2021/12/09
2021年 Haging 釣行記
日 時:12月09日(木) 06:30~12:40
潮回り:中潮(↑↓)
場 所:南端
釣 果:カワハギ x 0
同行者:YGWさん&友人
前回のハギングでは、釣果はあったものゝ、もう一つしっくりと来ない結果に終わってしまった。そこで、今回のYGWさんとのコラボ・ハギングの前に独りで出撃して気分を晴らす積もりだった。所が前日になっても、もう一つ気分が乗って来ず、準備をすることなくウダウダと過ごしてしまった。
こと釣りに関して、この様な状況に陥ることは、小生には考えられない珍事だったが、結局、今週の前半戦は不戦負け。
と云う訳で、丁度一週間振りのハギング。
06:00過ぎに現地に到着したが、てっきり先着していると思っていたYGWさん達の車が見えない。そこで、二人の到着を待っている間に、岸壁の様子を見て回ることにした。すると、ベスト・ポイントと云われているイケス横には3人のアングラーが既にロッドを振っており、岸壁の角にも先行者がいて、とても3人が割って入る余地はない。その他の場所も、漁船や台船、クレーン船など5隻の船が係留されており、竿を出せるスペースはかなり限られている。しかも、北寄りの風が強く吹いていて、風の影響を考えると、極僅かな場所しか入れそうにない。
06:40頃、YGWさん達が到着。相談の結果、已むを得ずコの字の底辺付近で始めることに。
夜が明けたばかりで、まだおちょぼ口の可愛娘ちゃん達は動き出していないだろうと云うことで、先ずSephia S806ML-Sに3.5号のエギで、時間潰しのエギングを開始。
この日の前日には、冷たい雨がかなり強く降ったので、その影響が心配。特に、寒い時期の強い雨は、海水温を一気に下げてしまう。そのため、魚やイカ様の活性が下がるので、アングラーは苦戦することに繋がってしまうことが多いのだが、
果たしてこの日はどうだろう・・・・・?
運が良ければ・・・と甘い期待を持ってキャスティングを繰り返したが、予想通りイカ様からのコンタクトは皆無。
その内、YGWさんの友人がハギングの準備を始め、YGWさんもイカ様に見切りを付けたので、小生も彼らに倣って、ロッドをSoare30 S803ULT30に替えておちょぼ口の可愛娘ちゃんを探すことにした。
しかし、可愛娘ちゃんからのコンタクトは、全くなく、忘れた頃に小生達の相手をしてくれるのは、ベラ、ハゼ、キタマクラばかり。それにも拘らず、その内来るだろう、その内・・・と3人並んでキャスティングを続けた。
09:00を回り、陽が差して来て明け方の寒さがなくなった頃には、大勢のアングラーが竿を出していたが、誰も竿を曲げている様子もない。
堪らずYGWさんの友人は、HKT-UMTTCHに移動して行き、YGWさんと二人は居残って可愛娘ちゃんからのコンタクトを待っていた。
暫くして戻って来たYGWさんの友人の弁では、アタリが頻繁にあり、餌がすぐに無くなる由。
これを聞いてはじっとしている訳には行かない。
闇夜に一縷の光明を見出したとばかりに、直ぐにHKT-UMTTCHに移動。
釣座の向きはこれまでと同じ南向きにも拘らず、風向きは、HKT-UMTTCHでは西寄りになっており、斜め右後ろから強く吹いて来ている。この点はやり難そうだが、水深はHKT-UMTTCHの方があって、水色も良さそうに見える。
切れかかった気持ちを繋ぎ直して、直ぐにキャスティングを始めた。
しかし、沖目に投げると、ラインが風に吹かれてしまってアタリが取れない。逆に、岸壁際を狙うと、何も音沙汰がない。唯一、5~10m程先ではコツンコツンと何かがアタッて来る。
そのアタリの主の正体は判らないが、中には可愛娘ちゃんのアタリも混ざっている筈と期待出来るだけでも、コの字の底辺よりもずっと楽しい。
しかし、ベラ、ハゼ、キタマクラや初めて見る深海魚モドキの魚を掛けている内に、徐々に期待は萎んで行き、いつの間にか引き揚げるタイミングを図っている始末。
そんな小生とは違って、YGWさんや友人は、まだまだ気力充分で一生懸命可愛娘ちゃんからのコンタクトを期待して釣りを続けている。
この辺は、やはり年齢的なものかも知れない。
結局、12:40頃、餌のアサリがなくなったのを気に、YGWさん達を置いて、小生のみStopFishingとして、帰路に着いた。
所で、今年10月15日から始めたハギングでの実績ポイントであるSHYSHMEと今回の南端付近の違いだが・・・・。
水深は今回の南端付近の方がある。しかし、根掛りも今回の方が激しく、SHYSHMEでは、通算して仕掛けのロストは1度だけだったのに、今回は4組もロストしてしまった。
錘を海底に付けて釣る胴付き仕掛けなので、根掛りは付き物で覚悟の上だが、根掛りを気にしながら釣りをするのは、精神的にも余り好ましいことではない。ましてや、今回の様に本命のアタリが皆無の状況で、根掛りばかりと云うのは、ストレスばかりが溜まってしまう。
これから寒さが日一日と増して来る冬場になって深場に落ちて行くカワハギを、陸っぱりから狙うには益々厳しい時期になる。とは云え、全く釣れないと云う訳ではなさそうで、場所によっては期待出来るとのこと。
そのためには、先ず第一に少しでも水深のある場所を選択すべきで、この点からもこれからは南端付近を第一候補とすべきだろう。しかし、根掛りロストを繰り返しながら、1匹、2匹のカワハギを狙う釣りは厳しい・・・。
所が、海釣りを始める切っ掛けになったエギングは、正に、そんな釣りで、それでも面白くて仕方がなく、条件さえ許せば、今でも行きたいと思っている。
と云う訳で、これからもう少しの間は、ハギングに通うことにしようと思う。
2021/12/02
2021年 Haging 釣行記
日 時:12月02日(木) 06:30~12:00
潮回り:中潮(↓↑)
場 所:SHYSHME
釣 果:カワハギ x 3、フグ x 1、ベラ x 2
同行者:単独
前回のYGWさんとのコラボ・ハギングでは、アタリ一つない完全試合を喰らう憂き目に会ってしまったので、そのリベンジに出掛けた。
とは云え、ネット情報によるとソロソロ終盤戦に入っている頃になるので、返り討ちになる恐れも充分にある。そう云う意味では、ハギングを始めた時期が遅過ぎたとの云えるが・・・・・・。
05:45頃、現地に到着。駐車スペースに止まっている車は、思いの外少なく、2台しか見えない。これなら、ひょっとして、ベスト・ポジションの岸壁の角に入れるのでは・・・・と思ったが、バッカンやクーラーが置いてあったので、残念ながら、その隣に釣り座を設けるしかなかった。
この時期の日の出の時刻は06:30頃のため、周囲はまだまだ暗い時間帯なので、カワハギはまだ爆睡中の筈。と云う訳で、取り敢えず3号のエギを結んでイカ狙いのキャスティングを開始。
今回のロッドは、久し振りにSoare30 XTUNE S803ULT30を選択。これは磯メバル用に手に入れたロッドだが、最近は磯に乗ることもなくなったので、めっきり出番がなく寂びそうにしていたもの。
30分程、エギを投げていたが、これは行きがけの駄賃の様な物で、06:30頃、もう起き出して来ていると思われる本命のカワハギ狙いに切り替えた。
これまでの様子からすると、この頃からアングラーが続々とやって来るのが常だったが、この日は一向に釣り人が増えない。数えてみると、小生を含めて僅か6人だけ。その点、落ち着いて釣りに打ち込めるので、歓迎すべきだが、釣果が出なくなっている証かも知れず、不安になって来る。
最初の内は、いつもの様にパワー・イソメを使っていたが、カワハギからのコンタクトは、やはり、ない。
パワー・イソメでは、集魚効果は期待出来ないのかも知れない。
そこで、軽く塩で絞めたアサリに替えてみたが、これにも興味を示さない。
最近、急に寒くなったので、海水温も下がっただろうし、その影響が出ているのかも知れない。だとすると、陽が高くなって少しでも海水温が上がり始める08:00頃までは、駄目かも知れない。
08:00を回った頃、小生の読み通り、突然、ロッドのティップを激しく揺らすアタリがあって、この日初めてのコンタクト。合わせも決まってリーリングを始めると、ロッドを叩く引きが伝わって来る。
これはカワハギに間違えない。
所が、内心、ほくそ笑みながら抜き上げた獲物は、残念ながら、カワハギとは似ても似つかぬ良型のフグ。
ガッカリはしたものゝ、ようやく魚が動き始めた気配が伝わって来て、勇気凛々。
集中してカワハギのコンタクトを待っていると、コン。今度は、ロッドを持っている手にはっきりと伝わって来るアタリがあって、この日、初めての本命のカワハギ。時刻は08:15頃のことで、サイズは17cm程度の少し大きめのワッペンと云った所だが、嬉しい1匹。
カワハギは、アジやタチウオの様に群れで回遊している魚ではないので、入れ掛かりになることは望み薄だろうが、お目覚めとあれば、これからはコンタクトがある筈。
所が、その後は朝の早い時間帯と同じ様に、全く音沙汰がなく、2匹目を獲ったのは09:00を回った頃。
振り返ってみれば、実釣を開始して2時間半を経過したこの時点までに、魚からのコンタクトがあったのは、たったの3回だけ。内、1回はフグで、おちょぼ口の可愛娘ちゃんのアタリは、僅か2回のみと寂しい限り。
それでもキャスティングを続けていると、角のベスト・ポジションに居たアングラーが引き揚げて行ったので、気分転換を兼ねて釣座を移転。
改めてキャスティングを繰り返したが、可愛娘ちゃんからは梨の礫。
今日は、岸壁の際に付いているのかも知れないと際を狙うと、コン、コンとはっきりとしたアタリがある。しかし、幾らタイミングを見計らって合わせを入れても、針掛かりさせられない。
こうなると、意地になってその正体を見届けようとするのが、アングラーの性。何度も失敗した挙げ句、何とか針掛かりさせて抜き上げたその主は、小さなベラ。
その正体を見届けられて気分はスッキリとしたが、その反面カワハギではなかったことにガッカリで、何とも云い様のない不思議な気持ち。
気持ちを切り替えて、又、ちょい投げを繰り返していると、11:20頃、ティップをフワフワと揺らす前アタリの後、コンと来たアタリがあって、ようやく3匹目をゲット。
何とか4匹目をとキャスティングを続けたが、疲れが出て来ていたことと、正面に回って来た太陽光の反射が眩しくて堪らず、12:00頃、StopFishingとした。
今回は、17cm位のサイズばかり3匹の釣果で、何とか前回のリベンジを果たせたと云えるかも知れないが、気分的には、もう一つスッキリとしない。
時期的には、大釣りをするには難しい頃に入っていると思われるが、このまゝ今シーズンを終えるのは、如何にも口惜しい。
9日には、YGWさんと再度コラボ・ハギングの約束があるのだが、出来ればその前に、今度はCHTNRZKME辺りでやってみようかと思っている。
2021/11/29
2021年 Haging 釣行記
日 時:11月29日(月) 05:30~13:30
潮回り:長潮(↓↑)
場 所:CHTNRZKME、JGSM-GNPK、(SHYSHME)
釣 果:カワハギ x 0、ハゼ x 2
同行者:YGWさん
ハギングについては、今回でまだ4回目。YGWさんも2回目とハギングについては、双方とも初心者だが、何故かカワハギに燃えている二人でコラボ・ハギングをすることになった。
05:00頃、現地で落ち合う予定だったため、03:40頃車に乗り込んだ所、夜露にフロントとリアの窓が真っ白に曇っている。ついこの前までは暑い、暑いを連発していたのに、冬になったんだなぁと柄にもなく感慨にふけながら、ウィンドウの曇りを拭うべくワイパーを動かしたのだが、フロント側はガリガリと音がするだけ。車載温度計を見ると5℃なのだが、もう夜露が凍っているのに、びっくり。
久し振りに、デフロスターを入れて凍り付いた夜露を融かしながら、車を走らせ、05:00を少し回った頃先着していたYGWさんと合流。
この頃の日の出時刻は06:30頃なので、辺りはまだまだ暗いが、沖向きの人気ポイントには既にアングラーの黒い影が見える。
YGWさんと小生は東向きに釣り座を構えて、先ずはアオリイカを狙うためにエギを結び、キャスティングを開始。
風は左から右への北風だが、それ程強くはないので、状況としてはマズマズだが、兎に角、寒い。日中は小春日和になるとの予報だったので、少し油断をしていたが、もう真冬支度が欠かせない時期になったことを痛感した次第。
キャスティングを初めて程なくして、YGWさんがスミイカを掛けた。いつもなら、そんな場面を見ると、小生も何とかして・・・・とファイトが湧くのだが、この時は、どう云う訳か、もう一つ燃えて来る物がなかった。
時間が進み、正面に見える東の空に太陽が上り始めて所で、本日のメイン・ターゲットに狙いを替えて、改めてStartFishing。
この日の小生のハギング用のタックルは、Tenryu改のロッドに3本針の胴付き仕掛け、錘は2号を選択。
ネットで推奨されている堤防ハギング用の仕掛けは、4~5号の錘にラインはPEの1.0号程度を使っていることが多く、結構、ごつい仕様になっている。所が、ロッドはアジングやメバリング用のロッドでも良いとあって、小生としては、ロッドと仕掛けのバランスがもう一つ良くない様に思えて仕方がなかった。
加えて、前回の結果から、アジング・ロッドに軽い仕掛けでやれば、ワッペン・サイズの可愛いカワハギでもスリリングなやり取りが楽しめるのではないかと考えた。そこで、今回、アジング用としては重たいが、ハギング用としては軽いタックルで、一日を通すことにした。
YGWさんは足許、小生はちょい投げで少し沖目を狙って開始。
ハギングと胸を張って云うためにも、ルアーで釣りたいので、最初はパワーイソメを付けた。すると、何投目かでブルブルと感じるアタリがあって、この日初めての獲物の感触。しかし、引き具合が軽くて、本命のカワハギではないことは直ぐに判った。何が来たんだ?と思いつゝ抜き上げると、そこには惚けた顔のハゼがぶら下がっていて、がっかり。それでも、外道とは云え魚が居ることが判って、まだまだ余裕を持っていた・・・・。
隣りのYGWさんには、アタリはあっても針掛かりさせられず、苦労している様だが、ようやくワッペン・サイズとは云え、本命のカワハギをゲット。
そのカワハギに触発されて、気持ちを入れ直して沖目を狙っていたが、アタリは感じられず、その頃にはパワーイソメを諦めてアサリを使っていたのだが、そのアサリも残ったまゝで戻って来る始末。
その内、日が昇り暖かくなって来て快適な状況にはなったが、海からは何のコンタクトもない。それどころか、海面に反射した太陽が眩しく目眩まし状態に、俯向いて黙々と軽いリフト&フォールを繰り返して、カワハギに気を引こうと頑張ったが、一向に振り向いてくれる気配がない。
これに堪らず、プチ移動をして気分転換を図ったが、結果は出ず仕舞。
余りにもコンタクトがないので、大きく場所を移動することにして、JGSM-GNPKにやって来たが、こちらでは更に状況が悪くて完全に無視され、逆に手作りの集魚板共々仕掛けを根掛りロスト。
そして、藁をも掴む気持ちで、小生の実績場所であるSHYSHMEに移動したが、入れる場所がなく、顔見知りの八王子の御仁と情報を交換した後、朝に入っていたCHTNRZKMEに戻って来たが、やはりこれも悪足掻きで、YGWさんが大きなフグを掛けたのを現認して、13:30頃、StopFishingとした。
と云う訳で、この日はカワハギからのアタリは一つも感じられず、軽いアジングタックルでハギングを愉しもうとする目論見は見事に外れて、完全試合を喰ってしまう結果になってしまった。
急に寒くなった影響で、口を使わなくなったのかも知れないが、いずれにせよ、陸っぱりハギングは終盤戦に掛かっていることは確実だろう。とするとチャンスは余り残されていないことになるが、近々、リベンジを果たしたいと思っている。
2021/11/25
2021年 Touching 釣行記
日 時:11月25日(木) 17:00~21:00
潮回り:中潮(↑↓)
場 所:UMB-FP
釣 果:タチウオ x 0
同行者:Dr.TJさん、ISBSさん
風向きや強さから今週後半の釣行は半ば諦めていた所に、Dr.TJさんからISBSさんと一緒にUMB-FPで刀狩りをするとの連絡が入った。
12月を目前にしているこの時期では、陸っぱりの刀狩りは厳しいとは思ったが、こんな連絡が入るとやはりウズウズとして来る。予報では5~6mと強い風が吹くが、幸い、風向きが背後からの南西とのことなので、釣りには問題はないだろう。
と云う訳で、UMB-FPに行くことにした。
現地に向かう途中で事故渋滞に掴まってしまい、約束時刻に若干遅れて16:40頃到着し、先着していたDr.TJさんの車の隣りに駐車。
直ぐに岸壁に向かったが、強い風の影響なのか、岸壁にはいつもになくアングラーの数が少なく、難なくDr.TJさんに合流出来た。ISBSさんは仕事の都合で遅れている由。
17:00頃、小生は、例によってSephia S809M/Fのロッドに快適テンヤSSのSSサイズのテンヤ。Dr.TJさんは生粋のルアーマンらしく20gのメタルジグでキャスティングを開始。
風は、時折、強く巻き込んで来るが、ほぼ背中からの追い風になるので、支障なく釣りは出来そう。問題は、タチウオが寄って来るかどうかだが、こればかりはやってみなければ判らない。アングラーとしては、寄って来てくれることを願しかない。
開始後程なくして、来た!!の声に隣りのDr.TJさんを見やると、ロッドを満月に曲げてやり取りをしている姿がある。そして、抜き上げたのは指3本サイズの銀色に輝くタチウオ。
刀狩りそのものが2回目、そしてUMB-FPでの刀狩りは初めてと云うDr.TJさんに、開始早々獲物が来たのは、小生としても嬉しい限り。しかも、タチウオの寄り具合も心配なさそうで、一安心。
タチウオが近くに居れば、必ず喰って来る筈と集中してコンタクトを待ったが、一向にアタッて来る気配がない。
餌釣りの電気ウキの灯りも、5~6個しか見えず、小生の右側は暗い海が広がっているだけで一つも浮かんでいない。1月程前には煩い程沢山のウキ灯りが浮かんでいたことを考えると、隔世の感がある。この日、釣り場がそれ程混んでいなかったのは、強風のためだと思っていたが、11月下旬に入りタチウオの釣果が出ていないためと云った方が、寧ろ、正解かも知れない。
その内、遅れていたISBSさんが登場して来て、3人並んでキャスティングを繰り返したが、全く反応がない。
この状況では、例えタチウオの回遊があったとしても、恐らくその群れは小さいだろうし、2度3度と何度もアタリがあることは考え辛い。となると、不意にアタッて来るタチウオのコンタクトを期待してキャスティングを続けていなければ、千載一遇のチャンスを逃してしまい、ボーズの憂き目にあってしまうこと必至。
過去には、2時間、3時間もの間、反応がない時間を経過した後、コンタクトが出始めたこともあるので、その内、回って来る筈だと自身を鼓舞してキャスティングを続けたが、まるで音沙汰がない。
便りがないのは良い便りと云うが、釣りの世界では願い下げにしたい。
コンタクトがないまゝ時間が経ったある時。時間的な記憶はないのだが、半ば惰性的に軽いリフト&フォールを繰り返していると、足元から5m程の所までテンヤが帰って来た時に、いきなり、コツンとコンタクトがあった。
何とか、合わせを入れて根掛かった様なタチウオの重さを感じて、リーリングに入った瞬間、フッと軽くなって、無念のバラシ。
結果的に、この日の何時間にも及ぶ刀狩りで感じた唯一無二のコンタクトだったのだが、アタリは確実にモノにしなければと思っていた筈なのに、この体たらく。
結局、ISBSさんは20:30頃、諦めて引き揚げて行き、居残ったDr.TJさんと小生も21:00頃、StopFishingとして、今年の刀狩り最終戦を終えた。
2021/11/23
2021年 Mebaring 釣行記
日 時:11月23日(火) 17:15~21:00
潮回り:中潮(↑↓)
場 所:MHR-KGN
釣 果:メバル x 2
同行者:単独
早くも先生が走り回る月が目前に迫って来て、ソロソロ円な瞳の可愛娘ちゃんも動き出し始めている頃だろうとMHR-KGNでのメバリングを予定していたが、生憎、予報では西南西の風が5~6mとのこと。となると、横風になるのでやり難くなる。しかし、UMB-FPの刀狩りであれば、フォローの風になるので、寧ろ、有利に働く筈。
と云うことで、メバリングか刀狩りかどちらにするか迷った。
しかし、この日は勤労感謝の日に当たるので、刀狩りのUMB-FPは激混みになっているだろうし、冷蔵庫にはまだタチウオの在庫があるとのことだったので、MHR-KGNの状況を調査することに落ち着いた。
現地到着は17:00頃。
程なくして満潮を迎える時刻なので、潮位はほゞ最高潮に達しているため、テトラ帯は海中に沈んでいて、障害物の見えないMHR-KGNの海が大きく広がっている。波は殆どなく穏やかだが、時折、ウネリが入って来る程度。
風は、強く吹くとの予報にも拘らず、岸壁ではそれ程もなく、釣りをするのに余り気にする必要はなさそうで、一安心。
岸壁の様子を見ながら宵姫 爽 S58FL-Solidを手にお気に入りの60番スポット付近に向かったが、途中で、気が変わりへの字カーブの手前の40番スポット付近から調査を開始することにした。
40番スポット付近からへの字カーブまでの間は、過去にロッドを振ったことはほゞ皆無と云って良いポイントだが、可愛娘ちゃん達の居場所が変わっている可能性もあるため、念の為、蟹の横這い釣法でテンポ良くチェックしようと云うもの。
潮の高さを考慮して0.8gのJHをチョイスして、キャスティングを開始したのは17:15頃。
その日の調子を占う最初の数投は、期待と不安がないまぜになってドキドキもので、これはどんな時でも同じだが、今回は半年近くも間が空いているので一際その感が強い。
次は来るか、次は来るかと期待してキャストを繰り返したが、期待に反して、何も気配が感じられない。そこで、予定通りキャストして3歩移動し、又キャストして3歩移動・・・・を繰り返して何とか可愛娘ちゃんの居場所を探したが、梨の礫。
こうなるとお気に入りの60番スポット付近をジックリとチェックしたくなる所だが、生憎、その付近には先行者の姿があるので、仕方がない。60番スポット付近を飛ばして62番スポット付近から、調査を再開。
しかし、状況は変わらないまゝ。
否、可愛娘ちゃんばかりでなく、メバリングには付き物のカサゴやソイからのコンタクトもなく、早くもボーズの文字が頭に浮かんで来る始末。
そんな状況で67番スポット付近に来た時、この日初めてのコンタクトがあって、待ちに待った可愛娘ちゃんを手にすることが出来た。
実釣を開始して1時間も経った18:40頃のことで、サイズはMHR-KGNのアベレージに足りない15cm位だが、今シーズンの幕開けを飾る嬉しい1匹。
しかし、気に入らないのはアタリの出方で、この時のアタリはジワーッと重たくなっただけの違和感しかなく、釣った感のないアタリだった。
この日のここまでの状況を考えれば、アタリの出方を云々するのは、贅沢の極みだとも云えるが、小生にとっては、MHR-KGNは、サイズはなくても数を釣って楽しめる癒やしの釣り場の位置付けなので、やはりコンと感じるアタリを掛けに行ってものにしたい。
とは云え、ようやく可愛娘ちゃんたちが動き出した気配に、キャストする腕にも自然に力が入ろうと云うもの。
そして、その後の2投目か3投目で、またもや同じ様なジワーッと感じるアタリがあって、MHR-KGNでは珍しい23cm程の良型。
これに気を良くして、キャスティングを繰り返したが、その後は元の状態に戻ってしまって、完全にダンマリ状態。
余りにも気配がないので、プラグを投げたり、JHを重くしたり軽くしたり、はたまたワームを替えたりと色々と可愛娘ちゃん達の気を引こうとやって見たが、どれも無視。
この日は凸部の手前までを調査する積りだったが、こんな状況に堪らず、凸部の先にまで足を伸ばしたが、これも悪足掻きに終わり、19:50頃、118番スポット付近から折返しに入った。
この頃になると、潮位が下がって、テトラ帯の頂上が所々海面から頭を出し始めて来ていた。この様な一寸した変化でも状況が変わる切っ掛けになることは、良くあることなので、これまでが極端に悪かっただけに、藁を掴む心境でコンタクトを待ったが、これも期待外れ。
そうこうする内、20:30頃から、西風が強く吹き付けて来て、身も心も寒くなり、21:00頃、StopFishingとして、肩を落として帰路に着いた。
« 古い記事
新しい記事 »