1060製作記(180) 配管用支柱

フル・スクラッチ ブレーキ配管関係 形式1060

ブレーキ配管用のパーツを作り溜めているが、イヨイヨその最後で、サイド・タンクの下部に走っているブレーキ配管用の支柱を作った。

当初この支柱も繰出管用の支柱と同様、0.8mmの洋白角線と0.1mmの洋白帯板で作る積りで作業を進めていた。

しかし、よく考えるとブレーキ用の配管は、繰出管連結管などに接続した後に固定する手順にしなければ、作業が非常に難しくなる。つまり、ブレーキ用の配管の高さについては支柱を介して固定しても、繰出管連結管と位置合わせをするには、左右に動かせる様にする方が、工作が楽になる筈。
となると、洋白角線と洋白帯板で作る支柱では、左右の可動化がやり難いので、他の作り方を考えなければならない。

と云う訳で考えたのが、0.8mmの洋白角線に0.8mmx0.4mmのパイプを半田付けする方法で、具体的には0.8mm厚の洋白板にブレーキ用配管の通る位置に0.8mmの穴を空け、その0.8mmの円弧がわずかに残る程度まで削って支柱を切り出した。そして、僅かに残した円弧の窪みをガイドに0.8mmのパイプを半田付けし、内径を0.5mmに拡張した。

こうして作ったのが写真で、様子が判る様に0.5mmのステンレス線を通して見た。
実は、この様なパーツを作る際には必ず予備を作って紛失や失敗に備えておくことにしているのだが、この時は板取を間違えて、結局、4個しか出来なかった。何事も起きず無事工作が終われば良いのだが・・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

トラックバックURL:
http://mizoken.info/WordPress/tms/wp-trackback.php?p=1956

« »