※ 月別アーカイブ:2月2020 ※

2020年釣行記(10) – MK

2020年 Mekking 釣行記

日 時:02月12日(水) 16:30~19:40
潮回り:中潮(↑)

場 所:Skyread FG
釣 果:ギンガメ x 2、メジナ x 4、カサゴ x 1
同行者:YGWさん、AKTさん、(INUEさん)

久し振りにAKTさんから電話があり、12日の水曜日に、4人揃ってSkyread FGさんのボートで釣りをしませんかとのお誘い。基本的に、この種のお誘いをお断りする理由など、ある訳もない。この時も即OKし、AKTさんからの電話が終わるや否やSkyread FGさんに連絡を入れていた。

15:45頃、待ち合わせ場所のコンビニに到着し、先着していた3人と合流。今年初めて顔を合わせるAKTさんINUEさんに遅ればせながら新年の挨拶をすると、INUEさんは、のっぴきならない用事が出来て、帰らなければならないとのこと。その程度のことであれば電話で済ませることも出来たのに、わざわざ遠くから来てくれたのは、INUEさんの誠実さの表れ。
と云う訳で、INUEさんとはコンビニで別れて、ボート乗り場に向かった。

この日は、明るい内はメッキ、暗くなってからメジナを狙う予定で、16:30頃岸払いし、15分程で温泉場に到着。ここは昨年も2年物のギンガメを出したポイントだが、今年は暖冬のため周辺の海水温が下がっていないせいか、温泉に浸かりに来るメッキの寄りが悪く、大物は余り出ていないとのこと。

Soare30 S610LS30のロッドにルアーはSaltDgree SD-50Sの組み合わせで先発する積りだったが、周囲の様子を見ると、至る所でやたらと跳ねまわっているボラの姿が見える。これではルアーを沈めないとボラが掛かってしまうと考え、直ぐに10gのメタル・ジグに変更して、みよしの胴中寄りに立ってキャスティングを開始。YGWさんAKTさんは、JHにワームの組み合わせで、それぞれみよしともで既にキャスティングを始めている。

出来るだけルアーを沈めてボラを避けるようにはしていたが、兎に角、ボラの魚影が凄くて、キャストの度にコツコツとした感触が伝わって来る。
メッキかも知れないが、ボラなら厭だなぁと思っていると、どうしても合わせが入れられない。その内、合わせを入れていないのにティップが引き込まれて、ドラグがジーッとなり強烈な引きが伝わって来る。
アタリの出具合や引き具合からボラだと思うが、ひょっとするとのメッキかも知れない。メッキではなくてもボラ以外の魚かも知れない。兎に角、正体だけは確認したい。
やり取りをしていると、左隣りのYGWさんにも強烈な引きで何かが来て、やり取りを始め、船長のヨシカワさんから、ボラのダブル・ヒットか・・?
結局、船長の云う通りボラのダブル・ヒットだった。
そうこうする内、とものAKTさんが本命のメッキを掛けて、船中一番乗り。

小生のこの日の初メッキは17:00を回った頃。
ボラに懲りて狙いをボトム中心にして探っていた時のこと、直ぐ近くにまで戻って来たジグを回収しようとしてロッドを立てた瞬間、ゴンとアタリがあって25cm程のギンガメが来てくれた。温泉場では小物の1年ものだが、ボーズ逃れの嬉しい1匹。

2匹目のメッキは、17:30頃の2年物のギンガメ
これはAKTさんと釣り座を入れ替わって、ともで掛けたもので、ルアーはSaltDgree SD-50S
何とかプラグでメッキを獲りたかったので、周囲の光量が落ちて行く中、粘って投げ続けた結果で、写真には写っていないが、ヨシカワさんのスケールで測ってみると、丁度40cmだった。

周囲が暗くなってしまうと、流石にメッキは難しくなるので、温泉場から然程遠くないポイントに移動して、メジナ狙いに変更。

メジナはJHにワームの代わりにアオイソメを使うとのこと。
この釣りは、3人共初体験で中々要領を得ない。ヨシカワさんが色々と釣り方やアタリの出方を説明してくれるが、百聞は一見に如かず
昨日か一昨日にも、若い女の子が4匹も5匹も釣ったよヨシカワさんに云われて、気持ちは焦るが実際に掛けて見ないことには、何も云えない。活き餌を使うので簡単に釣れて来るだろうと思っていた安易な期待は見事に裏切られて、難しさを思い知らされた。

所が、釣り方が解ると、ワームを使った釣りと変わらない面白さがあるのが解った。

この時の配置は、YGWさんみよしの右舷、小生がみよしの左舷AKTさんともの右舷で、小生が、左舷斜め前方の岸壁に向かって3~4m程キャストし、フリー・フォールを5カウイントの後、ラインを張っていると、クッと極々小さな違和感があった。その瞬間には、正直な所メジナのアタリだとは思わなかったが、軽く手首を返して合わせを入れると、明らかに生命体の反応がある。オッ魚だと思っていると、続いてグングンとロッドを締め込む強い引きが伝わって来て、この時、メジナが掛かったことを確信。
ヨシカワさんに玉網入れして貰った後、同じ様にすると、同じ様なアタリで追加。
これで、これまでヨシカワさんが説明してくれたメジナの釣り方に得心し、調子の出ていなさそうなAKTさんと場所を変わって入って貰った。

愉しい時間は早く流れるもので、ようやく、メジナの釣り方が解り、これからと思った所で、時計は19:30を指していて沖上がりの時刻。
延長しようかとも考えたが、19:40頃、最後の1投をしてStopFishingとした。

今回初めて経験するメジナの釣りだが、アオイソメではなくワームで釣れるのであれば、積極的に狙ってみたいと思う。
釣りでは活き餌を使うことが普通で、ワームやプラグなどの疑似餌を使った釣りは、ある意味では、異端に類する釣りなのかも知れない。しかし、疑似餌での釣りを長年して来た身には、ヌルヌルとしたアオイソメを扱うのは、もう一つ馴染めそうにもないし、手が体液で汚れるのも、もう一つ。
今晩、刺身になって皿に乗る筈だが、大きく硬い鱗や皮のために捌くのも難儀したこともあり、余程美味くない限り、メジナを狙うことはないだろうと思う。

2020年釣行記(09) – MB

2020年 Mebaring 釣行記

日 時:02月07日(金) 17:20~20:40
潮回り:大潮(↓)
場 所:MHR-KGN
釣 果:メバル x 38
同行者:単独

午後から夕方にかけて南風だが、19:00頃から北風に変わるとの予報なので、出撃は見送る積りにしていた。とは云え、やはり釣りには行きたい。モヤモヤしながら、14:00頃再度予報をチェックすると、夜に入ってから吹く北風も22:00頃までは精々1m程度とのこと。であれば、スピニングなら何とかなるだろうと、急遽出掛けることに。

途中コンビニで時間を取られたこともあって、現地到着は日没時刻を過ぎた17:20頃。
時間的には、大潮の下げに入って2時間程。MHR-KGNは水深がないため、干潮時刻の22:00頃に近くなると釣りにならなくなるので、頑張っても21:00頃までが精一杯の所で、実釣時間が余りない。
と云う訳で、凸部の手前角付近を集中的に攻める積りにしていた。

いつもの通りTenryu改を手に岸壁に出て釣り場に向かって歩いていると、いつもは見向きもしない41番スポット付近が何となく気になったので、取り敢えずチェックしてみることに。

17:40頃、TOTO42を結んでキャスティングを開始。
潮位が高かったので雰囲気が良く思えたのかも知れないが、キャスティングを繰り返しても全くコンタクトがない。粘るのは時間の無駄なので、への字カーブの先の60番スポット付近に移動。
2投、3投したが、音沙汰がないので、ここも駄目かと諦めかけた時、コツコツと待望の反応があった。
魚が居ることが判ったので、直ぐにフォローのキャスティングをして集中していると、狙い通りコツッとアタリがあって、この日初めてお可愛娘ちゃんが来てくれた。時刻は17:50頃。
サイズは今シーズンのアベレージの15cm程だが、どんな時でもその日の初獲物は嬉しいもの。

これに気を良くして後続を狙った所、思いの外コツコツとアタリがある。そこで暫くこのポイントで粘ることにしたが、中々針掛かりさせることが難しい。2回に1回はバラすなど苦労して3匹まで数えた所で、ロッドの風切り音が聞こえて来た。しかも、徐々に近付いて来ている。
そのアングラーと被るのも厭だが、追い越されて先に入られるのは願い下げにしたい。追い立てられる様にして69番スポットに向かったが、生憎、そのポイントには先行者の姿が見える。仕方がないので、当初の計画に戻り凸部の手前角付近を攻めることにして、先ず73番スポット付近に入った。

しかし、思惑と違ってアタリが少ない。蟹の横這い釣法可愛娘ちゃん達の居場所を探ったが、偶にコツと来るだけで、何とか2匹を追加出来たのみ。60番スポット付近の方が良かったと思う程、これまでとは状況が全く違うが、後の祭り。戻る訳には行かないので、18:50頃、凸部の奥の角110番スポット付近に移動。
所が、可愛娘ちゃん達は何処に行ったのか、全くアタリがない。せめてプラグでツ抜けと思っていたが、余りにもアタリがないのでワームに変更することに。
すると、その1投目から答えが出て19:10頃には5匹を追加してツ抜けを達成。そして、19:40頃には20匹、20:00頃には30匹とワームに替えてからは絶好調。
所が、好事魔多しの例え通りで、20:00を回った頃から予報通り北風が吹き出して来て、一気に体感気温が下がって寒さを感じる様になり、腰も痛くなって来たので、StopFishingとした。

今回もプラグに反応があったのは夕間詰めの一時だけで、夜に入ると全く見向きもされなかった。
いつもプラグ縛りでと思って入釣するのだが、余りにもアタリがないのに業を煮やしてワームに替えてしまうのだが・・・・・。

2020年釣行記(08) – AJ

2020年 Ajing 釣行記

日 時:02月03日(月) 07:00~11:00
潮回り:長潮(↑↓)
場 所:乗り合い
釣 果:アジ x 14
同行者:YGWさん

YGWさんから、渡辺の乗り合いでバチコンをやりませんか?のお誘いを頂いた。
バチコンには興味があったが、乗り合いでと云うのに少し引っ掛かったが、Youtubeでバチコンの動画を観ている内に、気持ちも乗って来て・・・・。

05:00過ぎに拙宅に寄って頂いて、YGWさんの車で渡辺釣り船店に直行。
受付を済ませて、先ずは、釣り座の確保。船釣りの場合は、釣り座の位置によってかなり釣果に差が出ることがある様で、公平を期すために抽選で釣り座を決める船宿もあると聞いたことがあるが、渡辺釣り船店では、早い者勝ちとのこと。
比較的早めに乗船したYGWさんと小生は、好きな場所を取れそうだったが、兎にも角にも小生に取っては初めての乗り合いなので、何処に構えれば良いか、サッパリ見当が付かない。全て、YGWさん任せで、右舷の最も船首に近いみよしに小生、隣りにYGWさんと並んで釣り座を確保出来、一段落。
岸払いの時刻の07:00までは間があるので、ゆっくりと支度をしていると次から次にアングラーが乗って来て、岸払いをする頃にはほゞ満席の状態。週が始まったばかりの月曜日にも拘らず、大盛況状態にはビックリ。

07:00頃、岸払い。
釣り場には10分程で到着したが、アジの溜まり場を探すべくウロウロと動いて、ようやく船長から声が掛かったのは07:20頃。
イヨイヨ、逆ダン仕掛けのバチコンでのアジングの開始。

この日の小生のタックルは、
ロッド :Soare30 S610LS30
ライン :PEの0.3号、
リーダー:1.2号のフロロを一ひろ、
捨て糸 :0.8号のフロロを約1.2m、
シンカー:1/2ozのタングステン
の組み合わせ。

水深は約20m、アジは底から1mと船長から情報が流れる。
指示棚が底から1mと云うことは、シンカーを底に着けた状態でラインを張れば、ワームは1.2m程の棚をキープ出来る筈・・・・。
逆ダンではどのようなアタリ方をするのか?
等々と考えながら小さくティップを揺らした後、動きを止めアタリを待ち、アタリがなければ、又小さく揺らしてを繰り返していると、コツとこの日最初のコンタクトがあって、この日の初アジをゲット。サイズは25cm強とのっけから良型で、初めての乗り合いでの釣りに感じていた不安は、この瞬間に雲散霧消。一発で何処かに飛んで行ってしまった。
時刻は定かではないが、実釣を開始してからそれ程時間は経っていなかったので、08:00前後のことだと思う。
船はアジの群れの真上に位置している筈なので、後続は直ぐにでも来るだろうと思ったが、意外にもアタリが続かない。

どうしたのだろう?
誘い方は、これで良いのだろうか?
棚は合っているのだろうか?
等と考えを巡らせていると、突然、グンッとティップを引っ張り込む様な強いアタリ。所謂、コツとかチクッと云った小さなアタリに反応して掛けに行くのではなく、寧ろ釣れちゃった感の強い向こう合わせで、若干物足りなさは残る。しかし、20mの底から良型アジの強い引きを感じながらやり取りする面白さは格別。
以降、良型がポツポツと退屈しない程度に釣れる様になって、これはこれで楽しいアジングだった。

そうこうする内に、場所を替えるので、竿を上げる様にとの船長の指示。
折角、要領が解って来たのにと思っても、船長の指示では仕方がない。乗り合いなので、我が儘を通す訳には行かず・・・・・。

2か所、3ヶ所と場所を巡り、最後は赤い標識の直ぐ近く。
後30分程で、上がりですとの船長の声に、驚いて時計を見ると、10:30。夢中になっていたので、時間の経過に全く気が付かなかったが、釣りを始めて3時間程も経っていたことになる。

残り30分なので、焦る気持ちがあったのだろう、軽くキャストする手に力が入ったのか、ラインにJHが絡んでしまった。
白内障の手術前は、メガネを外せば極々細かい所も良く見えたので、絡まったラインを解くことも出来ただろうが、術後は、新聞を読むには不自由しないものゝ、極細かい点を見るのは少々辛い。何度か試みたが、上手く行かず、小生のみ10:45頃にStopFishingとした。

今回は、初めての乗り合いにも拘わらず、30cmを筆頭とする25cm前後の良型が揃い、リリースをした20cm程の2匹を含めて、都合14匹の釣果を得ることが出来た。

これもYGWさんの心遣いで船首に最も近いみよしに入らせて頂き、誰に遠慮・気兼ねをすることなく逆ダン・アジングに集中することが出来た結果と云うべきで、この場を借りてお礼を申し上げたいと思う。
有難うございました

新しい記事 »