2011年6月27日

2011年釣行記(30)-EG

若潮 月齢:25.2 場所:SKN 釣果:ナシ 同行者:Mr.K

今回は、KAJRを紹介して呉れたMr.KDKNにご案内することにして、26日22:00頃、床に入ったが遠足前の子供みたいに寝付くことが出来ず、結局、途中でガソリン補給もあって、早めの0:30頃自宅を出発。
Mr.K宅には、約束時刻の30分程も前に到着。 幸い、Mr.Kも支度をしている最中だったので、そのまま氏のタックルを積み込んで出発。

Mr.Kは漁港を中心にエギングをされていた様で、磯釣りは初体験とのこと。
スパイク・シューズも新調されたとのことだが、残念ながらブーツ・タイプではなくシューズ・タイプ。
と云うことで、シューズ・タイプでも濡れることのないDKNをポイントに選んだのだが、駐車スペースには既に、2台の車が止まっている。
となると、DKNは無理・・・。
時間的に、未だ潮も高いので・・・・・、困った!!

と云うことで、隣りのSKNに入ることにして、駐車スペースに戻り、支度をしている先行者に断って、SKNに入った。
暗闇の中を磯に入って行くのは、若いとは云え流石にMr.Kもかなり緊張した模様だが、何とか無事到着。

心配していた風は全くなく、寧ろ気にもしていなかったウネリが少々高い。 台風5号の影響なのだろうか?
Mr.Kは磯釣りには慣れていないので、波を被る心配のない高い岩に乗って貰い、小生は岸よりに釣り座を構えて、キャスティングの開始。
しかし、底荒れでもしたのだろうか、海面には泡が塊になってアチラコチラに漂っており、雰囲気が良くない。
それでも、何とか1杯だけでもと期待を込めてシャクッたが、根掛かりの連続でMr.Kは3個、小生も1個のエギを奉納。

7:00頃になってMr.Kも小生もキャストする度の根掛かりに嫌気が差し、ポイントを替えることも考えて見たがStopFishingすることにして、早上がり。
6月も最終週に入り、ソロソロ、エギングは終盤だと云うのに、今日もボーズで、ノルマ達成まで4杯(涙)
何とかしなくては!!

2011年6月23日

2011年釣行記(29)-FF

FlyFishing 場所:SKM-R 釣果:山女 x 1、虹 x 1 同行者:単独

この所、雨が降ったり風が強かったりで、釣行することが出来ない日が続いていて、16日の日中にKAJRに試釣に行ったことを別にすれば、1週間以上も間が空いていることになる。
今日も風が強い予報が出されていたが、フラストレーションが溜まって来ていることもあって、多少の風なら何とかなるFFに行くことにした。
FFであれば、明るくなってからの釣りになるので、真夜中に起き出す必要もなくゆっくりと出掛けられるのも理由の一つ。

と云うことで、4:00過ぎに自宅を出発し、目的地には6:00少し前に到着。
早速、支度をして入渓した。
これまは、橋の袂から入渓して、一旦橋の下流側を狙ってから釣り上がっていたのだが、渓相は良いものゝ実績が全くないので、そこをパスする意味で今回は橋の上流から渓に降りて行った。

渓に降り立ったそのポイントで、17番のMKカディスを結んで最初のキャスト。
すると、いきなりのライズ。 しかし、合せ切れずに空振り。
同じポイントで、何度か流すコースを替えて狙って見たが、警戒心の強い山女は二度と姿を見せることなく、しかし、チラリと見えた魚影は、型もソコソコで、幸先の良さを連想させるものだったが・・・・・。

その後、流れがぶつかっている岩に沿って流れているフライに飛びついたのが17cm位の山女。 7:00頃のこと。
しかし、写真撮影をしようとカメラを構えている最中に、手から滑り出る様にして、元の渓に帰って行ってしまった。

SKM-004R.JPG それから、脱渓するまでの間、ライズは何度かあったが空振り続きで、漸く、10:20頃、脱渓ポイント間近の流れで、来て呉れたのがこれ。
引き具合から、良形を期待したが、ランディング・ネットに入ったのは山女ならぬ虹鱒
昨年の夏からこの渓に通っているが、虹が来るのは珍しく、これで通算2匹目。
しかし、この虹鱒、写真にも写っている様に背中に大きな傷がある。 しかも、左右に・・・。
鳥にでも襲われたのだろうか?

と云うことで、11:00過ぎにStopFishing
今日は、前回(4/30)に比べて、アタリは多かった。 しかし、今にも泣き出しそうな空模様で、ハッチも殆ど見られなかったことが影響したのかも知れないが、もう少しあっても良いのではないかと感じた次第。

2011年6月13日

2011年釣行記(28)-EG

中潮 月齢:11.2 場所:OHM,TKUR,YMSTHM 釣果:ナシ 同行者:単独

今週は、定例釣行日である火曜日には、寺島しのぶ似の美人視能訓練士さんによる眼の特殊検査の予定があるので、前倒しをして月曜日に釣行することを考えていたが、明け方まで強い雨の予報。

さて、どうするか・・・?

予報では、9:00台には雨が上がるとなっていて、その直前に干潮になっている・・・・。
いつもは、StopFishingの時刻の9:00頃から、釣り始めれば、雨も上がり潮も上げ潮で丁度良い。
と云うことで、全く異なるパターンでやって見ることにした。

6:00過ぎに自宅を出発。
流石にこの時刻になると車の数が多い。 いつもの様にスイスイと走る訳には行かず、新湘南バイパスの手前の渋滞を抜け西湘バイパスに乗ってやっと流れる様になった。

左手に見える湘南の紺碧である筈の海の色が、何となく茶色っぽく、酒匂川に近付くに連れて徐々に濃くなり・・・・・・。
昨夜の雨はかなり強かった様で酒匂川はまっ茶色の流れ。
これじゃ、当初予定のKTGHMYMSTHMは濁りが入っているだろうと、裏側のOHMでシャクルことにした。

OHMの駐車スペースには、以前にも見掛けたことがある赤色の軽四輪が一台。
早速支度をして、釣り場に向かう途中でその車の持ち主と擦れ違い、様子を訊ねると、ゴミが凄い・・・と云いながら、右手には500g前後のアオリを入れたレジ袋をしっかりと握っている。

雨でぬかるんだダラダラ坂で何度か足を取られながら海岸にまで出て見ると、結構ウネリが強く入っている。
風は殆どないのでウネリがあるとは想像もしていなかっただけに、少々意外に思いつつ暫く眺めていた。

9:00頃、意を決して釣り座とする岩に取り付き、タックルをセットしてキャスティングの開始。
潮にはニゴリもなく風もなく、ウネリさえなければ・・・・・。
丁度その頃から霧雨だった雨粒が大きくなって来て、フードに当る雨粒の音がパラパラと聞こえる程になって来た。
降られることは当初から想定していることだし、予報通り1時間も我慢をしていれば上がる筈と嫌いな雨の中キャスティングを繰り返していたが、ウネリが大きくなって来た様で、時折足許近くにまで這い上がって来る。
仲間と一緒ならまだしも、 単独なので余り無理は出来ないと、ここは潔く諦めて引き揚げることに・・・。

このまゝ帰路に付くのも勿体ない。
と云うことで、TKURの駐車場で一寸一休み。
ふと気が付くと雨音が聞こえなくなっている。 時計を見ると11:00少し前で、いつの間にか1時間程寝ていた計算。
雨が上がっているなら、一寸シャクッて見ようと今度は九十九折りの坂を下ってTKURの磯に乗ったが、ウネリは収まっておらず、シブキを頭から被ってしまいそう。
ここでも、正味1時間もシャクラずに撤収。

何となく物足りない思いのまゝ、当初入る予定だったYMSTHMに寄って見ると、こちら側はやはり濁りが入っているがウネリがない。
物はついで・・・・とやって見たが、根掛かりでエギをロストし、岩を替えた所で、今度は高切れで、気持も切れてStopFishing

慣れないことをしたばっかりに、駐車地点から海岸までの坂を2度も往復し、平坦とは云え片道10分程を往復する等、まるで足腰の運動をするため行った様な情けない1日だった。

2011年6月10日

2011年釣行記(27)-EG

小潮 月齢:8.2 場所:OHM 釣果:450g x 1 同行者:う~ざっとさん

前々回コラボ釣行する予定だったのだが、都合で参加出来なくなったう~ざっとさんから、生電着信。
木曜日から伊豆方面に釣行するので、金曜日に並んでシャクリませんか?
こんな有り難いお誘いをお断りする筈もなく即バイトで、前回入れなかったOHMに入ることにして2:00に現地で落ち合うことになった。

0:00過ぎに自宅を出発。
西湘バイパスの吹き流しは垂れ下がっているので、全く心配していなかったが、ダラダラ坂を下り、海岸に出て見ると、う~ざっとさんの云う通り、結構強い風が吹いている。

と云っても、あのダラダラ坂を引きかえすことは非常に辛いものがある。 迷ったが、軟弱者の二人のこと、取り敢えず予定通りここでシャクルことに・・・。
う~ざっとさんは、前回と同様、小生の記録ポイント、小生は椅子のあるポイントに釣り座を決めて、3:00過ぎにキャスティングを開始。

時刻を確認するのを忘れたが、未だ暗い内だったので4:00前だったと思う、フト右横を見ると、う~ざっとさんが海をランプで照らして取り込みの最中で、ゲットしたのは500gクラスとのこと。

前回もう~ざっとさんをガイドして来たが、その時は完全に空振りだっただけに、小振りとは云え取り敢えず釣果があったので、小生としてはホッと責任が果たせた次第。
それからは、暫くの間、アオリからの信号はなく、反対に切れ藻がおびただしく流れて来て、海藻がワン・キャスト、ワン掛かりの状況となって釣り難いこと云うことなし。

2011-021R.JPG 4:00を廻って周囲が明るくなって来たので、流れ藻と流れ藻との間を狙ってキャストしてフォールさせていると、クンッと軽いアタリ。
波の影響で流れ藻が掛かっても同じ様に感じることもあったので、半信半疑で合せると微かな生体反応が伝わって来て、春とは思えない程の小振りのアオリ。

これで、二人ともボーズはなくなったが、その後、掛かって来るのは切れ藻ばかりで、1度だけう~ざっとさんがゲソを掛けたことがあったのみ。

4:30頃か5:00頃に防波堤に陣取ったヤエン師にもアタリはなさそうなので、9:00頃まで粘ってStopFishing

2011年6月 7日

2011年釣行記(26)-EG

中潮 月齢:5.2 場所:TKUR 釣果:ナシ 同行者:単独

前回はTKURでキロ・アップを2杯出すことが出来た。
しかし、贅沢を云う様だが、親類やご近所の期待に応えるためには、実の所、500g程度が4杯出て呉れる方が、良かった。
と云うことで、今回は数を出した実績のあるOHMに入ることにして、2:30に自宅を出発。
現地には、予定通り4:00前に到着したが、驚いたことに、駐車スペースには2台の車が既に止まっている。
ウィークデイのこんな時刻ならば、余裕で一番乗りだと思い込んでいただけに少なからずショックだった。

その車で来たアングラーが2人だけなら何とか入りこむことも出来るだろうが、乗り合わせて来ているとすると、先ずそれは無理。 長いダラダラ坂を往復することになってしまうと、老齢の身にはキツイ。
と云うことで、前回と同じTKURでシャクルことにした。

TKURの磯に乗ったのは、日の出時刻の4:30頃。

で、唖然とする光景が・・・・・。
何と、餌にしたと思われる鯵が都合4匹、あちらこちらに打ち捨てられている
十中八九、昨夜入ったヤエンか浮き釣り師の仕業に違いない。
何故、自分達の遊び場を汚して平気なんだろう? どう云う神経の持ち主なんだろう?
全くもって、腹立たしい限りだ(怒)


仕方がないので、1匹1匹拾って海に捨てた。
陸に捨てておいても蟹等の餌になるだろうが、腐った時の臭いもさることながら、ヌカカの発生源にもなる。 海に捨てることも感心したことではないが、小魚等の餌にもなるし臭いもしない。 更にヌカカの発生源にもならない、と云うことで次善の策だが、海に投棄した次第。

気分を取り直してキャスティングの開始。
海は穏やかで風も殆どなく、エギングの条件としては申し分のない所。
しかし、こう云う時は逆に釣果が出ないことが多い。
潮がまったりとして動きも弱いし、案の定、アオリからの信号は全く感じられず、9:30まで粘ったが気持ちも切れてStopFishing

2011年6月 5日

2011年釣行記(25)-EG

中潮 月齢:3.2 場所:TKUR 釣果:1.1kg X 1, 1.5kg X 1 同行者:ケンケイパパさん

今回は、ケンケイパパさんう~ざっとさんとの3人でコラボ釣行する予定だったが、残念ながらう~ざっとさんが仕事のために欠席となったため、ケンケイパパさんと2人でシャクることになった。

いつもの駐車場で3:00に落ち合うことにして、1:50に自宅を出発。
途中のバイパスにある吹き流しはだらりと垂れ下がっているので安心していたが、目的日に近付くに従って風が強く木々がザワザワと揺れている。
約束より若干速く駐車場に到着。 ケンケイパパさんの車の横に止めて、到着連絡をしようと携帯を手に取ってふと横を見ると彼の車の運転席に人影が・・・・・。
余りにも風が強かったので、シャクリを中断して車で休みがてら、小生の到着を待っていた由。

さて、この風の中何処に入るか?
週末なのでアングラーの数も多い上、この風を避けようとするので、限られた場所に集中することになること必至で、場合によってはあぶれてしまう可能性も高い・・・・・・。
散々迷ったが、ケンケイパパさんにはTKURを紹介することにして、彼を先導して移動。

TKURの駐車場には先行車が1台。
心配しながら九十九折りの坂を下って急な坂の途中から、ポイント付近を伺って見たがヘッドランプの灯りが見えない。
これは、ラッキーとばかりに磯に立って見ると、アングラーが入っていないのも道理で、ここでも爆風・・・・。
こちら側は風裏になる筈と読んでいただけに、何となく腑に落ちないが、廻り込んで来ている様子。
ケンケイパパさんが確認した天気予報では、6:00頃に一旦風が弱まるとなっている由だが、それでも2時間近く待つことになる。

どうしようかと迷っていると、
折角だから、やって見ましょうヨ

2011-018R.JPG ケンケイパパさんには、このポイントでは小生が定位置にしている岩に乗って貰って、小生は少し岸よりの岩。
この岩に乗っての経験は殆どないので、先ずは底の状態を確認しておこうと・・・・。

海は、爆風の影響ですこしザワザワと波だっているものゝ、不思議なことに、この頃から風が収まって来て、エギングには持って来い。

2投目か、3投目のこと。 少し長めにカウントダウンをしてエギが着底した頃を見計らってシャクリを入れると、ガツンッ。
案の定根掛かりかと思ったら、何やらラインを引っ張り込む様な感覚があり、リーリングを開始するとグィ~ン・グィ~ンとアオリが抵抗しているのが伝わって来る。

こいつは、海面に浮かんでもプシューと盛んに海水や墨を噴射している元気の良い1.1kgの牡。
これで、漸くの事ロッドやギャフの墨入れが完了

2011-020R.JPG その後は、風が強くなったり、弱くなったり、加えて向きまでクルクルと変わって何となく落ち着きがない状況が続き、 アオリからの信号もその後は続かず、正に交通事故状態。

6:00頃の満潮時刻を挟んだ潮止まりにケンケイパパさんは、昨日の運動会の疲れもあって、遂にダウン。

写真では腕を組み、釣れない原因を色々と考えている様に見えるが、この時、彼は夢の中でキロ・アップのグィ~ン・グィ~ンを楽しんでいる最中・・・??

ケンケイパパさんがお休みをしている間、小生も場を休めるためにシャクルのを止めていたが、その頃から収まっていた風が強く吹き出してきてStopFishingせざるを得ないのかと思う程。

7:00過ぎに、ケンケイパパさんを現実の世界に呼び戻して、エギングを再開し始めると間もなく風も収まり・・・・。
今日は、ケンケイパパさんに合せて風が強くなったり弱くなったり・・・・・。 誠に、変な天候。

2011-019R.JPG 立ち位置を交替していつもの岩からキャスティングを繰り返したが、何の音沙汰もないことに集中力が切れ掛かった7:40過ぎのこと。 遠投して、2シャクリ目。
ラインの動きが何となくおかしい!!。
アレッと思って聞き合わせをすると、ガツッとロッドが止まった途端、グィ~ンと力強い引きでドラグが滑る。
ロッドは2度・3度とお辞儀を繰返し、海面中々浮かんでも来ず、朝の1杯とは明らかに異なる大物の予感・・・。
で、上がって来たのは1.5kgのこの牡。

スポーニング絡みのこの時期、オスの近くにはメスが居る筈と、ケンケイパパさんに替わってキャストして貰ったが結局それっきり。

9:30頃になり、午後からの自治会活動に間に合わせるために、小生のみStopFishing。

<ケンケイパパさん>
お疲れ様でした。
折角、二人で並んでシャクッたのに、ガイド役の小生ばかり楽しんでしまって申し訳ありませんでした。
単独での釣行であれば、磯に入った時のあの爆風状態では直ぐに引き上げてしまっていた筈なのに、ケンケイパパさんのお陰で粘れたのが幸いしました。
多謝!!

2011年6月 2日

2011年釣行記(24)-EG

大潮 月齢:0.2 場所:TKUR,YMSTHM 釣果:ナシ 同行者:単独

前回JellyFishさんとご一緒したエギングの結果がどうしても納得出来ず、雨中の釣りを覚悟して釣行することにした。

満潮時刻は4:00頃なので、下げに入って潮が動き始めるであろう4:30頃からKTGHMに入り、渡礁出来る程度にまで潮が下がったらYMSTHMに移動する計画を立て、3:00少し前に自宅を出発。

予定通りKTGHMの駐車場には4:30に到着。
駐車場から磯の様子を観ると、まだまだ潮位が高くて渡礁は一寸無理っぽい。 そこで、最近殆ど入ることが無くなったTKURで2時間程シャクッテから戻って来ることにして移動。

TKURの駐車場には1台の車もなく、はやり雨模様だと釣り人も少ない様だ。
九十九折りの坂を下って、懐かしいTKURの磯に立った所で、雨が降り出して来た。 もとより雨は覚悟の上なのでレインウェアの上着を着込んでキャスティングを開始したのは5:00頃。
雨は降っているが、ウネリも風もなく、エギングには絶好の日和で期待一杯・・・・・。

所が、アオリの気配は全くなく、2時間近く頑張った所でTKURを見切って、予定のKTGHMに移動。

KTGHMの岩に乗ったのは、7:00頃。
岩の上から明るくなった海を見ると至る所にシモリが入っているのが分かる。 案の定、キャストする度に根掛かりの連発。
夜釣りで入った時は、こんなに根掛かりをすることがなかったのに・・・・。
40分程シャクッた所で、早々に本日の本命磯のYMSTHMに移動。

所が、まだ潮位が高くてヒップ・ウェーダーでも危なさそう。
仕方がないので、潮が下がるのを20分程待って、渡礁の開始。
そこで、事件が・・・・・

水面下30cm位の岩に右足を恐る恐る乗せ、体重をその足に掛けた瞬間・・・・。

何がどうしたのか分らないが、気が付けば海水の中に尻餅をつく様な格好で・・・・。
勿論、ヒップ・ウェーダーの中には海水がゴボゴボ入って来て・・・・。
慌てて起き上がったが、背中から下がビッショリ・・・・・。
このまま引き上げるのもシャクなので、ヒップ・ウェーダーを逆様にして海水を出して・・・・。


高齢者のド根性を見せてやろうと、下半身びしょ濡れのまゝ1年振りの岩に立って、アチラコチラに浮んでいる切れ藻の感激を縫う様にしてキャスティングを開始したが、アオリからのラブ・コールはなし。
結局、9:30頃、精も根も尽き果てStopFishing

2011-017R.JPG ヒップ・ブーツを海水でグチャグチャと云わせながらトボトボと駐車場に戻り、濡れたジーンズを脱ぎ、レインウェアのズボンに履き替えて、フト、海を見ると赤い帯が・・・
もう、赤潮が発生している。
釣果が出ないのは、このせい・・・・?

そして、帰りの西湘バイパスの出口でのこと・・・。
ゴールド免許保持者が、車の運転歴47年にして2枚目の反則切符を切られてしまった。

出口付近で右車線から左車線に変更した途端、警官が飛び出して来て側道に誘導されてしまった。
ここは、時々交通違反の取締りをしていることは知っていたが、この時は完全に失念していた。 と云うよりも、アオリの釣果がなかった原因を考えていたり、海水の中で尻餅を付いてしまったこと等考えていて、注意力が散漫だった。 目の前の警官を眼にして取締りを思い出したが、時既に遅しだった。

違反したのは反省すべきだが、あの警官の得意げなしたり顔がシャクに触って仕方がない。 何であんな顔をするかな~!!

所で、最近良くないことが続いてる。
先ず、ギャフの紛失。
続いて、ロッドの破損。
頭からの海水シャワー。
今日の海水の中での尻餅。
そして、極め付けは車線変更違反で捕まったこと。
更に、オマケは20気圧防水の腕時計のガラスが曇ってしまったこと。

お祓いにでも行くか・・・・。