2008年4月28日

2008年釣行記(8)

潮回り:小潮  場所:OHM  釣果:ナシ 同行者:釣do楽さん、のりちゃん

今日は順番から云えば結果の得られる日。釣果が約束されているのであれば、自己記録を出したOHMに行こうと、実は、前回TKURから上がった時には決めていた。

所が、と云うか、目出度いことなのだが、5月に誕生予定であった長男の第二子が予定よりも早く26日に生まれたので、栃木まで会いに行って来た。その栃木からノンストップで帰って来たために、少々疲れたので一休みして前回と同様午前2:00に家を出て、朝間詰めを狙おうと思っていた。

帰宅して一息ついて、携帯をチェックすると釣do楽さんから今晩出撃するとのメールが入っている。いつものように22:00頃に出発しDKNに入るとのことだったので、釣do楽さんに当方の予定を話すと、DKNに入りその後場所移動をして頂く事にして、3:00頃にTKURの駐車場で待合せることにした。

その積りで横にはなったものゝ、久し振りに釣do楽さん達に会えることに興奮したのか寝付けず結局23:20頃に家を出た。

車に乗った所で連絡を入れると、DKNは既に先行者がいるので予定を変更して直接TKURに向かっているとのこと。であれば、そんなにのんびりとはしていられない。少々急いで車を走らせ日付の変わった0:40頃に待合せ場所に到着した。
駐車場には釣do楽さんの車らしいバンが1台止まっているが、社内に人影は見えない。早速、釣do楽さんに連絡をしようと携帯電話を掛けて見ると、そのバンの社内が明るくなったり暗くなったり・・・・・・。要するに釣do楽さんは携帯電話を車に残したまゝ何処かに行っているらしい。と云っても何処に行ったかは容易に想像は付く。

磯までの急坂を往復した上で、そのまゝ長い道中をOHMに向かうのはとてもじゃないが堪ったものじゃないと思い、直接OHMに向かう旨を提案しようと思ったのだが、電話を忘れているんじゃ仕方がない。TKURでシャクルことも考えて道具を担いで急坂を磯に向かった。

浜を縦断し磯の岩に取り付いた所で、前方に青白いランプの灯りが見え、声を掛けると案の定釣do楽さんとのりちゃんの二人連れ。釣り人の行動パターンなんて単純なもの。お二人とも潮騒を前にしてジッとしていられなかったらしい。
状況は如何と尋ねると余り芳しくないとの返事に小生のヤル気は急降下。結局、TKURでは竿も出さずにOHMに場所替えをすることにした。

OHMに入る小径の途中は滑り易い所があるので、一旦駐車場に戻ってスパイクに履き替えて、舗装道路をテクテク。急坂を息も絶え絶えになって上りそのまゝまた10分も歩くなんて一人じゃ絶対に有り得ないことだが、今日は三人連れ。釣り談義に花を咲かせながら歩くと全く時間は気にならない。
藪を掻き分けダラダラとした坂を下り、ゴロタの浜を横切ってOHMに入ったのは、何時頃だったろうか。話に夢中になって時計を見忘れてしまった。

高い崖を陸を背にして左端はのりちゃん、真ん中には釣do楽さん、そして小生の順に釣り座を構えてStartFishing。ここは3人が夫々適当な距離を置き並んで沖に向かってキャスト出来るので、TKURの様な窮屈な思いはしなくて良い。

この付近には町灯りも全くなく小生の位置からはのりちゃんの姿は全く見えない。
時折、目に入るヘッド・ランプの灯りや、闇を割くビュッ・ビュッとシャクル音だけが無事に釣りをしている証し。

正面には熱海ビーチラインの街頭の灯りが点々と光り、その光りを縫うようにして車のライトが移動している。左手には初島の街灯り。正面やゝ左は熱海の温泉街だろう。
こんな夜景を楽しみながらシャクレども、イカ様からの信号はなく、ロッドがガクンと止まり一瞬の期待を持たせるのは海藻ばかり。

漸く辺りが薄っすらと白み始め、イヨイヨ、ゴールデン・タイムに突入かと思ったが、金色にはなり切れず結局鉛のまゝ。途中、釣do楽さんがエギサイズを掛けただけで終わってしまい、小生は打率5割を切ってしまった。
完全徹夜のエギング。これで釣果があればまだ慰めもあるが、(釣do楽さんを除いて)空手のボーズでの帰り道。この上り坂が本当に芯から堪えた。