※ 月別アーカイブ:7月2016 ※

1060製作記(78)スライドバー – 1

スライドバー フル・スクラッチ 形式1060

1060-072この形式1060スライドバーは4本の棒で構成されており、その中心部をクロス・ヘッドが往復する構造となっており、些か複雑な作りとなっている。

と云っても、鉄模に復帰した最初の作品である形式27も同じ構造なので、その時の記憶を思い起こして、と云っても12年も前のことなので、殆ど全てが記憶の外になってしまい・・・・・(涙)

先ず、0.8mm厚の洋白板から8本の棒を切り出した上で、幅が6.4mmの1枚の板になる様に半田付け。この板の厚みを0.9mmまで削り所定の長さ(15.5mm)で切断し、前後にスロープを付けた後、半田を溶かして8本の棒に分解。

これとは別に、シリンダー側のスペーサーとして+形のパーツを作った。このパーツの名称は、浅学にして知らないが、スライドバーシリンダーに固定するためのもので、1mm厚の真鍮板を切り出し、ヤスリで形を整えた。最初は洋白を材料としたが、出来上がりの形に満足出来なかったので、真鍮で作り直した。

スライドバーを構成する4本の棒は、上下左右に1mm幅を設ける必要があることから、スライドバーの前半部分は前述の+形のパーツ、後半部分には1mm厚の端材をスペーサーとして半田付けした(写真の右側の2本)。

ここまで作業が進んだ時に、凹型に切り出したものを凹型の底辺部分でスペーサーを介して2枚貼り合わせれば、スライドバーになる筈・・・。
であれば、フライス盤を利用出来ると思い付いた。

苦労してヤスリと糸鋸でシコシコと削って何とか形にはなっていたが、このまゝ工作を進める気にならず、フライス盤を用いて作り直した(写真の左側)。
この後の作業として、切り離すことと、ピストン棒用の穴を開ける作業が残っている。問題はピストン棒用の穴を正確に所定の位置に開けられるかで、この穴開けに成功すれば、こちらのスライドバーを採用しようと思う。