2010年8月30日

5230製作記(39)

18日以来更新が止まっているが、鉄模の工作をサボっていた訳ではなく、殆ど毎日手を付けてはいたのだが・・・・・。
歳のせいか、この猛暑続きの気候のせいか? 切り出す際の採寸を間違えたり、折角、慎重に採寸し慎重に切り出したのに、穴を開ける位置を間違えたりの繰返し。 結局、床板だけでも3度も4度も作り直すことになり、1歩進んでは1歩後戻りの繰り返しで、殆ど停滞状態。

これでは、10月末のKKCの集会に間に合わない!!
と云う訳で、9月から釣行を週1回にして、鉄模の時間割を増やすことにした。

5230-039R.JPG 元々、重量が掛かるフレーム等は真鍮よりも洋白を使うことが多く、前作のテンダー台車のフレームも1mm厚の洋白板を使用していた。
しかし、今回の作り直しについては、洋白の在庫がなかったので1mm厚の真鍮を使った。 エンジン側ではないので重量も掛からないし、実質的なフレームとなるべきものはイコライザーなので問題はない筈。
そのイコライザーは前作の1mm厚の洋白で作ったものを若干加工して使った。

5230-040R.JPG 前作では、切り出したフレームに板バネや軸箱を半田付けした後に、ロンビク・イコライザーを組み込もうとしたので、色々と無理が出て来て、結局頓挫してしまう結果になってしまった。 今回はロンビク・イコライザーが上手く機能することを確認してから、板バネや軸箱を半田付けすることにした。

フレームには車軸が上下に動ける様に縦長の楕円を開けた。 これはKKCの会員の中村氏のアイデアによるもの。 改めて中村氏にはお礼を申し上げておきたい。
これにより車軸が前後に動くことはなく、上下の動きはイコライザーによって制御されることになる筈だが、少し動きに引っ掛かりがある。 あれだけ丁寧に工作をしたのに、どうも精度が今一・・・・(涙)

コメントする