2012年釣行記(43)-FF
場所:SKM-R 釣果:ヤマメ x 8 同行者:単独
この所入れ込んでいたカマスも沖合いに去って行った様なので、久し振りのFF。
6:00頃に入渓する積りだったが、フト、2:30頃に目が覚めてしまい、目が覚めたついでに気になっていたオリンピックの男子体操をTV観戦してしまった。
体操が終わった後は一寝入りするには中途半端何時間しかなかったので、少し早目だったが4:00頃に自宅を出発し、現地到着は5:30頃。
15番の茶色のパラシュートを結んでキャスティングを始めたのは5:40頃。
水量は少な目な上に水の透明度は高いので、警戒心の強いヤマメには少々きつい条件かも・・・・・・。
所が、意外にもヤマメの活性は高く、6:00を少し回った頃本日の第一号がフライを咥えて呉れた。
ここは、これまでに出たことがないポイントだったので、軽く様子見の積りでフライを流しただけだったので、些かビックリしたが嬉しい一匹だった。
それから10~15分後に、写真の良型。
これは21cm程あったが、流石にこれ位のサイズになると、引きも強くて面白い。
実は、今回の釣行にはカメラを携行するのを忘れていた。
そのことに気が付いたのは、最初の1匹を釣った時で、その時はスマフォのカメラ機能を使えば良いや位にしか思わなかった。
所が、実際に撮影するとなると、意外にこれが難しい。
特に、今回の様に左手にヤマメを掬い持ち、右手だけでスマフォを操作するのは誠に難しく、何度も失敗を繰り返した次第。難しく思う最大の原因は、思ったタイミングでシャッターが下りないことで、折角構図を決めてシャッターを押しても直ぐには下りず、左手のヤマメはジッとして撮影が終わるのを待って呉れる訳ではなく・・・・。
何枚もの中から比較的良く取れているものをアップしたが、しかもピントも甘い。
8:10頃には、22cm位の本日最大の良型を上げたが、スマフォで撮影するのにモタモタしている内に、流れに戻って行ってしまった。 これは写真のヤマメよりも体高があって惚れ惚れする様な魚形だっただけに、是非写真に残しておきたかった。
残念なことをした。
結局、この日は20cm超を2匹含む8匹の釣果で、取れなかったアタリも何度かあったので、楽しい半日だった。
今回の様に水量が少なくて透明度が高い時は、ヤマメは岩陰にジッと隠れていて中々出て来ることはなく、それが故に釣果が伸びないことが多いと思っている。
しかし、今回の印象では、水量が少ないだけに深場に集まっている様に感じた。
もしそうだとすると、餌師が入ると一発で抜かれてしまうことになるだろうし、痛し痒しと云った所だ。
この所入れ込んでいたカマスも沖合いに去って行った様なので、久し振りのFF。
6:00頃に入渓する積りだったが、フト、2:30頃に目が覚めてしまい、目が覚めたついでに気になっていたオリンピックの男子体操をTV観戦してしまった。
体操が終わった後は一寝入りするには中途半端何時間しかなかったので、少し早目だったが4:00頃に自宅を出発し、現地到着は5:30頃。
15番の茶色のパラシュートを結んでキャスティングを始めたのは5:40頃。
水量は少な目な上に水の透明度は高いので、警戒心の強いヤマメには少々きつい条件かも・・・・・・。
所が、意外にもヤマメの活性は高く、6:00を少し回った頃本日の第一号がフライを咥えて呉れた。
ここは、これまでに出たことがないポイントだったので、軽く様子見の積りでフライを流しただけだったので、些かビックリしたが嬉しい一匹だった。
それから10~15分後に、写真の良型。
これは21cm程あったが、流石にこれ位のサイズになると、引きも強くて面白い。
実は、今回の釣行にはカメラを携行するのを忘れていた。
そのことに気が付いたのは、最初の1匹を釣った時で、その時はスマフォのカメラ機能を使えば良いや位にしか思わなかった。
所が、実際に撮影するとなると、意外にこれが難しい。
特に、今回の様に左手にヤマメを掬い持ち、右手だけでスマフォを操作するのは誠に難しく、何度も失敗を繰り返した次第。難しく思う最大の原因は、思ったタイミングでシャッターが下りないことで、折角構図を決めてシャッターを押しても直ぐには下りず、左手のヤマメはジッとして撮影が終わるのを待って呉れる訳ではなく・・・・。
何枚もの中から比較的良く取れているものをアップしたが、しかもピントも甘い。
8:10頃には、22cm位の本日最大の良型を上げたが、スマフォで撮影するのにモタモタしている内に、流れに戻って行ってしまった。 これは写真のヤマメよりも体高があって惚れ惚れする様な魚形だっただけに、是非写真に残しておきたかった。
残念なことをした。
結局、この日は20cm超を2匹含む8匹の釣果で、取れなかったアタリも何度かあったので、楽しい半日だった。
今回の様に水量が少なくて透明度が高い時は、ヤマメは岩陰にジッと隠れていて中々出て来ることはなく、それが故に釣果が伸びないことが多いと思っている。
しかし、今回の印象では、水量が少ないだけに深場に集まっている様に感じた。
もしそうだとすると、餌師が入ると一発で抜かれてしまうことになるだろうし、痛し痒しと云った所だ。
コメントする