※ カテゴリー別アーカイブ:2013年 ※

2013年釣行記(55)-AJ

2013年 Ajing 釣行記

潮回り:中潮・大潮 場所:AIKR,UMB-FP 釣果:カサゴ x 1 同行者:単独

美味しい豆アジの南蛮漬け可愛い孫達に食べさせてあげたいと思い、これまでの釣果を冷凍して貯めていた。
しかし、息子夫婦と孫二人なら貯め置いた11匹で充分なのだが、嫁のご両親や妹の家族も一緒となるとこれでは少な過ぎる。

少しでも追加しておきたいと、台風18号が去って行った翌日の17日の火曜日にアジングではホームと化している海辺釣り公園に出掛けたが、台風の影響が残っているのだろうか、強い風が正面から吹き付けて来ていて、海は白いウサギが飛び回っている
試しに5gのスプーンをキャストして見ると、風に押し戻されてしまって目の前数メートルの所にポチャン。5gのキャロでは飛ばすことだけは何とか出来たが、飛ばすことだけで精一杯。

仕方がないので、この日は早上がり。

そして、その翌日の18日

予報では北東の風が3m・・・・・・。
釣りが出来るか出来ないか微妙な感じだが、行ってみなければ判らない。
と云う訳で、現地に来てみると、昨日程ではないがやはり強めの向かい風が吹いていて、軽いタックルのアジングには少々厳しそう。
1時間程様子を見ていたが、何とかして、土産に持って行くアジの数を増やさねば・・・・と意を決して竿を出すことに。

システムは、強めの向かい風を考えて、1.3gの自作シンカーに0.3gのジグヘッドを組み合わせたスプリット・ショットにして、キャスティングを開始したのが17:00頃。

丁度その頃からアジの群れが寄って来たものと見え、直ぐ横の投げカゴ師に連続してアジが掛かりだした。
そのコマセに寄って来たアジを頂くべくキャスティングを続けていると待望のアタリ
これはタイミングが合わずに空振りに終わったが、まだ明るい時間帯のアタリで大いに期待をしたものゝ、その後のアタリは続かず期待外れ。
日没間際になって投げカゴ師が引き揚げて行ったので、その跡に場所を移動した所で、本日2度目のアタリ。しかし、これも空振り

日没時刻を過ぎ周囲が徐々に暗くなって来て夕間詰めのゴールデンタイムになったが、アタリはなく風も弱まる気配もみせず、時間だけが過ぎて行き、結局21:00頃に気持ちも切れてStopFishingとした。

このままでは引き下がれないと、19日の木曜日もトライすることに。
連チャンで少々疲れが残っているが、半分は意地になっての3連続釣行
しかし、この日も3m程の北東の風の予報が出ていて状況は芳しくない。そこで、途中のAIKRに寄ってみて、駄目なら公園に転戦することにして、自宅を出発。

AIKRでは北東と云うよりも東風で、しかもかなり強く吹いている。釣り岸壁の外海側は東向きなので完全に向かい風になる。それでもカゴ師やエギンガーがズラリと並んでいて、入る余地がない。そこで岸壁の曲がり角釣り座を構えてみたが、当然のことながら、ここでは横風になって釣り難い。

半ば以上も公園に移動する気になりながら、折角だから一寸だけ・・・・。
1gのジグヘッド単体でキャストすると、案の定ラインが風に吹かれて大きく膨らんでしまう。
AJ-2013-008Rその3投目か4投目のこと。
リフト&フォールさせていると、コツッとした感触。

アタリなのか?
海底の岩か何かにジグヘッドが当たったのか?

とっさに判断出来ずにそのままアクションを付けていると、今度ははっきりとしたアタリ。

で上がってきたのが23cm位のカサゴ。

しかし、その後はアタリもなく、根掛かりして何度かシステムを組み直さなければならなくなったので、公園に移動。

早速、奥から2本目の常夜灯の下に入りキャスティングを開始。
風は、少し弱めの向かい風だが、1gのジグヘッド単体でもキャスティングは何とかなりそう。

しかし、泳層が違うのかルアーの色が違うのか?
アクションの付け方が悪いのか?

ルアーを替え、カウントダウンのカウント数を変え、ただ引きをしたりリフト&フォールをしたり、色々とやってみたが全くアタリがない。

20:40頃から、ピタリと風が吹き止み、ライト・ルアー・フィッシングには良い条件となったので、場所を色々と替えてみたがアジの反応はゼロで、21:30頃に気持ちが切れてStopFishingとした。

台風一過の17日から19日までの3日連続で釣行したにも拘らず、結果はカサゴが1匹だけで、肝心の南蛮漬け用の豆アジの釣果はゼロ(涙)
3連続釣行など、小生にしては滅多にないをしてまで何とかしたかったのに・・・・。
自然相手の遊びの難しさを、マタマタ痛感させられてしまった3日間だった。

2013年釣行記(54)-AJ

2013年 Ajing 釣行記

潮回り:小潮 場所:UMB-FP 釣果:アジ x 7 同行者:単独

前回も、どちらかと云うとフラストレーションの溜まる結果だったので、今日こそは・・・。
しかし、公園が発表している釣果報告では、アジの数が3桁から2桁に減って来ているのが気に掛かる。

予報では南寄りの風が3mから2mとのこと。西が入って呉れるとフォローの風になって好都合なのだが、南なので横風になる・・・・・。
ウ~ン??

現地到着は16:30頃。
ウィーク・デイなのに駐車場は半分程埋まっていて、釣りデッキには等間隔に投げ釣りの長いロッドが並んでいて、人気の高さが窺い知れる。
しかし、当方は夕暮れ以降の釣りなので、皆さんが帰ってからの勝負。釣り座が空くまで待っている積りで道具を肩に奥に向かってゆっくりと進んで行った所、最奥のテトラ際のルアー・マンと常夜灯直下の家族連れとの間にスペースが・・・。

17:00少し前からキャスティングを開始。
風は強くはないが、南風なので真横から受ける格好になってやり難い。

最初にクッとアタッて来たのは、今回も可愛い鉛筆カマス
しかし、その後は続かない。
そして、日没時刻の18:00少し前にあった2度目のアタリで来て呉れたのは豆アジ
これまで4回この公園に通って得た感触では、アジのアタリは20:00頃から出始める傾向がある様に思っていたのに、こんなに早い時間帯から・・・・・・。

爆釣の兆しか?

しかし、そんな期待は夢のまた夢で、2匹目の豆アジが来たのは、やはり20:00を廻った頃。
風も弱くなり、無風に近い状態で、アジ特有の小さなアタリを取るには絶好の条件だが、ポツリポツリと忘れた頃にアタルだけ。

結局、殆ど誰も居なくなった公園で21:30頃まで粘って7匹の結果だった。

 

2013年釣行記(53)-AJ

2013年 Ajing 釣行記

潮回り:中潮 場所:UMB-FP 釣果:アジ x 4,カソゴ他 x 2 同行者:単独

前回(5日)の釣行では、風に煩わされて思った様な釣りが出来ずモヤモヤが溜まっていた。

そこで、9日の月曜日に定例の釣行をしたのだが、この日は5日以上に風が強く、更に悪いことに向かい風になる北風で、キャストしたルアーが戻されて来る始末。
キャロ、スプリット、飛ばし浮子等々色々と仕掛けを替えてみましたが、何れも空振りで、結局1.5gのジグ単体で豆アジ1匹と小さなカサゴを引っ張り出しただけで、閉園時刻の1時間前にStopFishingとした。

これで2回連続して、確認しておきたかった軽いジグヘッド単体の釣りが出来ず、モヤモヤは益々溜まってしまって、釣り公園を出る時には翌日の10日に再々度来る気持ちになっていた

と云うことで、10日の今日・・・。

予報では3mの北風が吹くとのことだったが、一度行こうと決めた気持ちが萎えることもなく、15:00頃自宅を出発。
所が、家を出て5分も走り出さない内に、フロント・グラスにポツリポツリと水滴が・・・。

公園に到着したのは16:15頃。
途中、雨は一度も止むことはなく、シトシトと梅雨の様な雨が降り続いていたので、アングラーの数は少ないだろうと思ったのだが、これが大違い。ビニール合羽を着て皆さん熱心に竿を振っておられる。
心配していた北風は、昨日よりは弱いので、何とかなりそう!!

雨で濡れたウッド・デッキを歩いて奥に向かったが、残念ながら入りたかった最奥には先行者に姿が見える。そこで、取り敢えず中央付近の空いた所でキャスティングを開始。

AJ-2013-005R弱いとは云え向かい風になる北風のため、軽いジグでは風に逆らって飛ばすことは無理。
そこで、空読さんのブログの記事に倣って自作した2gのシンカーを使ったスプリット仕掛けで第一投。
すると小さなクッと云うアタリで上がって来たのが、可愛らしい鉛筆カマス
そして、その15分後に22cm位のカサゴ。幸先が良いのか悪いのか、肝心のアジからのコンタクトはない。

AJ-2013-006R一方、底付近を狙うことからどうしても根掛かりが多くなり、こうなるとモノフィラメントのPinkyは弱くて、その都度高切れ・・・・
この日は何回システムを組み直したことか? 少なくとも6回から7回はやったと思う。

AJ-2013-007R

日没時刻の18:00頃、奥から2本目の常夜灯直下にいたアングラーが帰り支度を始めたので、直ぐに移動。
ここは、2日に来た際に豆アジを11匹出した所で、ゲンが良い場所。そして、直ぐにその結果が出て、最初の豆アジが来たのは18:30頃。
余りにも根掛かりが激しいので、中層から少し下を狙っていてムズッと来たもの。しかし、写真を撮るのに手間取ったせいか、その後は全くのなしの礫で、交通事故の様なもの。

周囲が暗くなり、常夜灯に灯りが点いても状況は変わらず、根掛かりだけがコンスタントに続いており、気持ちが切れ掛かった頃、最奥の常夜灯直下が空いたので、気分転換も込めて移動。

ここに移動した頃から、雨が上がり風も弱くなり気分は急上昇。しかし、やる気に反してアジからのコンタクトは全く感じられない。そこで、物は試しとばかりに0.6gのジグヘッドに替えて、キャストすると・・・・。
ルアーの着水と同時のアタリで、漸く2匹目。

しかし、その後は続かないので、15カウントだけ沈めた所で1匹追加。
これでパターンが掴めたかと思ったが、その後は、またまた、ダンマリ。
結局、21:00頃に4匹目の豆アジを上げたのを最後に、12:30頃、根掛かりで高切れしたのを機にStopFishingとした。

2013年釣行記(52)-AJ

2013年 Ajing 釣行記

潮回り:大潮 場所:UMB-FP 釣果:アジ x 3,サバ x 1 同行者:単独

前回、何となく要領が解った様な気がしていたので、それを確かめておきたい。
と云うことで、釣行したいと思っていたが、最近の異常気象による影響で(?)断続的なスコールの様な激しい雨・・・・・・。
これじゃ無理かと半ば諦めていたが、夕方からは南風が多少強いものの雨の心配はなさそうと云うので、駄目元で出掛けた。

現地到着は17:15頃。
流石に荒れた天候だったせいか、アングラーの姿は少なく、遠投カゴ釣りの地元アングラーの一団の姿も見えない。

そこで、最奥の常夜灯直下に釣り座を構えて実釣を開始。
今回は、前回の釣り方の復習が目的なので、0.8gのジグヘッド単体でスタートしたが、強めの風は前回よりも南に寄った右から左への横風のため、風に強いと云われているモノフィラメントのPinkyが大きく膨らんで・・・・・。
風対策でジグヘッドを重くしたり、スプリットに替えたり、色々と試してみたがどうしようもない。南風に強いMHR-KGNに移動することも考えたが、21:00頃には弱くなる予報を頼りにもう少し粘って見ることに。

日没時刻の18:00を過ぎ周囲が徐々に暗くなって、常夜灯に灯りが付き始めた頃になっても、風は弱まる気配もなく、ルアーはその風に引っ張られて何処を泳いでいるのかも定かではない状態。風にドリフトさせている状態でもアタッて来ることが、場合によっては考えられるが、遠投カゴ釣り師達の撒くコマセに寄って来ている様子もなく、全くノーカンジのまま時間が過ぎて行き、ボーズが目の前にチラチラ。

20:00少し前になって、風向きが少し西に寄ったので、その風を背に受ける様に斜め左に向いて何投目かのこと・・・・。
チョンチョンと小さくリフト・アップしてカーブ・フォールさせていると、クッと微かなアタリに手首を小さく返す様に合わせると、待望の豆アジ!!
恒例の写真を撮ろうかと思ったが、厳しいこの状態で折角の時合いを逃したくないので、即リリースして間を置かない様にキャストしたが、直ぐには続かず2匹目はモゾとしたアタリで20:10頃。
それでも、前回も20:00過ぎからアタリが続いたので期待を込めてキャスティングを繰り返し、20:30頃追加。そして21:00頃小さなサバをゲットしたのが最後で、21:30頃には心折れStopFishingとした。

2013年釣行記(51)-AJ

2013年 Ajing 釣行記

潮回り:中潮 場所:UMB-FP 釣果:アジ x 11,カサゴ他 x 2 同行者:単独

前々回の釣果の南蛮漬け用の豆アジが2匹だけでは、如何に老夫婦の二人の食卓とは云え寂し過ぎる。
と云う訳で、実は、豆アジの追加を狙って、8月29日の夕方からUMKZ-KNに入りMHR-KGNに転戦したのだが、見事に空振りに終わってしまった(涙)

そこで今度こそはとUMB-FPでアジング・・・・。
ここは横須賀市営の釣り施設で、夜は22:00に閉園となるが入場料は無料。有料の駐車料金もMAX600円であれば非常に良心的だと云えるし、出来るだけコストが掛からない遊びを心掛けている高齢者アングラーにとってはこれ位なら許される範囲。

16:30頃、現地に到着。
予報では南南西の風が4~5mとあったので、横風になるのではと心配したのだが、HPに記載されていた追い風との文句を頼りにやって来たものの、はやり時折強い横風が右手から吹いて来ている。

釣り道具を肩にブラブラと歩いて500m程ある釣り岸壁の中程に少し空いた所を見付けて、取り敢えず場所を確保することは出来たが、夏休みも終わっている筈なのに結構な数の家族連れが入っているのには些かビックリした次第。

ラッキーなことに、17:00頃、常夜灯直下にいた若者が引き揚げて行った後に移動することが出来た。
これでアジングには不可欠と云われている常夜灯を背にする場所に入れたので、あとは釣るだけ!!

その場所から4m程左から奥に向かっては遠投カゴ釣りの地元アングラーの一団が陣取っており、次から次に豆アジを鈴なりに釣り上げているので、アジがいるのは確実。
ならば、コマセに寄って来ているアジのおこぼれを頂こうと、カゴ釣りの浮子が浮かんでいる距離までは飛ばす必要があるので、遠投の利くアジスプを結んでキャスティングを開始。

AJ-2013-004Rそれから間もなく、17:20頃、フォールさせているとカウント30でコツンと待望のアタリがあり、上がって来たのは南蛮漬けには丁度良いサイズの豆アジ。

まだ明るい時間帯だったので余り期待していなかっただけに、一際嬉しいファースト・フィッシュで、少し間を置いた18:00頃には同サイズを追加。

そして、日没とともにファミリーアングラーが引き揚げ、地元の遠投投げ釣りの一団が居なくなり、常夜灯に灯がともり、今回こそ爆釣か・・・・・・
所が、その後はサッパリ続かず、今回も2匹だけの貧果を覚悟した程。

そこで、最奥で頑張っているアングラーに様子を尋ねると、ポツポツだが上がっている由。
更に、釣り方は?と尋ね、快く教えて貰った1gのJH単体に仕掛けを替え、空読さんに教えて貰ったアクションの付け方を思い出しチョンチョンと小さくロッドを煽ってそのままフォールさせていると、ムズッ
ウウン? アタリ? と半信半疑で小さく手首を返して見ると、生命体の反応があって待望の豆アジ。その後は連チャンがあったり、少しアタリが遠くなったりしながらも、StoFishingしなければならない21:30頃までに9匹追加

結局、20:00頃からの1時間半の間に9匹だったので、均してみると10分に1匹の割合。
風さえ弱ければもう少し釣果は伸びたと思うが、ムズッ、モゾッと云った小さなアタリが取れたので、面白いアジングだった。

« 古い記事 新しい記事 »