※ 月別アーカイブ:8月2016 ※

1060製作記(83) シリンダー – 6

シリンダー フル・スクラッチ 形式1060

弁心棒をどの様に取り付けようかと考えたが、下手な考え休むに似たりで、結論から云うと、半田を用いずに圧着・圧接によって保持することにした。これにより、メンテナンス性も確保出来たのではないかと思う。

弁心棒は0.4mmの洋白線を所定の長さに切断しただけのものだが、そのシリンダー側は、蒸気室に開けた穴に深く差し込むことにした。1060-078
そして、反対の加減リンク側については・・・・。
0.5mmの穴を開けた外径0.8mm・内径0.4mmの真鍮パイプを梃の上端に植え込み、その0.5mmの穴に弁心棒となる洋白線を挿入することにした。これによって、穴と弁心棒に0.1mmの余裕があるので、梃の動きが妨げられることはないだろうと考えた。
しかし、実際の工作に当たっては、真鍮パイプの植え込みは半田付ではなく、0.4mmの真鍮線をパイプの長手方向に差し込み、この真鍮線を梃上端に開けた0.4mmの穴に差し込んだ上、反対側に飛び出した部分をカシメることによって抜けるのを防いだ。半田付けをしないことによって、真鍮パイプは0.4mmの真鍮線を中心に回転するので、梃の動きはよりスムーズになると考えた。

この状態で転がしてみると、目論見通り全く引っ掛かることもなくスムーズな動きを見せる。もし、簡単に抜け落ちたりする様であれば、接着剤で軽く留めることにすれば良いだろう。

これで、シリンダー周りは一段落した。
次は、走行状態を確認したいので、ギア・ケース集電ブラシを作って、モーターによる走行が出来る様にしたいと思う。