※ 月別アーカイブ:6月2018 ※

2018年釣行記(37) – AJ

2018年 Ajing 釣行記

日 時:6月17(日) 16:00~5:00
潮回り:中潮(↑↓↑)

場 所:孤島
釣 果:アジ × 15、カサゴ × 多数
同行者:AKTさん、INUEさん

実は、18日の月曜日にYGWさんAKTさんINUEさんの4人で孤島”でアジングの予定をしていた。しかし、月曜から火曜に掛けて雨が降る予報が出ており、雨にはことの他弱い小生はこの予報を目にした途端、ヘナヘナと気持ちが萎えてしまって、前倒して日曜日に出撃することにした。
その旨、YGWさんAKTさんに連絡を入れると、AKTさんもやはり雨を避けて日曜日に行くとのことで、この時点ではAKTさんと小生は日曜日に孤島で、YGWさんINUEさん孤島”濱アジングをすることになった。

AKTさんと連れ立って孤島の突堤に到着したのは、いつもより早い16:00頃。
日曜日にしては、思いの外アングラーの数が少なく、先行のアジンガーは一人だけで、釣り座は選り取り見取り。AKTさん街灯直下の中央、小生は航路側の継ぎ目付近に釣り座を確保した所で、ゆっくりと釣り支度を開始。
風は南東から結構強めに吹いている。東が入ると孤島では正面から受けることになり、足場が高いだけに、やり難いが、先行者のアジンガーは黙々とキャスティングを続けている。海は、前回の様な黄土色ではなく回復して綺麗に澄んでいる。人によっては、海の色は釣果には関係がないと云うが、赤茶けた汚い海で釣るよりは、綺麗に澄んだ海で釣りをする方が、余程気持ちが良い。

今回のロッドは、1g超のJH用の8320#1B、1g以下用のSoare改、そしてキャロ用にSoare S709ULTの3本で、先発にはSoare S709ULTをチョイス。
この所、2.2gの軽いシンカーを使ったライト・キャロの出番が多いのだが、もう一つ結果が出せていない。そこで、今回はキャロを始めた頃に戻って重めの4gのシンカーを使う積りにしていたのでSoare S709ULTに出番が回って来た次第。

16:15頃、航路向きの左角に立って、強い風を背中に受けてキャスティングを開始。すると、いきなり一投目から生命体からのコンタクトがあり、長めのロッドをグイグイと曲げてくれる。
アジならば良いがと思いながらやり取りを始めると、針掛かりした瞬間こそファイトしてくれたが、途中で大人しくなってしまい、トボケタ顔をしたカサゴが揚がって来た。そして、この1匹を皮切りに次から次にカサゴが掛かって来る。しかも。お土産には出来そうにもない可愛いサイズばかり。
アタリは、ロッドが強い南東の風に押されてしまって、手元にまで伝わって来ず、ティップがクッと入る動きで取ったもの。
時間的には、日没時刻前で未だ明るい時間帯なのでアジには少し早い。ここはカサゴと遊ぼうと割り切って見ると、これはこれで面白い。所が、不思議なもので、そんなカサゴもある程度釣ると、ピタリとあたらなくなってしまう。

そこで、玉網や椅子を置いて確保した釣り座に戻ろうと振り返ると、そこには餌釣りのおっさんが入っている。留守をしていたので、そこに入っていたとしても文句の云える筋合いではないのは百も承知だし、そのことについて、とやかく云う積りなんてさらさらない。しかし、その釣り座の主が戻って来たら、明け渡すのがアングラーとしての暗黙の了解事項の筈だが、このおっさんはそんなルールも知らないのか、小生が戻っても、なんの断りもなく動こうともしない。
一言でもあれば、少し座を動かして場所を空けてやろうかと思ったが、こんな態度を取られると、意地になるのが小生の悪い癖。大人げないとは思ったが、強引に釣り座に戻った。と云っても、遠慮して椅子には座らず少し彼からは離れた位置だが・・・・。
そうこうする内、餌釣り師のロッドにアジが掛かり出した。しかも型がソコソコ良い。すると、このおっさんは、こともあろうに仲間を呼び集め、小生の左側の狭い場所に4人もひしめく結果に。

こうなると、小生も益々意固地になって、頑として場所を動かず7’9”のロッドを振っていると、17:40頃、コツッとアタリがあった。こいつは海面近くになってもファイトをしてくれるので、本命のアジであることを確信。抜き揚げてみると、最近では良型に属する23cm位の丸々と太った濱アジ

この餌釣り師のグループは、18:00頃には引き揚げるだろうと踏んでいたが、結局、20:30頃まで粘っており、その間、小生はイライラのし通し。
そんな状態では、タダでさえ肩から先に問題を抱えているアウングラーにはハンディキャップを背負っているのと同じで、中々集中出来ない。

20:30頃、この一団が引き揚げ、入れ替わりにINUEさん他2人のシー・バサーが登場して来て、この夜の徹夜組が決定。日曜日の夜でも10人を超えるアジンガーで混みあうこともあるが、この夜は4人だけ。

AKTさんは、出足こそ小生に遅れたものゝ、最初の1匹を掛けて様子を掴んだと見えて、アッと云う間に小生の遥か先に行ってしまい、AKTさんの右隣に釣り座を構えたINUEさんは、キャスティングを始めるや否や一投目からドラグをジリジリと鳴らして良型濱アジをものにしている。
残されたのは小生と、孤島でのアジングは2度目だと云う目黒から来たアジンガーの二人。目黒のアジンガーは場馴れしていないので、やむを得ない面は大いにあるが、いつものこととは云え、通い詰めている小生がこの体たらく。孤島アジングでは2回続けて一桁釣果に終わっているので、今回は何とか挽回してやろうと意気込んで来たが、ツ抜け達成した時には既に日付が変わっていた。

この夜は、日付が変わる頃から風が収まり申し分のない状況になったが、風が弱まると共に何処からともなく蚊が纏わり着き出し、チラチラと視界を横切るのが五月蠅くて仕方がない。それでもアジと遊べれば、何とか我慢も出来るが、思う様に遊んで貰えないと五月蠅いを通り越して腹立たしくなって来さえする。

それでも、この日は収穫があった。
と云うのは、キャロに使うシンカーの重さについてだが、これまでは2.2gを小生なりの標準と考えて使って来た。しかし、前述の様に中々結果が出せずにいた。
そこで、AKTさんINUEさんにシンカーの重さを訊ねると、1.8gを使っていると云う。小生も品揃えとして一応1.8gのシンカーも持っては来ているが、たった0.4gの違いなので影響はないものと考えて、敢えて2.2gばかりを使って来た。しかし、物は試しとシンカーを1.8gに替えてみた。
すると、これまでとは違って、アタリが感じられる様になり、今回の釣果の半分以上は、1.8gのシンカーを使ったキャロだった。特に、印象的な出来事は、夜が明けて東の空が白んで来た4:00頃になっての4連続キャッチで、全体の釣果は今一つながら、何故か満足した気持ちでStopFishingとすることが出来た。

と云う訳で、次回は、1.8gを中心にして、2.2gと1.5gを状況によって替えてみようと思う。