフト&フォールを繰り返していたが音沙汰がないまゝの時間が過ぎて、21:00頃。
コツと久し振りのアタリがあったが、これは空振り。しかし、近くに居る筈なので、そのまゝリフト&フォールを続けていると、読み通り、又々、コツ。今度は合わせが決まって、2匹目をゲットしたと思ったが、抜き上げに失敗。空中でキラキラと銀色の魚体をくねらせて、海に帰って行ってしまった。

その後は、又々、コンタクトがない状態に戻ってしまい、21:30頃、StopFishingとした。

今回も、前回、前々回と同様にアタリの回数は極めて少なく、群れが寄って来ている気配は全く感じられず、ボーズを逃れるのに精一杯。
しかし、コツと感じる小さなアタリを掛けた瞬間に来るガツンとロッドが止まる程の強い引きが忘れられず、性懲りもなく、又々、行ってしまいそう(笑)

2021年釣行記(44) – TC

2021年 Touching 釣行記

日 時:08月10日(火) 18:15~21:30
潮回り:中潮(↓)
場 所:UMB-FP
釣 果:タチウオ x 3
同行者:単独

台風9号10号の影響で南寄りの強い風が吹き荒れていたが、火曜日の夜には3m程になるとのこと。しかも、風向きは南西とのことで、これまでにない好条件なので、勇んで刀狩りに行くことにした。

18:00前、釣り場の駐車場に到着。少なくとも午前中は爆風だった筈なので、空いているだろうと思っていたが、意外にも駐車中の車が多い。直ぐに岸壁に出たが、沢山の家族連れやカップルのアングラーが竿を振っていて、入れる場所がなさそう。最近は、夜暗くなっても釣りを続けている家族連れが多いので、彼らが引き揚げて行った後に入れるかどうか。
今日は釣座の確保に苦労するかも知れない・・・・。
などと考えながら、ブラブラと歩いていると、最初のスロープガ終わった所に何とか入れそうな場所があった。これまでであれば、見送って、もう少し間隔が広い場所を探す所だが、奥に行ったとしても、見渡しても、そんな場所はありそうにもない。と云う訳で、少し狭いその場所に入らせて貰うことにした。

今回の先発ロッドは、この所スピニングのSephia S809M/Fばかり使って来たが、この日は追い風になる南西の風なので、久し振りにXRFC-704M-MBを選択。テンヤはSSサイズドジョウを巻いたものを結んで、18:15頃、キャスティングを開始。

追い風とは云え、やはりベイト・タックルではスピンニング・タックルよりも飛距離が落ちる。しかも、30cm以上も短いXRFC-704M-MBなので、Sephia S809M/F並の飛距離を求めることは、そもそも無理な相談。しかし、これまでの結果から、このUMB-FPでの刀狩りでは、岸壁近くでコンタクトして来るケースが多いので、この点を考えると、充分な距離は出ている筈。

しかし、コンタクトがない。
日が沈み、周囲が暗くなって、赤や緑の電気ウキの灯りが海面に漂い始めても、何も変化が感じられない。

我慢をしていれば、その内、群れがやって来る筈!!
いつ来るか判らないアタリを期待して、キャスティングを続けたが、音無しの構えで、1度だけコツとした違和感があっただけ。

電気ウキの灯りは、時折、ジワーッと沈むことはあっても、直ぐに浮かんで来るだけ。タチウオが餌をついばんでいるのか、波の動きでその様に見えるのか判らないが、タチウオを抜き上げる場面は全く見られない。

20:00近くになって、余りにもアタリがないことに嫌気が差して来たので、気分を変えるために、ロッドをSephia S809M/Fに替えることにした。この方が飛距離が出る分、探索範囲が広く取れる上、何よりも、バック・ラッシュの心配がなくストレスを感じなくて済む。

だが、コンタクトは、相変わらずないまゝ。

20:00を回った頃、左隣りのカップル・アングラーが背後のベンチで休みに入ったので、そちらにも探索の範囲を広げたが、事件は起きず仕舞い。
そして、そのカップルが引き揚げて行こうとした20:30過ぎ、ようやく、この日最初の1匹を掛ける事が出来た。
この日も、お持ち帰りは指3.5本超と決めていたので、指3本サイズのこの獲物は、帰りかけたカップルを呼び止めて、進呈。

待ち遠しかったけれど、やっと、回って来た!!
と後続を期待したが、うんともすんとも云って来ず、元の木阿弥。

2匹目を抜き上げたのは、21:00頃だったが、その頃には電気ウキの灯りは全く見えなくなっていた。
そして、3匹目は21:15頃。どちらも指3本サイズだったので、左隣の若者に進呈して、21:30頃、StopFishingとした。

今回も、前回と同じ様に、アタリは本当に少なかった。群れが回って来る時間帯が変わってしまったのか、アタリは全て単発で、迷子のタチウオを獲った様なもので、満足感はもう一つ。
しかし、厳しい中であっても3匹も獲れたのは、やはりドジョウの効果なのだろう。テンヤドジョウを巻き付ける際に、指が酷く生臭くなるのには閉口するが、刀狩りにはなくてはならないものになって来た。

尚、アタリがあった場所だが、やはり、これまで通り岸壁近くのXRFC-704M-MBの守備範囲内だった。となると、途中でロッドを替える必要はなかったかも知れない。

« 古い記事 新しい記事 »