5230製作記(47)

形式5230

5230-054R.JPG
クラブの集会まで3週間しか残っていないのに、未だ工作の進捗はこの程度。 益々間に合わない公算が高くなって来たが・・・。

メイン・ロッド、サイド・ロッドやクロス・ヘッドが出来上がれば、次の作業は当然、それらを組み付けて動輪がスムーズに回転するかどうかを確認することになる。

その為に、クランク・ピンを作ることにした。
蒸気の組み立てキットに付属しているクランク・ピンの用に-(マイナス)ネジを使うのは、もう一つ好みではないので、これまでも自作して来たし、特に5230の様に六角ボルトが使われている場合は、はやりそれを表現したい。

所が、今回に限っては上手く出来ない。 2mmの洋白線を1.5mmまで切削しロッドの厚み分だけ残して1.4mmのネジを切るだけのことだが・・・。

最初は、グラインダーで研いだバイトを使っていたのだが、切削が上手く出来ずスロー・アウェイのバイトにすることのよって、この点は解決した。 しかし、そこに至るまでに何度失敗したことか・・・・。
次に、1.4mmの雄ネジを切る段になって、どうしても直角が保てない。 これまでと同じで、手でダイスを押さえてやったのだが、やはり歳のせいなのだろうか? これで、何本無駄にしたことか? 仕方がないので、小径用のダイス・ホルダーを作った
続いて、ここまで出来たクランク・ピンに1mmのタップを切る段になって、2度もタップを折ってしまった。 27の時と同じ様に1mm径の六角ボルトをネジ込む積りでタップを立て様としたのだが、後になって考えて見るとタップまで立てなくても直接半田付けすることでも良いことが解った。 良く考えもせずに作業に入るものだから、する必要もない作業をして、タップを折りってしまい時間と労力の無駄遣いだった。

と云う訳で、4本のクランク・ピンを作るのに2日間も掛かってしまった。
未だ六角ボルトを表現していないが、取り敢えずロッドを組み込んだのが上の写真。

こうして写真で見ると、サイド・ロッドの中央部分の膨らみが一寸極端に見える。 少しスリムにした方が良いのだが、それは時間があれば・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

« »